アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判
381:
匿名さん
[2007-01-25 21:52:00]
はい
|
382:
匿名さん
[2007-01-25 22:34:00]
|
383:
匿名さん
[2007-01-26 00:50:00]
ここのMS買った友達には悪いけど、完全に終わったね♪
ヤバイって言ったのに〜 |
384:
匿名さん
[2007-01-26 08:13:00]
アパグループ 元谷外志雄代表殿、元谷芙美子殿
貴殿らは、私に対して、名誉毀損での訴えを検討中と貴社のHPにて掲げております。 もし、あなた達に真実があると確信しているのなら、どうぞ訴えて下さい。 私は、あなた達を通じて、今の日本が抱える闇を暴くために既に覚悟を決めております。 戦う気があるなら、今すぐにでも訴えなさい。 現実に、事業規模200億円に到るアパガーデン若葉駅前の物件が半年を越えて工事が停止している現状を前にして、あなた達がどういう理由で私を訴えるのか楽しみに待っています。 平成十八年十月十九日 藤田東吾 |
385:
匿名さん
[2007-01-26 08:25:00]
■2006/11/24 (金) 藤田社長からの速報
先ほどアパの設計を数多く手がけているタムラ設計事務所を訪ね、今、アイランドタワーの地下一階のカプリチョウザでランチ食べてます。この建物はたしか東京都の所有だったと思います。 さて、留置場の生活で大抵のことは驚かない人間になったと思っていましたが、本当にビックルしました!!!鼻血ブーとはまさにこの心境でしょうか・・・このビルの十九階、ワンフロアー数千坪に都市整備機構UR、旧住宅都市公団、総裁は、元建設省事務次官小野です。 な、な、な、な、な、なんと、タムラ設計事務所が、その都市整備機構の中に約四畳半とほんのちょっと間借りしていました! これで、アパと政治、官僚との繋がりが明らかになりました! いくらアパの件を追及しても、行政が動かなかったわけです。同行した報道の人が映像おさえましたので楽しみにしてください。 こうなったら、国土交通省にも行くしかないですね! |
386:
匿名さん
[2007-01-26 08:28:00]
昨日のAPAの記者会見を見てると、APAも田村水落設計にだまされた被害者にも思え・・・
|
387:
匿名さん
[2007-01-26 12:43:00]
京都のアパホテル、再計算書提出せず大浴場の設計変更
耐震強度が偽装されていた「アパホテル京都駅堀川通」(京都市下京区)で、最上階の11階の大浴場の配置などを大幅変更し、再度、建築確認申請をした際、構造計算の再計算書が提出されていなかったことがわかった。 |
388:
匿名さん
[2007-01-26 12:46:00]
■2007/01/26 (金) アパグループはアベグループ
謝罪のための記者会見だってのに、何百万円も何千万円もするような特大のネックレスだのブローチだのをジャラジャラとつけて登場したアパグループの看板社長、元谷芙美子は、あのハデな帽子も取らずに頭を下げてから、途中でハッと気づいて、慌てて帽子を取った。そして、ウソ泣きで同情を買うために、マスカラの溶けた黒い涙を流して見せた。それは、まるで、真っ黒な腹の中のモノが流れ出して来たかのような、薄汚い守銭奴の涙だった‥‥なんて感じで、リトル文学的な感じでスタートしてみたんだけど、藤田社長の書いた「月に響く笛/耐震偽装」(imairu)を読んだ人なら、予想してた通りの展開だろう。そして、この本を読んだ人なら、これから先の展開も簡単に想像がつくと思うし、その主役の名前も想像がつくだろう。そう、ヒューザーからアパグループに至るまで、すべての耐震偽装問題をインペイするために暗躍した元凶、国土交通省の当時の住宅局長、「山本繁太郎」と、当時の事務次官、「佐藤信秋」の2人だ。 |
389:
匿名さん
[2007-01-26 13:00:00]
え?え?耐震偽造ですか?!!
|
390:
匿名さん
[2007-01-26 18:26:00]
|
|
391:
匿名さん
[2007-01-26 19:35:00]
札幌のマンション3物件は田村水落設計なの?
|
392:
匿名さん
[2007-01-26 19:49:00]
|
393:
匿名さん
[2007-01-26 20:00:00]
↑今アパが買いってこと?確かに値引きは出来るかも。
|
394:
匿名さん
[2007-01-26 22:16:00]
マスゴミはAPAと安晋会との黒い関係を書けよ!
APAと森派も癒着していたんだろ? 弱いものいじめばかりして権力にはひれ伏すのがマスゴミ。 恥ずかしいと思わないのか? |
395:
匿名さん
[2007-01-27 07:05:00]
>アパ、千葉のマンションも強度不足か 京都発覚の契機
2007年01月27日03時00分 富山市の建築士がアパグループのホテルの耐震強度を偽装していた問題に絡み、千葉県は近く、同じ建築士が構造設計したアパグループのマンション「アパガーデンパレス成田」(同県成田市)の5棟のうち1棟の強度が不足しているとして、アパ側に是正計画の提出を求める方針を固めた。この物件は構造計算書に疑問点が見つかったため昨年3月から未完成のまま工事が中断していた。 |
396:
匿名さん
[2007-01-27 07:19:00]
>アパホテルの耐震偽装、検査機関が見落とし認める
耐震強度が偽装されていた京都市内の二つのホテルの建築確認を行った民間の指定確認検査機関「京都確認検査機構」(京都市中京区)の樫田攻社長(62)は26日、読売新聞の取材に応じ、「結果として(偽装を)見落としてしまったと認めざるをえない」と語った。 また、年約4000件の構造計算の確認をスタッフ6人で担当しているとして、「一級建築士が提出した書類を端から疑ってかかったら際限がない。膨大な量の構造計算書を一字一句チェックするのは、時間と労力がかかりすぎて不可能だ」と釈明した。 一方、ホテルの大浴場など設計変更を巡る構造計算書の再提出漏れを市が建築基準法違反としていることについては「報告だけで済む軽微な変更と区別する明確な基準はない。法律違反だと決めつける京都市の判断は納得できない」と反発した。 (2007年1月27日1時45分 読売新聞) |
397:
匿名さん
[2007-01-27 07:37:00]
■2007/01/27 (土) 天下御免の二枚舌
去年の10月18日、イーホームズの藤田社長は、自身の判決報告のための記者会見をひらき、その場で、田村水落設計が構造計算をしたアパのマンション2棟と、別の建設会社のマンション1棟についての耐震偽装を告発した。あたしは、それに合わせて、前もって藤田社長から渡されてたプレスリリース用の原稿を前日の17日付でアップした。だけど、これほどの命懸けの告発なのに、記者会見場に集まった大新聞の記者たちは、この告発内容をスルーしたばかりか、明らかに悪意のある主観的な表現で、藤田社長のことを貶めるような記事を書きまくった。 毎日新聞と読売新聞は、藤田社長が「(自分の)主張をまくしたてた」と書き、偽装を見逃したイーホームズに対して怒りを表わす住民のコメントをわざわざ掲載して、暗に、藤田社長のことを「自分が悪いのにまったく反省せず、責任逃れをしている男」という印象操作をした。もちろん、それらの記事の中には、「アパ」の「ア」の字も書かれていなかった。そして、産経新聞に至っては、「(藤田社長は)自己弁護とも取れるコメントも発表した」と書き、「偽造を見逃した藤田被告が悪いのは明らか。正義の味方のような発言をしているが、チェックがザルだったんじゃないのか」って言う住民のコメントを掲載して、エゲツナイ印象操作をしてた。こんな偏向的な記事を当たり前のように掲載しちゃう新聞だから、この住民のコメントだってホントかどうか怪しいもんだけど、当然のことながら、どこの誰に気を使ったのか、やっぱり、「アパ」の「ア」の字も書かれてなかった。 |
398:
匿名さん
[2007-01-27 07:40:00]
■2007/01/26 (金) 藤田社長からの緊急メッセージ
アパグループは、ヒューザーと同様に、この制度上の欠陥を官僚が隠蔽すると言う「耐震偽装事件の本質的な原因」のもとに、被害者でもあります。しかし、アパグループが隠蔽を画策したのは事実です。去年の3月において隠蔽を画策し、その後、約1年を経て今回の京都の偽装物件が表に出たわけですが、もしこの間に大きな地震が到来して被害者が出ていたら、どう責任を取れるのでしょうか。 まして、ホテルだけでなく、引渡し済みのマンションにも、数多くの水落光男氏が関与した物件があるはずです。更に、水落光男氏は、元タムラ設計事務所の構造設計担当社員であったのだから、タムラ設計事務所において水落氏が関与した物件の調査も即座に行なうべきです。この数は、田村水落設計が設計を行なったという168棟を遥かに超えるはずです。 アパグループの元谷会長は、安倍総理の後援会、安晋会の副会長と聞き及びます。イーホームズが去年の2月に発見し公表したアパのマンションの隠蔽に加担した功績が、佐藤信秋の自民党比例候補選出に到っていないのなら、この事実を至急自民党は調査検証して、候補者の再考と、山本繁太郎国交審議官の間違った人事政策を再考するべきだと思います。 以上を、昨日発表のあったアパグループの偽装に対して各マスコミにコメントしていますので、ここに公表いたします。 平成19年1月26日 イーホームズ株式会社 代表取締役 藤田東吾 |
399:
匿名さん
[2007-01-27 16:48:00]
バレるが見え見えで、売り続けたというのは、不当な利益をロンダリングして、どこかに隠しているのでしょうかね?
|
400:
匿名さん
[2007-01-28 12:13:00]
水落氏が関与していないアパ物件ならほんとにだいじょうぶなんだろうか?
|
401:
匿名さん
[2007-01-30 02:51:00]
>>222
まだそのひび割れってあるの? 修理してないの? |
402:
匿名さん
[2007-01-30 03:12:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26835/res/483-483
札幌の物件も手計算していたマンションだったらどうなるのかな? |
403:
匿名さん
[2007-01-30 06:24:00]
■2007/01/29 (月) アパの人脈図
‥‥そんなワケで、藤田社長の最初の告発から、1年間もアパグループの悪行三昧を見て見ぬフリしてた無責任な国交省は、田村水落設計の関わってる物件だけ調べればいいみたいなことを言ってるけど、それはトンデモナイ話だ。ずっと前から藤田社長も指摘してるけど、田村水落設計ってのは、アパグループの物件の設計を一手に引き受けてるタムラ設計の下にある構造計算部門で、もともとは、水落光男ってのは、タムラ設計の社員だった。つまり、アパの下にタムラ設計があって、水落光男は、そのタムラ設計の中で構造計算をしてた。だけど、アパグループが、森喜朗とアベシンゾーの人脈を使ってどんどん大きくなってって、手が回らなくなったから、構造計算専門の田村水落設計っていう子会社を作って、水落光男を代表にして、独立させたってワケだ。 だから、この「アパグループ→タムラ設計→田村水落設計→水落光男」って図式は、1年前の「総研→木村建設→平成設計→姉歯秀次」って図式とおんなじで、どんなにウソをつこうが、上から下まで1つの組織なのだ。そして、この、アパの組織を作ったのが、森喜朗の子分の長勢甚遠の秘書、「大堀幸男」ってワケだ。つまり、最低でも、この「大堀幸男」を国会の証人喚問に引っぱり出すとこまでやらなかったら、今回の耐震偽装問題も、また、一建築士にすべての罪をなすりつけて、ジ・エンドになっちゃって、数え切れないほどの国民が泣き寝入りすることになるワケだ。 |
405:
匿名さん
[2007-01-30 19:21:00]
札幌のアパマンションは大丈夫でしょ。
|
407:
匿名さん
[2007-01-31 00:11:00]
|
408:
匿名さん
[2007-01-31 00:25:00]
耐震偽装 先週の冬柴大臣と記者の質疑応答 今日HPで開示
マスメディアに平成19年1月26日に話した冬柴大臣のちょー過激な、たとえ話 http://tobeajornalist.blog71.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました H19.1.30 安富事務次官会見要旨(平成19年1月29日) http://www.mlit.go.jp/jikankaiken/jikankaiken07/070129.html 冬柴大臣会見要旨(平成19年1月26日) http://www.mlit.go.jp/kaiken/kaiken07/070126.html |
409:
匿名さん
[2007-01-31 08:45:00]
札幌のアパマンションは水落氏が関与していないだろうから。
|
410:
匿名さん
[2007-01-31 09:26:00]
>>409
