全然話題に上らないけど三井久々の中規模物件、パークホームズ円山ってどうですかね。すぐそばに東急ストアもあって場所は良いと思いますけどね。
http://www.homewith.net/mh/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTbtp7on4&...
[スレ作成日時]2006-01-03 01:27:00
(三井)パークホームズ円山って
143:
入居済み住民さん
[2007-12-02 20:22:00]
|
144:
入居済み住民さん
[2007-12-03 12:12:00]
英会話の女の人!
自分のマンションでやりなさい! 三井さん叱ってよ。 |
145:
住人
[2007-12-03 20:24:00]
英会話の先生、このスレ見るといいのにね・・・。
他人様に迷惑かけちゃいけないょ・・・大人の常識。 三井さん、先生にこのスレ教えてあげて。 |
146:
匿名さん
[2007-12-04 08:30:00]
No.135 136 by 購入経験者さん ・・暖房なしで23度ありいつになったら必要になるか楽しみです。
今でも暖房無しで23度ですか? |
147:
入居済み住民さん
[2007-12-04 12:49:00]
質問にお答えさせていただきます。
今日も朝は22度、昼間は直射日光が入り室内は27度でパンツとTシャツ で過ごしています。 時々暑すぎ空気の入れ替えをしています。 今日の朝日は札幌ドームの方から上がってとってもきれいでした。 もしかしたら床暖・オイルヒーターがいらないかも! |
148:
ご近所さん
[2007-12-06 22:53:00]
我が家も近くのマンションです
確かに日中は日差しで暑いくらいですよねー 本日も23℃ありました。 今もエアコン切っています 暖房費がかからなくてうれしいです。 |
149:
入居済み住民さん
[2007-12-07 03:24:00]
英会話の女の人、入居している人の娘だそうです。違うマンションに住んでいる人。
総会で知りました。 この英会話の子供達、暖炉の前でうるさいし、壁汚すし、最低です。 資産価値が下がります。 本当にどうにかしてもらいたい問題です。三井さん。 BMWの白い車って、英会話の人なんですね。いっつも駐まってますよね。 道徳ってあるのでしょうか? ところで、英会話塾やっていてセキュリティーって意味あるの? |
150:
ご近所さん
[2007-12-07 22:52:00]
こんな所で井戸端会議しているより
英会話の方に直接言った方が良いと思いますよ。 はっきりと「出て行って!」と言えばスッキリします。 |
151:
ご近所さん
[2007-12-08 19:14:00]
資産価値を気にしてる人が、資産価値下げるような噂を
こういう不特定多数が読む掲示板に載せちゃいけませんよ。 住人同士の話し合いで穏便に処理されるのがよろしいかと。 |
153:
入居予定さん
[2007-12-19 07:14:00]
英会話教室の件、今回の理事会で話し合ったのかな?
|
|
154:
入居済み住民さん
[2007-12-28 21:22:00]
管理会社の報告でこの掲示板についてお話があった様子
(英会話教室の件) ご意見・要望は読んでくれてるのですね! |
155:
入居済み住民さん
[2008-01-03 01:33:00]
ただ1年経っても結果ゼロ
|
156:
ご近所さん
[2008-02-19 11:39:00]
今日のチラシにマンション内の英会話教室の広告が載ってましたねぇ・・・個人の英会話教室ではないんですね・・・びっくり!!
|
157:
匿名さん
[2008-02-28 01:36:00]
円山裏参道の情報はないのでしょうか。
|
158:
買い換え検討中
[2008-02-28 23:34:00]
裏参道は残り2,3戸になってるみたいですね。
立地は最高に良いのですが・・・ただ、造りがいまいち(安っぽい) すぎてどうしても立地代であの価格なのでしょうか? |
159:
157
[2008-02-29 02:47:00]
裏参道は残り2、3戸ですか。
Aタイプの間取りは全て完売済みたいですね。 並みの立地と比較してもせいぜい上乗せ金額5〜700万ぐらいですよね。 あの立地で3000万前後なら私は検討に値します。 造りは確かにHPからは安っぽいというか おもちゃっぽい気がしてしまいます。 |
160:
匿名さん
[2008-06-15 21:00:00]
三井不動産の新しい物件ないかな?
|
161:
欠席者A(居住者)
[2008-09-13 01:16:00]
英会話教室の件で会議がありました。欠席したので会議録が配布されました。
英語教師側が正当性のみを主張していることに少々驚きました。特に子供関係で「子供たちよりこのマンションの入居者は挨拶しても挨拶を返してくれないと話していた」という意見です。少なくとも自分は挨拶されたら挨拶もしていたし、ある居住者は「子供たちに挨拶して話もした」とも言っていました。この問題では習いに来ている子供には何の罪はありません。もちろんエレベーターで遊んだりしていたら注意もするでしょうけど。 教師の意見は挑戦的であり、和解をしようとする姿勢は感じられませんでした。尤も規約に反して教室を開いていることは重々ご存じで(代理人もついているので)法的な問題に発展すれば勝ち目はないからなのかもしれません。 |
162:
匿名さん
[2008-09-13 07:39:00]
頭おかしい人っているもんですね。
概して教育関係者はそうなのかも知れませんね。 |
163:
欠席者B(居住者)
[2008-09-13 07:48:00]
挨拶に関してはここの住民はきちんとかえってきますよ。
管理人さんも朝早くから満面の笑みで挨拶してくれ今日もがんばるぞと職場にむかえます。 ただその一方で三井不動産の営業の方もいい加減なことをいってしまったのかも・・・ 購入前の駐車場の件で、来客用は1台分しかないが敷地が広いので購入後も空いて いるところにも2〜3台とめれるなど(今は駐車禁止の張り紙やポールがたっていま す)いっていました。 英会話教室は確かに会場をチラシにのせるのは行き過ぎですね! これだけ不愉快に思っているかたもいるので他の会場をさがされたほうがいいと思います。 また、私も子供たちの出身校と思われる円山小学校の卒業生なのであまりめくじらをたて たくありません。(小学生のわりにはきちんとしている生徒だと思います)いたずらぐらいは 子供なのですから、その都度注意すればいいと思います。 上記とは関係ない話ですが、新聞の配達各部屋の玄関先までにならないかな? |
166:
欠席者A(居住者)
[2009-03-06 22:16:00]
◆ 管理組合様 ◆
先日開かれた総会の議事録を読みました。 「英会話教室」については、引き続き協議していくとのことですが、 訴訟費用の問題があるので、当事者同士で話し合いを続けて「円満解決を再度努力する」、その結果をみて「最終的な対応として訴訟をする」ことなどが決まりました。(詳細は省略) ところで今までもかなり和解に向けて話し合いがなされたと思います。 今までの理事さんたちも管理組合も本当にご苦労さまでした。 でも今回の議事録を見てもお互いの言い分は食い違ったままです。 ★***号室・・・英会話教室はやめない。マンションを購入する際に、三井不動産販売に確認している。(この主張は一貫して変化はありません。) ★住民・・・迷惑しているので(内容省略)、英会話教室をやめてもらいたい。 ★管理組合・・・規約違反である。 ★三井不動産販売・・・英会話教室を開いてよいとは言っていない。(文書による証拠はなく、言った言わないの水かけ論になっている。) この状態でまま話し合いを続けても円満解決できるでしょうか。歩み寄りの可能性はあるのでしょうか。 今のところ歩み寄りの可能性は住民側にはありません。なぜなら、***号室以外の住民のみなさんは、規約を守っているからで、「英会話教室を認め」たら、規約に「例外」を認めることになるからです。例外を認めたら、仮に他に営業活動をしたいという方が出てきたらそれも認めなければならず、そのうち例外が大手を振って歩くようになり、このマンションはテナントビルになってしまう・・・のではないでしょうか。 そこで、取りあえずの提案ですが、簡易裁判所の「調停」を利用してみてはどうでしょうか。 弁護士をつける必要もなく費用も印紙代や通信費くらいと聞いています。調停でこのような紛争の調整をプロとしている調停委員や調停官・裁判官に争点をきちんと整理してもらい、調停案を提示してもらう・・・その案を飲めなければ訴訟する、という提案です。 |
167:
入居済み住民さん
[2009-03-10 21:09:00]
一生懸命なのはわかりますが総会にて発言されたほうが
いいと思います(参加されていたらすみません) |
168:
匿名さん
[2009-03-10 22:16:00]
ここは分譲しているのでしょうか?
|
169:
入居済み住民さん
[2009-03-11 13:23:00]
分譲はしてません(2年前に終了してます)
|
170:
シーマ
[2009-03-12 01:29:00]
理事会で話し合って違う管理会社に乗り換えた方が良いでしょう。
2年間同じことを繰り返す管理会社って大問題でしょう。 |
171:
入居済み住民さん
[2010-04-06 15:52:01]
管理会社といえば、担当の*さんって最悪じゃないですか。
前の女性はとってもいい方だったのに・・・ 会社に文句言えば担当って替わるのかしら? 皆さんはどうですか? |
172:
匿名さん
[2010-04-06 18:34:41]
可能ですね。
私の所は変えてもらいました。 |
173:
入居者です
[2010-04-06 21:34:17]
確かにフロント担当者は問題ありですね。
管理員さんは挨拶もするしニコニコしていい人です。 |
174:
入居者2
[2010-04-06 21:43:03]
あれはやばい。
総会の時の愛想笑いがホント不愉快だったし。 他にいい人いるのか? まぁ、あれより酷いのはいないか! |
175:
購入経験者さん
[2010-04-07 12:43:31]
そんな酷いなら思い切って管理会社変えたらどうですか?
