大和ハウス工業のマンションを検討しようかと思っています。
品質面の善し悪しや、価格・広さ・立地でのコストパフォーマンス等は
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2005-11-07 14:17:00
\専門家に相談できる/
大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判
182:
(〇゜д゜)
[2006-02-24 12:43:00]
21時に集合しますた。誰もいませんでしたが?
|
183:
匿名さん
[2006-02-24 13:22:00]
|
184:
匿名さん
[2006-02-24 14:07:00]
>>182
176さんは、精神分裂ぎみのようで、文章までぶった切れています。 きっと、自分で召集したことなど、露ほども覚えていないことでしょう。 もしかしたら、その手の方だけが見える場所で待っていたのかもしれませんが・・。 後ろを振り返ると、帰ってこれなくなる理です。 |
185:
匿名さん
[2006-02-24 18:17:00]
代理ミュンヒハウゼン症候群の暇人サンは スルーしましょう。
ダイワファンさん のお勧め物件も無いし、ダイワの何処が悪いか 特定も出来ないので、ここは スレ荒らしさんにヘドロ管理して 貰いましょう。低俗なレスや中傷レスは、もしかしたらお父さんの PCを勝手に使っている 子供さん かも知れませんから、 取り合わない事です。 時間が勿体無いですよ。 |
186:
匿名さん
[2006-02-24 19:59:00]
ほんと。暇人のスレですね。ダイワさんにも
相手にされていないみたい。個人攻撃は、 やましさや恨みの裏返し。勉強できても頭悪い? |
187:
匿名さん
[2006-02-24 20:33:00]
ごめんなさい、お薦め物件はあるのですが
まだお教え出来ないんです |
188:
匿名さん
[2006-02-24 20:37:00]
いつ頃公表できますか?
|
189:
匿名さん
[2006-02-24 21:37:00]
185と186のレスを読むのも、時間が勿体無いと思われ。
どっちが荒らしか分からんな。 って言うか、荒らしばっかか。 |
190:
ダイワファン
[2006-02-25 10:00:00]
>188さん
判らないけど、今度聞いてみます 多分、HPより報道発表より早くここで次の物件を 公表出来るればと思います ダイワファンとしては公表したくて”うずうず”してるのですが ダイワさんより先に発表して迷惑かけるのも嫌なので もう少し時間を下さい。 |
191:
ダイワファン
[2006-02-25 10:01:00]
間違えました
公表出来るれば---× 公表出来れば----○ |
|
192:
匿名さん
[2006-02-26 17:07:00]
|
193:
匿名さん
[2006-02-26 21:42:00]
190さん。私は、ダイワファン
というわけではありませんが 情報お待ちしております。 |
194:
匿名さん
[2006-02-26 21:48:00]
192さん。ダイワハウスのマンションってどうですか?
|
195:
匿名さん
[2006-02-26 22:05:00]
185さんは、完全に荒らしですね。
他でも、こんなに荒らしまくっています。 よほど頭と性格が悪いのでしょうが、いい加減にしてほしいですね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45678/res/94-94 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45283/res/73-74 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45283/res/78-78 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45283/res/80-80 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45272/res/112-112 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45272/res/116-116 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45272/res/118-118 |
196:
匿名さん
[2006-02-27 09:37:00]
|
197:
匿名さん
[2006-02-27 15:09:00]
どうも理解出来ないのですが、
ここの板の人で書込みまでして推奨する”びゅーん”とやらですが ふつうはデベのHPに見に行くのが順当だと思うのですが 何故そうでは無く”びゅ〜ん”に行かせようとするのですか? |
198:
匿名さん
[2006-02-27 18:39:00]
テーマに沿った書き込みを、お願いいたします。
挑発に乗って、感情的な書き込みもしない様に。 スレを潰したい人の思うツボです。普段は読んで いるだけの人も居ますので、誰が荒らしかは、 前後を読めば解ります。 |
199:
匿名さん
[2006-02-28 00:07:00]
ダイワハウスのCMが好き
|
200:
匿名さん
[2006-02-28 01:10:00]
|
201:
匿名さん
[2006-02-28 11:38:00]
|
203:
マンションは共用部がのしかかる
[2006-03-11 02:10:00]
私は元関係者です。マンションをお考えの方にアドバイス。住宅メーカーのブランドが付いていても建築しているのは地元のゼネコンだったりです。モデルルームの段階での判断はたいへん危険です。実際建ったものいわゆる棟内モデルルームが判断しやすいでしょう。夜中には上階のトイレ(放尿)の音が聞こえます。真夜中の入浴はザブーンと音が聞こえます。今まで賃貸に住んだこともありますがこんなにひどくはなかったです。これから何十年もローンをこんなものに払っていかんくてはんらないのかと思うと腹が立ちます。マンションをお考えの方、目先の設備に惑わされてはいけません。そんなものすぐ時代遅れになります。大切なのは立地とスラブの厚さ、エレベーターの音が室内に聞こえないか、地味な住み心地が優先ポイントです。
|
204:
匿名さん
[2006-03-11 07:18:00]
>203さん
アドバイスありがとうございます、 貴方様もダイワのマンションに住んでいらっしゃるのですね(内容が実体験) 更に貴方様は元関係者でもあるのですね スラブの厚さなのですが通常200mm以上と公表されている物件がダイワは多いのですが 公表値に偽りがあると言う事でしょうか? それとも200mmのスラブ厚では貴方様が書かれた様な音が聞こえると言う事なのでしょうか? お教え頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。 |
205:
匿名さん
[2006-03-11 07:27:00]
>203さん
それともう一つ >>目先の設備に惑わされてはいけません。 と言うのは? ダイワの物件は設備的には派手な物(浴室テレビ、温泉、プール、シアタールーム、スポーツジム) は何も付いていない様に思われるのですが、、、、私は地味さが良くてダイワにしようと思っているのですが 設備に惑わせると言うのは何の事を言っているのでしょうか? |
206:
匿名さん
[2006-03-11 09:03:00]
うちのは浴室テレビついてるよ
|
207:
匿名さん
[2006-03-11 09:09:00]
浴室テレビくらいはいいんじゃない。温泉やプール,シアタールームなんかとは別だよ。
|
208:
マンションは共用部がのしかかる
[2006-03-11 10:10:00]
205さんへ
私の言いたいのはブランドで選ぶのでなく、自分たちもマンションをよく研究したほうが失敗しなくていいですよということです。当然おわかりかと思いますが。 スラブの数値でけでなく、実際に実地で確認するのがベストですよ。上階の家族の家族構成が影響することも考えられるでしょう。老夫婦と走り回る幼い子供がいる家、ピアノを弾く家だったら状況は全然違うと思います。私の言っていることはまちがっていますでしょうか?なにせ一生に何度もある買い物じゃないのですから慎重に慎重を重ねてもやりすぎじゃないですよ。パンフレットに書いてある数値が十分でも(私の場合は遮音性能値が当時では最高でしたが今は前述の状態です。) あと設備の派手さについて。モデルルームに行くと営業マンにもいろいろな方がいます。自分でもマンションに住んでいてかなり的確なアドバイスをくれる人。お客様の食いつきやすいIHヒーターや食洗器など最新設備(その時期その時期で真新しいもの)でクロージング(営業)をかけてくる営業マンなどなど。 そういうものに惑わされないでくださいとうことです。あと豪華なエントランスホールなどで1階部分に住戸がないマンションは、1階を住戸にしていた場合の売上が他の部屋に按分されて乗っかっています。それこそ温泉やプールなんか最たるものです。 M建設のマンションが比較的お求め安いのは、1階から住戸にしている場合です。決して安物ではありません。あと意外と知らないのが、モデルルームの建設費。これは2000万から3000万かかってますが、このコストも各住戸に按分して乗っかっています。 ニセコの豪州人が分譲しているマンションは完全図面売り。モデルルームって日本固有の販売方法だということです。意外と余計な金払わされていますね。こんなもんでよろしいでしょうか? |
209:
匿名さん
[2006-03-11 10:25:00]
そうだね。モデルルームってあまり意味ないよね。棟内ならまだしも別なところの部屋で跳んだりはねたりしても
