イロイロ見ているのですが、キッチンの水栓って浄水器内蔵で「タカギ」の物のようですがどうですか?札幌の水ってあの程度の浄水機能でも欲しいのかな。アルカリ浄水なら解るけど・・・?
[スレ作成日時]2007-08-16 23:12:00
キッチン水栓で浄水器内蔵が多いのですがどうですか?
42:
匿名さん
[2009-05-20 08:16:00]
|
43:
匿名さん
[2009-05-20 13:20:00]
42さん、41みたいな支離滅裂な人は相手にするのやめましょう。
こういうコミュニティには不向きなタイプです。 この人は何日冷蔵庫に放置した麦茶飲むんでしょうね? 1日置けば自然に塩素は抜けちゃうんだから浄水器使ってなくても結果は同じ。 それに、氷で細菌繁殖って、この人の冷蔵庫じゃ、冷凍保存はできないってことですね。 |
44:
匿名さん
[2009-05-20 13:33:00]
フィルターを売って儲けたい会社があるって事。
|
45:
匿名さん
[2009-05-20 13:43:00]
うちもフィルター交換してないな。
今はミネラルウォーター2リットル100円程度で買えるんで飲み水はこれにしてる。 フィルター使わないんだったら外した方がいいのかな? 雑菌がフィルターの中で繁殖したりするのかい? |
46:
匿名さん
[2009-05-20 20:34:00]
1年以上は使用不可です。
|
47:
匿名さん
[2009-05-22 17:07:00]
↑
ん 何が? |
48:
匿名さん
[2009-08-23 15:44:56]
ネットで探せば汎用品が売っていますよ。3本で9800円です。
|
49:
匿名さん
[2009-08-24 00:13:34]
金額とかって、メーカーによって違うよね!?
性能も除去能力も!! |
50:
匿名さん
[2009-08-24 09:19:55]
1年以上は雑菌等の温床になるから
取り外しが賢明です。 |
51:
匿名さん
[2009-08-24 14:17:32]
フィルター通した水、生での飲用不可でなかったかな?
|
|
52:
匿名さん
[2009-08-24 14:24:04]
蛇口(出口)よりタンクを気にしたら?これから購入なら
受水槽が無い直圧水道のマンション選んで浄水器無しで飲める仕様がよいですよ。 札幌は水きれいだし |
53:
匿名さん
[2009-08-25 16:24:18]
↑その通りです、また最近の分譲MSはほとんどが直圧水道ですね。
|
54:
匿名さん
[2009-08-25 23:49:49]
今は、「いろはす」が売れています。
浄水器を使えば、「いろはす」と一緒だよ。 そしたら、ナチュラルミネラルウォーターの方が高いよね。 もしかしたら法律をしらないのかな? 直圧水道でも、浄水場で塩素が入っているのさ。 |
55:
マンコミュファンさん
[2009-08-26 00:20:12]
何が言いたいのかさっぱりわからん
|
56:
匿名さん
[2009-08-26 08:57:15]
|
57:
地元不動産業者さん
[2009-12-24 20:51:53]
これは必要ですよ、あるのとないのとえろい違いです。
|
58:
購入検討中さん
[2010-03-18 13:30:38]
気に入って使っている浄水器があるので,
浄水器内蔵水栓を、ふつうの水栓に変えてもらおうと思っています。 せっかくならば,手をかざすと水が出るタイプにしようと思いますが, まだ建築中の物件のため,具体的な金額がまだ出してもらえていません。 もし、同じように変更された方がいましたら、 追加で料金がどれくらいかかったか という点をお聞きしたいです。 |
59:
匿名さん
[2010-05-17 01:28:16]
定価の4割引き位だったと思う。メーカーにもよると思うが!
