札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌 東札幌 Dグラフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. 札幌 東札幌 Dグラフォート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-08 18:30:00
 削除依頼 投稿する

札幌限定で申し訳ないのですが、東札幌のDグラフォートってどうでしょう?
再開発事業って聞いてますが、何かメリットあるのでしょうか?

※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

[スレ作成日時]2005-06-08 18:13:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌 ビエントタワー
D’グラフォート東札幌
 
所在地:北海道札幌市 白石区東札幌1条3丁目90(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「東札幌」駅から徒歩4分
総戸数: 182戸

札幌 東札幌 Dグラフォート

262: 259 
[2005-11-12 01:50:00]
>>261
ダイワハウスのホームページです。(フロールコートのトップページ)
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/higashisapporo2/
263: 匿名さん 
[2005-11-12 11:26:00]
棟内モデルルーム見学予約しました!
南東向きのタイプのみなので敢て午後にしました。
午前中は間違い無く日当たりは良いと思いますので
午後からの明るさを確認しようと思います。
エントランス部分を見たいと言うのもありますけど
見学終わりましたら、また報告させて頂きます。
264: 匿名さん 
[2005-11-12 12:06:00]
>>263さん
私も棟内モデルルーム見学予約しました。
今から楽しみです。
やはり午後からの方が何かと都合がいいと思いまして・・・。
265: 匿名さん 
[2005-11-12 12:07:00]
>>264さんへ
266: 匿名さん 
[2005-11-13 10:55:00]
>263さん、264さん
是非感想を聞かせてください。
タワーの方も第1期は完売しましたが、HPをみてみると20階以上でまだ契約されていない
ところがあるようですね。
267: 匿名さん 
[2005-11-13 11:54:00]
>266さん
希望したい部屋を言ったら第1期の販売には入っていないと言われましたので、
20階以上で第2期、第3期に販売予定になってる部屋はありますね
高層、中層、低層と分けた訳ではない様です。
268: 匿名さん 
[2005-11-13 18:29:00]
フロール2と隣接する賃貸の間が気になっていたのですが、
塀が取り払われた所を見ると思ってたより距離が有るので日当たりは問題なさそう
今回の棟内モデルルームもそのあたりを見て貰う事が目的なのか
かなり条件の悪い部屋がそれにあたっている様です。
さて、近所の会社員ですが気になる事を一つ
前に午前中の日当たりについて書込んだのですが、ビエントの低層階は朝
フロールの日陰になってました、何階以下が危険なのか確認したら
又、書込みます。
269: 匿名さん 
[2005-11-13 20:15:00]
>268さん
何階以下が危険なのか、是非是非おしえてください。
ビエントの南東側ということですよね。
270: 匿名さん 
[2005-11-13 23:14:00]
天気の良い日じゃないと分らないので
いつまでのお約束は出来ませんが報告します
デベさんには出来ない生きた意見が出来ればと思います。
ただ、朝早い時間のお話です(直射でした)
気にしない方は気にしなくても良いとは思いますけど。
271: 匿名さん 
[2005-11-14 21:01:00]
取り敢えずでも結構です。
見たままをお知らせ下さい。
272: 匿名さん 
[2005-11-14 21:12:00]
ダイワの売れ行きが良い事を妬むデベが増えているとの事です
お気を付け下さい。
273: 匿名さん 
[2005-11-15 01:34:00]
>272さん
そぉ〜なんですか?!
じゃあ〜あまり気にしなくてもいいですね・・・。
私は気に入って、契約したので。
274: 匿名さん 
[2005-11-15 07:42:00]
ベナム−チョあいの里って、どこにあるんですか?
275: 匿名さん 
[2005-11-15 23:28:00]
タワー契約した者です。
駐車場までエレベーター1本でつながっているとよかったなと思います。
防犯上、無理なのかな?
でも地下駐車場なので雪に悩まされなくて助かりますね!
276: 匿名さん 
[2005-11-16 16:44:00]
キモヲタ
277: 匿名さん 
[2005-11-17 00:52:00]
カンディハウスのボルスがダイワラクダのHPで80,000円代で出てたんです
元値がオーバー40万ですから安いんで買おうかと思うんですけど、
カンディハウスって張替って幾ら位するんだろう?
278: 匿名さん 
[2005-11-17 09:26:00]
40万の品物なら30万くらい
279: 匿名さん 
[2005-11-17 11:14:00]
オサレ。
でも暴走気味の広告消防。
280: 匿名さん 
[2005-11-17 13:22:00]
279=**
281: kokoa 
[2005-11-19 00:56:00]
我が家の場合・・・3年固定0.8%(固定全期間終了時まで1.2%優遇)を選択する予定です。
確かに金利上昇の面でいれば、リスクを背負うかもしれませんが、低金利だからこそメリットを
最大限に生かすのも一つの選択肢かと思います。
我が家は、積もり貯金のように、高い金利を支払うつもりで、その差額を貯金しその分、3年後の
繰上返済にあてようと思っております。
もし金利上昇しなかった場合は、期間短縮にて実行するつもりです。
正しい正解というのはないと思います。
こればっかりは・・・。
282: 匿名さん 
[2005-11-19 07:30:00]
>281さん
そうですね、人それぞれ台所の状況も人生設計も違うのですから
絶対の1パターンは無いですね。
283: 匿名さん 
[2005-11-19 18:36:00]
ビエントタワーのエレベータって、地下の駐車場まで直結じゃないんですか?
284: 匿名さん 
[2005-11-19 20:04:00]
>283さん
違うと思います。
一度外に出ないと地下駐車場には行けないのです。
直結だといいのですが・・・
285: 匿名さん 
[2005-11-19 21:39:00]
>284さん
外って屋外ですか?
286: 匿名さん 
[2005-11-19 22:43:00]
>285さん
そうですよ。少しだけ外に出ます。
287: 匿名さん 
[2005-11-19 22:46:00]
>286
ありがとうございます。
よく図面をみるとわかりました。
288: 匿名さん 
[2005-11-19 23:31:00]
ビエントとフロール1は地下駐車場へはエレベーターですがフロール2は階段
何だろう?差別的な造りだねこのマンションは
これで同じ管理費や修繕積立の割合なら随分不公平な作り方をしてるな
フロール2を買った人は気付いてるのかな?
289: 匿名さん 
[2005-11-20 09:19:00]
菊水のゴルフ練習場跡地には何かできないのでしょうか?
290: 匿名 
[2005-11-20 13:27:00]
ビックハウスができるそうです。                                                                                 
近くのMR見に行った時に営業の人が言ってました。
291: 268 
[2005-11-20 13:29:00]
本日見て来ました、ビエント南東側の東角とその隣9階位までは11時頃で日陰でした。
10階以上は抜けているんですが、フロールの影が9階まで掛かってました。
札幌ドラッグにも依って来ました、結構使えそうですね生鮮食料以外はほとんど揃っていました。
お米と酒類は安いですね。
292: 匿名さん 
[2005-11-20 14:07:00]
>291さん
情報ありがとうございます。とても参考になります。
やはり日当たりを重視するなら10F以上が無難なのかな?
南東側の低層階は庭園がリビングからみえるところが魅力的ですけどね!
293: 匿名さん 
[2005-11-20 19:28:00]
とても参考になります。
ところで、地下駐車場の件ですが・・・。
フロール2は階段というのは、本当なんですか?
信じられませんね。
今日、初めて知りました。
ショックです。
294: 匿名さん 
[2005-11-20 19:46:00]
フロール2は階段です、戸数が少ない事を理由にしていますから
多分組合に提訴しても無駄でしょう
だって、戸数多いビエントとフロール1はエレベーターですから。
295: 匿名さん 
[2005-11-20 19:48:00]
>293さん
フロール2でも西側に近い出入り口だと、
フロール1側のEVを使えるので大丈夫だと思いますよ。
駐車場の区画にもよると思いますが。。。
配置図で確認してみてください。
296: 匿名さん 
[2005-11-20 21:31:00]
駐車場入り口の鍵は、まさか全部共通なんですか?
違う場合は使えませんよ。
297: 匿名さん 
[2005-11-20 21:48:00]
違う場合はだめですよね〜〜
298: 匿名さん 
[2005-11-20 21:50:00]
通路側にある駐車場の出入り口ってビエントタワー用、フロール1及び2と
別れてるんですか?
299: 匿名さん 
[2005-11-20 22:37:00]
車の為の駐車場の入り口は1ケ所ですが
人間用の地下駐車場への入り口は3ケ所で確かにフロール2の入り口だけ階段ですね。
私はフロール2の契約者ですだから私は地下1階の入り口のそばを選びました
確か管理費や修繕積立金は棟ごとになっている部分と共通の負担部分があると思いますので
不公平にはなってないと思います。

300: 匿名さん 
[2005-11-22 14:13:00]
うちはフロール2ですがフロール1側のELV近くにしました。
重たい荷物ある時、階段はさすがにツライ!
301: 匿名さん 
[2005-11-22 14:51:00]
ここの会社も欠陥マンションでだいぶ叩かれてたど、
この物件は耐震強度は本当に大丈夫なの?
ところで建築確認に確認済証というのがあると思うんだけど、
耐震強度だけをクローズアップした証明証って、あるのかな?
302: 匿名さん 
[2005-11-22 16:38:00]
>301さん
どうでしょうね?、、、
今はマンションは買い時では無いでしょうね。。。買わない方が良いですよ。
でも買ってしまった!
           -------以上-----------
ここはD東札幌のスレですので先を続けます。
>300さん
しまったです。そう言う考え方もあったのですね
私は299です、階段のそばの一番止め易い所にしてしまいました。
荷物は考えて無かったです
ただ地下2階だけはパスしようと言う事と階段の近くとしか思わなかったですね。
それと先にも出ましたけどフロール1の駐車場への入り口の鍵はどうなんでしょう?聞いてますか?
303: 300 
[2005-11-22 17:09:00]
>>302
スイマセン聞いておりません。ていうか鍵がついていることを聞いてなかった!
皆さんおっしゃっている鍵って、入居者が降りる駐車場入口の鍵ですか?
車両ゲートのリモコンは聞いていたけど。私の営業担当は頼りないので…。
今度棟内モデル見に行くのでその時聞いてみます。
304: 299=302 
[2005-11-22 17:41:00]
人の入る駐車場の入り口です、
だって誰でも入れたら車がいたずらされ放題になってしまうので
それはまずいでしょう?
305: 匿名さん 
[2005-11-23 08:44:00]
どうしても中庭の草花が気になります
中庭には日が射す時間帯は皆無なんです、草花を植えても大丈夫なんでしょうか?
光合成の出来ない所に植えて死なせてしまうだけなら可哀想じゃないですか?
306: 匿名さん 
[2005-11-23 13:12:00]
駐車場関連もいろいろな意見があるのですね。
私は、駐車場EVからの距離(苦にならない距離)、動線(車の通り道を横切らない)、
駐車するときの向き(左にハンドルを切って入れられる)、柱の位置などを考慮して
決めました。
でも、何がベストの選択なのかはわかりませんね。
307: 匿名さん 
[2005-11-23 13:15:00]
ビエント南東側報告
12時を過ぎるとビエントとフロール1の隙間からビエントの東側低層階へ日が差し込むようです
しかし、一日のうち何時間かしか日が差し込まないというのが実情なんですね
明るいのが嫌い(これが結構友人の中にもいるんですね)もしくは昼間は誰もいないという方には
良いかもしれないです
308: 匿名さん 
[2005-11-23 20:05:00]
基本的なことですいません。
IHは3口ですか?それとも2口ですか?
309: 匿名さん 
[2005-11-23 21:26:00]
IH2口と電熱器1口だと思いますけど。
310: 匿名さん 
[2005-11-24 01:16:00]
勉強になります・・・。
311: 300 
[2005-11-24 14:55:00]
>>299=302
人の入る駐車場入口に鍵かけても、車両出入口のアルミ格子のシャッターは
日中帯開けると契約の時言っておりましたので、どの道侵入されてしまうと思う。
私的には、終日車両ゲート、シャッター両方を終日閉鎖してほしいなぁ。
車の入、出庫に時間かかるけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる