札幌限定で申し訳ないのですが、東札幌のDグラフォートってどうでしょう?
再開発事業って聞いてますが、何かメリットあるのでしょうか?
※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2005-06-08 18:13:00
札幌 東札幌 Dグラフォート
615:
匿名さん
[2006-02-27 19:16:00]
|
616:
匿名さん
[2006-02-27 21:09:00]
ageってどういう意味ですか?
|
617:
2ch会長
[2006-02-28 13:54:00]
↑
ageは、sageとは違います。 ageは、hageとは全く違います。 hageならば、mageの方が良いかもしれません。 適当なところで止めなければ、妄想がまだまだ一人歩きしそうです。 |
618:
匿名さん
[2006-02-28 13:55:00]
ここで使え!せーの
age |
619:
匿名さん
[2006-02-28 14:28:00]
パチパチパチパチ
皆様、ご協力ありがとうございました。 お陰でいい作品がまたひとつ誕生しました。 |
620:
もへじ
[2006-02-28 23:58:00]
スレの末期症状ですな。
荒れすぎだわこりゃ〜 もう二度と参加しませんわ。つまらん。 結局自分の身分を明かさずに好き勝手言えるこの掲示板 というもの自体に問題があるのか? 文句があるなら身分を明かして堂々と言えよ。 タコ(205) |
621:
匿名さん
[2006-03-01 00:11:00]
3期の開始日情報だれかありませんか?
|
622:
マベ男
[2006-03-01 00:29:00]
俺から見たら文章的に205も213も変わりません。
|
623:
匿名さん
[2006-03-01 01:18:00]
一連の書込みに対しまして一気に書込みたいと思います。
>214さん 順次受付しているので、モデルルームに行ってしまった方が早いと思いますが 3月中に3期は開始するのではないでしょうか >202さん Fタイプは南東側だと思うのですがキッチンより日当たりが気になる所なんですが その辺は気になりませんか? >215さん その通りですが、203=213さんの言ってる >0120−700−584 各営業担当者に必ず聞くべき は確かに正論だと思うんですけど 205さんはここのデベの営業のレベルが低いと言う事で邪魔をしようとしていると思えます 何度も色々なスレで書込まれていますが営業マンも人それぞれで良い人もいれば 大した事のない人もいると言う事なのですから 多分205さんはたまたま酷い営業マンに当った人か、若しくは同一地区で営業展開しようとしている 物件の営業マン(大した事のないレベル)のどちらかでしょう。 話は変わりますが、この地区だからか此処のタワーは価格が魅力なんで 契約しようと思ってます、70平米以上の2Lにしようと思うのですが 南東になってしまいます、南東を契約または検討されている方 日当たりは気になりませんか? |
624:
匿名さん
[2006-03-01 15:39:00]
やっと本題に戻ったようですね。
これからの展開を楽しみにしています。 |
|
625:
匿名さん
[2006-03-01 22:42:00]
|
626:
匿名さん
[2006-03-02 16:30:00]
先日ニュースVol.10が送られてきましたが,
通常の進捗状況紹介に加えて,HPのパスワードの件, ニュースのバックナンバーの件が掲載されていましたね。 ここのスレを見てのことなのでしょうか? (タイミングがタイミングなだけに・・・) 少なくともニュースを作成されている方は状況を改善しようと 頑張っているようですね。 こういう形で今後もこのスレが双方にとって良い結果が出る場 になればいいなぁ・・・と思う一契約者でございました。 |
627:
匿名さん
[2006-03-02 17:37:00]
もへじ VS たこ205 VS マベ男、なかなか盛り上がっていますね。
もう、終わってしまったのでしょうか。 |
628:
匿名さん
[2006-03-02 17:51:00]
>219さん
書き込みはしないにしても見てはいるでしょう と言うか、私は内覧会で御当人にお会いしました 進行状況の1月の写真がUPされていなかった事等を告げましたら 色々な方から御指摘されましたと、おっしゃってましたから 一生懸命やってらっしゃる見たいですよ。 |
629:
匿名さん
[2006-03-02 17:54:00]
追伸、
タワー南東の日当たりを気にされている方がいらっしゃる様ですが 私も内覧会時に北側に面している部屋の明るさを気にしていたのですが 明るさに問題はなかったので大丈夫だと思います。 |
630:
匿名さん
[2006-03-02 18:36:00]
>>220
契約者or購入予定者でなければ,どっか逝け |
631:
匿名さん
[2006-03-02 21:05:00]
>>223
プッ。 |
632:
匿名さん
[2006-03-03 00:01:00]
>222さん
そりゃ日が当たってなくても、窓が多かったり、大きけりゃそれなりに明るいよ。 でも、直射日光が当たらないと暖かくはなりにくいよね。 天気のいい日にMSの前通ったけど、4階か5階位までモロフロールの影当たってたよ。 何時ころだったかは忘れました。 |
633:
匿名さん
[2006-03-03 06:31:00]
>225さん
私も仕事の関係で良く前を通るので以前日当たりレポートを何度か書き込みました 午前中の11時頃〜昼位まで日当たりは厳しい状況でしたが、午後に入ると フロール1とタワーの間から日が差し込んで来るので思ったよりは日が当ってました。 |
634:
匿名さん
[2006-03-04 10:18:00]
ここのタワーを検討してる私にとって
これから、このスレってとても便利になって行くと思います だって、もうすぐ実際に住んでる人の生きた意見を聞く事も出来るわけでしょう もうすぐ住まわれる方々何かとお忙しいでしょうが これから宜しくお願い致します。 |
636:
匿名さん
[2006-03-07 12:22:00]
フロールコートもダイワのHPで後2戸みたいですね。
|
637:
ルパン
[2006-03-10 23:06:00]
フロールコートもようやく明日引渡しだね。ワクワクしております。皆さん今日は眠れますか?
私は興奮して眠れそうにありません。(笑) |
638:
匿名さん
[2006-03-11 07:40:00]
ついに!ついに!
今日ですよ〜〜〜! |
639:
タワー契約者
[2006-03-11 11:23:00]
フロールコート入居のみなさま、おめでとうございます!!
また住み心地など聞かせてくださいね |
640:
匿名さん
[2006-03-11 11:53:00]
鍵ゲットだ〜(>O<)うれしいです!もう自分んちなんてまだ実感ないですよ〜。帰りにシュガーハウスへ寄ってきたんですが、6月で移転してしまうんですね(;−;)パンおいしかったですよ〜!フロールの皆様これからよろしくお願いします!
|
641:
匿名さん
[2006-03-11 17:55:00]
こちらも鍵ゲットしました!
明日はワックス探し、フローリングの光沢をもう少しアップ予定で〜す これから宜しくお願い致します。 |
642:
匿名さん
[2006-03-11 17:59:00]
追伸、
書類を次々と書込む時にNHKの書類の順番になったら 誰も書込んで無いのを見てしまい笑ってしまいました 勿論、私も書いてませ〜ん。 |
643:
匿名さん
[2006-03-11 20:02:00]
今日の話の中に耐震強度の関係の話がありました。
他の設計事務所を使って再計算させて問題なしと言う結論が出たと言う事です その辺はきちんと検査して頂いているようなので タワーの方々も安心されて結構かと思います。 |
644:
タワー契約者
[2006-03-11 21:34:00]
その辺のところ心配していたので、おしえていただいてほっとしました。
このマンションは設備等にはあまりお金をかけていない感じがしますが、 構造がしっかりしているような気がします。 |
645:
匿名さん
[2006-03-12 12:03:00]
いや〜ん。NHK書いちゃった(;−;)どうしましょ・・・。
|
646:
匿名さん
[2006-03-12 15:13:00]
引き落としですね、、、、御愁傷様です。
ところで私はずーっと払っていないのですが こういう所で書いた場合は払っていない過去何年もさかのぼって 請求されるって聞いた事あるのですが 本当ですか? |
647:
匿名さん
[2006-03-12 15:16:00]
取立てに来た時に使う論法でしょう。 >過去遡り
過去の分はチャラにするから、来月から払えと。 そんなのに騙されちゃいけない。 |
648:
匿名さん
[2006-03-12 15:52:00]
え〜っ! あれって嘘なの?
逆にそれが怖くて今回NHKの用紙に名前書込む事が出来ませんでした そんな事言わなければ、今回の引越しから引落しにしてたのに、、、、 嘘つきはいけませんね。 |
649:
もじもじ
[2006-03-12 19:53:00]
NHKと契約しないとBSって見れないんですか?
|
650:
匿名さん
[2006-03-12 20:08:00]
|
651:
匿名さん
[2006-03-12 20:30:00]
>243
NHKをすんなり払うようなお方はお金の正しい使い方が判らない無知な方なのでマンション管理組合運営は無理です。 ですから貴方はこのマンションに居なくて幸いです。あるいはNHK関係者なら存在自体がゴミなのでやはり貴方はこのマンションに居なくて幸いです。 |
652:
匿名さん
[2006-03-12 20:33:00]
>244
ちょっと、下品です。 |
653:
匿名さん
[2006-03-12 20:41:00]
金持ち喧嘩せずで買わなきゃ良かったのでは? 244さん。 |
654:
匿名さん
[2006-03-12 20:44:00]
>246
意味不明 |
655:
匿名さん
[2006-03-12 21:38:00]
>243さん
おっしゃる事が過激過ぎてちょっと引きました NHKに関係が無いと言うと嘘になりそうな勢いをお持ちの方なんですね 管理費をけちるつもりは無いですよ、必要な物ですから ただ、NHKが必要かどうかは疑問が残るお話ですよ 今の時代は有線にて有料放送している企業が沢山あり 努力されて契約を取っていらしゃるに あぐらをかいて払えはどうでしょうと言う疑問や その他、国民全員が周知している問題を解決しないままで さらにあぐらをかこうとする姿勢に賛同出来ないと言う事です 必要な物はいくらでも払う今の時代誰でもそうだと思いますが 不要な物、不実な物に払うお金は死に金ですから、、、、、 あしからず。 |
656:
匿名さん
[2006-03-12 21:41:00]
243は地震のニュースを面白いと思える人のようだ
|
657:
匿名さん
[2006-03-12 21:45:00]
243はこのマンションに何の興味もない別マンション(社宅?)住民だが
NHKの支払いに対しては究極的興味を示す人のようだ |
658:
匿名さん
[2006-03-12 21:51:00]
NHKはこのマンションには何の関係もないので
それを膨らまそうとお思いの方はこちらへ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3479/ NHKの卑劣な手段が沢山でています |
659:
匿名さん
[2006-03-15 22:21:00]
団地かと思っていました。
分譲マンションだったんですね。 |
660:
購入者
[2006-03-17 00:12:00]
|
661:
匿名さん
[2006-03-17 21:52:00]
フロールのみなさんは、もう入居されたんですかー?
|
662:
匿名さん
[2006-03-18 17:58:00]
|
663:
匿名さん
[2006-03-18 18:10:00]
|
664:
iku
[2006-03-19 20:58:00]
あげ
|
665:
タワー購入者
[2006-03-20 22:11:00]
先ほど車で横を通ったらフロールコートに
各部屋に照明が灯っていました。 いいなぁ・・・早くタワーも入居日こないかなぁ・・・ フロールコートのみなさーん! 住み心地、寒さの感じなどなど感想お聞かせ戴けると幸いですー。 |
666:
匿名さん
[2006-03-21 00:54:00]
やっぱり新聞は集合ポストまで取りにいってるんですか?
快適なところ、不便なところいろいろあると思いますが おしえてください。 |
667:
フロムフロール
[2006-03-23 01:44:00]
引っ越し、やっと終わりまして
フロムフロール発信です、 >タワー購入者さん 寒さはないですね、あとの質問はもう少し日が経たなければわからない事の様に思いますので 気が付いたら、又書き込むとします |
668:
匿名さん
[2006-03-23 17:51:00]
皆様に報告する余裕がない…。部屋中ダンボールだらけ。とほほ。
|
669:
匿名さん
[2006-03-23 18:20:00]
フロールも完売御礼が出ましたね。(HPにて)
|
670:
匿名さん
[2006-03-23 21:00:00]
|
671:
匿名さん
[2006-03-25 00:54:00]
フロールコートは完売しました!ってあるけど
ビエントタワー3期販売はいつからなのでしょうか? |
672:
匿名さん
[2006-03-25 01:43:00]
ビエントのHPは全然更新されていなくて、
売る気あるのか?という感じ・・・ |
673:
匿名さん
[2006-03-25 03:13:00]
ビエントの第3期販売は4/1からのようですよ。
住宅情報に載ってました。 |
674:
匿名さん
[2006-03-25 17:25:00]
うちも引越し終わって部屋の中パンダだらけ
|
675:
匿名さん
[2006-03-26 01:06:00]
いま大和ハウスのHPを見たのですが、タワーの物件がHPから消えていました。
HPの更新中なのでしょうか?それとも…。 この物件を契約中なのですが、不安です。 |
676:
匿名さん
[2006-03-26 10:01:00]
時間差で琴似も消えていました。
今朝の道新にタワーの広告が載っていましたね。ひとまず安心しました。 |
677:
匿名さん
[2006-03-26 13:45:00]
すみません,ちょっと書き込みテストです。
|
678:
匿名さん
[2006-03-26 20:57:00]
日の当たらない、名ばかりの庭園。コケの生育にはいいかも。
遠いゴミステーション。 やはり、ここは団地だと実感しました(>_<) |
679:
匿名さん
[2006-03-26 21:07:00]
夏は涼しくていいかもよ。ごみステーションが遠いのはあなたの場所でしょ。
|
680:
匿名さん
[2006-03-26 21:38:00]
クソがき!!庭で立ちションするな!!
