札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌 東札幌 Dグラフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. 札幌 東札幌 Dグラフォート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-08 18:30:00
 削除依頼 投稿する

札幌限定で申し訳ないのですが、東札幌のDグラフォートってどうでしょう?
再開発事業って聞いてますが、何かメリットあるのでしょうか?

※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

[スレ作成日時]2005-06-08 18:13:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌 ビエントタワー
D’グラフォート東札幌
 
所在地:北海道札幌市 白石区東札幌1条3丁目90(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「東札幌」駅から徒歩4分
総戸数: 182戸

札幌 東札幌 Dグラフォート

222: 匿名さん 
[2005-11-03 19:36:00]
どのぐらいの額なんですか?
223: 匿名さん 
[2005-11-03 19:49:00]
来年2月内覧会ですか。
あっという間ですね。家具選んだり、照明器具選んだり・・。
いいな〜。この時間が一番良いかも。
224: 匿名さん 
[2005-11-03 20:41:00]
>>222さん
11年目で1億程度です、多分この倍はかかるのではないでしょうか?
225: 匿名さん 
[2005-11-03 22:59:00]
223さんは家具をいつ頃までに決めるのでしょうか?
226: 匿名さん 
[2005-11-04 15:35:00]
フロール契約した者です。
>199さん
ビエントの売れ行きはいいようですよ。
フロールはまだ完売じゃないようです。
どちらも完売御礼!といきたいですね!
>220さん
シュガーハウス定休日で残念でしたね。
私のおすすめはプリンとおからドーナツです。
おいしい情報がありましたら教えてください。
227: 匿名さん 
[2005-11-04 16:41:00]
購入者の皆さんカーテン選びに関してですが、カーテンは両開きですか?
シェードタイプですか?皆様どちらを選んでますか?
カーテンBOXがついていない(オプション)のでカーテンレールとかは
どうされてますか?
228: 220 
[2005-11-04 20:48:00]
>226さんへ
わぁ〜「おからドーナツ」ヘルシーで美味しそう♪
今度、もう一度お店に立ち寄ってみます。
情報有難うございますm(__)m
229: 匿名さん 
[2005-11-05 05:26:00]
フロール1を契約した者です。
カーテンですかぁ〜
まだそこまで考えてもみませんでした。
内覧会を見終った後で、検討しようと思いましたが・・・。
それでは遅いですかね。
元来、のんきなので。
何かとお金がかかりますねぇ〜
引越代etc・・・。
230: 匿名さん 
[2005-11-05 06:44:00]
パネルヒーターなんですよね.....
営業担当の人に電話して下地が入ってる所にカーテンレール付けた想定での
パネルヒーターまでの長さを聞かなきゃならないです
この掲示板を読むと通常より短くなる見たいですね
長さ聞いた人いますか?
231: 匿名さん 
[2005-11-05 11:40:00]
なるほど・・・。
そこまで、考えてもみませんでした。
やはり内覧会後、実際にこの目で見てから、カーテンを買いに行きます。
232: 匿名さん 
[2005-11-05 17:33:00]
住宅ローンについてお聞きします。
この中でフラット35か10年固定にされる方はいらっしゃいますか?
ここ最近、長期金利がじわじわ上昇していますよね?
やはり長めに組んだ方が無難でしょうか?

233: ?1/2?1/4?3  
[2005-11-05 20:56:00]
うちは10年固定です繰上で13〜15年で終了させる予定ではいますけど
価格自体はあまり高くないので金利が上がっても
ここは他の物件ほど大変な事にはならないのではないですか
ここの最大の魅力のひとつに価格の部分と言うのはありますから
他の物件と同様の平米ならかなり買得感もありますし.........。
P.S.フロールはあと数個で終わりですって
タワーも半数以上は契約済の様です。
234: 匿名さん 
[2005-11-05 23:32:00]
今日フローリングコーティングの事を聞いて来ました
結構高いんですが、我家は共働きなんでまめにワックスを〜
途言うのは難しいのでコーティングしようかと思います。
235: 匿名さん 
[2005-11-05 23:41:00]
フローリングコーティングは、確かに保護効果は高いそうですが、値段と化学物質の危険性がネック
ですよね。体に悪い化学物質を使っている場合、最悪シックハウスになりかねないので、使用する
コーティング剤の安全性をしっかり確認した方がいいみたいです。
また、値段的に、クッションフローリングなどの場合は、全面張り替えでも、そんなに高くならな
いはずなので、費用対効果で検討してみるといいと思います。

うちも共働きですが、年に一回ぐらいは、フローリングワックスをかけれるだろうということと、
二十年ぐらいで、全面を張り替えても、三十万ぐらいなので、コーティングは見送りました。
236: 匿名さん 
[2005-11-06 00:05:00]
私の姉は水性ワックスで床を窓が写り込む位ピカピカにしてるんです、
それに物凄く憧れているんですが、半年に一回三日掛けているんです
うちは無理だわ、あそこまで出来ない。。。。。
と言う事でハードプロテクトの予定です、今はホルムアルデヒドの対応もF4だし
23、4万位で終わりそうです。

237: 匿名さん 
[2005-11-06 01:39:00]
タワー購入しました。これからのローン生活頑張ります。
238: 匿名さん 
[2005-11-06 02:02:00]
フロールを契約した者です
本日モデルルームに行って来ました。
ビエントの低層階の部屋も素敵でしたが
1418の浴室は狭く感じました(曲面の湯舟のせいか?)私の部屋も1418ですので、ちょっとショック
フロールは内装も終わり、今検査中と言う事でした
又、住宅性能評価に加えて建設評価?もビエントが完成する来年秋には取れるとの事でした
なにはともあれ中が出来上がったと聞いてしまったので、早く見てみたいという気持でいっぱいです。
239: 匿名さん 
[2005-11-06 18:50:00]
238さん
私もタワーの方で1418の浴室です。2人暮らしなのでまだ我慢できます。
そろそろローンの金融機関を決める時期にきました。まだ迷っています。
240: 匿名さん 
[2005-11-06 19:27:00]
私は、1〜10年:2.2%、11年〜2.95にしました。
241: 匿名さん 
[2005-11-06 20:33:00]
私も同じです、今年の4月時点で同利子率でしたから
今年は変化無しだったんですね、4月に決めた時に上がっても今(4月)の金利
下がった時は下がった金利ですと言われたけど
下がらなかったんだ。。。。上がらなかっただけ良しとしますか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる