大和ハウス工業のマンションを検討しようかと思っています。
品質面の善し悪しや、価格・広さ・立地でのコストパフォーマンス等は
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2005-11-07 14:17:00
\専門家に相談できる/
大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判
263:
匿名さん
[2006-07-10 13:38:00]
起こしていないかどうかはまだ、結論は出ていないのでは?札幌市は発表していないんだから、耐震が報道されている部分は自己申告分ですから。
|
264:
匿名さん
[2006-07-10 13:41:00]
263です。「耐震が〜」ではなく「耐震偽造があったと報道されている物件は自己申告」に訂正です。
|
265:
匿名さん
[2006-07-10 14:05:00]
|
266:
匿名さん
[2006-07-10 19:57:00]
全国的には
>ダイワハウスのマンションは耐震等級2でしっかりしたものを作ってると思いますよ >耐震には力入れてると思います。それは確か。一番足りないのはオシャレ感ですかね・・・ 等々耐震的な問題からは一番遠い所にあるデベっぽいけどね。 |
267:
匿名さん
[2006-07-10 21:39:00]
今、ダイエー東札幌に行ってきたんだけど
Dグラフォートの東札幌Vガーデンのマンションギャラリーの外観が出来上がっていた 東札幌2じゃなくてVガーデンっていう名前になっていた。 |
268:
匿名さん
[2006-07-11 06:35:00]
|
269:
匿名さん
[2006-07-11 11:25:00]
そうですか・・。
ここのデベさんのほうが、S友や○菱地所より安全ということですね。 |
270:
匿名さん
[2006-07-12 08:40:00]
Dグラフォートの東札幌Vガーデンの案内がマンション友の会からありました
8/19(土)・20(日)事前案内会開催予定!! ※両日合わせ、ダイワハウスマンション友の会会員様 限定40組様をご案内致します。(要予約) と言う内容です、気になる人はマンション友の会に入った方が良いよ 今までダイワのマンションのスレに必ずモデルルーム見せてくれないと言う人がいたけど 当初は会員限定みたいです、ホームページのURLも送られてきたけど 一般にはアップされていないみたいなので貼付けるのはやめておきます。 |
271:
匿名さん
[2006-07-12 10:05:00]
なんか、日本グ○ンデや○菱地所のスレのように、宣伝めいてきた(?)
考えすぎでしょうか。 |
272:
270
[2006-07-12 12:00:00]
>271さん
考え過ぎですよ、まだ販売されていないマンションですから いち早くこのスレに情報を流したくて書き込んだだけです 私はDグラの東札幌を購入済なので、誰か読んだ人が見に行ってくれれば 更に早い情報が流れるかなーと思いました 冷静な判断の出来る方、見にいってね、宜しく。 |
|
273:
匿名さん
[2006-07-12 12:07:00]
↑やはり宣伝ですね。
|
274:
匿名さん
[2006-07-12 12:23:00]
↑
面白すぎるよ |
275:
匿名さん
[2006-07-12 12:25:00]
ハウスメーカーだからマンションは企画力も営業マンも所詮2流でしょう。
|
276:
匿名さん
[2006-07-12 12:36:00]
ハウスメーカーのマンションって2流なの?
知らなかった、じゃあ此処は止めておこうっと で、275さん 一流のマンションって,,,,,,,何処? |
277:
匿名さん
[2006-07-12 16:49:00]
HP見たけどカラオケルームを付けちゃったのかぁ
不要な設備をしない所が気に入っていたのに それはなしでしょうダイワさん モデルルームはまだ見ていないけど ちょっと残念です。 |
278:
匿名さん
[2006-07-12 16:59:00]
276>
マンション専門デべがいいんじゃないの。マンション企画のエキスパートだし、購入者の意見を取り入れた間取りも提案できるしね。 |
279:
匿名さん
[2006-07-12 18:26:00]
>>購入者の意見を取り入れた間取りも提案できるしね。
って何ですか? |
280:
匿名さん
[2006-07-12 21:41:00]
ダイワもマイ スタイル デザイン使ってるから
購入者の意見を取り入れた間取りは作れるよ |
281:
匿名さん
[2006-07-12 21:46:00]
ダイワハウスの購入希望なら,マンション友の会入会は必須です。北口タワーの販売方法でその点ははっきりしました。2回にわたる優先販売の案内という見返りがあったわけですから,その効果は大きいと思います。
|
282:
匿名さん
[2006-07-15 08:11:00]
菊水の裏道走ってたら
東札幌Vガーデン地鎮祭してました 商業施設は何が出来るんだろう? |
283:
匿名さん
[2006-07-16 19:14:00]
Vガーデンって、なんでしょ?それに、カラオケとかつけちゃうんだー。今までシンプルさが良かったのに、何か、「ベタ」路線の予感が・・・・。
|
284:
匿名さん
[2006-07-16 21:44:00]
|
285:
匿名さん
[2006-07-25 14:27:00]
今日、道新にV-ガーデン出てました。
|
286:
匿名さん
[2006-07-26 08:30:00]
>HP見たけどカラオケルームを付けちゃったのかぁ
アドレスを教えていただけませんか? |
287:
匿名さん
[2006-07-26 12:43:00]
>HP見たけどカラオケルームを付けちゃったのかぁ
少し場所が悪いから付けたんじゃないでしょうか?(笑) 見えない部分できちんとしたものを作ってくれれば私はOKですけど。。。 |
288:
匿名さん
[2006-07-26 12:57:00]
>287
ダイワって見えない部分はきちんとしてると思うんですけど 逆に見える部分にその歪みが出てきますよね 内装のデザインや梁の出っ張りなんか他のデベでは絶対すっきりさせてる所が どうしてもダイワパターン?になってしまっていますけど 頑丈そうで私は好きですね。 |
289:
匿名さん
[2006-09-09 11:47:00]
私もダイワのマンション購入者です。見た目は住む人を守ってくれません。頑丈さやセキュリティ,便利さなどが真の価値だと思います。ダイワさんは,そういう地道な部分の価値を重視しているのでは?設計者が外国帰りだったり,何か賞をもらったりしてる必要はなく,きちんと頑丈に作ってくれるのならOKです。カラオケルーム付けたのは少しいただけませんが…,維持費用をダイワさんもちにしてもらえば??
|
290:
匿名さん
[2006-09-10 13:20:00]
なんでカラオケとか作っちゃったのかな。
そういうことしない、あか抜けないところもダイワの売りなのに。 他のデベと同じことしたってダメなのにさ。 頑丈なところがいいんだから。 |
291:
匿名さん
[2006-09-10 14:44:00]
日本グラン○や、ダ○ア建設の真似ですか?
カラオケって、変なたまり場になって治安が悪くなりませんかね。 |
292:
匿名さん
[2006-09-10 20:10:00]
|
293:
匿名さん
[2006-11-05 20:02:00]
うーんたしかに、東札幌Vガーデンは、今までと違ってベタベタな感じが・・・・ どうしたダイワー!!
|
294:
匿名さん
[2006-11-06 08:23:00]
余計な機能がたくさんついてるトイレが好きじゃなかったですね。
|
295:
匿名さん
[2006-11-06 09:15:00]
皆さん好きなこと言いますね。すてき。
|
296:
匿名さん
[2006-11-06 15:56:00]
トイレの中で体脂肪ですか。トイレで素足になるのが嫌ですよ。女性のデリカシーが判らないのかな。
|
297:
匿名さん
[2006-11-06 18:28:00]
ダイワハウスは
Vガーデンの何を売りにしたいのでしょうね きっとモデルルームを見に行った人には 理解できるのでしょうね(ムービーとか有るみたいですしね) 私個人としては東札幌より厚別区の方に期待ですね |
298:
匿名さん
[2006-11-07 11:31:00]
厚別も12号線の前を通ったらMRも出来ていたみたいですね。
いつオープンするのかな??? |
299:
匿名さん
[2006-11-07 18:59:00]
|
300:
匿名さん
[2006-11-07 19:04:00]
ほめますねー。
|
301:
匿名さん
[2006-11-07 19:51:00]
>299
購入者の方なのですか?近隣にダイアさんや三菱さんの物件も近々建設予定みたいですが、やっぱり大和ハウスさんの構造が決め手になったのでしょうか?大和さんは価格がすごく高いみたいなので三件見てから検討したいなと思っているのですが。価格が高くても納得できる何かがあるのでしょうか? |
302:
匿名さん
[2006-11-07 20:22:00]
>301
購入しました。耐震等級2。自走式駐車場。(機械式はメンテナンスが大変)ガスコージェネレーション(光熱費が安くなるかな)。40年の長期修繕計画。コンベンションセンターや市民情報センターは、ここにしかありません。それと、広い空です。つまり、すぐ側に高い建物がないということ。あと、どこの物件でも、良いところと悪いところがあり、100点満点はないので、自分がそこに住みたいかどうかだと思います。参考までに。 |
303:
匿名さん
[2006-11-08 18:41:00]
>302
たいへん参考になりました。ありがとうございます。そうですよね100点満点なんてないですよね。たしかに都心部に近いのにあの広い空と環境は魅力ですよね。自分的にはあとは価格との折り合いがつくかどうかかなあ‥。 |
304:
匿名さん
[2006-11-08 18:56:00]
Dシリーズは全国的にも評判がいいよね。部屋のつくりは正直たいしたこと
ないけど、物件じたいの安定感があるんだよね! (こうやって書くと購入者に怒られるかな) |
305:
匿名さん
[2006-11-08 21:13:00]
↑いえいえ。大丈夫ですよ(笑)
いざとなったときに守ってくれるのは内装ではないですから。 |
306:
匿名さん
[2006-11-09 08:01:00]
Vガーデンの契約者です。
契約の決め手は,来年9月から入居できること,地下鉄駅に比較的近い,隣に商業施設ができる,機械式ではない駐車場で全戸分駐車可能なこと,すすきのからでも歩いて帰れる距離などですが,やはり妻が気に入ったことと販売価格でしょう。 それらに加え,24時間ゴミを出せるシステムやセキュリティーの充実(盲点のような箇所は何点かはありますが)も良い点といえます。 100%満足できるマンションには出会うことは難しいと思っており,Vガーデンに対しても不安や不満はありますが,何とかなると思っています。 ちなみに我々夫婦は上の階や隣の雑音・振動は気にならない方なので,一軒家でなくても構いませんでした。 |
307:
匿名さん
[2006-11-09 08:47:00]
雑音振動は住んでみてわかることで、今気にならないというのはおかしいですね?ほんとのこと?
|
308:
匿名さん
[2006-11-09 09:11:00]
[24時間ゴミを出せるシステム]っていいですね。
札幌はゴミの分別にうるさいので、このメリットは大きい。 |
309:
匿名
[2006-11-09 13:50:00]
友の会の先行モデルルーム見に行ったとき、
他の客がうるさくて、見た目も下品な人がたくさんいて、 もし、この人たちがそこに住むなら絶対に住みたくない!って思ってパスしました。 夜遅くに営業がしつこく電話してくるけど。 便利すぎるとこに住むと他の住人の質が下がるのかもね |
310:
匿名さん
[2006-11-09 13:51:00]
24時間ゴミを出せるシステムはいまどき普通ですよね。
衛生面を考えて、2重ドアになってるのがいいとおもいます。 |
311:
匿名さん
[2006-11-09 14:49:00]
|
312:
匿名さん
[2006-11-09 16:52:00]
これから購入できるマンションでは普通って意味。
中古は別です。悪しからず。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報