管理組合・管理会社・理事会「(札幌)マンションの管理会社って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. (札幌)マンションの管理会社って
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-10 23:09:48
 削除依頼 投稿する

マンションに暮らす以上、どこの管理会社かで管理費も生活もずいぶん変わるかと思います。
入居後、管理組合が管理会社を変更するところも多いようですが、どこの管理会社が良い、また悪かったなど情報ありますか?

[スレ作成日時]2005-11-08 13:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

(札幌)マンションの管理会社って

651: 匿名さん 
[2022-07-27 01:58:12]
>>650 匿名さん

>>648はきっとこれ見てる管理会社サイドの人間なんじゃないですか?
書かれては困るようなことしかしてない無能な管理会社側のできる限りの抵抗のように感じました。
652: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-27 07:43:01]
社会的地位を利用って、資金力を武器に個人に事実を事実無根だと嘘付いて裁判仕掛けるどこかの会社の方がよっぽど悪質で恐いですけどね。
653: 匿名さん 
[2022-07-27 14:52:14]
>>652 口コミ知りたいさん

自分が今住んでいる所、そこの管理会社です。
最悪としか言えないです。
655: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-30 20:02:22]
[No.628~本レスまで、ご本人様からの依頼により、一部の投稿を削除しました。管理担当]
656: 名無しさん 
[2022-08-01 18:25:36]
>>650
契約行為の当事者でもない第3者がなんちゃって代理人行為(不動産関係者は普通やらないし、受付けない)
例え話にしても、警察や行政は無関係ない話ですね…身分を盾にした圧力が論点なので。
あなたがもし本当に立派な職業に従事されているなら、あまり個人情報を伝えないほうがいいと思いますよ。
真に受けてマジレスしましたが、相手がその情報を信用したのか、それが事実かは知りませんが。
その企業はあちこちで良くない評判(噂)を聞いてるし、そこを擁護するつもりは全くありませんし、利害関係も無。
代表者とは、その昔同じ企業に勤務した経験がありますが、その頃から元気だったのは確かですね。

657: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-01 19:10:02]
>>656 名無しさん
知識のある人に介入されるのがそんなに都合悪いんですか?
そもそも自分たちになんの落ち度もなければ第三者が介入して身分をたてにされようが問題無いですよね?
相手が何も知らない素人じゃないと何か都合が悪いんですか?
658: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-01 19:13:03]
素人を騙そうとしてるのにプロが介入するなと言ってるようにしか思えませんね。
そもそもプロが介入するような事態になったのは誰のせいなんでしょう。
659: 匿名さん 
[2022-08-02 15:35:58]
>>656 名無しさん
もう他の閲覧者様に迷惑になるから書き込むつもりはなかったのですが、なんちゃって代理人ってなんですかね?
別に非弁行為はしてませんし、シティビルサービス札幌の人間がみればすぐ自分だとわかるようにあえて名前まで書いてますし、自分が他の方に特定されても構いませんけど。
普通不動産関係者はやらないと書いてますが、その不動産関係者とはどの範囲での不動産関係者でしょうか?
ちなみに僕は不動産関係者だとは、言ってませんが。
同じ国交省の管轄の業種ですが、あなたに分かりやすく言えば北海道開発局でも、賃貸管理やその他の不動産売買などとは、まったく担当部署が違います。
それで、どうしようもない管理を続けてるシティビルサービス札幌に対して、相談をうけ現状を確認したところあまりにもひどかったので、僕が今までに得た社会的地位や人脈を使って代理人として改善を要求することは、あなたが言うなんちゃって代理人ですかね?
僕は今回の件で何も利益もうまれませんし、最初からそんな事考えて動いていません。
不良業者をなくすための賃貸物件管理法ですよね?

実際、すでに登録業者に義務付けられている事をしていないところもシティビルサービス札幌の人間から確認済みです。
津田さんとお知り合いなんですか?笑

なら、この書き込み教えて差し上げればいかがですか?

僕が今回の事で利益をうけているなら別ですが、ただの代理人としてシティビルサービス札幌と話しているのですが?

法律に触れてるならすでに訴えてきてるでしょうし、非弁行為も一切おこなっていません。

たくさんシティビルサービス札幌の物件に住んで嫌な思いをしている方がいると思いましたし、それを改善させれるなら僕は自分が身ばれしようが、シティビルサービス札幌から訴えられても構いません。
まーシティビルサービス札幌側に訴えてこれる要素があるならですけど。
一度でもシティビルサービス札幌のずさんな管理物件にすんで何も対応してもらえないような事実があってから、なんちゃって代理人とか言ってください。

書き込みからしてあなた不動産関係者なんですよね?

普通に不動産関係者でも僕のしる限りですが、あなたの言うなんちゃって代理人やってる人けっこういますよ。
660: 通りがかりさん 
[2022-08-02 15:39:24]
>>656
「その企業はあちこちで良くない評判(噂)を聞いてるし」
とゆう事は、やはりその企業は良くないとゆう事なんじゃないですか?そして
よく聞く良くない評判て同じような内容なんじゃないですか?ここの口コミでのそこの企業の書き込みほぼ皆さま同じような事で困っているようですし。
そして突然代表者とのエピソード書いてますが代表者が元気てどうゆう意味ですか?
体が元気とかならばここで書くような事でないですし、捉え方によっては代表者は一般人でない怖い人と思ってしまう人もいると思うんですが代表者は怖い人なんですか?
だから社員も横柄な対応なんですか?
まずもって、あなたの言いたい事が全く伝わってこないんですが…
661: 評判気になるさん 
[2022-08-02 16:00:34]
>>660
確かにここにシティビルサービス札幌の代表者の心身的に元気かどーかなんて誰も気にしてないよな(笑)
むしろどーでもいいし誰もそんな事聞いてないから(笑)
662: 販売関係者さん 
[2022-08-02 21:12:42]
その元気を裁判じゃなく顧客のために使って頂きたいです
663: 通りがかりさん 
[2022-08-09 01:43:27]
私は、賃貸物件に25年住んでます。職場から徒歩で通えるのが楽です。けど、管理会社が名前を変え他社との合併等して今では、立派な自社ビルになってます。ガスはプロパン水道は市の水道を地下ポンプで汲み上げて毎月請求書が届きます。冬場てましたらガス代金が3万円近くになり水道代金も毎月6千円位の請求が来ます。ゴミの分別も酷くクレームを管理会社に伝えましたが改善されません。駐車場でのエンジンのかけっぱなし等の騒音やコロナ感染が自宅療養していても、訳の分からない外部の人間達が訪ねて来ます。1度鉢合わせしましたけど、雰囲気の悪い刺青丸出しの輩達が出入りしてます。当然の事ですけど管理会社に伝えても改善されません。入居者の話を親身に聴いてくれる管理会社は無いのですかね?
664: 匿名さん 
[2022-08-10 04:02:59]
シティビルサービス札幌ってまじでやばいよね
給料貰ってんだよね?
ならばちゃんと仕事してくれ
665: 名無しさん 
[2022-08-15 12:22:33]
札幌のタカラ管理会社

・コールセンターの人は修理や契約について電話した際に管理会社に正しく情報が伝えられない。
ミスがあっても謝れないし強気な対応です。
基本伝えた事と違うことをされたり、必ず言ったこともきちんと伝達しません。

・管理者は保険でかけられる分を自分で払えといい、保険の旨を伝えるとそのような態度だと協力できないと脅されました。

・コールセンターも管理会社も正しい情報や契約内容、手続きに必要な事をちゃんと説明出来る人がいません。折り返しに何時以降、と確実に伝えても即折り返ししてきます。
全体的にビジネスとしての最低限のマナーがなさすぎてびっくりです。

ほんとにほんとに信用出来ないです!
いい加減にしてください。???

666: 評判気になるさん 
[2022-08-16 14:13:30]
>>284 評判気になるさん
新築で入った賃貸物件の退去時に、高い退去費用を請求された。大切に使って毎日掃除も丁寧にしていたのに、ほとんど見えないようなキッチンの油汚れ、とか、ほんの少しの壁の汚れ(全く目立たない)も細かく見られて請求された。前に住んでいた新築物件も同じように使っていたが1円も請求されなかったのに…1円でも多く取ろうとする管理会社なんだなという印象を受けた。

667: 管理担当 
[2022-08-18 20:27:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
668: eマンションさん 
[2022-08-18 20:51:24]
>>650 匿名さん
あなたの行為は当然と思います。管理会社は家主の代理と言ってますが肝心なことには、「会社では判断出来ません、家主に報告します」などと解決する手だてを考えていないのが実態と思います。

669: 通りがかりさん 
[2022-08-23 18:33:40]
ここ見てると賃貸住って大変そう。いい口コミなんてないし、少しでも持ち上げたら飲食同様に関係者扱いされそう。実質、悪口板だ
670: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-23 20:26:32]
そうやって書き込みは事実無根だと印象操作したいんですね、分かります
671: 職人さん 
[2022-08-24 14:57:27]
悪口と自身が体験した最低な管理会社の実態を公表する事は全く違いますよ。
公益性のある情報は悪口ではありません。
672: 評判気になるさん 
[2022-08-24 16:26:53]
利用者の苦情を単なる悪口としか捉えられないから某会社みたく開示請求して裁判とかするんでしょうね。そんな会社は顧客が離れて淘汰されるでしょう。開示請求で裁判してた某会社のFBは毎日のように更新されてたのに今年度に入ってから更新が止まりました。おそらく優秀な人材が辞めたんでしょうね。
673: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-28 13:43:08]
シティなんちゃらはやっぱり避けた方が良さそうですね
http://lumine21.livedoor.blog/archives/10063847.html
674: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-28 20:47:53]
おや?リンク先消されたようですね。こういう工作だけは早い。
675: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-28 20:51:29]
と思ったらちゃんと残ってました、失礼。
676: 評判気になるさん 
[2022-08-30 18:00:29]
あちこちでワンワン吠えられても、ほぼ無傷なのか。
体力ある会社は強いもんだな
677: 職人さん 
[2022-09-01 07:00:25]
これだけネットでいろいろ書かれて無傷なわけないと思うが・・・・
会社がイメージダウンしてることは明白なのにそれでも無傷と思う人もいるんですね。
678: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 09:18:34]
google口コミの工作も必死だし大変ですね。
679: ベストパートナー札幌 
[2022-09-13 23:44:08]
札幌にあるベストパートナーも同じような対応でした。
毎週 水曜日と土日は休みのようです。
階上の朝方と深夜の騒音が騒音で相談しましたが
【歩くなって言えばいいんですか?】と意味 不明な回答。
威圧感のある話し方 まくしたてる喋り方で まだ住んで20日です。20日の間 ベストパートナーさんと3回電話しましたが我慢の限界が来て
こちらが退去する事となりました。

680: マンション検討中さん 
[2022-09-29 20:51:56]
>>348 匿名さん

エムズ管理会社の取り扱い物件に住んでいました。
何か問題が起こっても、今担当者不在です。明日折り返ししますと言っても連絡は来ません。
入居時に、鍵の交換費用を徴取されるのですがその鍵が出来上がるのも3か月待ち。
部屋の備品を修理してほしい時も、業者の人ではなく、管理会社の人が直しにきました。再度調子が悪くなったので連絡をすると、業者の人がきて。「誰だ、こんなことしたのは?勝手にすると余計に危ないですよ!」と言われる始末。
こちらから積極的に連絡しないと何もわからないので、とても不安でした。
681: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-04 17:53:19]
最後のイミフな1行でお察しかな
682: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-05 12:20:15]
引っ越しを検討してる物件の管理会社がウィンドワードなのですが、評判を知っている方はいらっしゃいますか?
もしいましたら、教えていただけませんでしょうか?
個人的に少し不安に思う対応があったので…
683: 匿名さん 
[2022-10-08 10:58:13]
>>225 口コミ知りたいさん
対応が遅い。まず電話が音声ダイヤルで、なおかつ繋がりにくいので、仕事をしている人は連絡を取るまでが大変です。この面倒臭さが住みづらさを生み出しています。
684: Br 
[2022-10-18 20:05:25]
10年位前に住んでいたアパートが常◯からシティビルサービスに変わりましたが、最悪どころではありませんでした…色々な事があり、おかげで引っ越す際は管理会社がどこか異常に気にするようになり、女性にとってはトラウマになるような事もされたので絶対に住まない方がいいです。
685: 名無しさん 
[2022-10-18 20:13:23]
今住んでいる家は大東建託さん、その前はオリエントマネージメントさんでしたが、担当の方がとても良いです(^^)シティビルサービスは最悪でした…
686: 匿名さん 
[2022-10-19 02:55:12]
札幌の分譲マンション某管理会社(㈱○○ 漢字2文字)の手口です。(以下)
管理組合員の総会への参加率が低く毎年約20名の区分所有者のうち2名~5名程度でした。管理担当者はそれを良い事にして管理組合を乗っ取り高い修繕工事を見積比較せずに自社に受注したりやりたい放題でした。乗っ取りの手口は弁護士を代理人にして管理組合の収支をきちんと監視している区分所有者を理事会から外して排除するやり口です。
ニュース等でよく管理組合でモンスター理事長等が取り上げられていますが、管理会社の担当者(今回は担当者が会社役員だったため組織ぐるみ)が自社の利益を増やす為に悪どいやり方で裏工作するケースも有ります。むしろモンスター理事長や管理組合のトラブルは管理会社が介入して勃発する事がわかりました。
個人が管理会社をリプレースするにはご近所との挨拶を始めとする会話やコミュニケーションが大切です。悪い管理会社は希薄なコミュニケーションを悪用してつけ込んで利益を得ようとしてきます。
分譲マンション所有者の方も管理組合に関心を持って区分所有者のコミュニティを大切にして管理会社のカモにならないように絶対に気をつけたほうがいいです。
687: 評判気になるさん 
[2022-10-22 11:52:44]
シティビルサービスさん。
1DK(10畳)退居クリーニング費用(換気扇下喫煙で負担率100%)28万円でした。

絶対にここが管理する物件で喫煙してはなりません。
688: 一経験者 
[2022-10-23 02:03:45]
 シティビルサービス札幌(以下同社といいます。)は他の方々が言っているとおりの会社でできるだけ避けるべきです。同社と誤って関係を持ってしまったときの注意事項は、私の経験上次のとおりです。
① 同社担当者の発言は信用せず、頻繁な要求と録音を含めた記録に努める。
 「すぐやります。」「後で連絡します。」「別の担当者から連絡させます。」「業者に依頼しました。」「オーナーと相談します。」これらの担当者の発言は、殆ど虚偽であり、実際は何もせず、時間を稼いで入居者が諦めるのを待つのが同社の実態です。時間が経つと、入居者が連絡しても、元の担当者はなぜか不在か退社済みということになり、別の者が「そんな電話ありましたっけ」と平気で言う事態になり、振出しに戻ります。
 同社は、おとなしい入居者にはできるだけ諦めさせ、どうしても納得しない客にだけ仕方なく対応します。
 入居者としては、電話の相手方の名前はもちろん、別に担当者がいるといえばその名前、業者の話が出ればその名前や連絡先を必ず聞き、入居者にとっては負担ですが、うるさいくらい頻繁に同社に電話をかけて要求し、事案によっては業者にも直接確認する必要もあります。巻き込まれた業者から同社に問合せがあれば、それも同社へのプレッシャーになります。
② オーナー(所有者)の氏名・住所を把握し、場合によっては直接交渉する。
 管理会社が最も回避したいのは、入居者からの苦情が所有者に伝わることです。
 管理会社から所有者の情報を入手することは至難ですが、言うまでもなく、不動産登記簿には所有者の氏名住所の記載があります。登記簿謄本は法務局にわざわざ足を運ばなくともネットで民事法務協会の登記情報提供サービスにアクセスすれば簡単に入手可能です。このサービスの登録はクレジットカードがあれば無料で可能で、謄本の入手に手数料がかかるものの、法務局で謄本を取得するより、安価ですみます。
 同社は、どうせ入居者には所有者にアクセスする手段がないと思って上記の対応に出ているものと考えられ、氏名住所を知っているということだけでも交渉の材料になりますし、郵送で所有者と直接交渉することも可能になります。入居者が、所有者に直接交渉しても管理会社に任せていると対応されるとは思いますが、交渉の事実は必ずや管理会社に伝わり、相当なプレッシャーになります。弁護士に依頼すれば、所有者の戸籍や住民票の入手も可能となり、より多くの情報を得ることができます。
 以上同社と現に争いになっている方、これから争いになりそうな方に少しでも参考になれば幸いです。
689: 通りがかりさん 
[2022-10-25 23:24:56]
>>176 匿名さん
北海レジデンスは悪質も悪質??全くその通り
何にも管理しない管理会社で住民が悪質な車の停め方してようが何しようが全く手を下さないクソ管理会社??
正すまでメールを管理会社に送り続けても全く対処しないクソ管理会社

[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
690: 坪単価比較中さん 
[2022-10-28 18:15:08]
個人情報晒し草
691: 周辺住民さん 
[2022-11-04 02:21:08]
私有地での無断駐車は、自力救済禁止の原則に当てはまるので管理会社では対応しきれないことが多い。張り紙を貼るか、ナンバーから入居者(利用者)を特定して電話するかぐらいしかない。
692: マンション掲示板さん 
[2022-11-09 13:43:06]
>>687 評判気になるさん
換気扇で吸っていようが壁黄色くなったんならそれはあなたが悪くて100%請求されるのは間違っていないですよ。
でもシティビルサービスは評判悪いし潰れてもいいと思いますが
693: 評判気になるさん 
[2022-11-18 00:36:57]
>>195 匿名さん
シティビルビル札幌の物件に住んでて管理会社から威圧的行為受けてます部屋は腐敗臭でガスでてるように真っ白に見えた事も3日に一度は棚拭いてますが黄色い汚れがつきトイレの芳香剤の匂いみたいな香りが所々しますカビの匂いなのかな、弁護士に相談して少額提訴を大家相手にした方が良いとのことで動いてましたが体調悪化の為今療養してますが少し良くなったら裁判所に行きます。
>>195 匿名さん
住んでますがどうにかして欲しい事頼んだら嫌がらせ圧力かけられてます 法テラスにも相談してましたが体調悪化して療養中で体調少し良くなったら裁判所に少額提訴手続きします
694: マンコミュファンさん 
[2022-11-18 00:47:13]
>>シティビル札幌のぶつの大家を法務局で調べて手紙書きましたがこの大家にこの管理会社ありでした管理会社に全て任せてる大家自体この物件にお金をかけたくないのは解りましたこの事で管理会社はプライバシーがと騒いでますが大事な個人情報法務局で簡単に調べれるのは罪にはならないです 不動産は日本人居ないのでは話が通じないみたい688 一経験者さん

695: 一経験者 
[2022-11-18 10:47:33]
>>694 マンコミュファンさん
 大家さんの反応は予想されたとおりと思います、あなたのアクション(手紙)で大家さんから管理会社に連絡が行き、その結果管理会社があなたに苦情を言ってきたのですから、あなたの手紙の効果はあったということと思います。大家さんは、賃貸借の当事者で適正な物件を賃借人のあなたに提供する義務があり、このことは管理会社がいても大家さんが義務を免れるわけはありません。申し入れがプライバシーの侵害であるはずはありません。諦めずに頑張ってください。
696: 朝倉りたいさん 
[2022-11-18 15:38:29]
シティビル札幌は実際大家も物件にはお金かけたくないと思うけど大家がお金をだしてても管理会社で止まってるのか 必要最低限は管理してる物件の改装はして欲しい。
697: … 
[2022-11-18 17:50:00]
句読点のない文章で、子供のいたずらだと思われたのかもね。
698: 通りがかりさん 
[2022-11-20 20:22:08]
苦労して書かれているだろう書込みを揶揄するようなことは大人げないのでは。あるいは発言を封じたい特別の意図でもあるのだろうか。
699: 名無しさん 
[2022-11-30 22:47:42]
>イーカンリネット株式会社は問い合わせの電話を掛けただけで最初から高圧的で喧嘩腰の対応。
質問に対しての回答がずれていて意味がよく分からず聞き直したら「聞こえてます?!」と怒鳴られる始末。
耳が痛くなるほど。こんな対応最悪な管理会社は初めて。
絶対におすすめしません。要注意会社


わかる笑、多分上の人間があまり利口じゃない感じするよ、だからそういう態度が許されてるかと。確かに解答がちぐはぐでこちらが話しても聞いてない、理解できてない。頭の中身の問題かと。よく会社として客商売やってるなと思う。
イーカンリネットはいー部屋ネットと似た名前で大手と思われるけど小さな会社です。
700: 名無しさん 
[2022-11-30 22:53:00]
>>692

いやいやタバコ吸ってきいろくなったとしても10畳の部屋28万なら違法だろ。そんなことやってたやいつか問題なるな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる