札幌限定で申し訳ないのですが、東札幌のDグラフォートってどうでしょう?
再開発事業って聞いてますが、何かメリットあるのでしょうか?
※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2005-06-08 18:13:00
札幌 東札幌 Dグラフォート
82:
匿名さん
[2005-08-11 20:53:00]
大型物件で、
|
83:
匿名さん
[2005-08-18 21:47:00]
まだ、良いのでしょうか? 地下駐車場ですが、
ラポールの南郷通は地下でしたよね、 お住いになられてる方いらっしゃいませんか? そんなに駐車料金は高いのですか? それと、固定資産税もそんなに高いのでしょうか? 営業マンから12万位と言われましたが..... 私が話しを聞いている物件が71・の部屋だからなのかな? |
84:
匿名さん
[2005-08-18 22:01:00]
もう一つ忘れてました!
買い物ですが、豊平のラルズが徒歩4分の所にありますよ! ただ、防犯的にはサイクリングロードは夜間はあまり治安が良いとは 言えません、(これは、サイクリングロードに面しているMSすべてに当てはまりますが) あと、庭園部分の管理もしっかりしないと、 治安的には問題ありですよね。 |
85:
匿名さん
[2005-08-19 10:15:00]
固定資産税が12万くらい?!
本当?! 庭園部分はだれでも自由に入る事できるんだよね? そうなると、84さんの言うとおり管理がしっかりできるかが問題だね。 |
86:
匿名さん
[2005-08-19 13:31:00]
固定資産税が12万って、新築購入の減税期間の話でしょ。そのあとは、20万以上ですよ。
|
87:
匿名さん
[2005-08-19 21:28:00]
83です
今日、担当の方に税金のシュミレーション作成を 税理事務所に頼んで貰いました。 来週には出来ると思いますので、出来上がったら また、お教えしますね |
88:
匿名さん
[2005-08-21 15:39:00]
私も、固定資産税の金額は気になっています。
シュミレーションができあがったら、ぜひ教えてくださいね! |
89:
匿名さん
[2005-08-22 11:13:00]
ダイワのMRに行きました。予約がないと見れないと言われたんですが・・
どこのダイワのMRも予約制なのですか? ちょっとだけ感じ悪かったです。営業なんてつかなくていいので、部屋だけでも・・ と言ったのですが・・実印まで持って買う気満々で行ったのに・・テンションダウンです。 |
90:
匿名さん
[2005-08-22 12:07:00]
あそこは、秋にオープンだから、
見れないと思うけど、 ナントカ倶楽部だか、だけに先行で見せてるみたいです。 ただ、東札幌の営業は、感じの悪い人もいますね! 前にTV放映したでしょ、あの後フロールコートのMRオープンしたら かなり人が押し寄せて、てんてこ舞いしたって聞いたから、 好い気になってる様な気がします。 ダイワハウスさん!もっと初心に戻って、お客さん大切にしないと! 他の売れてない物件にも響くよ! |
91:
匿名さん
[2005-08-23 18:56:00]
83です。
税金のシュミレーションでました。 建物が建っていないので、建物評価が判らないとの事で 比較評価?だったか何か、その様な方法で、3箇所位確認してくれました。 東札幌はやはり高めですと言われましたが、 それでも、減税期間で11万(減税なしで19万)位との事でした。 こんなもんかな〜と思っています。 でも、私の担当している人は、とても良い人で ”高いんですよ〜すみません”って、言ってました。 但し、前にも書いた様に私の購入したのは、フロールコートのUnder100平方です。 |
|
92:
匿名さん
[2005-09-01 22:41:00]
固定資産税が高いということを良く聞きますが(同じ東札幌の○○ンリバーの販売の人とか)物件の資産価値が高いということも言えるし、ただ高いというだけじゃなく、スケールメリットを生かして、駐車場料金については、地下駐車場なのに5000円というかなり考えられた設定になってるそうだよ。相場で大体15000円くらいだから、年間で12万位割安であることを考えるとむしろ割安な感じがするけれど。ちなみに私は具体的に検討してます。意外と街にも近いし。
|
93:
匿名さん
[2005-09-02 00:24:00]
Dグラ東札幌の近くにあるシュガーハウスっていう
小さなパン屋が、すごく美味しい!(蛇足情報) |
94:
匿名さん
[2005-09-02 11:50:00]
税金は完成した物件に対してのものだから、営業の方などが言ったのはあまりあてにならないと
税理士さんからきいた事がありあます。聞いた値段と大差があった場合はもちろんダイワさんは何も 対処してくれませんよね?? |
95:
匿名さん
[2005-09-02 19:12:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
|
96:
匿名さん
[2005-09-02 19:16:00]
追記です。
それと、今月だったか?来月だったか? 山口さんちの〜(TV)でD'グラ出るそうですよ! 前回、フロールコートだったから、 今回、ヴィエントタワーですね 楽しみです! |
97:
83
[2005-09-02 20:27:00]
94さん
ダイワハウスさんが聞いてくれたのは、 税理事務所 2ケ所と 会計事務所 1ケ所の 3ケ所です。 |
98:
匿名さん
[2005-09-03 22:21:00]
タワーのモデルルームそろそろOPENするみたい。楽しみ。
札幌市の条例で建物の高さ規制がこれからかかる様です。 そうなると、タワーマンションの希少価値が上がると思う。 このマンションはタワーの割りに、他と比較して割安みたいだし。 |
99:
83
[2005-09-03 23:14:00]
私もタワーにすれば良かったかな〜
エントランスも立派だしね フロールは2戸1だからね パンフレットに、フロールのエントランスの イラスト無いんだよね(不安) でも、フロール2の東角のカバーはずれて 中々良い色合いですね! |
100:
匿名さん
[2005-09-07 20:59:00]
99さん同感です。さらに、日経新聞(9/6)に掲載されてましたね!
オール電化マンションで、業務用電力を初めて導入した物件だと。 これは、電気代が一般の住宅用に比べ1割安いんだって! 全国的にも珍しい。ある程度規模(大型)マンションでないと、難しいんだって。 |
101:
匿名さん
[2005-09-07 21:04:00]
読売ウィークリーにも掲載されいてましたね。
|