デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「(札幌限定)大和ハウス工業のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. (札幌限定)大和ハウス工業のマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-22 20:44:50
 削除依頼 投稿する

大和ハウス工業のマンションを検討しようかと思っています。
品質面の善し悪しや、価格・広さ・立地でのコストパフォーマンス等は
どうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-07 14:17:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

162: 匿名さん 
[2006-01-29 11:45:00]
〉159
砂上の三角形理論では?
163: 匿名さん 
[2006-01-29 11:47:00]
>161
間違いじゃないんだよ。本当の話なんだって。
○友のマンションだって物件によっては直張りです。
2重床・天井って何?って人も中にはいるかも。
164: 匿名さん 
[2006-01-29 11:55:00]
鰻重・天丼って何?かぁちゃん
そんなもの食ったことねぇ
165: 匿名さん 
[2006-01-30 21:48:00]
>163
なんで?
首都圏ではどのデベを見ても当たり前の事になってるのに
北海道には向かないと言う事なのでしょうか?
166: 匿名さん 
[2006-02-01 23:44:00]
素人なんで詳しく判りませんが、施工が安上がりなんじゃないの?
1年半前の物件探し時点では地場のデベは直張りばかりだったと思う
167: 匿名さん 
[2006-02-01 23:48:00]
今でも直張りばかりだよ。
168: 匿名さん 
[2006-02-02 11:13:00]
>>165
道外(北海道以外の都府県)の方ですか?
札幌辺りでは3、4千万ぐらい出せば、通勤圏で60坪以上の土地付き戸建てを建てることができます。
(実際にはもっと安く買える場合もあります)
ですから、あまりマンションを高価にすると、戸建て側へ流れる人が多くなってしまいます。
ゆえに、ここでは首都圏等に比べ建物もリーズナブルに抑えていく必要があるようです。
(札幌在住Iターンの戸建て志望者より)・・将来は100坪の敷地に錦鯉を泳がせたい。
169: 匿名さん 
[2006-02-04 00:05:00]
>>168
と言うか、床を2重から直張りにする位で
そんなに価格の低価格化させる事が出来るのかな
地代等々の違いの方が大きいと思われるのだけれども
床を直張りにする事と価格の差はあまり大きく関係無い様に思えるな
170: 匿名さん 
[2006-02-04 08:19:00]
私、なめられてると思うんだよね。
171: 匿名さん 
[2006-02-04 08:21:00]
ちょっとHっぽい御意見ですね
誰が誰に舐められてるのですか
172: 匿名さん 
[2006-02-19 20:21:00]
そういうこと言ってるじゃなくってさ!
ぷんぷん・・・。
173: 匿名さん 
[2006-02-20 09:26:00]

ぷんぷんと言われても、意味が良くわかりません。
もう少し、詳しい説明をお願いします。
174: 匿名さん 
[2006-02-21 00:54:00]
はぁ〜?
どう説明しろって言うのさ!
おかしいんじゃないの?
175: 匿名さん 
[2006-02-21 21:30:00]

>おかしいんじゃないの?
そんなに恥ずかしいことだったのでしょうか?
何か、頬を赤らめて必死に叫んでいる具体的な姿が頭に浮かぶのは、
私だけではないような・・。
このままでは妄想が妄想を呼び、私も本当におかしくなってしまいそうです。
ところで、その突き放したような台詞、巷に聞く一部のマニアには、
こたえられないかもしれません。
あなたはその嗜虐的なワイルドさで、新たな分野のファンが獲得できること請け合いです。
176: 匿名さん 
[2006-02-22 19:15:00]
↑匿名 で 下らぬ長文の やり取りは。見苦しいです。
 直張り・・なめる・・も もう たくさん。 本題に
 戻らぬなら 札駅北口21時 集合。
 大和ハウス、働いている人は辛そうですが建ってる
 ものには 覚悟を感じます。変なMSつくって戸建ても
 売れなくなる・・。というのを恐れてる。変な戸建て
 造ってても売れているMS ありますから。
177: 匿名さん 
[2006-02-22 19:19:00]
21時に集合するんですか?
178: 匿名さん 
[2006-02-22 19:40:00]
大和ハウスのマンションは高価故?嫉まれる隙があり、大和を恨む暇人が
張り付いている事。支持する客は居るが、理由なき中傷でレス妨害されて
いる 等が 上で 読み取れる。
179: 匿名さん 
[2006-02-22 20:29:00]
>178さん
べつに良いのではないですか?
僕は根っからのダイワファンですが
レスで中傷されてるほど妬み感やっかみ感が読み取れて
面白いです。
180: 匿名さん 
[2006-02-22 20:41:00]
はい。かえって 良く知りたくなりました。
181: 匿名さん 
[2006-02-22 21:09:00]
ダイワファンさん。お勧めのMSありますか?
182: (〇゜д゜) 
[2006-02-24 12:43:00]
21時に集合しますた。誰もいませんでしたが?
183: 匿名さん 
[2006-02-24 13:22:00]
>182さん
あなたもそうとうなダイワハウスのファンなのですね
>21時に集合しますた。誰もいませんでしたが?
そこまで解ってらっしゃるとは敬服いたしました。
184: 匿名さん 
[2006-02-24 14:07:00]
>>182
176さんは、精神分裂ぎみのようで、文章までぶった切れています。
きっと、自分で召集したことなど、露ほども覚えていないことでしょう。
もしかしたら、その手の方だけが見える場所で待っていたのかもしれませんが・・。
後ろを振り返ると、帰ってこれなくなる理です。
185: 匿名さん 
[2006-02-24 18:17:00]
代理ミュンヒハウゼン症候群の暇人サンは スルーしましょう。
ダイワファンさん のお勧め物件も無いし、ダイワの何処が悪いか
特定も出来ないので、ここは スレ荒らしさんにヘドロ管理して
貰いましょう。低俗なレスや中傷レスは、もしかしたらお父さんの
PCを勝手に使っている 子供さん かも知れませんから、
取り合わない事です。         時間が勿体無いですよ。
186: 匿名さん 
[2006-02-24 19:59:00]
ほんと。暇人のスレですね。ダイワさんにも
相手にされていないみたい。個人攻撃は、
やましさや恨みの裏返し。勉強できても頭悪い?
187: 匿名さん 
[2006-02-24 20:33:00]
ごめんなさい、お薦め物件はあるのですが
まだお教え出来ないんです
188: 匿名さん 
[2006-02-24 20:37:00]
いつ頃公表できますか?
189: 匿名さん 
[2006-02-24 21:37:00]
185と186のレスを読むのも、時間が勿体無いと思われ。
どっちが荒らしか分からんな。
って言うか、荒らしばっかか。
190: ダイワファン 
[2006-02-25 10:00:00]
>188さん
判らないけど、今度聞いてみます
多分、HPより報道発表より早くここで次の物件を
公表出来るればと思います
ダイワファンとしては公表したくて”うずうず”してるのですが
ダイワさんより先に発表して迷惑かけるのも嫌なので
もう少し時間を下さい。
191: ダイワファン 
[2006-02-25 10:01:00]
間違えました
公表出来るれば---×
公表出来れば----○
192: 匿名さん 
[2006-02-26 17:07:00]
>>176
>>178
>>185
>>186
新手の荒らしなのでしょうか。
それにしても、186は185等と別の人を演じようとしているらしいのですが、
あの特徴ある文章では誰が見ても同一人物だと分かってしまいますね。
見ている方も、少し恥ずかしいですよ。
193: 匿名さん 
[2006-02-26 21:42:00]
190さん。私は、ダイワファン
というわけではありませんが
情報お待ちしております。
194: 匿名さん 
[2006-02-26 21:48:00]
192さん。ダイワハウスのマンションってどうですか?

195: 匿名さん 
[2006-02-26 22:05:00]
196: 匿名さん 
[2006-02-27 09:37:00]
100%の情報がわかるわけではないんですけども、
僕の場合は、「ビューン」で調べてます。
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/
第3者だから。単純に。
197: 匿名さん 
[2006-02-27 15:09:00]
どうも理解出来ないのですが、
ここの板の人で書込みまでして推奨する”びゅーん”とやらですが
ふつうはデベのHPに見に行くのが順当だと思うのですが
何故そうでは無く”びゅ〜ん”に行かせようとするのですか?
198: 匿名さん 
[2006-02-27 18:39:00]
テーマに沿った書き込みを、お願いいたします。
挑発に乗って、感情的な書き込みもしない様に。
スレを潰したい人の思うツボです。普段は読んで
いるだけの人も居ますので、誰が荒らしかは、
前後を読めば解ります。
199: 匿名さん 
[2006-02-28 00:07:00]
ダイワハウスのCMが好き
200: 匿名さん 
[2006-02-28 01:10:00]
>>199
可愛いよね
201: 匿名さん 
[2006-02-28 11:38:00]
>>198
驚いたよ、普通の文章も書けるんだ。 ふっ。
自作自演って、そんなに楽しいの?
203: マンションは共用部がのしかかる 
[2006-03-11 02:10:00]
私は元関係者です。マンションをお考えの方にアドバイス。住宅メーカーのブランドが付いていても建築しているのは地元のゼネコンだったりです。モデルルームの段階での判断はたいへん危険です。実際建ったものいわゆる棟内モデルルームが判断しやすいでしょう。夜中には上階のトイレ(放尿)の音が聞こえます。真夜中の入浴はザブーンと音が聞こえます。今まで賃貸に住んだこともありますがこんなにひどくはなかったです。これから何十年もローンをこんなものに払っていかんくてはんらないのかと思うと腹が立ちます。マンションをお考えの方、目先の設備に惑わされてはいけません。そんなものすぐ時代遅れになります。大切なのは立地とスラブの厚さ、エレベーターの音が室内に聞こえないか、地味な住み心地が優先ポイントです。
204: 匿名さん 
[2006-03-11 07:18:00]
>203さん
アドバイスありがとうございます、
貴方様もダイワのマンションに住んでいらっしゃるのですね(内容が実体験)
更に貴方様は元関係者でもあるのですね
スラブの厚さなのですが通常200mm以上と公表されている物件がダイワは多いのですが
公表値に偽りがあると言う事でしょうか?
それとも200mmのスラブ厚では貴方様が書かれた様な音が聞こえると言う事なのでしょうか?
お教え頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。
205: 匿名さん 
[2006-03-11 07:27:00]
>203さん
それともう一つ
>>目先の設備に惑わされてはいけません。
と言うのは?
ダイワの物件は設備的には派手な物(浴室テレビ、温泉、プール、シアタールーム、スポーツジム)
は何も付いていない様に思われるのですが、、、、私は地味さが良くてダイワにしようと思っているのですが
設備に惑わせると言うのは何の事を言っているのでしょうか?
206: 匿名さん 
[2006-03-11 09:03:00]
うちのは浴室テレビついてるよ
207: 匿名さん 
[2006-03-11 09:09:00]
浴室テレビくらいはいいんじゃない。温泉やプール,シアタールームなんかとは別だよ。
208: マンションは共用部がのしかかる 
[2006-03-11 10:10:00]
205さんへ
私の言いたいのはブランドで選ぶのでなく、自分たちもマンションをよく研究したほうが失敗しなくていいですよということです。当然おわかりかと思いますが。
スラブの数値でけでなく、実際に実地で確認するのがベストですよ。上階の家族の家族構成が影響することも考えられるでしょう。老夫婦と走り回る幼い子供がいる家、ピアノを弾く家だったら状況は全然違うと思います。私の言っていることはまちがっていますでしょうか?なにせ一生に何度もある買い物じゃないのですから慎重に慎重を重ねてもやりすぎじゃないですよ。パンフレットに書いてある数値が十分でも(私の場合は遮音性能値が当時では最高でしたが今は前述の状態です。)
あと設備の派手さについて。モデルルームに行くと営業マンにもいろいろな方がいます。自分でもマンションに住んでいてかなり的確なアドバイスをくれる人。お客様の食いつきやすいIHヒーターや食洗器など最新設備(その時期その時期で真新しいもの)でクロージング(営業)をかけてくる営業マンなどなど。
そういうものに惑わされないでくださいとうことです。あと豪華なエントランスホールなどで1階部分に住戸がないマンションは、1階を住戸にしていた場合の売上が他の部屋に按分されて乗っかっています。それこそ温泉やプールなんか最たるものです。
M建設のマンションが比較的お求め安いのは、1階から住戸にしている場合です。決して安物ではありません。あと意外と知らないのが、モデルルームの建設費。これは2000万から3000万かかってますが、このコストも各住戸に按分して乗っかっています。
ニセコの豪州人が分譲しているマンションは完全図面売り。モデルルームって日本固有の販売方法だということです。意外と余計な金払わされていますね。こんなもんでよろしいでしょうか?
209: 匿名さん 
[2006-03-11 10:25:00]
そうだね。モデルルームってあまり意味ないよね。棟内ならまだしも別なところの部屋で跳んだりはねたりしても
遮音なんてわからないしね。
210: 匿名さん 
[2006-03-11 10:35:00]
>208さん
凄く参考になります。もう契約しちゃったけど。
完成前に完売したらパチパチ。棟内モデルルーム作ったらまた費用かかりますよね。でもその分も
価格に入ってますよね。
211: マンションは共用部がのしかかる 
[2006-03-11 10:38:00]
今風な賢い人は、割り切って評判の良い中古マンションが売りに出るのをじっと待って、ひとたび売りに出れば怒涛のごとく朝からやって来て予約しますよ。
なんせ同じこと考えているお客様多いですからね。競争ですよ。中古だと1400万円とかそんなもんですからね、あとは4〜500万円かけて内装やキッチンをそれこそ最新式にしてご満悦です。
私の住んでいるところの最上階が売りにでた時は、近くに住んでいた某銀行の行員があっという間に物件押さえました。金利に敏感な銀行員ですから時期も最高!金利1%(変動ですが)
ちなみにその最上階の売値は今の私のローンの残債よりずっと安いときたものだ。まあダイワの営業マンは上品で紳士的だからどんどん相談したら良いですよ。地場の業者ですごいの使っているところありましたからね。スナックの兄ちゃんかと思うくらい盛り上げようしゃべるが一方的でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる