Brillia旭ヶ丘ってどうですか?
85:
匿名さん
[2008-07-23 23:35:00]
|
86:
物件比較中さん
[2008-07-24 00:09:00]
上位校ほど当日の学力点重視ですよね。
まず、道○tod○yあたりで確認してみてはいかがでしょうか? それすらしない方には上位校を語るなんて笑いものですよ。 学力は集団で切磋琢磨されてこそ伸びるものです。 競争力のない集団にいれば伸びる者も伸びずに終わります。 もういい加減 Brillia旭ヶ丘のスレに戻しませんか? 学区や学力について語りたい方はベネ○セのスレなどに移動されてはどうでしょう。 |
87:
匿名さん
[2008-07-24 01:23:00]
自分は札幌市内の進学高を卒業したが
向陵中とかその周辺の中学出身の奴は確かに金持ちの奴とか北海道弁を話さない転勤族とか とにかく育ちの良さそうな奴は間違いなく多かった。 そんな奴らはむしろおっとりした奴が多く、親の経済力もあって東京の私大に進むような奴が 多かったな。 むしろ東大とか医学部に進んだ奴は家庭環境も庶民的で、皆さんがいうような教育熱心なエリア から通ってた子ではない場合が多かった。 |
88:
匿名さん
[2008-07-24 02:41:00]
>>87
昔、北広島の子たち優秀だったよね?あと厚別区の人とか |
89:
匿名さん
[2008-07-24 09:35:00]
入試問題って今後変わるのでしょう?
本当の実力を測るために、北海道の入試問題の難易度をあげるとか。 特に上位校での事だと思えますが。 たかが小学校中学校の意見もありますが いくつか見たり聞いたりして学校によって意外と違う面が多い事に気付きました。 北広島の某地域も学校も力を入れていて、熱心な家庭が集まるという状況がみられ水準があがっているそうです。 切磋琢磨という言葉が出ていましたが、そう思います。 どこにいても伸びる子は伸びると思いますが環境は大事です。 他力本願で学区に期待をよせるだけの方がいるとしたら子供が可哀そうかもしれないとは思いますが。 |
90:
マンション住まい
[2008-07-24 10:06:00]
84さん
へぇーじゃあFランクやEランクでも入試でA〜Cランクと同じ合格圏内の点数とれば合格できるんですね。 山鼻、円山には力はかなりあるのに競争率が高い為に内申が低い子多いですからね。豊平区、南区の某校ならB、Cランクなのに中央区に転校したらFランクなるって普通にいますからね。 |
91:
匿名さん
[2008-07-24 15:53:00]
入試では、ラッキーで受かる子も数パーセントの割合でいるのが現在だそうです。
特に南・北高などは、平均点自体高いので差が分かりづらい。 ですから、入試問題を難しくするのでしょうね。 内申で不利なんてあるのでしょうか。 90さんの仰ってる事は知ってる人は知っているのでは? |
92:
元教師
[2008-07-24 17:27:00]
教育熱心でかしこい子が多いエリアの中学校では内申点で不利なのは言うまでもない。
そして内申ランクが足りない場合はワンランク下の高校への受験を強く指導される。 もし強引に受けて当日点をいくら取っても内申点が足りない場合は合格可能性は極めて低い。 このことは市内の高校の序列が数十年変わらず、受験倍率が一定程度に維持されてきたことからも明らか。 よって上位校に入る為には教育熱心な親を持つ子が集まるエリアよりもそこそこのエリアにいる方が有利。 |
93:
近所をよく知る人
[2008-07-24 18:22:00]
では、南高の在籍者における公立中出身者が、
中央区の啓明中>伏見中>柏中の順であり、 南区や豊平区の中学より多いことは どのように考えたらよいのでしょう。 学校裁量枠で、中学間格差を 補正しているのでは。 |
94:
元受験生
[2008-07-24 21:17:00]
93へ
何を訳のわからんことを言ってるの?中央区は中学のレベルが高いから南高にも高い確率で合格できるでしょ?他区の中学生はA〜Cランクでも中央区に比べて力が劣る人が多いので当日点数を取れなくて落ちる人が中央区の中学に比べて多い。必然的に合格者数は中央区の学校が多くなる。高校入試にも倍率があるんだから当然の結果。ここで議論されてるのは力があるのに中央区のレベルの高い学校にいるために東西南北高校に入るだけの学力があるのに受験する事ができない等の不利がある。だから学力の高い中央区に住むことが子供にとって必ずしも良い結果にはならないという事。 86へ 学力重視といってもやはりランク(内申点)ですよ。その本に毎年掲載されてる合格最低ランク見ればわかりますよね? 力があっても上位の高校はランクがないと受けれますが受かりません。 |
|
95:
ご近所さん
[2008-07-24 21:54:00]
|
96:
匿名さん
[2008-07-24 22:12:00]
首都圏だけでなく本州では私立のレベルが高くてどこに住むのかは、2番目3番目以下かな。北海道は貧○乏○人が多いから公立にこだわるのかな。私立があまり育ってないね。
|
97:
ご近所さん
[2008-07-24 22:26:00]
94の言うとおりで
さらに 向陵 啓明 伏見 柏 が中央区で生徒数の多い中学校ベスト4。 近所にある南、旭ヶ丘を志望するのは当然で、合格者の絶対数は無論多くなる。 ちなみに向陵、啓明のように生徒数700〜800を超えるマンモス校は豊平区、南区にはない。 これらの学校は教育熱心な親が多いというのは事実だが 残念なことに内申制度という悪制により他のエリアよりも報われないことも事実。 |
98:
会社員
[2008-07-24 23:37:00]
86さんと93さんの考え方はずれてますね。
|
100:
匿名さん
[2008-07-25 00:35:00]
86さんは○○ですよ。
道新TODAYは5年も前に廃刊ですから。 |
103:
周辺住民さん
[2008-07-25 11:51:00]
中央区の中学から南高に多く入るのは生徒数が多いからではないと思います。
比較的大きい中学を例に挙げると、昨年のデータでは、 南高在籍者と中学校の生徒数の比率は、 豊平区の羊丘中 26/610、南区の澄川中 33/590 Brillia旭ヶ丘の校区の啓明中では、94/751で差は明らかです。 来年から高校入試問題が難しくなる(高校が問題を選べるようになる)ので 学力で差がつきやすくなります。 この物件が人気があるのは当然。 内申点での不利がかりにあったとしても中央区。 |
104:
匿名さん
[2008-07-25 12:16:00]
地理的な問題、親の熱心度、当日点でどれだけ取れる学力があるかで差がでる。
いずれにしても最低ランクに達していないと学力がいくらあっても合格は極めて困難、事実上受験することすらも出来ない。そしてランク獲得は教育レベルが高いところでは不利。 |
105:
マンコミュファンさん
[2008-07-25 13:28:00]
しかし、マンションまるごと受験予備校みたいな、
お互いに「あそこの子はどこの高校受けるの?」とか「内申ランクは?」とか、 そういう空気というか緊張感みたのが、ずっと続いていくとしたら・・・・ こどもが小学生とかのうちは 「ゆくゆくは南だ、旭が丘だ」って夢を共有できますが 中学生くらいになれば自ずと学力や内申の「差」は明らかになるし なまじ文教地区だけに、「勝ち組」「***」みたいな感じで なんか微妙なご近所関係になったりするのも気詰まりですね。 |
106:
匿名さん
[2008-07-25 15:16:00]
なるほど。ここは一家総出のマンション予備校と考えればよいのですね(笑)
|
107:
匿名さん
[2008-07-25 19:33:00]
|
108:
子供がかわいそ
[2008-07-25 22:08:00]
103よ
中央区の柏中とかのCランク以上はそりゃレベルが高いよ、南高の入試なんて落ちる可能性がないくらい。文武両道で何でも出来るような子ばかりです。その中に入れりゃいいけど難しいよ。学力は高くてもDランクなら月寒、良くて東を受けざるを得ない、103はそれで良いんですか?他区ならBランク以上になれても。 |
109:
通りすがり
[2008-07-25 23:17:00]
自分が子供のころ(S47年生まれです)と違って、
内申点は絶対評価になったと思っていましたが 違うのでしょうか・・・? まあ、そんなに内申点が心配なら 北嶺とか私立の中学に入れてやればいいんじゃないですかね。 結局、大学入試は学力なんだから 学力が切磋琢磨できる環境の方がいいでしょう。 |
110:
匿名さん
[2008-07-26 10:05:00]
そうそう。高いマンション買って引っ越してまで中央区に住まなくても、レベルの高い私立中に行かせれば、中高一貫だし大学勝負になっていいと思いますが。
|
111:
匿名さん
[2008-07-26 10:14:00]
>>108さん
確かに柏中、啓明中のCランク以上というのは札幌ではエリートコースですよね。 その層は高校行っても最低北大以上でしょうから。 私自身はそれより下ところなので 高校で一緒だった柏、啓明でもDランク以下の知人が多いのですが 子供に上を行かせるというのは、ある種の覚悟はいるかも知れませんね。 人生はそう単純なものではありませんが、 将来、首都圏のもっと上の層と競争することになるので。 |
112:
購入経験者さん
[2008-07-26 11:30:00]
そうやって親が一生懸命子供の環境について考えるのはいいことだけど、途中でドロップアウトしたら…親も子も悲劇じゃないですか???
