札幌限定で申し訳ないのですが、東札幌のDグラフォートってどうでしょう?
再開発事業って聞いてますが、何かメリットあるのでしょうか?
※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2005-06-08 18:13:00
札幌 東札幌 Dグラフォート
282:
匿名さん
[2005-11-19 07:30:00]
|
283:
匿名さん
[2005-11-19 18:36:00]
ビエントタワーのエレベータって、地下の駐車場まで直結じゃないんですか?
|
284:
匿名さん
[2005-11-19 20:04:00]
|
285:
匿名さん
[2005-11-19 21:39:00]
>284さん
外って屋外ですか? |
286:
匿名さん
[2005-11-19 22:43:00]
>285さん
そうですよ。少しだけ外に出ます。 |
287:
匿名さん
[2005-11-19 22:46:00]
|
288:
匿名さん
[2005-11-19 23:31:00]
ビエントとフロール1は地下駐車場へはエレベーターですがフロール2は階段
何だろう?差別的な造りだねこのマンションは これで同じ管理費や修繕積立の割合なら随分不公平な作り方をしてるな フロール2を買った人は気付いてるのかな? |
289:
匿名さん
[2005-11-20 09:19:00]
菊水のゴルフ練習場跡地には何かできないのでしょうか?
|
290:
匿名
[2005-11-20 13:27:00]
ビックハウスができるそうです。
近くのMR見に行った時に営業の人が言ってました。 |
291:
268
[2005-11-20 13:29:00]
本日見て来ました、ビエント南東側の東角とその隣9階位までは11時頃で日陰でした。
10階以上は抜けているんですが、フロールの影が9階まで掛かってました。 札幌ドラッグにも依って来ました、結構使えそうですね生鮮食料以外はほとんど揃っていました。 お米と酒類は安いですね。 |
|
292:
匿名さん
[2005-11-20 14:07:00]
|
293:
匿名さん
[2005-11-20 19:28:00]
とても参考になります。
ところで、地下駐車場の件ですが・・・。 フロール2は階段というのは、本当なんですか? 信じられませんね。 今日、初めて知りました。 ショックです。 |
294:
匿名さん
[2005-11-20 19:46:00]
フロール2は階段です、戸数が少ない事を理由にしていますから
多分組合に提訴しても無駄でしょう だって、戸数多いビエントとフロール1はエレベーターですから。 |
295:
匿名さん
[2005-11-20 19:48:00]
|
296:
匿名さん
[2005-11-20 21:31:00]
駐車場入り口の鍵は、まさか全部共通なんですか?
違う場合は使えませんよ。 |
297:
匿名さん
[2005-11-20 21:48:00]
違う場合はだめですよね〜〜
|
298:
匿名さん
[2005-11-20 21:50:00]
通路側にある駐車場の出入り口ってビエントタワー用、フロール1及び2と
別れてるんですか? |
299:
匿名さん
[2005-11-20 22:37:00]
車の為の駐車場の入り口は1ケ所ですが
人間用の地下駐車場への入り口は3ケ所で確かにフロール2の入り口だけ階段ですね。 私はフロール2の契約者ですだから私は地下1階の入り口のそばを選びました 確か管理費や修繕積立金は棟ごとになっている部分と共通の負担部分があると思いますので 不公平にはなってないと思います。 |
300:
匿名さん
[2005-11-22 14:13:00]
うちはフロール2ですがフロール1側のELV近くにしました。
重たい荷物ある時、階段はさすがにツライ! |
301:
匿名さん
[2005-11-22 14:51:00]
ここの会社も欠陥マンションでだいぶ叩かれてたど、
この物件は耐震強度は本当に大丈夫なの? ところで建築確認に確認済証というのがあると思うんだけど、 耐震強度だけをクローズアップした証明証って、あるのかな? |
そうですね、人それぞれ台所の状況も人生設計も違うのですから
絶対の1パターンは無いですね。