札幌限定で申し訳ないのですが、東札幌のDグラフォートってどうでしょう?
再開発事業って聞いてますが、何かメリットあるのでしょうか?
※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2005-06-08 18:13:00
札幌 東札幌 Dグラフォート
683:
匿名さん
[2006-03-26 23:12:00]
↑そうそう、そんな感じがする
|
684:
匿名さん
[2006-03-27 00:01:00]
↑女性のスカートとか傘とかたいへんだね?
|
685:
タワー購入者
[2006-03-27 22:13:00]
フロールのみなさーん!教えてくださーい!
暖房はうるさくないですか? 注:燃焼音はないはずので,そちらではなく,サーモの「カチッ!」とか 温度上げたときにヒーター自体が「カンッ!カンッ!」って言うとか そちら方面です。 |
686:
匿名さん
[2006-03-27 23:42:00]
なんか音してる様なのですが、あまり気にした事がないと言う事は
うるさくはないのでしょうね |
687:
匿名さん
[2006-03-28 08:08:00]
とっても静かですよ!電気ボイラー、温水器、パネルヒータも。
たしかに昔のヒーター(学校とかにあったやつ)は、カーン!とか ガッ!って音してましたよね。 |
688:
匿名さん
[2006-03-28 22:23:00]
その他の暖房機器(床暖など)なくても十分暖かいですか?
|
689:
匿名さん
[2006-03-28 23:07:00]
暑いですね
もう消してもいいのだろうか? 最初消さないでと言われたので しっかり守ってるんだけど もう暑いから”0”にしたいくらいです。 |
690:
280
[2006-03-29 08:31:00]
我が家はもうボイラーは止めてます。
|
691:
匿名さん
[2006-03-30 20:13:00]
|
692:
匿名さん
[2006-03-30 22:18:00]
フロールの皆さん、当方タワー検討者なんですけど、
南西側の眺望ってどうですか? 山とか見えます?何階以上なら見えるのかなーと思って。 多分クリーンリバーとか邪魔にじゃないですか? |
|
693:
匿名さん
[2006-03-30 23:21:00]
10階以上でないと、明乳の工場が目に入る。
クリーンリバーは一定距離があるのであまり気にはならない。 タワーなら16階以上でしょ。隣のフロールが14階なのでそっちのほうが邪魔になるはず。(でもまだ売ってますか?) |
694:
匿名さん
[2006-03-30 23:53:00]
300戸以上のマンモス団地はやめとけ 騒音問題起こるし貧富の差ありあり
|
695:
285です
[2006-03-31 01:22:00]
|
696:
285です
[2006-03-31 01:26:00]
ああーでも某所で、経費節約のためかエントランスの外灯を消して
いるマンションを見たことがあるので、そういうのは困りますね。 売りになっている草木の費用をカットされるのも嫌だな。 庭園の維持の経費がかかることや 6年目から地下駐車による重い固定資産税がドンと来ることは 判っていて買うのですから、 あとになって払いたくないと言う人が出ないように 祈るばかりです。 その前にどうしよう自分。 入居者の方、山眺望と階数の情報もう少しお願いします! |
697:
匿名さん
[2006-03-31 17:56:00]
フロールコート購入者は眺望はあまり気にしていないのでは?眺望考えて買うなら
ビエント買うのでは?と言うことで私はフロール買いました。 |
698:
匿名さん
[2006-03-31 19:18:00]
|
699:
匿名さん
[2006-03-31 19:22:00]
減額されてるでしょ。最初は。
|
700:
289です
[2006-03-31 20:30:00]
5年間は減税されてるので安いけれど
うっかり減税されていることを忘れていると 6年目からは本来の税額に戻るので、 急に増えて驚いてしまわないように 計算しておいたほうがいいとのことです。 人によっては税額が毎年30万円位になる人もあるとか 聞きました。勘違いでなければ・・・。 |
701:
匿名さん
[2006-03-31 20:35:00]
それくらい、するんでない?
地下駐車場は立派だから。 |
702:
住んでます
[2006-03-31 21:37:00]
100平米超えの部屋だと、それくらいの金額になります。
ただ100平米超えなら購入時もそれなりの価格ですし 問題もないかと思います。 ただ、確かに経費をケチる事だけはしたくないですね 私も引越前に居た平岸のマンションで 建ったばかりなのにエントランスのライトとかを消していたのを見ました あれはきついですね |