子供は進学するより、役者になりたかったり、料理人になりたかったりするかもしれないのに? 優秀だったら優秀だったで、親元離れたくてとっとと海外留学したり、防衛大あたりに勝手に入学決めちゃったりして。 親の決めたレールの上を子供が喜んで進むと思い込んで、昨今のような事件にならないまでも学校に行けない子を作らないようにね、皆さん。 |
113:
匿名さん
[2008-07-26 13:19:00]
ほんとに。。わが家のふたりの子供達も中央区の進学中から進学高にすすみましたが、ひとりは自分の希望で海外留学、下の子は大学行かずに芸能界に行っちゃいました。二人とも充実しているとのことでひと安心ですが、、今ではわざわざ中央区にマンションを購入することはなかったなと思ってしまいます。
|
114:
111
[2008-07-26 13:42:00]
>>112さん
私が思うにドロップアウトしたらしたでいいんですよ。 とりあえずよい環境を与えて、それで失敗したら あとは本人の責任ということで。 私は大学以降、エリート崩れが多い環境にいるのですが (私は元エリートですらありませんが) 個人的な主観ではどこかでドロップアウトするのは 地方か札幌の外れで秀才扱いされてた人が多いように感じています。 多分、疲れちゃうのでしょうね。 |
115:
近所をよく知る人
[2008-07-26 14:57:00]
>114
本当にそうですね。 競争力の高い中学校出身の子は自分のレベルをある程度わかるので 高校に入ってからも同じようにかそれ以上に頑張って勉強を続けて希望の大学などへ進学しますが 周辺校や地方の学校から上位校に進学した子は 入ってから周りのレベルの高さに驚き、結果ついて行けなくなる子も多いですね。 転勤する前、南高の元管理職と親しくお付き合いさせて頂いていましたが 札幌で南高や北高などの難易度の高い進学校に進学させるには まず教育熱心な小・中学校を選ぶことが最初の一歩とアドバイスいただきました。 南高や北高の管理職は北海道の管理職会の頂点といってもある意味過言ではないので あながち間違いでなないと思います。 子どもは集団でこそ伸びるもので学力の高い子を一本釣りで補習などを組んで伸ばそうとしても ライバルがいない環境だとなかなか伸びないそうです。 全体の学力が低い地域のBCランクの子が中央区に転校しFランクになったというのは 転校という事象はその子にとって大きなストレスだったのではないでしょうか? その子は家庭学習の量が中央区の子どもたちよりも少なかったので必然的に油断してランクが下がったと言うことも考えられますよ。 全ての他の地域から中央区の教育熱心な学区の中学校に転校した生徒の追跡調査をして ランクが下がったというデーターの裏付けがあれば中央区の中学校はレベルが高いとか 他の学区から転入は内申書のランクが下がると言えますが そのような裏付けがない場合は根拠がない噂レベルになってしまいます。 逆に、中央区の中学校に転校して内申書のランクが上がった生徒もいるわけです。 個人の問題だと思います。 内申書のランクが心配なのであれば 最初から北嶺や藤、大谷などを中学受験をする事をお勧めします。 必要なことは子どもに大学やその後の進路と充実した人生を送るために今何をしたらいいのかを 子どもと一緒に考え、その環境を与えることなのではないでしょうか? 目標があれば子どもはその目標に到達するように自分から頑張りますよ。 |
116:
匿名さん
[2008-07-26 15:04:00]
そうそう、別に悲劇になったりしませんよ。
親は、環境を整えるだけ。 どのランクにいたとしてもドロップアウトしてしまう子はいます。 就職しても同じ事が言えます。もしかするとずっと続くことです。 中学生にもなれば子供自身、自分の進路も見えてくる。 どの方向にも進めるように、勉強も運動もそして社会性(心の強さ)も それなりにつけてあげたいと思うし(理想論ですが) 努力する事自体で養われるものもあると思います。 でも、子供とちゃんと向き合う親の方の努力も忘れてはいけないと考えています。 昨今の10代の事件を思うと、環境を与える事は紙一重で危険な因子も含んでいると思うからです。 勝ち組***みという言葉使いは好きではありませんが 学力を生かせるだけでなく、好きな道を見つけて進めることも勿論幸せな事です。 医者の子は医者みたいな友人もたくさん知っています。 幸い私の回りでは充実している方が多いですが やはり幼い頃からの与えられた環境はあったように見えます。 それをなくして医者の道へ進めるのかは疑問です。 でも中には見つけられず進めず苦しむ子もいるのですよね。 そうさせたくなくて親は頑張るのでしょうけど、難しいですね。 |
117:
匿名さん
[2008-07-26 19:35:00]
ところで実際の立地条件とか販売状況や実際MR行って良かった点、悪かった点、など感想はないのでしょうか?
一通り読んでみましたがここは小梨夫婦の佇む余地はない受験戦争の前線基地なのですね。 |
118:
近所をよく知る人
[2008-07-26 20:16:00]
立地としては、南側にマンションがあり、
南西方向にも山が迫っていて眺望としては いま一歩かと思いました。 緑丘小が近いのはいいのですが、 少し近すぎかと思います。 大規模物件なのは個人的にはパスかな。 周囲はマンションだらけ。以前は、もっと、 住宅地らしかったのにね。 旭丘も三井物産の支店長宅があった時くらいが、 ピークのような気がします。 緑丘小も近隣の円山小、幌西小に比べて、 最近の評判は低下気味との声も聞きますが。 |
119:
匿名さん
[2008-07-26 21:56:00]
|
120:
匿名さん
[2008-07-26 22:50:00]
15年後には子供たちも巣立って、単に不便なMSになるかと・・・
|
121:
匿名さん
[2008-07-26 23:18:00]
そこまで考えて買えないでしょ。
嫌になったら次の子育てする人に売ってあげればいいんですよ。 |
122:
匿名さん
[2008-07-26 23:22:00]
ここだと、よくても売値は三分の一にはなるね。いくら損するかな(笑)?
|
123:
匿名さん
[2008-07-26 23:47:00]
|
124:
匿名さん
[2008-07-27 07:34:00]
ま賃貸でもそれ位はかかるし本人がよければいいんでしょ。でも2年前の物件だけどパークホームズ円山公園駅前なんかは15年たってもほとんど値落ちしないんでないの。学区もいいし駅近で円山公園もすぐだしね。同じ中央区でも一昨年までは素敵な物件がありましたねぇ。
|
125:
匿名さん
[2008-07-27 21:02:00]
賃貸でも10年借りれば一千万強はかかってます、と思うと損した気分にはならない気がするよね。
|
126:
匿名さん
[2008-07-27 23:13:00]
微妙だね。20年で資産価値がゼロになるようなマンションだったら同じかかえって損するかも。
|
127:
匿名さん
[2008-07-29 21:28:00]
20年たったら大規模修繕で何十万追加金が発生するケースもあるから、資産価値が下がるMSなら賃貸のほうがいいかもね。教育熱心なら中央区で賃貸で子供を学校に行かせたらよいのでは?
|
128:
匿名さん
[2008-07-30 09:10:00]
でも、賃貸マンションって質が良くないよ。
分譲リースならいいけど、あまり古いのは避けると結構家賃は高いし 家族揃って暮らせる時期に、満足できるマンションに住みたい。 将来の資産価値より、今の快適な生活を選びます。 私の場合は、賃貸派だったのですが、結婚して子供ができて考えが変わりました。 |
129:
匿名さん
[2008-08-07 01:22:00]
|
130:
新築マンション住まい
[2008-08-07 07:35:00]
128の意見に大賛同
|
131:
分譲マンション住まい
[2008-08-07 07:42:00]
投資家じゃないし快適に生活できれば資産価値などどうでもいい。
将来人口が大きく減るので資産価値を維持できるのは都市部のほんの一握りでしょう。そんな物件庶民には買えません。 |
132:
匿名さん
[2008-08-07 21:22:00]
ところで値引きのほうは更にされてるのでしょうか?東京建物もここはなりふり構わず売りたい物件のようですが・・・
|
133:
匿名さん
[2008-08-07 21:38:00]
ここは元々値引きされてなかったのでは?
なんで早く売りたいとかそんなことわかるの? 確かに東京建物は首都圏含めて苦しそうだけど 物件で名指ししてるのはあなたのでまかせでしょう。 |
134:
匿名さん
[2008-08-07 22:35:00]
他のスレにそれらしきことがコメントされてましたね。私もまさか東京建物がと思いましたが(^_^;
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
入試の評価対象外なのだと聞きましたが違うのですか?