北4条西11丁目のダイアパレス・アベニュー植物園ってどうですか?
情報お持ちの方、教えてください。
[スレ作成日時]2005-12-06 14:34:00
注文住宅のオンライン相談
ダイアパレス・アベニュー植物園ってどうですか?
27:
匿名さん
[2006-05-18 22:01:00]
|
28:
匿名さん
[2006-05-23 19:39:00]
ダイア建設に北海道撤退のうわさがあります。
それって、本当? |
29:
匿名さん
[2006-05-24 00:57:00]
ここの営業マンって金曜日や土曜日の夕方から夜10時位までの間に決まって電話してきますがなんでだろー
|
30:
匿名さん
[2006-05-24 10:08:00]
1Fのガラスの多さに、メンテナンスもそうですが、
破損した場合の修理とか、大変そう・・・。 |
31:
匿名さん
[2006-05-31 18:33:00]
決まって電話するのが決まりだから。ここの社員かわいそうだと思う。聞いた話だが
朝から晩まで電話かけっぱなしで、アポ取れないと外出できないらいよ。挙句の果てに 売れなかったら社員が買わされるらしい。同じようなことやってる会社もあるみたいだけどね。 日本グランデとか |
32:
匿名はん
[2007-09-18 15:46:00]
土屋ホームが残りの36戸販売するんですね。
|
33:
匿名さん
[2008-02-29 03:09:00]
まだかなり売れ残ってますね。
中央区、最寄り駅が西11丁目で ここまで失敗した原因はなんなのでしょうか。 正直、この立地で2000万は少し惹かれるのですが。 スーパーなど買い物が不便ですが 車で桑園まで行けばよいので。 |
34:
匿名さん
[2008-02-29 08:11:00]
2000万なら買いだと思います。
さらに値引きで1000万台ならラッキーですね。 |
35:
匿名さん
[2008-02-29 08:45:00]
おかげ様で完売いたしました。
有難うございました。 |
36:
匿名さん
[2008-02-29 08:53:00]
203号室 C-TYPE 81.3㎡ 3LDK 2,080万円 ・・駐車場も空きあるし 良いですね。
お買い得ですね! |
|
37:
匿名さん
[2008-03-01 18:18:00]
なるほど。ここなら4LDKでも手が出ますね。
検討してみます。 |
38:
匿名さん
[2008-03-01 18:20:00]
と思ったら、完売しているんですね。
土屋さんが売り切ったみたいですね。さすが。 |
39:
匿名さん
[2008-03-01 18:29:00]
やはり、破格の値下げ作戦をすれば売れますよね。
土屋さんから買えた人はラッキーですね。 |
40:
匿名さん
[2008-03-01 23:41:00]
今日前を通ったらまだモデルルーム見学の垂れ幕が掛かってたよ。なんでだろ?
北向きのモナリザっぽい絵は凄いね。 ここが2500万円以内だったならおいしい買い物でしたね。羨ましい。 |
41:
匿名はん
[2008-03-02 02:50:00]
当初のダイヤの価格設定からすると 半値八掛け。そりゃ売れますわ。しかし、この販売不振のドタバタ、えらい有名になったからね。新聞報道もされたぐらいだから。中古で売るときはきついわな。相当、値段さげんと、誰も買わんわ。リセール最悪。ま、100年マンションやから、孫の世代まで住み続けることでんな。
|
42:
匿名さん
[2008-03-31 23:42:00]
ここまだ売れ残っているのでは?
http://www.tsuchiya.co.jp/main/buy/apartment/averue/price.shtml 完売表示になっているのはダイヤ建設のHPでしょ。 中学校が中央中学校でさらに遠いのがイマイチだけど DINKSなら3LDK悪くないね。 |
43:
匿名さん
[2008-04-13 01:00:00]
再販会社に一括で売却するのは首都圏ではよくあることだけど
札幌ではあんまりないから勘違いされやすいよね。 タウンズとかにまだ広告載っけてるね。 |
44:
地元不動産業者さん
[2008-04-13 10:23:00]
ダイヤ→アルデブロ→土屋の順番で一括で売却しているので土屋は半値八掛け二割引での購入ではないでしょうか?
No42さんの載せて頂いた価格表どおりだとするとさらに購入するときはまだ安くなるかも??? 9階の81㎡が2000万円切れば買いだね^^ |
45:
購入検討中さん
[2008-04-13 17:56:00]
見に行ったら、残ってるのが、暖房、灯油なんだって。
安い分は、灯油代で消えそう。 |
46:
匿名さん
[2008-04-13 23:30:00]
ガスと灯油だとまだ灯油の方が安いのでは?
TESでもFACTだと2、3万いくような話はよく聞くけど 灯油だとそこまではいかないでしょ。 |
47:
匿名さん
[2008-04-17 01:48:00]
あと500万円安くなったら、買いたいですね。
市況が冷え込むのを待ちます。 |
48:
匿名さん
[2008-04-19 01:17:00]
正面のエントランスはかなり素敵ですね。
価格的にも衝動買いしたい気分になります。 |
49:
匿名さん
[2008-04-20 23:20:00]
中央区でこの値段はやっぱり心惹かれます。
4LDKで円山の3LDKの価格ですからね。 試しに住んでみたいところですが(笑) |
50:
ガス住まい
[2008-04-21 11:56:00]
FACTに1シーズン住みましたがガスの安さに驚きました。電気〈ガス〈灯油ですね。
|
51:
匿名さん
[2008-04-30 01:04:00]
このマンションの隣の沖縄料理屋がそこそこおいしかったです。
それを理由に住むわけにはいきませんけど(笑) 他にこの周辺でおいしいお店あったら教えてください。 |
52:
HH
[2008-05-06 15:04:00]
近くに390円の風呂(極楽湯)があるのもいいですよ!
|
53:
ちびた
[2008-05-06 15:46:00]
factか電化なら買いなんですけどね
|
54:
匿名さん
[2008-05-09 00:41:00]
ここの情報もってないですか?全部売れちゃったとか
|
55:
匿名さん
[2008-05-11 17:47:00]
普通にまだ売れ残っていますよ。
それにしても最近でもそこそこ売れてるの見ると驚きます。 (札幌でまだ買う層がいるという意味で。) |
56:
ご近所さん
[2008-05-16 21:02:00]
部屋に招待されましたが、東と南から陽が目一杯入るー!
ベランダで鉢植え好きな人には最高ですね(^^)。 |
57:
匿名さん
[2008-05-16 21:21:00]
え?!
このトピ2005年のですよね 3年たっても普通に売れ残っているのですか?怖わ |
58:
匿名さん
[2008-05-16 23:48:00]
2回も転売されてますからね。
ダイヤ建設 ⇒ アルデプロ ⇒ 土屋ホーム |
59:
入居済み住民さん
[2008-05-24 22:36:00]
No.51さんの話から、隣の沖縄料理店に家族で行きました。
美味しかったですよ。料金も良心的(^^)。 |
60:
51
[2008-05-25 13:56:00]
>>59さん
「うぶすな」おいしいですよね。 お奨めは海ぶどうです。 あそこは庶民的な料理が多い割りに お酒はアルコール度数が高いので注意です。 行きは20分弱歩いたのですが、帰りはタクシー使ってしまいました(^^;) あ、住民さんなら関係ないですね。お幸せに(^^) |
61:
匿名さん
[2008-06-03 02:50:00]
ここの噂になっていたメゾネット、もう売りに出されてますね。
なにがあったのでしょうか。 |
62:
匿名さん
[2008-06-08 01:34:00]
新築分はあと1戸のようですね。
もう売れてしまったのかな? |
63:
匿名さん
[2008-06-13 02:25:00]
|
64:
匿名さん
[2008-06-13 10:32:00]
修繕積立金安すぎ!!
|
65:
匿名
[2008-06-13 13:36:00]
|
66:
通りすがり
[2008-06-16 19:40:00]
不安だったら修繕計画で30年後くらい(もっと先だったかな?)までの修繕積立金も計算しているはずなので、管理規約を確認するとわかりますよ。
|
67:
近所をよく知る人
[2008-07-19 17:19:00]
ようやく完売したようですね
先ずはめでたし! |
68:
物件比較中さん
[2008-11-22 23:43:00]
ここのメゾネット、売れてしまったんでしょうか…。ちょっと気になっていたんですが。
|
69:
匿名さん
[2008-11-23 14:23:00]
|
70:
ななしさん
[2008-12-22 23:17:00]
まだ残っています。
投資を目的としたセカンドハウスとして購入したそうですが、所有者は2度ほどしか来てないそうです。 目的は何にしろ、3600万から20万減らして、3580万で売っています。 |
71:
購入経験者さん
[2008-12-22 23:26:00]
この立地条件で投資になるのですか?
|
72:
匿名さん
[2008-12-25 23:39:00]
売主倒産リスクのある物件の購入
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3372/ |
73:
ななしさん
[2008-12-28 23:56:00]
当時買った価格では投資にならないでしょうね。
メゾネットタイプのマンションを探していたら不動産屋が教えてくれました。 |
74:
ななしさん
[2009-01-05 18:29:00]
メゾネットタイプは売れたとの事です。
|
75:
入居済み住民さん
[2009-04-07 19:13:00]
先日、総会がありました。これまで理事会の方々が中心となって、管理運営に大変ご尽力されたことに、つくづくこのマンションに住んでよかった!と思いました。その席でお礼を言うことが出来ませんでしたので、この場をおかりします。理事の方々、本当にありがとうございました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
絵なんか何枚もかかっていて格好良い。
管理費高くつきそうだけど。