円山のマンションの人気理由は?
1054:
匿名さん
[2010-04-29 22:12:42]
|
1055:
サラリーマンさん
[2010-04-29 22:29:03]
??? 北欧と北海道が似ている???!!! どこが??? (爆笑)
両方とも「北」が付いているから? かなり面白いっす! |
1056:
[2010-04-29 22:32:06]
google mapで世界中の住宅街見れるから一度見てみなさい。
札幌もパリもバルセロナもそんなに違いないから。 |
1057:
匿名さん
[2010-04-30 00:02:24]
冬はすっぽり雪に覆われるってことが北欧と似てるんじゃない?
その代わり夏は楽しむところ。 いずれにせよ。住んでる人もいるんだから特定の場所をけなすような書き込みよくないと思います。 そんなんだから。。。 |
1058:
匿名さん
[2010-04-30 02:10:09]
私の友人が道東から札幌に引越ししてくるからって相談してきたので緑が多いとこがいいかと
円山や宮の森や中島公園のあたりいいんじゃない?ってアドバイスしてたら自分は田舎ものだから ネオンがみえるとこに住みたいって札幌駅近くのマンション買ってたよ。都会の人ほど緑好きなんだって 思った。 友人は落ち葉掃きや虫や自然と闘わなくていいからマンション快適ってシティライフ楽しんでる。 |
1059:
匿名さん
[2010-04-30 06:31:47]
横からすみません。最近の皆さまのご意見拝見しています。私も首都圏から昨年引っ越してきたばかりで、北海道の人間ではないのですが、べつに誰もけなしたり悪口書いたり、また上から目線でもないと思いますよ。
私が思うに、人と色々と深く話したり、激しく意見をぶつからせたり、本当の意味でのコミュニケーションというものを、北海道の方々は取った経験が無いんだと思います。 だから、ハッキリした自分の意見を滔々と述べる人が出てくると、もの凄く攻撃されているように思ってしまうのではないでしょうか。 |
1060:
匿名
[2010-04-30 06:48:26]
|
1061:
匿名
[2010-04-30 06:57:14]
|
1062:
匿名
[2010-04-30 10:38:08]
北欧(笑)だとどうなのか分からないけど札幌と変わらないっていうのはさすがに贔屓目に過ぎるというのは分かる。
他の大都市に住んだことがある人は札幌が緑に乏しい無機質な街っていうのは実感として分かること。 札幌市も一人あたり公園面積が広いってことで誤魔化すのではなく、生活する街をきちんときちんと整備してほしい。 市民の庭先のガーデニングへの意識が低かったりとか市の財政事情の問題もあるんだろうが。 |
1063:
匿名
[2010-04-30 12:53:14]
ガーデニングがイマイチなのは、豪雪地帯だからってのもあるだろうね
どんなに庭や花壇を整備しても、毎年雪に埋もれて春にはグッチャグチャ 雪が積もらない都市よりも、お金も手間もかかるからね それでも、雪の積もらない博多よりは緑率高くないかな? 駅前通り(大通り側)の中央分離帯の木を移動してしまったのは残念だね 札幌駅前広場が妙に片付いてしまったことが、札幌の街全体の印象を無機質に感じさせてるのかもね 南口はもっと緑化すべきだよね |
|
1064:
ご近所さん
[2010-04-30 14:03:46]
只今脱線中ですか?
|
1065:
匿名さん
[2010-04-30 14:45:48]
街中に街路樹が多いと、積雪時の除雪の障害となります。
夏の暑さのことを考えると、本州以下の地域では、 街路樹不足&花壇などの土面不足が、コンクリート照り返しなどの不快指数に直結しますが、 札幌は、本州以下と比べて、日差しが弱いので、そうでもありません。 車道も、本州以下よりお金がかかっていて、 アイスバーン防止の排水加工のコンクリート面が多いため、夏の照り返しが軽減されている効果もあるようですし。 夏場の札幌が緑に乏しい無機質な街なのは、それなりに合理的な理由があるのです。 大通~札幌駅の工事が終わったら、街中の景観も少しは改善されるでしょうね。 |
1066:
匿名さん
[2010-04-30 15:21:19]
それなりに理由があるんですね?
ヘルシンキに去年旅行にいったけれど空港からして千歳に似てて十何時間も飛行機乗って 千歳に着いたの?って思った。円い建物が多かった。あとは概ね札幌と似てたわ。 パンは以外に美味しかった。消費税は高かった。 |
1067:
匿名
[2010-04-30 16:41:26]
熱帯、亜熱帯の都市と比べてもしょうがないけどシンガポール、ホノルルなんかは近代的な大都市でありながら緑が多くていいよね。
同じ亜熱帯でも那覇の街並みなんかは他の日本の都市と大きく変わらない。 GDPでは計れない、金の回り方も含めた国力の差を感じるわ |
1068:
円山戸建住民
[2010-04-30 21:21:06]
車も持てないびんぼう人が円山なんか住むなよ。
うちの駐車場5台止めれるから貸してやるぞwww 素直に白石区のマンションでも買ってりゃいいのに。 |
1069:
匿名さん
[2010-04-30 22:00:11]
↑そうだ円山より東区が良いよ。
|
1070:
匿名さん
[2010-04-30 22:26:09]
江別のほうが緑多くない?
|
1071:
匿名さん
[2010-04-30 22:31:05]
江別に分譲マンションあるんかい、
シュバービング平岡が森に囲まれてるぞ! 完成から半年で完売だし。 |
1072:
匿名さん
[2010-04-30 22:55:29]
ほんとうに円山のマンションは人気あるのかい?
そんなに魅力的な地域かね? 1068みたいな人がたくさん住んでるんでしょ? いやだなぁ |
1073:
匿名さん
[2010-04-30 23:02:31]
駐車場5台は円山西町です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>全戸2台分なんて用意しても無駄になるだけだと思うけどね。
だから2台必須な人の為のマンションって書いているつもりなんだけど。 ^^;
平均的なニーズじゃなくてね。そういう意味です。
だから2台必要ない人、地下鉄使う人は買わなくていいの。
2台持っている人は近くで月極め借りろってことでしょ?
それじゃ意味ないの。
来客駐車場だって50世帯なら最低5台は欲しいけどね。
>デベが腰あげるほどは高くないということ。
↑これも完全にデべ目線。
1割の需要があれば掘り下げて考えれば検討の余地ありだろ。
狭い土地に無理やり駐車場作るから機械式になったり
スペース狭くてRV車隣同士で停めれなかったりしてるじゃん。