(株)田村水落設計が関与した物件の都道府県別件数について<国土交通省 住宅局建築指導課> http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070125_3_.html 4件あるらしいことがここで分かります。 |
411:
匿名さん
[2007-01-31 12:29:00]
再検査で4件とも問題なかったようですね。
|
413:
匿名さん
[2007-01-31 18:48:00]
> なお、この物件数は、富山県が(株)田村水落設計から入手した帳簿をもとに作成したものであり、今後、特定行政庁からの報告等により、件数が増減する可能性があることを申し添えます。
って書いてあります。 今回のホテルは構造の書類上では分からなかった「施工時に、筋交いの設置が不可能な箇所がある旨工事監理者から問合せがあった際、検討計算を行って筋交いの設置が不要であると回答したとのこと(検討計算書は残っていない)。」が判明しているようです。 因みに http://mfeed.asahi.com/national/update/0126/TKY200701260364.html 「このため、県側は日本建築防災協会の委員会に助言を依頼。関係者によると、委員会は県の考え方がより妥当とする意見でまとまったという。 」 との見解です。 |
414:
匿名さん
[2007-01-31 18:55:00]
>アパホテル2棟「震度5程度で損傷多数」 京都市検討委
2007年01月31日17時44分 アパグループが経営する京都市内のホテル2棟で耐震強度の偽装が指摘された問題をめぐり、震度5程度の中規模地震で、両ホテルの柱や梁(はり)を補強する「筋交い」にかかる力が許容限度を大幅に超え、ほぼすべての筋交いが損傷する恐れが高い、と同市の検討委員会が認定していたことがわかった。市は「1次設計の段階で安全性が担保されておらず、建築基準法違反は明白」と判断。この点が強度不足の最大の問題点として、立ち入り調査などで確認する。 |
415:
匿名さん
[2007-02-01 00:27:00]
|
416:
匿名さん
[2007-02-01 11:50:00]
札幌のアパのマンションが大丈夫ならとりあえずOKとしましょう。
|
418:
匿名さん
[2007-02-01 12:52:00]
OKじゃないでしょ。
企業体質なんだから一箇所ダメってことは全部ダメなんですよ。 だいたい、設計にかける費用は一緒なんだから、どうレベルの設計会社に頼んでいるってこと。 札幌もアウトでしょ。 そもそも外観やエントランスのセンスが無い。 駐車場も当初予定から高さ制限変わってるし。 |
419:
匿名さん
[2007-02-01 12:56:00]
OKなわけないしょ。
企業体質なんだから、一箇所ダメなら全部ダメ。 そもそも設計費を渋ってるんだから、設計会社も手を抜くの当たり前。 外観もセンスないしダメダメだね。 |
423:
匿名さん
[2007-02-01 16:32:00]
|
424:
匿名さん
[2007-02-01 16:41:00]
>>409
”だろう”と主観的な推測で事実でない意見を書き込むのは混乱の元になるので以後ご注意をお願いします。 |
425:
匿名さん
[2007-02-01 19:07:00]
>>411
正しい情報だというソースはあるんですか? |
426:
匿名さん
[2007-02-01 20:39:00]
424さん。「事実でない意見を」ということは水落氏が関係してるってこと?
|
428:
匿名さん
[2007-02-02 18:08:00]
意見は事実じゃないってことだけしか言ってない
|
429:
匿名さん
[2007-02-02 18:10:00]
意見の中に書かれてる個々の事柄が事実かどうかはまた別問題ってことね
|
430:
匿名さん
[2007-02-02 18:49:00]
他のアパのマンションの掲示板を見てたら契約後引渡し前とかの物件なんか
結構白熱のバトルを繰り広げているのだがそれ以外の契約前、募集中物件は どうなのだろうか? 恐らく営業がいくら追客しようが客の足は重くなっているのではないかと心配する。 今後、企業として今まで通りやっていけるのかと心配されたら・・・・ 不動産はイメージ業界。 特に安全に対するイメージは無料の広告にもなるし致命傷にもなる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報