住宅ローン減税が今年の12月入居分で廃止されるって本当ですか?最大で160万円の減税なのでなくなるとでかいです。土地、建築費が上昇していることですし、平成20年中に入居できる物件を探したほうがお得なのでしょうか。皆様のご意見をお寄せください。
[スレ作成日時]2008-06-12 21:19:00
住宅ローン減税はなくなるのでしょうか。
2:
匿名さん
[2008-06-13 16:47:00]
|
3:
契約済みさん
[2008-08-05 18:57:00]
|
4:
匿名さん
[2008-08-05 19:12:00]
延長されるとのことです
|
5:
物件比較中さん
[2008-08-05 19:20:00]
朝日新聞にも延長の記事が掲載していました。景気が悪いから、ほぼ間違いなく延長でしょう。慌てて完成済売れ残りマンションを買わなくて良かった。
|
6:
購入検討中さん
[2008-08-16 19:22:00]
延長の話、本当ですか?
|
7:
匿名さん
[2008-08-17 00:10:00]
今の状態で廃止にしたら批判が凄いので廃止になんてできませんよ。
それどころか暫定で優遇措置すら考えられます。 |
8:
匿名さん
[2008-08-19 22:27:00]
物価が上がり庶民の給料が上がらない状況下でマンション、一戸建てが売れなくなっています。偽装問題で確認申請がなかなか通らなくなりました。そうした状況では誰もが住宅ローン減税が今年で終わりなんて誰もが思わないと思います。しかし、現時点では延長は決定ではありません。また政治が不安定ですね。福田政権がいつまでもつのか。政局になると住宅ローン減税も規定通り今年で終わるかもしれません。
|
9:
匿名さん
[2008-08-21 16:35:00]
誰か最新情報教えてください。
|
10:
匿名さん
[2008-08-21 20:01:00]
七月でしたか複数の新聞とヤフーのニュースでも来年も継続と流れましたが。
|
11:
匿名さん
[2008-08-25 00:37:00]
住宅ローン減税延長と拡充 09年度税制改正で国交省要望
というタイトルヤフーで見ました。 延長どころか拡充されるかもしれないのです。 今の制度だと年収600万円以上の人しか満額受け取れないのをそれ以下の人も受け取れるように住民税も対象になるかもしれないそうです。 |
|
12:
購入検討中さん
[2008-08-26 00:32:00]
国の地方への税源移譲で住民税が多くなり所得税が減りました。毎年ローン減税の上限が下がって来て戻りが少なくなってきたところへ所得税も少なくなってきて、減税の恩恵がへって来ています。医療費負担は多くなる中ではたして来年以降もあるのでしょうか。あってもあまり期待できないですね。
|
13:
匿名さん
[2008-08-26 20:50:00]
No.11さんと同様の記事を8月25日付道新夕刊でみました。それによると住宅ローン減税の5年間延長。拡充では、上限の大幅引き上げの要求。個人住民税も減免対象に加えるよう要求。などが主な国土交通省の2009年度税制改正要望で盛り込む方針を決めたそうです。しかし、現在の減税額が8,000億円に上る特例処置の拡充に関しては財務省の反発は必至で、調整は難航するだろうと書いていました。
最近、住民税の額が所得税より高くなったので、もし住民税も減税になったらいいですね。 |
14:
契約済みさん
[2008-09-02 21:55:00]
先日福田総理が辞任を表明しました。新しい総理も減税の件忘れないでくださいね。平成21年入居予定より。
|
15:
匿名さん
[2008-09-06 23:30:00]
本当にその通りです。新しい総理になる人はきっちり延長するかしないかマニフェスト?にあげて欲しいです!!
|
16:
匿名さん
[2008-09-14 21:29:00]
現状のH21年以降の住宅ローン減税案が通れば
H21年に入居遅らせたほうが得になるのでしょうか? 1年分の減税と土地の固定資産税軽減が出来ないのでやはり損なのでしょうか? |
17:
匿名さん
[2008-09-15 00:03:00]
住宅ローン減税といっても最大で百六十万でしょう。それより今後の金利の推移とか、優遇金利を使えるかに関心を持った方がよいのでは?その方が余程影響が大きいですよ。マンション価格は今後長期に下降すると推測してますが今のような投げ売りはなかなかないかも知れませんね。とくに資材高騰前の投げ売り物件には掘り出し物もありそうですね。倒産や撤退デベのマンションは少し引きますが(*´Д`)=з
|
18:
購入検討中さん
[2008-10-13 23:33:00]
なくなるそうですよ!
そして、消費税も上がるかもしれないとか・・・ 今がマンション(家)の買い時かもいれないですね。 少しでも安く買いたいものです。 |
19:
匿名さん
[2008-10-14 00:42:00]
経団連から要望出てるので政権変わったとしてもなくせないでしょう
|
20:
購入検討中さん
[2008-10-16 02:42:00]
もし、続行決定(あるいは名前を変えて)するとしたら、いつ頃わかるものなんでしょうか?
今の最高160万よりもUPするって事はないですよね?? |
21:
購入検討中さん
[2008-10-16 20:52:00]
追加経済対策に盛り込む内容が明らかになってきて、
その中の1つに、住宅ローン減税の延長・拡充がありましたね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000608-san-bus_all これによると、今月下旬頃にとりまとめ予定とありますよね。 どの程度の内容が盛り込まれるかまだ分かりませんが、 今年よりも来年の方がなんとなくよさそうな感じがします。 今、まさに住宅購入をしようかと思っているところで、 引越を1月以降にしようかと検討しています。 ローン減税制度を利用する際、どのような資料が必要なのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 住民票以外に必要な書類はありますか? |
本当ですね・・・20年度でなくなってしまうみたいですね。
http://seibu.jugem.jp/?eid=13