アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判
516:
入居済み住民さん
[2007-06-06 18:35:00]
|
517:
入居済み住民さん
[2007-06-07 18:36:00]
|
518:
匿名さん
[2007-06-07 19:03:00]
高崎市のマンションでも耐震不足 アパグループ
2007年06月06日 国土交通省は6月6日、田村水落設計が構造計算を手掛けた分譲マンション「アパガーデンズ高崎駅前」(所在地=群馬県高崎市八島町、総戸数104戸)で、耐震強度に不足があると発表した。建築主はアパグループのアパホーム、設計は山本勝建築設計室、施工はアパ建設、確認検査機関は日本ERI。 調査した高崎市によると、大規模地震時でも倒壊しないという基準はほぼ満たしているが(1.0の基準に対し最小値0.96)、柱、梁、耐震壁など一部の部材で、震度5程度の中規模地震時に要求される強度に不足があり、当該部材で損傷が生じる恐れがあるとした。 また、確認申請時の構造計算書では、耐震壁として設定していた箇所が、構造図では地震力を負担しない壁と設定された箇所があることを指摘した。 アパグループは、「速やかに管理組合と相談のうえ、補強工事を実施する」とコメントしている。 http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200706060001.html >アパグループは、「速やかに管理組合と相談のうえ、補強工事を実施する」 「買戻し」とは言わないで、補強なんですねー |
519:
匿名さん
[2007-06-07 19:42:00]
日本ERIの責任をはっきりさせるべき
アパは強度不足の物件を買い戻して その損害を日本ERIに賠償してもらえばよい |
520:
匿名さん
[2007-06-08 06:48:00]
本当、日本ERIには、おとがめなしで終わるの?
ヒューザー事件にもアパ事件にも、どちらにも登場するのに。 ある意味、いい会社ですね。 仕事しなくても、検査料もらえ、社員さんも最後に判子押せば、給料もらえる会社みたい。 |
521:
匿名さん
[2007-06-08 17:18:00]
>本当、日本ERIには、おとがめなしで終わるの?
>ヒューザー事件にもアパ事件にも、どちらにも登場するのに。 浅沼事件も荻島事件も 日本ERI http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/gisou4.htm |
522:
匿名さん
[2007-06-10 00:33:00]
幕張のアパタワーに泊まってきました。とっても素敵でしたよ。快適でした。
|
523:
入居済み住民さん
[2007-06-10 00:48:00]
|
524:
匿名さん
[2007-06-11 16:07:00]
一番悪いのは小泉改革を悪用して天下り先の拡大をはかり、日本ERI等のザル検査機関を放置した国土交通省の役人でしょう。日本ERIの責任を追及してもあまり意味がない。ただのトカゲのしっぽきりに終わると思う。責任をすべて宗男に押し付けた外務省同様にほくそ笑むのは官僚だけになると思う。国民を誤った情報操作でいつまでもだませると思っている官僚とそれに馴れ合っている新聞社が情けないです。
|
525:
匿名はん
[2007-06-12 21:21:00]
|
|
526:
ビギナーさん
[2007-06-13 20:40:00]
|
527:
匿名さん
[2007-06-14 22:33:00]
|
528:
匿名さん
[2007-06-17 21:27:00]
横浜では住民が設計事務所に再計算を依頼したらしい
↓ http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070617hg01.htm 元1級建築士・姉歯秀次被告による耐震強度偽装物件の「グランドベイ横浜」(横浜市鶴見区、10階建て)について、横浜市は16日、これまで63%としていた耐震強度がさらに下回る可能性が高いと発表した。 |
529:
匿名さん
[2007-06-23 08:28:00]
アパタワーズ<札幌大通公園>は、すごく立派なマンションですね。
近くを歩いていて、圧倒的な迫力と豪華さにびっくりしました。 頑張れ!アパタワーズ<札幌大通公園>! |
530:
匿名さん
[2007-06-23 08:52:00]
アパツインガーデン<南6条>も立派!
|
531:
匿名さん
[2007-06-23 09:02:00]
アパガーデンパレス<札幌駅西>は、中古物件を売り出し中。
|
532:
匿名さん
[2007-06-23 09:17:00]
見た目はね。でもすぐに壁や床がひび割れしたり・・・・以前テレビで住民が訴えるのをやっていた。
|
533:
匿名さん
[2007-06-24 06:05:00]
アパタワーズ<札幌大通公園>は、札幌で一番豪華なマンションです!!
|
534:
匿名さん
[2007-06-24 14:09:00]
たしかに凄いマンションですね。まだ残ってるのかな?
温泉は安全管理大丈夫なの? |
535:
匿名さん
[2007-06-24 16:07:00]
|
536:
匿名さん
[2007-06-26 15:41:00]
アパのHPから
耐震偽装のプレス発表が消えてますけど |
537:
匿名さん
[2007-07-07 15:32:00]
>>511
欠陥住宅をめぐっては、施工者や販売者と契約関係があれば、民法に規定された「瑕疵(かし)担保責任」を問える。第二小法廷は、こうした契約関係がなくても、施主から買った人や居住者に限らず、隣に住む人、近くを通った人たちでも欠陥住宅によって身体や財産が侵害された場合は、設計者や施工者に不法行為責任に基づく損害賠償を求められることも明示。被害に対する救済の幅を広げる内容だ。 http://www.asahi.com/housing/news/TKY200707060416.html |
538:
匿名さん
[2007-07-12 06:40:00]
ERIを守るため???
![]() 国による大犯罪の告発! - きっこのブログ もう2年も経つので、世の中の人たちは忘れかけちゃってると思う「耐震偽装事件」だけ... http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_d902.html 随分勝手なものだなとあきれました。GS下総中山はERIを守るために0.37を国交省は0.73で発表し、曽我部長の住んでいるGS浮間公園は6通りの計算数値が全て違い、北区は当初の0.4を公表せずやり直して0.7で公表したり、特定行政庁に責任が行かないように0.5を出してきたり、姉歯以外にも被害が出始めると、2月15日には限界体力計算方法など他の計算方法もいいと再通達を出してきたりで、先生の「お代官様の虫の居所一つ」で敷居値が運用されてきたのがよく理解できました。 |
539:
匿名さん
[2007-07-15 22:52:00]
アパマンションで補強工事
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46436/res/533-553 建設中に耐震強度の偽装が明らかになった、成田市にあるアパグループのマンションで、必要な耐震強度を確保するための本格的な工事が始まりました。 このマンションは、アパグループが成田市内に建設を進めている11階建ての分譲マンションで、富山市の水落光男元一級建築士が構造設計を担当し、構造計算書の一部が差し替えられるなどして、耐震強度が国の基準の74%しか無いことがわかっています。 このためアパグループでは、必要な耐震強度を確保するため、11階と10階部分を撤去して、9階建てに変え、建物全体の重量を軽くするとともに、1階に耐震性の高い壁を設ける本格的な工事を始めました。 水落元建築士が設計に関わって強度不足が確認されたマンションは、全国で7か所ありますが、強度を高める本格的な工事が行われるのはこれが初めてです。 近くに住む男性は、「建物をすべて解体するのかと思っていたが、今回の工事で本当に大丈夫なのか心配です。最初は購入も考えたが、今は全くそういう気持になりません」と話していました。 アパグループでは、「来年5月までに工事を終え、出来るだけ早く販売に向けた手続きを進めていきたい」と話しています。 |
540:
匿名さん
[2007-07-16 17:40:00]
>>474-477
新潟県で大きな地震がありましたが。。。 ↓ http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=8764 同物件はJR東日本信越線・弥彦線「東三条」駅に隣接し、東三条駅前商店街、小学校、病院、公園などの施設が徒歩圏内というエリアに位置。 |
541:
匿名さん
[2007-07-19 09:53:00]
全ての温泉施設を札幌市で点検済みで、ここは全く問題なしです。
|
542:
匿名さん
[2007-07-19 13:47:00]
|
543:
土地勘無しさん
[2007-07-19 19:04:00]
無停電電源装置まで設置されてないでしょ。
設置されてるのは高層マンション。 |
544:
匿名さん
[2007-08-02 01:23:00]
|
545:
匿名さん
[2007-08-07 10:00:00]
|
546:
匿名さん
[2007-08-15 23:58:00]
|
547:
匿名さん
[2007-08-27 15:48:00]
アパってまだマンション売ってるの?
ってかまだ買う人いるの? |
548:
匿名さん
[2007-08-27 21:38:00]
このような情報(掲示板)を手に入れられない人が買ってしまうのでは・・・
|
549:
匿名さん
[2007-08-27 21:52:00]
別にアパマンションに興味は無いしどうでもいいんだけど、最近のこの掲示板の情報で左右されるのもどうかと思う。荒らしが多すぎて悪い情報が大きくなって書き込まれている事が多くて、中には個人的な感情(怨み?逆恨み?)で事実以上の情報を流して荒らしている者もいる。
この掲示板もミクシイのように会員制にしてほしいな。 |
550:
匿名さん
[2007-08-27 23:50:00]
先日、南6条の物件前を通りました。
『新築・未入居・分譲賃貸マンション 入居者募集中』 とありました。 耐震偽装等の問題に対して、問題ないならそれなりに きちんと対応して、認められるようにマスコミも利用 して頑張ればいいのに・・・ 諦めて賃貸にしてしまうとは・・・ これで万が一耐震偽装だった日には、目もあてられません 本当に大丈夫か? アンシンカイの話もどっか消えちまってるけど・・・ |
551:
匿名さん
[2007-08-28 10:29:00]
ついに賃貸にしてしまいましたか
購入した人が可哀相です・・・。 |
552:
匿名さん
[2007-08-28 22:46:00]
>>545
社長は私財、豪邸を売り払ってでも、そして手に入れた幕張プリンスを売却してでも誠心誠意対応していただきたい。 |
555:
匿名さん
[2007-08-30 20:28:00]
>>539
県政ニュース 鶴ヶ島市内で建設中のマンション「(仮称)アップルガーデン若葉駅前」の事業見直しについて http://prosv.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/scripts/news/news.exe?mode=ref... 土地・建物を(株)長谷工コーポレーションに売却する。 |
556:
入居済み住民さん
[2007-09-02 02:14:00]
>>555
その記事を読みました。 「(株)長谷工コーポレーションとしては、アパ(株)が建設中の建物は利用せず、引き渡しを受けた後、新たな事業計画を策定の上、一連の建設工程の中で解体する予定であることを確認している。」 解体するなら、どのくらいの耐力があったのか破壊検査をしてデータを作成してくれれば他のMSの住人さん達も安心するのでは? 申請書類の紙だけの再審査で耐力があると言われても、コンクリートの質まで云々と元設計士がコメントしていたのだから、物理的にどのくらい耐力があったのかを証明できるチャンスですよ!>アパさん |
557:
匿名さん
[2007-09-02 08:42:00]
水落元建築士を告発しないのか
証拠に使えるのに |
558:
入居済み住民さん(556)
[2007-09-09 18:47:00]
「(仮称)アップルガーデン若葉駅前」の破壊検査などをしてくれればアパは誠意的だって評価出来るんだけどなぁ・・・
南6条の物件を分譲から賃貸にしたりして、金に困っていてもう誠意もヘッタクレもないのかな? そういえば最近”林檎街”の厚みが減ったような気がする。全然、読んでないけどね(笑) |
559:
匿名さん
[2007-09-11 02:17:00]
>>557
結局壊すのなら水落設計側も自分の設計理念上の耐力じゃなく実耐力を示して、特定行政からの不名誉を返上すればいいのに。 そういえば、耐震偽装の件が落ち着いたらJSCAと話し合って上告?するような事を言ってませんでした? どうなったんでしょうね。 |
560:
入居済み住民さん
[2007-09-16 22:42:00]
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070829_2/02.pdf
いつの間にか千葉県で耐震偽装物件が一件見つかっているようです。 (+1)は平成19年7月25日時点からの増減。 田村水落設計の関与物件とのことですがアパとは無関係だったんでしょうか? |
561:
入居済み住民さん
[2007-09-16 22:47:00]
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070829_2/02.pdf
いつの間にか千葉県で耐震偽装物件(結果的には耐震性は確保されているようです)が一件見つかっているようです。 (+1)は平成19年7月25日時点からの増減。 田村水落設計の関与物件とのことですがアパとは無関係だったんでしょうか? |
562:
匿名さん
[2007-10-10 23:18:00]
富山県のアパマンション住人です。築1年未満からコンクリートにひび割れ有り。ある部屋ではコンクリのひび割れから雨漏りしました。予備検査した結果、コンクリートのかぶり厚さ不足、構造上の問題が疑われました。詳細検査の必要ありとの診断がありました。住民との話会いに出てきた常務取締役は行政のお墨付きを受けているので大丈夫ですの一点ばり。
誠意が無い態度に困り果てています。 |
563:
入居済み住民さん
[2007-10-22 01:31:00]
>>562
アパはどこも誠意が無く同じようですね。そう答えなさいと指導があるのかも?<その他のアパ関連掲示板を見ていても 他の偽装設計士の証言ですが、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000902-san-soci 「手を抜いたわけではなく、設計上影響が少ない部分でやった。(国土交通省が指示した)調査では『問題ない』ということになるかもしれない」 との証言もあるので第3者の民間検査が必要なのかもしれませんね。 まぁ、今の時代ネット等で呼びかけて「APA被害者の会」を結成し集団訴訟も悪くないかも。 |
564:
あ
[2007-10-23 13:15:00]
|
565:
入居済み住民さん
[2007-10-23 16:52:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000915-san-soci
>同社は、温泉の使用頻度が少ないため、塩素濃度が低下し、殺菌能力が落ちたことが原因とみて、詳しい調査を行っている。 温泉の使用頻度が少ないと塩素濃度が低下するって本当なのか? 使用頻度に拘わらず塩素濃度に注意を払うのが管理会社の義務ではないのか? 行政はアパ企業にイエローカードを出して欲しい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とりあえずこの板の過去ログを全部読んで見ましたか?<何か決定的にここがダメ!と言う点
それから一度スレッド検索に「アパ」や「アップル」など入力して関連した板をご覧になって下さい。
>>札幌市の確認書もあることから
これって日本ERIが計算書類上の確認を報告した事を札幌市が(神戸のように物理的に調査したわけでなく)その確認をしただけじゃ無かったんですか?
営業の人によく聞いてみて下さい<特に支店長さんとかおエライ人に!
>>515
これで入居中の分譲物件が4件目
未だに調査中の物件も有るようですがどうなるんでしょうか。