札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山のマンションの人気理由は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 円山のマンションの人気理由は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-09 11:04:26
 
【地域スレ】札幌市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)

[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

円山のマンションの人気理由は?

201: 匿名さん  
[2006-10-05 08:54:00]
北電興業(札幌市中央区北1東3の1の1、熊谷直孝社長)は、愛育病院となる仮称・南4西25病院新築を計画、サン設計に図面を依頼している。施工業者は未定だが、12月上旬にも着工したい意向だ。規模はRC造、地下1地上6階、延べ1万1082m²で構想。現在の内科や小児科、外科などの診療8科目と病床数180床は変わらない。建設地は札幌市中央区南4西25の12の1で、敷地面積は3830m²。完成は2008年3月を予定している。
202: 円山お宅 
[2006-10-05 09:41:00]
↑北海道建設新聞社のニュースですね。
これで、また周辺の人気が上がりそう・・でも、ピーポー音が・・・
203: 匿名さん 
[2006-10-05 10:58:00]
愛育病院っていいんですか?
204: 匿名さん 
[2006-10-05 11:06:00]
よさそうですね。
205: 匿名さん 
[2006-10-05 11:19:00]
立ち読みできる本屋さんがないのが残念。
206: 匿名さん 
[2006-10-05 11:27:00]
>>205
買えばいいのに
207: 匿名さん 
[2006-10-05 13:51:00]
>>205
タダで食える食堂は、ないね・・
タダで本が読みたきゃ、手垢でまみれた例の古本チェーン店へ。
208: 匿名さん 
[2006-10-05 16:18:00]
円山って言ったて所詮北海道でしょ!
209: 匿名さん 
[2006-10-05 16:44:00]
↑ たかが、本州の人間に言われたくない。 あんた、何様のつもり?
210: 匿名さん 
[2006-10-05 17:46:00]
ホンシュウ?イギリスジンデス。
211: 匿名さん 
[2006-10-05 18:06:00]
>>210
最低、植民地主義で
212: 匿名さん 
[2006-10-05 18:20:00]
円山の面積拡大中。
北10でも円山、南10でも円山。
来年は定山渓も円山に入るかもよ。
213: 匿名さん 
[2006-10-05 21:07:00]
198です。
みなさま、病院の情報ありがとうございました!
お礼の書き込みが遅くなってしまって、すみません。

愛育病院なら、便利で良いですね。
214: 匿名さん 
[2006-10-05 21:17:00]
私、円山のすぐそばの屯田に住んでいます。
あ〜ら、私は円山のすぐそばの澄川よ。
で、奥さんは?
私は円山のすぐそばの東札幌よ。ほっほっほ。
では、円山のお洒落なマックで、ランチしましょう。
所詮、こんなもんだ。
215: 匿名さん 
[2006-10-05 23:34:00]
円山のお洒落なレストランの事ならまかせて!
週に二度はイタリアンorフレンチのレストランでランチよ。
出身は釧路だけど。
216: 匿名さん 
[2006-10-06 21:15:00]
最近、「おばば」のレスがないね。
まさか霊界に?・・・
217: 匿名さん 
[2006-10-06 22:43:00]
要は
1、中心部に近い
2、美味しい店が多い
3、学区が良い
4、買い物施設充実
5、住民層が良い
この5つは間違いないし(反論もあると思いますが)売却し易いし
賃貸に出すときも欲張らなければホドホドで貸せる。
札幌では一番の環境だから人気があるのは当たり前では?
218: 匿名さん 
[2006-10-06 23:32:00]
今日は、円山市場でキャベツを買いました。サラダにしたけどおいしかった。
219: 匿名さん 
[2006-10-07 03:01:00]
親の代からの円山の住人ですが、現在札幌駅近辺に建築中のマンションに引っ越す事になりました。
不便だからです。買い物はいつも札幌駅近辺、仕事も札幌駅近辺、移動が面倒になったのです。
地下鉄駅からは近いのですが、いつも車で街まで移動しているおおばか者です。
おいしい店はありますが、それはごく一部の店です。メニューはいつも同じ飽きました。
ここ数年、円山で買い物、外食していません。唯一利用しているのはコンビニです。
また、結構退屈な街なのですよ円山は。刺激が無いというか、娯楽は無いです。
一番不便を実感したのは毎年の正月の初詣の時です。車が出せません。一度出すと帰って来れません。
考えた結果、我が家の答は脱円山です。
家のドアto百貨店、書籍、家電、衣類、雑貨、和洋中の外食、病院、銀行、シネマ、娯楽、全てが10分以内で済む便利さには、敵わないです、それと刺激。

220: 匿名さん 
[2006-10-07 09:02:00]
>219さん
私と逆ですね。札幌駅徒歩5分一軒家に住んでいましたが
円山のマンションを購入しました。
ある程度の年代になると刺激よりも安らぎです。
なにより騒音に耐えられなくなりました。
円山は静かで良いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる