エクセルシオールオーブ北13条
81:
匿名さん
[2006-05-22 19:35:00]
|
82:
匿名さん
[2006-05-22 21:27:00]
↑
ここにも、他デベが現れました。 何を言いたいのか、さっぱり分かりませんね。 |
83:
匿名さん
[2006-05-23 19:52:00]
|
84:
匿名さん
[2006-05-24 20:43:00]
|
85:
匿名さん
[2006-05-27 12:09:00]
すぐそばに住友のマンション建つみたいですね。
|
86:
匿名さん
[2006-05-28 15:40:00]
|
87:
匿名さん
[2006-05-28 17:53:00]
|
88:
匿名さん
[2006-05-31 16:00:00]
話題の福住の物件は、宮川の施工じゃないよ。
丸投げの下請け会社の施工ですよ かなりマズイ施工状況で 確か工期も1ヶ月位 遅れたハズ。 その件があってから その下請けに仕事投げてない気がする。 |
89:
匿名さん
[2006-05-31 16:44:00]
>86
住友不動産都市開発事業本部札幌支店(札幌市中央区大通西4の6の8、神谷光次支店長)は、分譲マン ションの仮称シティハウス北13東新築を計画、道日建設計・類企画設計共同体に図面を依頼している 。早ければ8月初めにも着工する意向だ。規模はRC造、地下1地上11階、延べ6314m²で構想し、 住戸は60戸入る予定。建設地は札幌市東区北13東2の280の10。来年秋か冬の完成を目指す。 (北海道建設新聞より) |
90:
匿名さん
[2006-06-01 22:00:00]
|
|
91:
匿名さん
[2006-06-09 22:13:00]
地元の業者には、頑張っていただきたいです。
応援しています。 |
92:
匿名さん
[2006-06-09 23:13:00]
がんばれー
|
93:
匿名さん
[2006-06-24 15:29:00]
ここは、あまり除雪しないのでは?
今年は、車が通れなくて大変な目にあいましたが・・・ |
94:
匿名さん
[2006-06-24 20:48:00]
>>77
昨日たまたま福住の方へ行ってきた。たぶん 北広方面に向って左手の日当たり良好の物件かな? 車で通っただけでジックリ見てませんが 白華と言うより、ヒビでは? バルコニ部分に60cmくらいの縦ヒビが、各部屋にあった感じですね。 (白華のみ=不良品ではありませんが ヒビは今後の事も含めヤバイ) 実際に柱と梁も見てみたいなと思いましたが・・・・どうなんでしょうね。 |
95:
匿名さん
[2006-06-24 21:28:00]
|
96:
匿名さん
[2006-06-25 00:14:00]
|
97:
匿名さん
[2006-07-17 19:34:00]
だいぶできてきましたね。
|
98:
匿名さん
[2006-07-23 15:35:00]
残り9個。
売れ行き順調のようですね。 |
99:
匿名さん
[2006-07-23 17:54:00]
値引き券届きましたよ。
|
100:
匿名さん
[2006-07-23 20:43:00]
>99
いくらのですか? |
101:
匿名さん
[2006-07-24 04:28:00]
今日近くを通りましたが、結構大きいですね。
|
102:
匿名さん
[2006-07-24 21:12:00]
|
103:
匿名さん
[2006-07-24 22:53:00]
値引きがあるので迷ってます。
|
104:
匿名さん
[2006-07-25 22:58:00]
|
105:
匿名さん
[2006-07-30 12:37:00]
残っている部屋の内訳についてどなたかご存知ですか?
|
106:
匿名さん
[2006-07-30 16:22:00]
>>105
販売事務所に電話して聞いた方が早いですよ。 |
107:
匿名さん
[2006-07-30 23:00:00]
>>105
おそらく・・・4LDKは日当たりの超悪いのが1件だけ残ってるのと 3LDKはAタイプ(西北向き)が7件くらい残ってると思います。 近くに住友さんも建設予定ですが、かなりお高い値段で販売予定ですね。 |
108:
匿名さん
[2006-07-31 11:38:00]
|
109:
匿名さん
[2006-07-31 13:43:00]
>>108
住友の某MRに行ったとき営業さんに直接聞きました。 北1条西20丁目と、北13条東2丁目と(あと一つ某所・・聞いたけど忘れた) 着工とかは未定。 ただお値段は、耐震偽装分をここで儲けるか?って言う位の値段みたいです。ハイ。 |
110:
匿名さん
[2006-08-05 15:00:00]
残り7個。
この調子だと、完成までに完売ですね。 さて、住友は.... |
111:
匿名さん
[2006-08-05 16:23:00]
>109
北一条西20丁目の物件を詳しく教えてください |
112:
匿名さん
[2006-08-05 20:24:00]
15F建てですが、高さは大手デベのマンションの13F部分と、同じ高さなんですね。
宮川さんもう少し、階高の高いマンションを造って下さい。 13Fのスペースに15F分の世帯は、かなりきついです。 その分、かなり安いんですが・・・・・。 |
113:
匿名さん
[2006-08-06 17:33:00]
しばらく見に行っていませんが、テントはいつごろ
取れるのでしょうか? 外観を見てから決めようとおもうのですが |
114:
匿名さん
[2006-08-07 12:31:00]
>112
本当の階高さは2.4m?2.5m?2.6m? |
115:
匿名さん
[2006-08-07 22:07:00]
最上階のハイサイドライト(高さ約4m)は
開放感があって凄くイイですよ。 でも、きっともう成約済みなんでしょうね… |
116:
匿名さん
[2006-08-07 22:39:00]
2年前の宮川でも階高2.85メートル、天井高2.45メートルですよ。
天井高2.6メートルくらいはほしいけど、不必要に高くする必要もないのでは? 2重床、2重天井もどれだけ本当に必要なのか? 光熱費も考えないで、見栄えさえ良ければという人にはいいだろうけど (貧乏人のひがみか・・) |
117:
匿名さん
[2006-08-07 23:28:00]
宮川の最上階に住むという事を、恥ずかしく思うのは私だけでしょうか?