遮音なんてわからないしね。 |
210:
匿名さん
[2006-03-11 10:35:00]
|
211:
マンションは共用部がのしかかる
[2006-03-11 10:38:00]
今風な賢い人は、割り切って評判の良い中古マンションが売りに出るのをじっと待って、ひとたび売りに出れば怒涛のごとく朝からやって来て予約しますよ。
なんせ同じこと考えているお客様多いですからね。競争ですよ。中古だと1400万円とかそんなもんですからね、あとは4〜500万円かけて内装やキッチンをそれこそ最新式にしてご満悦です。 私の住んでいるところの最上階が売りにでた時は、近くに住んでいた某銀行の行員があっという間に物件押さえました。金利に敏感な銀行員ですから時期も最高!金利1%(変動ですが) ちなみにその最上階の売値は今の私のローンの残債よりずっと安いときたものだ。まあダイワの営業マンは上品で紳士的だからどんどん相談したら良いですよ。地場の業者ですごいの使っているところありましたからね。スナックの兄ちゃんかと思うくらい盛り上げようしゃべるが一方的でした。 |
212:
マンションは共用部がのしかかる
[2006-03-11 10:43:00]
210さんへ
棟内モデルは家具代くらいですよ。 |
213:
匿名さん
[2006-03-11 10:50:00]
ダイワの営業マンは上品で紳士的〜、それは一部の方、あちこちの営業マンと接したけど
一番態度でかいわ、何様って感じで最悪でしたよ、資金があると わかったら態度ころっと変わるし、時間帯かまわず電話くるし まだいろいろありますが、あまり批判すると他デベといわれそう なのでやめときます。 |
214:
マンションは共用部がのしかかる
[2006-03-11 10:55:00]
電話の声で会社がわかる
|
215:
匿名さん
[2006-03-11 11:02:00]
「態度でかい」ってのはわかる。
普通、謝るときは電話じゃないだろ? 担当者と上司と謝りに来いよ。 足も運ばず、客に足運ばせようなんてどんな社員教育してんのよ。 ってことが、知り合いの家であったな〜。 かなり腹立ててたから、キャンセルしたって言ってた。 213同様、他デベって言われそうだからこの辺で。 |
216:
マンションは共用部がのしかかる
[2006-03-11 11:29:00]
営業マンに不快な思いしたのなら、手紙で支店や本社の担当部署で一番偉い人に教えてあげればいいよ!!
|
217:
匿名さん
[2006-03-11 12:28:00]
その偉い人が取った態度なんだよ〜。だから腹も立つわけ。
手紙やメールで抗議なんてとっくにやってるけど。 |
218:
マンションは共用部がのしかかる
[2006-03-11 12:31:00]
大阪本社だよ
|
219:
ブレイク
[2006-03-11 12:56:00]
だいたい北海道の接客業なんか皆態度悪いよ。表情にもプロ意識がないからな。同年代だとため口。お客のこっちが敬語使っているんだから。
|
220:
匿名さん
[2006-03-11 13:10:00]
Mさんついにきましたね。
|
221:
匿名さん
[2006-03-11 18:20:00]
>マンションは共用部がのしかかる様
貴方様のおっしゃる事はその通りだと思います 現在のマンションが青田買いが非常に多いとも思います しかしながら貴方様のおっしゃる通りにするなら中古マンションに 夜までずっと居させて貰わない限り分らないでしょう? また、それはここのデベに限った物でもないですよね 新築マンション全てに同様な事が言えると思います 同様にモデルルームを使用して販売しているデベもダイワだけと言う話しでもないですよね ただ、ダイワがコンセプトをはっきりさせて売るという手法を始めて使ったと言う事は 言えるのかもしれませんが、、、、、、、(今後は他のデベも始めるかもしれないですが大歓迎です) 私は好きですよ、、コンセプトを見る為のモデルルーム そのマンションにコンセプトがハッキリあるのなら、それは教えて欲しいと思っています 私は所詮、住む所なんて賃貸でも分譲でも構わない方なので分譲を購入する意味の中には虚栄心もあります その部分は当然ながらくすぐって欲しいとも思います。 |
222:
匿名さん
[2006-03-11 18:33:00]
家を買うのは一世一代の買い物ですからね。日本のマンションも最初は図面売りだったのです。その後一部のデベロッパーがドア等の標本を見せるサンプルルームというものを始め、それがばかあたりしたので他社が模倣して急速に発展したのです。
私は以前、北海道移住で土地を東京大阪のサラリーマンに売る仕事の一員でした。見学者の慎重さはマンションどころではありません。営業の案内だけでなく、夜中自分で物件を回り、住人に勝手にコンタクトを取り、それでも決断せずに冬にもう一度やって来て候補地の上にキャンプしてやっと決断しました。 住宅は買うほうも売るほうも真剣勝負です。失敗したらクレームは恨みに転化しますこの業界!! |
223:
マンションは共用部分がのしかかる
[2006-03-11 18:47:00]
221さんへ
将来購入後の感想も是非教えてください。 |
224:
匿名さん
[2006-03-11 19:23:00]
|
225:
マンションは共用部分がのしかかる
[2006-03-11 20:21:00]
購入したのは10年前です。当時の金利は高く、今同じだけ払えればもっと広いところに住めます。
しかし後悔はしていません。それは誰にも予想でいないですから。1階を購入したので、4歳の娘が走り回っても苦情は来ません。 思い切り走り回っています。(そのわりには足が遅いのですが。)今流行の食洗器や窓付き浴槽もないオーソドックスなものです。設備はもちろん購入当時は最新式でしたがパソコンと同じで1年もすれば骨董品並みです。 不安なのはセキュリティーと上階の深夜の入浴による不眠症です。12時過ぎから家族が順番に入るみたいで2時頃まで続くことがあります。耳栓をして凌いでいましたが耳の穴の中がただれて来ました。不眠があまり続くとうつ病の原因にもなるそうです。 もしあなたがこれから購入するなら、多少値が張っても最上階がお勧めです。また金利が安いうちが買い時です。金利が1%上昇すれば1年貯金しても意味がありません。不動産は結婚と同じで縁ですから是非、ダイワの良い営業マンとめぐり合ってください。 |
226:
匿名さん
[2006-03-11 22:48:00]
>225様
なるほどです。 私は賃貸に16年間(7年、9年の2件)に住みました 最初の賃貸は消防法無視の車庫を改造した3階建ての物の1階でした(入居は築2年目) 天井が低く手が届く位で息苦しく感じる事もしばしば 下水管が下がり天井のあちらこちらに有り、”じょろじょろ””ジャージャー” 状況はよく分りますでしょう、、、 さらに湿気が多く黴だらけ、入口のドアも壊れて倒れた事がありましたが 住めば都と思ってました、しかし黴のせいでアレルギーになり引越しせざる得なくなりました。 その時に今の賃貸に出会いましたダイワのアパート(これも築2年)でした 天井が高く9年前で240mmは天井がたか〜いと言う印象でした 1階ですが黴もない為かアレルギーもすっかり良くなり息苦しさも無くなりました その頃からこのアパートの部屋が買えたら良いのにねと妻と良く話す様になり 私も体調を直してくれたこの部屋にダイワにお礼がしたい気持を持つようになりました たしかにこのアパートの2階に住んでいる方のお子さまがドシドシ走り回る音や 夜には旦那様のいびきも聞こえます、でも救急車で運ばれる事もなく湿った空気に悩まされる事もなく これ以上は贅沢だと思っております、妻の老後の事や何やらを考え購入を考える事となりましたが 私は必ずダイワもマンションを選びます、選ばずには居られません それはこの9年間、私と私の家族に幸せを与えてくれたこのダイワの部屋に対するお礼です もうすぐここを出てダイワのマンションに引越しをしますが、ほとんどここと同じ間取りです(非常に狭いですよ) しかし私はこの部屋を買えたと思いとてもうれしく思っております。 この後、住み始めましたら感想をまた書込みたいと思いますが、ある意味恩義を感じている者ですので 悪くは書込まないと思いますが、又宜しくお願い致します。 |
227:
匿名仮面
[2006-03-11 23:02:00]
おめでとうございます。
|
228:
マンションは共用部分がのしかかる
[2006-03-11 23:08:00]
それは楽しみですね。縁以外の何物でもないですね。大和ハウス関係者が聞いたら、この仕事やってて良かったと思うでしょう。
|
229:
マンションは共用部分がのしかかる
[2006-03-11 23:51:00]
226さんへ
実は私こういうところに書き込みしたのは今回が生まれて初めてです。あなたのような方の話を聞いて一度離れた住宅業界にまた戻ってみたい気持ちが少し湧いて来ました。 営業マンから見たらお客様は100組いるうちの一組です。しかしお客様にとっては全てなんです。100%なんです。まさかこんなお話にめぐり会えるとは考えてませんでした。 自分は113組のお客様を世話しました。しかしたった一組のご夫婦がその買い物に不満で、新聞・テレビを総動員して私たちスタッフを攻撃しました。それがトラウマになりお客様に営業することが恐ろしくなってしまったのです。 しかしあなた様の話を聞いているとなんか救われるような気がします。ありがとうございました。どなたか存じませんが。お元気で。 |
230:
匿名さん
[2006-03-12 00:10:00]
228さんと229さんは同じ方なんですよね?
|
231:
マンションは共用部分がのしかかる
[2006-03-12 00:15:00]
230さんへ
左様でございます。今は全然違う仕事で子供をそだてていますが? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報