|
60:
人間
[2010-10-20 08:56:24]
蛇口は別として、カートリッジ。
抱き合わせの強制販売の気がして、公正取引なのか?と思いたくなります。 OKなんでしょうね。 |
61:
購入経験者さん
[2010-11-06 16:46:23]
浄水器内蔵型ものすごく使いづらい。
シャワーハンドルが重いし吐水口が低い。大きな鍋が洗えない。 カートリッジの需要を見込んで新築への設置はタダ同然なんだろうけどヤメテ欲しいわ。 |
62:
匿名さん
[2010-11-16 22:01:34]
浄水器のカートリッジ代も払えないようなギリギリローンを組むほうが狂ってると思うよ。
うちは4カ月ごとに交換してるけど、別に代金が負担に感じたことはないな。 |
63:
匿名
[2010-11-17 00:02:18]
ローンがギリギリでカートリッジ代が払えないなんて誰も言ってないと思うんだが。
|
64:
契約済みさん
[2010-11-18 20:12:05]
わたしは水栓が浄水器内蔵じゃない方が良かったので(別にビルトインでつけたいものがあって)
水栓を変えてもらいました。 もちろん、差額で料金は発生しましたが、自分の好みの水栓に変えれて大満足です。 |
65:
匿名さん
[2010-11-18 23:04:42]
浄水器内臓は、一体型だから使いやすいよ。
ビルトインは、キッチンに蛇口と浄水器を付けるから狭いし、お手入れも面倒になるし良い事がないような・・・ |
66:
匿名
[2010-11-23 12:53:03]
タカギが付いている理由は、単にタダみたいな値段で付けて、その分をカートリッジで稼ぐビジネスモデルだと思う
直圧式のマンションなら、カートリッジを買わなきゃ良いだけだし、貯水槽式のマンションなら、カートリッジを買った方が安心かも セラミック式でも、塩素除去能力は80%で、売っている浄水器と変わりないみたい 最近、中空糸膜式のカートリッジが出たので、コレにする予定 我が家のマンションは、貯水槽が2つあって、年に一度の清掃の時は、作業してない方から給水するので、断水はないし水圧変動も少ないようで、赤水もなかった 一応、念のためにカートリッジを付けてるって感じですね |
67:
匿名さん
[2010-11-23 20:53:37]
ビルトインにする理由わかる。
ほんとに水にこだわる人は、内蔵式ではものたりないよね。 |
68:
匿名さん
[2010-12-02 00:05:17]
HP見たけど、セラミックは雑菌増殖を抑えて安心って書いてあった。塩素除去とは関係ないよね?
塩素除去能力は、浄水器だからどこのメーカーでも80%って書いてあるに決まってんじゃん・・・ 我が家は、味の違いも確実に感じるし使ってますよ。 中空糸膜式にしなくても、確実に違います。 |
69:
匿名
[2010-12-13 16:05:14]
浄水器に通した水と、通してない水で、きき水でもしたら?札幌の水じゃわからんと思うけどなぁ(笑) 付いてるに越したことないけど、あまりケンケン言い合わないで、お互い水に流して!これじゃまるで水掛け論だよ。
|
70:
匿名さん
[2010-12-13 20:09:43]
ほんとに性能いい浄水器を通した水の味は全然違います。
わたしはもう水道水は飲めない。せめて家では飲みたくないです。 正直、浄水器内蔵型は気休めとしか思えず。 まあ無いよりいいと思いますが。 でも標準にするのが納得いかないんだよなーセレクトにすればいいのに。 |
71:
購入検討中さん
[2010-12-15 10:47:15]
戸建もそうだけど
浄水器はあったほうがいいよね |
72:
契約済みさん
[2011-01-08 10:16:16]
自分の物件もタカギの浄水器「みず工房」が標準装備みたい。
でも浄水カートリッジが ・ ホームセンター等で一般販売していない。タカギと直接契約して入手するしかない。 ・ しかも「定期交換(3ヶ月毎)」かつ「定価販売」 タカギは水処理の専門メーカではなく浄水能力に疑問符が付くのに、↑は納得いかない。 (本業はプラスチック成形メーカー。水処理に必要な活性炭、中空糸等のノウハウの蓄積が少ない) 今住んでいる賃貸では東レのトレビーノ(高除去タイプ)使って満足してるから、 新居でも継続して使いたかったのに、タカギの浄水器には水栓の形状的に付けられない。 タカギ・水工房(にごり・鉛除去)= ¥4300/3ヶ月 = ¥17200/12ヶ月 ※しかも低性能 東レ・トレビーノ(高除去・900L )= ¥4700/12ヶ月(夫婦二人で1年近く使えた) デベは「浄水器内蔵だと喜ばれるお客様ばかりですよー」なんてヘラヘラ言ってたけど、アホかと思った。 不動産屋もだけど無条件に喜ぶ客もどんだけ情弱なんだよ。。。 低性能な製品を押し付けて、しかも定価で定期交換という姿勢がムカつく |
73:
匿名さん
[2011-08-06 12:46:16]
|
74:
匿名はん
[2011-08-30 19:36:21]
>>73
同感です。 うちもタカギの浄水器が無料でついてきて,かえって困っています。 これならオプションの方がよかったです。 カートリッジはとても高いですし。 樂天でタカギのカートリッジの対応品を売っていた会社も,今や取扱を辞めてしまっており,タカギの浄水器を使うためにはとてもとても高いカートリッジを買う必要があります。 マンションの説明会でもタカギのコーナーは,一見してコンパニオン風の女性がたむろしていて怪しかったです。購入者も奥さんや子どもを連れているのですから,コンパニオン風の女性が勧誘しても逆効果と思いますが。 私は,いずれINAXのような普通の会社の商品にヘッドを取り替えようと思います。 |
75:
とおりすがりさん
[2011-09-30 00:45:37]
タカギの浄水器。
うちも家建てた2年前からついてるけど、近所のスーパーで水は無料でもらえるし、そっちの方が本格的な機械で安心できるからメインで使ってる。 最近はほとんどのスーパーでこのサービスやってるよね。 でも結局フィルターも契約してるから定期的に送られてきてちっとも節約にはなってないんだけど。。。 |
76:
入居済み住民さん
[2011-10-04 12:42:38]
No.16 と同じ経験をしていたので読んで笑ってしまいました。
我が家も住んで1年程経ち、カートリッジ交換を思い出して蛇口をひっぱったら空洞でした。(1年も浄水が付いていると思い込んで切り替えて使っていました。(笑)) 入居時何も説明がなかったのですがガスコンロや電気の説明書の束と一緒に1本紛れ込んでいてずっと本棚に。。。 しかし高いですね。 |
77:
匿名さん
[2011-10-04 16:17:45]
今回うっかりしてて連絡し忘れたんだけど、交換通常最長4カ月を電話すれば6カ月にできるし、
5年で水栓を変えるサービスだし、 家族構成使用量で違うんだから、年間ランニングコストで特損もないと思う。 それにしても どこのマンションもみな水栓だけじゃなく設備が代わり映えしないよね。 トイレも洗面台もユニットバスもキッチンもINAXばっかり。 |
78:
サラリーマンさん
[2012-02-26 17:43:26]
嫁に頼んでカートリッジ代をお小遣いに回してと言ったら…待っててと♪新しいカートリッジ
がネットで紹介してた と(笑)なんと♪交換不要らしい!! |
79:
一戸建て購入
[2012-07-29 13:52:38]
私の買った家もタカギの浄水器が付いておりました。カートリッジはホームセンターなどでは売っていらず、タカギと定期購入の契約をしないと手に入りません。異常に高いです。ほとんど詐欺ですね。もともと付いていた最初のカートリッジがそろそろ寿命なので、新しい蛇口に取り替える予定です。
|
80:
匿名さん
[2012-07-30 03:01:42]
キャノンのプリンタ商法みたいなものですよ。
デベにはタダみたいな価格で納品されて、利用者からコツコツ収益を確保する。 一体型で邪魔にならない点は、(唯一の)メリットと言える。 |
81:
匿名さん
[2012-07-30 15:29:47]
最初からカートリッジ抜いて使用
問題なし カートリッジ内残留水の細菌の問題はどうなんだろう? そっちが心配 |
82:
匿名さん
[2012-07-30 16:12:32]
水を保存した場合細菌、カビ菌が増えて困ります。
カートリッジがない方が塩素が含まれていてカビ・雑菌が発生しません。 水道水は、10万個の大腸菌や黄色ブドウ球菌を1時間以内で完全に殺す消毒力があります。 しかし、少しでも塩素濃度が低くなると(カートリッジを通した水)雑菌・カビが発生します。 |
83:
匿名
[2012-09-01 11:04:28]
あの売り方に、物凄く疑問を感じます。
|
85:
マンション投資家さん
[2013-01-01 02:02:32]
タカギかカタギか知りませんが、もしもカートリッジを高く売るためにデベに格安で水栓器具を供給しているビジネスモデルならば「不公正な取引方法(昭和五十七年六月十八日公正取引委員会告示第十五号)の9.不当な利益による顧客(デベ)誘引」に該当する可能性もありますね。
一時販売されていた互換カートリッジが姿を消したのは、意匠登録1390739(平22.5.21)「水質浄化用カートリッジ」がとれたので、外形(取り付け部の形状?)の類似性から排除したのかもしれません。(知的財産権と公正な取引では観点が相違) 残留塩素を除去するための浄化材、外部から侵入した菌の殺菌を行う殺菌材、及び濾過材を内蔵した構造でなければ互換形状でも権利主張できないためか、他の形式の水質改善フィルターまでは排除できないようですけど。 浄水能力を向上して値段を下げれば顧客評価は上がりますが・・・他の浄水器メーカはタカギのリピーターは少ないと予想(実感)しているのかな・・・この前のリフォームで水栓交換した際は、業者に「絶対にタカギは使わないように」と念を押してしまいました・・・ |
86:
専業主婦
[2013-02-10 00:14:34]
ランニングコストは主婦(家計を預かる者)が1番気にするところです。
カートリッジの効果って目に見えないので、必要かどうか?悩みます。 ただ、体にとって良いものですし、保険だと思って交換をしています。 交換も連絡(フリーダイヤルなので無料)をすれば、交換時期を延長出来ます。 私は、忘れっぽいところがあるので、交換時期にきちんと届けてくれるので感謝しています。 蛇口に内蔵って壊れやすいのでは?と不安でしたが、メンテナンスはかなりしっかりしていました。 以前、INAXの蛇口のときは壊れたときの対応が悪くて、がっかりしました。 INAXの内蔵タイプを使っていたので、蛇口の交換の時には蛇口の他に新しく浄水器を購入またはレンタルしないといけないのかと思っていましたが、蛇口と取り付け費用だけで済んだので、負担が少なくて良かったです。 キッチンは、衛生面に気を遣う場所なので、他に設置して掃除が面倒で不衛生になるのも嫌ですし、広く綺麗に使えて便利です。 私的には、良い商品だと思います。 |
87:
匿名さん
[2013-02-10 20:08:07]
タカギのカートリッジはいくらくらいするのでしょうか。
我が家はペットボトルの水を週6本は最低使います。 どちらが安いのでしょう。 |
88:
匿名さん
[2013-03-22 13:42:18]
2ℓペットボトル水、おーいお茶2ℓを各1ケース毎週飲み切ります。
2ℓ水398円/6本、2ℓおーいお茶699円/6本 特売を見つけて買い込みます。 変かな。 浄水器の方が良いかな、 |
89:
匿名さん
[2013-03-23 10:09:13]
サントリー天然水2ℓ6本入り、底値396円。
|
90:
匿名さん
[2013-03-24 00:30:19]
宅配してくれれば便利だけど、面倒臭いからうちは浄水器。
|
91:
匿名さん
[2013-06-15 14:37:25]
INAXのカートリッジが安い。アマゾンでも買えるし。これをタカギの蛇口で使う。
http://toya.doorblog.jp/ |
貴方の貧乏生活と一緒にしないで
鉛中毒で脳の働きが鈍化しているかもよ!
察しなさい!