私のマンション(大手不動産系)も変えたら2割安くなりましたし、 管理会社も親切ですよ。 |
176:
入居済み住民さん
[2010-07-29 22:40:10]
英会話教室の件、解決しましたね!
各方面の皆様本当にご苦労様でした。 よりいっそういいマンションになるでしょう… |
180:
マンコミュファンさん
[2010-07-30 23:50:43]
この英会話教室って自宅開業が基本のところじゃなかったでしたっけ?
講師の質にばらつきがあると聞きました。 |
181:
入居済み住民さん
[2010-08-19 16:41:18]
弟分の
パークホームズ円山南 札幌市中央区南3条西20丁目291-168 38戸 14階 平成22年11月初旬 西松建設 と現地に出てました どんなのができるのだろう ガソリンスタンド跡地が気になるが |
182:
匿名さん
[2010-10-06 12:51:31]
英会話教室の件、配られた書面を見る限り、販売会社が悪かったんでしょう?謝罪しているわけだから。
相当の不手際が無ければ、あんな書面は出さないよね。事情も知らず憶測で噂する人の気が知れないです。 レスを見ていて、こういう場所で個人を特定して攻撃しているのはどうかと思ってました。 英会話教室の先生、良く耐えましたね。企業対個人でよく頑張ったなと思います。あくまでも個人的意見ですが。 |
183:
入居済み住民さん
[2010-10-09 17:35:35]
結局は、英会話教室だけが引越しみたいでよかったです。
これからも、仲良くやりましょう。 |
185:
入居済み住民さん
[2010-10-11 08:47:57]
住んでいますが、この件は終了にしましょう。
|
186:
匿名
[2010-10-22 22:50:23]
なんで?
みてみぬふり |
187:
匿名さん
[2010-10-23 14:09:54]
個人攻撃はこういうところではするものではないですよ。
|
188:
匿名
[2010-10-28 21:32:00]
個人的にやるの?
|
189:
入居済み住民さん
[2010-10-29 22:25:26]
少し距離を開けて見ていると、双方の意見は理解できます。
結局は、不動産会社の担当者の言い方から誤解が発生したと考えられます。 ただ、いろいろな方の努力のお陰で解決できたのですから、これからは(も)楽しくやりましょう... |
190:
匿名さん
[2010-10-30 00:12:29]
この件解決したし私はここにすごく満足してますよ
|
191:
入居済み住民さん
[2010-11-01 22:58:52]
私も大満足してますが、最近のパークホームズ物件で玄関先まで新聞配達してもらえるみたいでとてもうらやましいです。
ここもならないかな … 毎回着替えて取りに行くのが面倒だ!(小さな不満) |
192:
入居済み住民さん
[2010-12-19 18:22:55]
はじめまして。
当初から住んでいる者です。 うちの上の階の部屋は、賃貸に出しているようで 最近、3人(家族?)目が入居されたようです。 以前の方達にも音で悩まされたのですが、 今回は、足音ではなく、「ずん!」「ずどん!」というような急に1、2回響く音がしょっちゅうします。 さすがに夜中はないですが、 朝〜夜まで、うとうとしていてこの音がすると ハッと目が覚めるような音で、勿論急にするので不快です。 他に、小型犬がキャンキャン鳴くのですが 動物はしょうがないと割り切れるのですが、 響き渡る鈍い音は勘弁して欲しいです。 最初の家族は早朝〜夜まで走りまわる音がひどかったので 悩んだあげく、手紙を置きました。 それからは少し気をつけてくれたように思います。 どの方も挨拶に来てくれなかったので、 どういう人が住んでいるのか分かりません。 今回の音は、何をしているのかさっぱり分からないので 何か変なことをしているのかも。 文句を言ったことで恨まれたら。。。等考えて どうやって注意しようか悩んでいます。 最近、掲示物で、ピアノの音に気をつけましょう、 生活音に気をつけましょう等出ていますが どこに言ったらよいか分かりません。 理事会の方も誰も顔を知らないし、 いきなり管理会社に言うのも余計に怒らせるかしら等 1人暮らしなもので、何かあったらと考えて 行動にうつせません。 何かよい案はないでしょうか? |
人の迷惑を考えれないかたが人に教育ですか?生徒さんが
可愛そう。しばらく様子をみてます・・