札幌限定で申し訳ないのですが、東札幌のDグラフォートってどうでしょう?
再開発事業って聞いてますが、何かメリットあるのでしょうか?
※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2005-06-08 18:13:00
札幌 東札幌 Dグラフォート
162:
匿名さん
[2005-10-23 21:57:00]
|
163:
160
[2005-10-23 22:11:00]
|
164:
匿名さん
[2005-10-23 22:22:00]
|
165:
名無し
[2005-10-23 22:32:00]
163さんへ
私も家内があまりいい顔をしませんでした。①税制優遇政策②駅から近い③すすきのから深夜のタクシー 代が1500円以下④40年の長期修繕計画を提示⑤間取り3LDKで90㎡以上 ⑥円山や札幌駅周辺と違い固定資産税もさほど、、、などいろいろと分析して、 家内に説得させました。私としては、単身赴任を覚悟しています。 |
166:
160・163
[2005-10-23 22:36:00]
>163
説得力ありますね。いい勉強させて貰いました。その作戦も使わせて貰います。有難うございました。 |
167:
匿名さん
[2005-10-23 22:40:00]
第1期販売だと聞きましたが、売れ行きはどうなんでょうか?。
|
168:
匿名さん
[2005-10-23 23:34:00]
165さんへ
固定資産税はタワー型だと土地の評価額はごくわずかです。 建物の構造は、円山、札幌駅周辺とほとんど同じ形ですし、 地下駐車場などを考えると、建物の評価額はほとんど同じか、 かえって高い可能性があります。 |
169:
匿名さん
[2005-10-24 07:12:00]
固定資産は北口よりは若干安いようです円山は未だ聞いていないので判りません
物自体の価格は安いですね、ただ何度も話しが出ているのは白石区、北区、西区の旧5号線より下は 子供には良く無いみたいです奥様がいい顔しないのはこの部分では? 家は子供がいないので価格と交通便で決められましたが、お子さんがいらっしゃるのでしたら 伏見とかの方が良い見たいですね。 |
170:
匿名さん
[2005-10-24 08:17:00]
>169
>何度も話しが出ているのは白石区、北区、西区の旧5号線より下は子供には良く無いみたいです すごい固定概念の塊。 きっと自分の住んでるごく小さなエリア以外知らないのに発言している方なんでしょう。 そもそも「旧5号線より下」とは? 一般的に道路等を指しながら使用する場合「下の方」といえば、中心から遠ざかって行く方向を指しますので、 南側というこになります。しかし、この文面からは中心街側を指しているように思います。 私は【井の中の蛙】さんである169さんとは逆に、お子様のことを考えるならば、噂だけでなくもっと真剣に 調べた方が良いと思います。時代は変わります。「昔は・・・」は通用しません。 こんなおおざっぱな区域分けは偏見ではなく、全く見えていない自分勝手な憶測からくる発言です。 また、子供が子供でいるのは数年(長くても約10年前後)。その後高校・大学へと進学し、交通の便が 重要視されるようになります。 (高校は地域によって校区の関係もいまのところありますが・・) |
171:
匿名さん
[2005-10-24 09:38:00]
ずっと悩んでましたが、決めました。伏見地区の物件は止めます。
169さんみたいなオバチャンと馴染めそうにないので。 自分の子供が、たかだか札幌に住んでるくせに セレブ気取りで「東区はちょっとねー」とか言うような人間になったら恥ずかしい。 |
|
172:
169
[2005-10-24 12:28:00]
>170さん
私も貴方の意見に賛同します。 書き込んだのは、私の意見ではありません。 住みたい地域や東札幌D・コトニタワー等のスレに上がっている事を書いただけです このスレを総て読んでみて下さい、そう言う人が多いですよ 又、住みたい地域を読んで下さい、伏見至上主義の方が出てきます。 琴似のタワーの所も同様な声が上がってます。 この掲示板に出ている言葉を集約するとこうなるを書き込んで見ました。 そう思っていない方がいると言う事はうれしいと思います。 以前ほど東札幌の中学校も悪くなくなっていると思います そこを御理解頂けたのなら、暴言深くお詫び致します。 地域によっての格差は個人によって起こるもので、どこの学校に行ったから悪くなったと言うのは 親御さんの言い訳だと思っているのですが、これも多分一部の方には受入れて貰えないと思いますので 逆説を使わせて頂きました。 170さんへのお願い!先に書きました、住みたい地域に書かれている 伏見地区学業至上主義の方にもその意見をぶつけて頂たいと思います。 大変失礼致しました。。。尚、私は男です |
173:
171
[2005-10-24 13:31:00]
>169さん
170さんではないですが、失礼しました。 「また東札幌は止めろって意見かよ」と思ってしまいました。 どうも伏見地区で優越感を持ってる人の意見が気分悪いので、つい噛み付いてしまいました。 御詫び申し上げます。 せっかく北海道へ移転するのに、田園調布の住民みたいな人たちに囲まれたくないなあ、 というわけで、やっぱり私は東札幌をメインで考えていこうと思います。ありがとうございました。 |
174:
匿名さん
[2005-10-24 16:33:00]
>171さん
マンションの良さは都心から近く、かつ安価でマイホームが持てる。 からではないでしょうか。伏見、宮の森はやっぱり一戸建ですよ! 建築条件、近隣対策などの問題もありますから高層のマンションなんて 建築出来ません。低層のマンション?それなら一戸建でしょう! 伏見地区で優越感持ちたいなら土地かって、注文で家建てればいい! たぶん「伏見至上主義」の方は家持てないでしょう。 |
175:
匿名さん
[2005-10-24 22:55:00]
子供は子供です。私はこのマンションを購入しました。後悔はしていません。
|
176:
170です
[2005-10-24 23:13:00]
>169=172様
ご理解されているとは知らず、強い否定の言葉を用いてしまい、私の方こそ申し訳ありません。 172さんのお気持ちわかるような気がします。 私も実は、こことは全く違う場所で、札幌や北海道内の地区(地域)別や高校別・中学校別のスレも見ました。 172さんや173さんの言っている「伏見至上主義」と感じられる内容ありました。 しかし、一つ言えるのは172さんのような人はおらず、「絶対こうだ」と思いこんだが最後、誰が何と言おうと 聞き入れない方が多かったように思います。 私は全国転勤族です。進学では全国で1,2位を争う県にもいました。子供も感化され頑張ってました。 そんな経験をしていると、伏見って?・・・と思ってしまいます。 「出来る子供」を目指すなら学校をあてにせず家庭教師or親が教えればいいと思います。(塾ではチト・・) 子供の教育上最も大切なのは、楽しく幸せな、笑顔と会話のある家族生活をすることかと・・ (ついでに、悩みや苦しみも家族で相談できると、喜怒哀楽全部になります) あと必要なのは 素敵な親友・・だと思います。 新居に引越すことも、「楽しく幸せな家族生活のため」にしたいと私は思います。 |
177:
匿名さん
[2005-10-24 23:15:00]
子供は子供と言うのもちょっと乱暴な気はするけど
信じてあげる事も大切ですよね。 |
178:
匿名さん
[2005-10-24 23:46:00]
177さんへ
確かに言い過ぎましたね。大変失礼しました。学生時代は美園地区に住んでいました。荒れているときです。 しかし、私も荒れたこともありますが、普通のサラリーマンをしています。 信じることは大切ですね。 |
179:
169=172=177
[2005-10-25 07:12:00]
|
180:
匿名さん
[2005-10-25 09:41:00]
MRを今後のために見に行きたいと思っていますが、いくつくらいあるんですか?
せっかくだから1カ所で何パターンか見られたらうれしいと思って・・。 |
181:
匿名さん
[2005-10-25 10:30:00]
MSギャラリーでは、フロールコートのMRからビエントタワーの
20F以上のプレミアム住戸、19F以下のFタイプ3LDKの2タイプに なっております。 |
評判いいですよ。