札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「施工業者さん教えて?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 施工業者さん教えて?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-01 11:43:00
 削除依頼 投稿する

建築・電気・設備・土木・園芸・TEL・NET・家電業者さんなど、

さまざまな分野で活躍されている方、専門的意見をいろいろ教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-13 12:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

施工業者さん教えて?

2: 匿名さん 
[2009-05-13 12:38:00]
オール電化の暖房は、
夏季期間はヒーター側のスイッチで電源を切るのと、
主電源ブレーカーを切るのとでは、何か違いがあるのですか。
3: 匿名さん 
[2009-05-13 18:39:00]
主電源ブレーカーを切る → ヒーターのコンピューター切れ記憶がなくなる。
設定値が消える、よって、通常はヒーター側のスイッチで電源を切る。
しかしヒーター側のスイッチでOFFですと、制御コンピューターの電気は少し消費している。
4: コンクリート診断士 
[2009-05-13 22:53:00]
30年以上前のコンクリートは何が混ざってるか分からないよ。
空き缶とか普通に混入されてるよ。
5: 匿名 
[2009-05-13 23:04:00]
30年以上前ですよね~。
今は流石にないでしょ。
ゼネコンさんしっかり管理してるし。
6: 匿名さん 
[2009-05-14 08:27:00]
ボイド工法じゃないかい!
スラブに多いみたい、はやってるね。
7: 匿名さん 
[2009-05-14 14:12:00]
バルコニーのシンクやカランが付いているマンションで
水抜きしなくていいとかって品物は
本当に凍らないのかな?
8: 匿名さん 
[2009-05-14 14:34:00]
↑またグランデのネタかよ
9: 匿名さん 
[2009-05-14 14:44:00]
蛇口を閉めると
水抜きされた状態になるんじゃなかったっけ?

冬に使ったことがないから実際はどうなのかわからないけど
ずっと売りのひとつとしてやってるんだから大丈夫なんでない?

自分は凍結よりもゴミとかで詰まらないか心配。
10: 匿名さん 
[2009-05-14 16:40:00]
排水は不凍液入れるのかな?
ヒーター付いているのかな?
蛇口は水抜けても
外壁に近い給水管は凍るんでないの?
11: 匿名さん 
[2009-05-14 16:49:00]
02ですけど、
一般の部屋がオイル電気パネルヒーターで特に時間設定など制御無し、
居間は蓄熱ファンヒーターで特に時間設定など制御無しなので
どっちでもいいのですね。
現在は主電源ブレーカーで切ってます。
12: 匿名さん 
[2009-05-14 18:56:00]
↑それであれば、どちらでも同じです、主電源ブレーカーでも良いですよ。
13: 匿名 
[2009-05-14 23:12:00]
1m3/hて「立法」と読む?
14: 匿名 
[2009-05-14 23:16:00]
02です
4(12)番さんありがとうございます。
15: 匿名 
[2009-05-14 23:18:00]
02です
ごめんなさい。
4番さんでなく、3番さんですね。
16: 匿名さん 
[2009-05-15 07:56:00]
1m3/h→1時間当たりの容積消費量 立米
× 立法
○ 立方 → 同じ数を三回掛け合わせること。三乗
      長さを表す単位名のあとにつけて、その長さを一辺とする立方体の体積を表す語。
りゅう‐べいとも言う【立米】立方メートルのこと。

× m3 → IMEによっては無いのでしょうがない表現、 立米/h と書き込むべきかな?   
○ ㎥
  ↑  文字化けの方もいると思いますので、m3が良いのかもね。
17: 匿名さん 
[2009-05-15 08:41:00]
立米ね
立米/hありがとうございます。
18: 匿名さん 
[2009-05-15 12:06:00]
>オール電化の暖房は、
>夏季期間はヒーター側のスイッチで電源を切るのと、
>主電源ブレーカーを切るのとでは、何か違いがあるのですか。
たぶんホットタイム22のこと?だとすると、ブレーカーを切らないと、使ってもいないのに基本料金だけ取られちゃうよ(^^;)
19: 匿名さん 
[2009-05-15 12:18:00]
なるほど、納得!
20: 匿名さん 
[2009-05-15 12:21:00]
ホットタイム22です。
主電源ブレーカー以外の部屋用の子ブレーカは切った方がいいのですか。
21: 匿名さん 
[2009-05-15 16:20:00]
マンションの修繕費で
3年後だか5年後だか排水管の洗浄費と
あるのですけど
実際必要だと思いますか。
マンションぐらいでないの排水洗浄考えているのは?
集合住宅ってつまりやすいのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:施工業者さん教えて?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる