札幌限定で申し訳ないのですが、東札幌のDグラフォートってどうでしょう?
再開発事業って聞いてますが、何かメリットあるのでしょうか?
※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2005-06-08 18:13:00
札幌 東札幌 Dグラフォート
101:
匿名さん
[2005-09-07 21:04:00]
読売ウィークリーにも掲載されいてましたね。
|
102:
匿名さん
[2005-09-07 21:39:00]
北口も良いけど暮らすならこっちもいい感じですね。
|
103:
匿名さん
[2005-09-07 22:22:00]
本日、フロール2のカバーが全て取り除かれました!
更に、周りの塀も低くされ中が一望出来る様になりました。 タワーの販売開始に合わせて、全貌を見せるつもりかな? |
104:
匿名さん
[2005-09-08 12:13:00]
隣に建ってる商業棟って何入るか決まったのでしょうか?
|
105:
匿名さん
[2005-09-08 21:53:00]
ドラックストアが入る噂がありますよ。また、メディカルビルも建つ噂もあります。
|
106:
匿名さん
[2005-09-08 22:57:00]
ダイワハウスもすごいよね、
マンション....タワー......... それに飽き足らず、町作ってる。 |
107:
匿名さん
[2005-09-10 11:15:00]
日経ビジネスという雑誌にも取り上げていましたね。大規模開発が得意みたいですね。
|
108:
匿名さん
[2005-09-12 18:31:00]
第3期の募集が始まった見たいですネ!
|
109:
匿名さん
[2005-09-17 11:02:00]
隣の商業棟ですが、ドラッグストアの他に保育園もできるみたいですね。
|
110:
匿名さん
[2005-09-17 18:26:00]
購入しました。人生でもっとも大きな買い物なので、今から楽しみです。
|
|
111:
匿名さん
[2005-09-18 08:25:00]
|
112:
匿名さん
[2005-09-18 10:20:00]
>111さん
ビエントの方です。いろいろ迷った末に決断しました。 |
113:
匿名さん
[2005-09-19 07:56:00]
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
|
114:
匿名さん
[2005-09-19 11:59:00]
>112さん
床はどれを選びましたか? |
115:
匿名さん
[2005-09-19 14:13:00]
東札幌ということで、最初は気が引けましたが、円山や札幌駅周辺の固定資産税のことを考えたら、
購入することにしました。 |
116:
匿名さん
[2005-09-19 14:15:00]
114さんへ
タワーの方は床は絨毯なので、選べないと思いますが、、、、。まだ契約書を取り交わしただけなので、 これから銀行ローンや間取りなどについて打ち合わせする予定です。 |
117:
匿名さん
[2005-09-19 14:45:00]
|
118:
匿名さん
[2005-09-19 18:24:00]
116さんへ
茶の絨毯ですよね、それも、高級そうで良いと思いますが、 オプションでフローリングも選べませんでしたか? 117さん 東札幌は100平米を超えたら年間30万程度になると思われます。 |
119:
匿名さん
[2005-09-19 18:43:00]
|
120:
匿名さん
[2005-09-19 18:52:00]
Dグラでは、琴似が一番固定資産税が安いそうです、
円山と北口は物凄く高いでしょうね、 でも、それを払えない人は そもそも物件価格が手に負えないのかな? |
121:
匿名さん
[2005-09-19 19:03:00]
なるほどなるほど。
琴似の方が安いんだー。意外だった。 やっぱり地下鉄沿線なのかな? マンションってお役所にとっておいしい建物なのね。 上に積み上げて沢山の人が税金払ってくれるんだもんね。 しかも戸建てより下がらないしね・・。 これから増税時代に突入だから、マンション欲しかったけど 考えちゃうな〜。 |
122:
匿名さん
[2005-09-19 20:20:00]
琴似が安いのは、駐車場が平置きだからですよ
|
123:
匿名さん
[2005-09-19 20:37:00]
駐車場も関係あるんだ。
知らなかった・・。 もっと勉強してから買わないと痛い目にあうな |
124:
匿名さん
[2005-09-19 21:07:00]
今日、MR行って来ましたが、
フロールコートはほとんど売約済なんですね。 ビエントを売りたい見たいでした。 |
125:
匿名さん
[2005-09-19 22:53:00]
114さんへ
フローリングがいいのですが、ペットがいるので、止めました。 |
126:
匿名さん
[2005-09-19 23:57:00]
125さんへ
なるほどです。 でも、今だから、あの絨毯はとても良いと思います。 それと、私は、あの通路に面してる部屋で2の足、状態なんですが、 やはり、プラスワン的な使い方をするおつもりですか? |
127:
匿名さん
[2005-09-20 00:11:00]
>122
琴似は自走式の立体駐車場(まぁ各フロアは平置き状態だけど)ですよ。 確かに、東札幌は地下駐車場にしたことで固定資産税が並以上に高い物件になってしまった と聞きました。 琴似は地権者が立駐を経営している(入居者は地権者から賃貸)から税金が安いのかな〜? |
128:
匿名さん
[2005-09-20 00:44:00]
126さんへ
フローリングするかどうかなど、いろいろ悩みましたよ。和室から洋室に変更したり、下駄箱を直したり 、若干間取りを変えたりしました。いやー、いろいろ考えさせられます。 |
129:
匿名さん
[2005-09-20 21:07:00]
今、MRはどうなっているのですか?
以前はフロールHタイプとビエントのタイプは知らないけど、 夜の部屋?だったけど、フロールのMRは終了しますと連絡が 前に入っていましたが..... 今はビエント2タイプになってるんですか? |
130:
匿名さん
[2005-09-20 23:32:00]
129さんへ
おそらくビエンドの2タイプだと思います。以前あったのが、夜の部屋=Kタイプだったと思います。 台所の広さがあるタイプかな?。 今回は15階より下のタイプの部屋になると考えられます。 |
131:
匿名さん
[2005-09-21 07:01:00]
今朝の道新に出てましたけど、
フロールコート第2期までの、のこり後5戸と言う事でした、 第3期の販売が15戸ですから、後20戸で完売ですね |
132:
匿名さん
[2005-09-21 21:21:00]
ビエントの低層階の購入を決めた方はいますか?
購入を決めた理由は何ですか? |
133:
匿名さん
[2005-09-24 16:32:00]
新しいモデルルームを拝見しましたが、白を基調としたさわやかなお部屋でしたよ。
収納スペースもたっぷりありました。 内廊下はカーペットになっていました。 |
134:
匿名さん
[2005-09-26 08:55:00]
本年5月にフロールコート購入しました。立地、プランは良かったけど、間取りがダサダダ。
下がり天井ばっかり・・・。 住戸を減らし価格をもう少しあげて専有面積もっととれば良かったのに。 電気温水器、電気ボイラースペースで食われてる。 |
135:
匿名さん
[2005-09-26 09:12:00]
134さん
下がり天井ばっかりだよね・・。 梁がどどーんってあって、興ざめ。 北口の間取りもだって話です。 電気温水器もベランダにあるところや玄関の外(内廊下)に あるマンションだってあるのに。 |
136:
134
[2005-09-26 12:53:00]
何だかんだいってもトータル的に気に入ったので購入しました。エリアは違うけど
新日鉄都市開発(南平岸)のMSと迷いましたがDグラフォートに決めました。 (担当営業が頼りなかったけど。こちらから質問したことはほとんど答えられなかった・・・) ところでタワーを選んだ皆様の決め手は何だったのでしょう?うちは貧乏人なので。 あと高層階買えないのにタワーに住みたくなかった。というか低層階だとタワーに住む意味がない と思ったので。 |
137:
匿名さん
[2005-09-26 12:59:00]
北口にいって質問した方がいいと思う。
北口の話題のスレ2つあるから、どっちかで聞いたら いろんな意見が聞けるんではないかと思いまーす。 |
138:
匿名さん
[2005-09-26 14:03:00]
>134さん
私もフロール購入したけど風呂に窓があるタイプも少ないし 最近のマンションとは思えないです ただ我家はボンビーですので場所と価格で決めました(今の家賃と総額でもあまり変わりない) それとタワーは洗濯物がベランダで干す事が出来ないと言うので 一般庶民の我家には無理でした(我家で室内干は無理....です) |
139:
134
[2005-09-26 18:15:00]
|
140:
匿名さん
[2005-09-26 19:51:00]
私も購入しましたが、スーパーが近くになく不便だと思いませんか?
|
141:
134
[2005-09-26 21:30:00]
>140
ダイエーが十分近いと思うのですが・・・? |
142:
138
[2005-09-26 23:02:00]
|
143:
138
[2005-09-26 23:08:00]
|
144:
匿名さん
[2005-09-27 18:17:00]
今現在フロールコート第三期の分譲中と聞きましたが、モデルルームはもうビエント仕様
になってると手紙がきておりました。どうなってるか知ってますか? |
145:
匿名さん
[2005-09-27 20:15:00]
ビエントタワーの低層階って案外、フロールコートと同仕様だったりして?
|
146:
匿名さん
[2005-09-29 20:11:00]
145さん
違いますよ ビエントタワーの20階以上とフロールコートの間くらいかな |
147:
匿名さん
[2005-09-29 21:06:00]
う〜ん 判りそうで、判らないです
たとえば、どんな仕様でした? もう少し、詳しく教えて頂けますか |
148:
匿名さん
[2005-10-01 16:38:00]
ビエントの低層階の仕様は基本的にフロールコートと同じでした。
|
149:
匿名さん
[2005-10-15 21:09:00]
フロールコートを春に契約した者です。最近MSギャラリーに行って
フロールコートの販売状況聞いた方いらっしゃいますか? |
150:
Fコート購入者
[2005-10-20 18:02:00]
>>購入者の皆様。
最近MRに行っておりませんが、お庭に小さい子供が遊ぶ遊具など できるとかっていってましたか? |