|
681:
匿名さん
[2006-03-26 21:45:00]
昨日の風は強かったですね、、、
ふと思ったのですが 建物の建て方のせいで突風が起き易いと言う事は考えられませんかね フロール1とタワーの間から通ってくる風が強い様な気がします |
682:
匿名さん
[2006-03-26 21:50:00]
↑新宿のビル風のような?
|
683:
匿名さん
[2006-03-26 23:12:00]
↑そうそう、そんな感じがする
|
684:
匿名さん
[2006-03-27 00:01:00]
↑女性のスカートとか傘とかたいへんだね?
|
685:
タワー購入者
[2006-03-27 22:13:00]
フロールのみなさーん!教えてくださーい!
暖房はうるさくないですか? 注:燃焼音はないはずので,そちらではなく,サーモの「カチッ!」とか 温度上げたときにヒーター自体が「カンッ!カンッ!」って言うとか そちら方面です。 |
686:
匿名さん
[2006-03-27 23:42:00]
なんか音してる様なのですが、あまり気にした事がないと言う事は
うるさくはないのでしょうね |
687:
匿名さん
[2006-03-28 08:08:00]
とっても静かですよ!電気ボイラー、温水器、パネルヒータも。
たしかに昔のヒーター(学校とかにあったやつ)は、カーン!とか ガッ!って音してましたよね。 |
688:
匿名さん
[2006-03-28 22:23:00]
その他の暖房機器(床暖など)なくても十分暖かいですか?
|
689:
匿名さん
[2006-03-28 23:07:00]
暑いですね
もう消してもいいのだろうか? 最初消さないでと言われたので しっかり守ってるんだけど もう暑いから”0”にしたいくらいです。 |
690:
280
[2006-03-29 08:31:00]
我が家はもうボイラーは止めてます。
|
691:
匿名さん
[2006-03-30 20:13:00]
|
692:
匿名さん
[2006-03-30 22:18:00]
フロールの皆さん、当方タワー検討者なんですけど、
南西側の眺望ってどうですか? 山とか見えます?何階以上なら見えるのかなーと思って。 多分クリーンリバーとか邪魔にじゃないですか? |
693:
匿名さん
[2006-03-30 23:21:00]
10階以上でないと、明乳の工場が目に入る。
クリーンリバーは一定距離があるのであまり気にはならない。 タワーなら16階以上でしょ。隣のフロールが14階なのでそっちのほうが邪魔になるはず。(でもまだ売ってますか?) |
694:
匿名さん
[2006-03-30 23:53:00]
300戸以上のマンモス団地はやめとけ 騒音問題起こるし貧富の差ありあり
|
695:
285です
[2006-03-31 01:22:00]
|
696:
285です
[2006-03-31 01:26:00]
ああーでも某所で、経費節約のためかエントランスの外灯を消して
いるマンションを見たことがあるので、そういうのは困りますね。 売りになっている草木の費用をカットされるのも嫌だな。 庭園の維持の経費がかかることや 6年目から地下駐車による重い固定資産税がドンと来ることは 判っていて買うのですから、 あとになって払いたくないと言う人が出ないように 祈るばかりです。 その前にどうしよう自分。 入居者の方、山眺望と階数の情報もう少しお願いします! |
697:
匿名さん
[2006-03-31 17:56:00]
フロールコート購入者は眺望はあまり気にしていないのでは?眺望考えて買うなら
ビエント買うのでは?と言うことで私はフロール買いました。 |
698:
匿名さん
[2006-03-31 19:18:00]
|
699:
匿名さん
[2006-03-31 19:22:00]
減額されてるでしょ。最初は。
|
700:
289です
[2006-03-31 20:30:00]
5年間は減税されてるので安いけれど
うっかり減税されていることを忘れていると 6年目からは本来の税額に戻るので、 急に増えて驚いてしまわないように 計算しておいたほうがいいとのことです。 人によっては税額が毎年30万円位になる人もあるとか 聞きました。勘違いでなければ・・・。 |
701:
匿名さん
[2006-03-31 20:35:00]
それくらい、するんでない?
地下駐車場は立派だから。 |
702:
住んでます
[2006-03-31 21:37:00]
100平米超えの部屋だと、それくらいの金額になります。
ただ100平米超えなら購入時もそれなりの価格ですし 問題もないかと思います。 ただ、確かに経費をケチる事だけはしたくないですね 私も引越前に居た平岸のマンションで 建ったばかりなのにエントランスのライトとかを消していたのを見ました あれはきついですね |
703:
291
[2006-03-31 23:23:00]
あれ??
固定資産税の軽減措置って平成16年取得分くらいに終わったんじゃ なかったでしたっけ??? まぁ適用されれば負担が軽くなる方なので問題はないですけど…。 |
704:
291
[2006-03-31 23:32:00]
自己レスです
平成17年に適用範囲が変わっただけで軽減措置ありました! よかった…この分繰り上げ返済に充てようっと! |
705:
タワー契約者
[2006-04-02 14:04:00]
庭はどんな感じになっているのかと見にいったところ
まだ全然できていないんですね。 フロールコートのそれぞれのエントランスはいい感じでした。 |
706:
匿名さん
[2006-04-03 15:51:00]
フロール入居の皆さま、住み心地はいかがでしょうか?
引越しされて少しは落ち着かれましたか? オール電化は暖かいようですね。一括契約の電気代はどの位なのでしょうね。 ドリーム8よりも安いのかしら。以前住んでいたMSはかなり割安でした。 食洗機などは割安な時間帯に使用していましたよ。 また新聞はやはり下まで取りに行かれているのでしょうか? |
707:
293
[2006-04-03 20:07:00]
説明では、札幌では初めて(道内だったかな?)
事業者用の低料金で一括受電と聞きましたよ。 だから一番安いはず・・・ ドリーム8とどっちがいいかわかりませんが ここは電気を止めて基本使用量を払わないというワザはできないらしいので、 道外居住の人のセカンドハウスには向かないでしょうね。 新聞は、入居後に管理組合でそのように決めない限り デフォルトでは下までとりに行く形みたいですよ。 総会はフロールはフロール、タワーはタワーなんですかね? だとしたら、フロールではドア配達でタワーは下までとか その逆とかもありえますよね・・・。 |
708:
301
[2006-04-03 20:33:00]
地下鉄からマンションまで、またマンション前の通りとか夜はくらいですか?
住宅街だから街灯が少なかった気がするのですが・・・ |
709:
300
[2006-04-03 20:59:00]
あっ、こんにちは。
自分はまだ検討中の身ですが、実際地下鉄で大通りから東札幌駅まで 行って、降りて、歩いてみたことがあります。 南郷通りをサンクスのほうの信号まで歩いていく間は明るいですし 個人商店が軒を連ねていて自分的には好きでした。 サンクスの先の路地は、店もほぼ無く 3月上旬の6時半位でかなり薄暗いイメージです。 自分のほかに4人くらい歩いていました。 勤め帰りと思われる30前後の男性×2、20代後半の女性、 彼らは途中でさらに左右の路地へ入っていきました。 角の近くで犬の散歩をしているジャンパー&スコップ持ちの男性。 しかしこのあたりまで来れば、タワー脇のドラッグストアが 煌々と電気をつけていますので、近づくほどまた明るくなります。 ただ青白い蛍光灯色ですから、温かみはありませんが。 まぶしさはあります。 右の奥手前はNTTの社宅らしいですから、意外と治安的に安心かもと 感じました。 |
710:
300
[2006-04-03 21:06:00]
願わくは、マンション敷地の外灯は、できれば一晩中、
消灯せずに明るくしておいていただきたいですね。 お金で買える治安はお金で解決して、その上でさらに防犯対策や各自警戒を するという具合に・・。 共用施設については本当に心配しているところです。 せめて、終電で帰ってきてちょっとコンビニに寄って歩いて帰って来る位の 時間までは、点いていて欲しいものです。 そのあたりはどうなっているのでしょうか? |
711:
匿名さん
[2006-04-06 00:00:00]
入居者です。
毎日、快適なマンションライフを送っております♪ 住民の皆さんも礼儀正しく、快く挨拶してくれるので・・・ 「ここに住んで本当に良かったなぁ〜」と実感している今日この頃です。 入居者の皆さんのご意見もお聞きしたいので、レスお待ちしております。 |
712:
匿名さん
[2006-04-06 08:13:00]
昨日やっと開通した!USENへ申し込みするのが遅れたので。
4月からGyaoに変わる時期のせい?メールの送受信がなかなかできなかったです。 光は早いですね。 |
713:
301です
[2006-04-06 19:42:00]
>300さん
かなり詳しく教えていただきまして、ありがとうございます!! 再開発地区なので、これからまた明るくなるかも?しれないですよね。 でも、マンションの街灯は1晩中つけておいて欲しいですね☆ ほんとにありがとうございました♪ |
714:
匿名さん
[2006-04-08 15:39:00]
|
営業担当者にはなかなか聞けないようなことも、気軽に書き込むことができます。
みなさん、これからもどんどん情報交換していきましょう!!