|
118:
匿名さん
[2006-08-08 12:13:00]
結構な階高さあるね
|
119:
匿名さん
[2006-08-09 07:54:00]
|
120:
匿名さん
[2006-08-09 13:40:00]
宮川さんは頑張ってるなって思います。間取は使いやすいひと工夫もあるしね。
恥ずかしいって思ってるなら違うのを買えばいいね。大京とか。 なかなかいいんじゃないかなー。 大手の営業さんは、時計とか身なりとか「お金あるんだぞー」って雰囲気を出しまくって、時には強気に態度悪かったりするけど 宮川さんは、庶民的。嫌な顔一つせず接客してくれる女性も良かったな。 と言ってる私は大手を選んでしまいました。何せ契約したとたん態度悪い。 |
121:
匿名さん
[2006-08-10 12:48:00]
|
122:
匿名さん
[2006-08-10 14:02:00]
>121
それってここのスレには関係ないですよね。荒らす行為はやめましょう。 |
123:
匿名さん
[2006-08-11 19:23:00]
なんだかんだ言われる宮川さんだけど、売れてる事実は変わらない。
色々見たけど良いと思うよ。大きな欠点がないと思う。オーブは。 会社からの距離で違う宮川さん買ったけど、以前住んでた大手より 良いかもしれない。 |
124:
匿名さん
[2006-08-12 08:20:00]
>120=123さん
何度も言わなくもあなたの言う事はわかりました。 |
125:
匿名さん
[2006-08-12 10:56:00]
宮川さんに住んでます。
専門的なことはわかりませんg、仕入れで工夫をして安く購入できる工夫をしているようです。 だから、安い=悪いってことはないと思います。 販売担当の方々は本当に丁寧で親身になって、相談にのってくれるし、気遣いをしてくれるので、 買う気になりました。 でも、住宅情報誌で中古マンションで売りに出ている件数が多いような気がします。それもわりと新しいところが。もちろん売る側の理由は、いろいろだと思いますけど。 なぜ、うちが住宅情報誌を買っているかというと、実際住んでみて転居を考えたからです。 上階からの音が想像以上に響きます。 パンフレットにはLLいくらとか「気配がする程度」とか書かれていたから、 鵜呑みにして、住んでみたら、ちょっと違った。 宮川さんの方に話したら、「うちは高級マンションとは違いますからねー」との返事。 内覧のときは、ベランダの窓ガラスに大きな傷がついたまま。 棚板は表面に関わらず大きな傷、 フローリングの表面には接着剤があちこちについていて、変色してくるし。 浴室の天井裏には、コーヒーの空き缶が転がっていたり・・・・・。 施工業者に問題があるんだろうけど、そのままの状態でお客に見せるというのもどうかと。 知り合いに、あえて勧めることはしません。 |
126:
123
[2006-08-12 20:49:00]
120さんじゃないよ。
でも、確かにもう少しだけ金かける所あっても良いと思うのは確か。 しかし、大手はいらん物が多い。 |
127:
匿名さん
[2006-08-12 23:31:00]
いらんと思う人より、いいなぁと思う人の方が多い。
だから最近は設備が多いんだよ。 |
128:
126
[2006-08-12 23:38:00]
なるほど。
何棟か渡り歩いたから、そう思っちゃうのかな〜? どうでも良くなってるのか・・・俺 |
129:
匿名さん
[2006-08-13 18:21:00]
|
130:
匿名さん
[2006-08-14 01:40:00]
まだ宮川は設備がいいほうだよ。
例えばS友さん、キッチンがサイレントレールじゃないから、バンッ!って閉まる、あれだったり、 今時、浴室乾燥機も無ければ、設計変更プランなんてのも無かったりする物件もあるんだよ。 物件によっては違うけどね、 正直言って壁紙や建具なんて宮川のが上だと感じるよ。 ちなみに私はS友を買って後悔中の人です。間取りも窓ばかりで家具の配置も困るし・・ 壁紙や建具なんて賃貸並み。 宮川だったら、家具の配置も考えやすい間取りなんだよなー。 ブランドで選んだ自分がアホだっただけで、すぐ売りに出したい気持ち。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
連携ではありません。
たとえ、一級建築士、一級建築施工管理技士、CFT構造施工管理技術者
と名乗る者でも、宮川の物件は分りません。
宮川の物件を分るのは、宮川の者だけです。