札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「アパのマンションどうですか?【札幌】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. アパのマンションどうですか?【札幌】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-20 22:30:41
 削除依頼 投稿する

札幌で建築済みが2件、新築中が1件ありますが評価はどうですか?

[スレ作成日時]2005-11-05 18:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判

281: 匿名さん 
[2006-10-23 15:39:00]
ガレージのみ購入者にはちゃんと鍵が渡されて、中のエレベータ使えるから安心して。
居住者以外の人もそのうちウロウロするってこと。
ガレージだけ買う人がいればね。
282: 匿名さん 
[2006-10-23 16:30:00]
http://www.apa.co.jp/20061018.pdf
>弊社がマンションやホテルで耐震偽装を行い、それを隠蔽するため政治的圧力を使ったかのごとき内容の文章に
>なっています。全く事実無根であり、弊社の社会的信用を著しく失墜させるものであり、同氏を名誉毀損で告訴
>することを検討しています。
誰か日本語について詳しい方いらっしゃいますか?
偽装はしたが隠蔽するため政治的圧力を使ってはいないので事実無根、名誉毀損で告訴を検討すると読めるんですけど。
告訴したら何を言わんとしているか分かると思っていたんですがまだのようなので非常に気になってます。
283: 匿名さん 
[2006-10-23 18:00:00]
事実無根であるならば、刑法232条(信用毀損業務妨害)で告訴するはず。
「事実かもしれないが」名誉を傷つけられたので、刑法230条(名誉毀損)で告訴を検討中。

・・・と、解釈できる。
284: 匿名さん 
[2006-10-23 18:25:00]
>「事実かもしれないが」名誉を傷つけられたので、刑法230条(名誉毀損)で告訴を検討中。

(公共の利害に関する場合の特例)
第230条の2 前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#230
285: 匿名さん 
[2006-10-23 18:29:00]
>>276,277
えっ?
札幌市の再チェックが終了し、
お墨付きをもらったって聞いたけど・・・。
しかもそれが書面で出たからって。
それじゃ、だめなのかな?詳しい人いたら教えて下さい。
286: 匿名さん 
[2006-10-23 18:30:00]
アパのマンションで成田と若葉で耐震偽装発覚ですか。解約金だけでも300億とはすごいですね。札幌の発売したマンションは大丈夫ですか? 最近では札幌丸増でも耐震偽装のマンションが隠密に解約しているという情報がありますが、企業としてのコンプライアンスが問われます。
287: 283 
[2006-10-23 18:30:00]
そのとおりです。
従って、アパ・グループは告訴しないでしょう。
「告訴を検討」するというポーズだけです。
288: 匿名さん 
[2006-10-23 19:03:00]
今日発売の週刊現代に藤田社長の記事が出ましたよ。
182ページです。アパの名前もはっきり書いてあります。
289: 匿名さん 
[2006-10-23 19:43:00]
どんな記事ですか?
教えてください。
290: 匿名さん 
[2006-10-24 01:10:00]
>>285
誰から聞きました?札幌には札幌大通だけじゃなく南6条のツインガーデンもあるので直接APAに問い合わせてみて下さい。
因みに札幌大通では未だ耐震に関する売り主側の説明会の開催の案内ですら無いです。
291: 匿名さん 
[2006-10-24 10:29:00]
>>282-284
と言う事はやはり偽装の可能性はゼロではないと認めている文章とも読めますよね。
刑事の名誉毀損ではなく民事の名誉毀損を指してHPに掲載しているのは、後に詐欺等に問われないように言葉を選んだのでしょう。

告訴でも非破壊検査でもどっちでもいいから早くやってよってのが本心です。全く誠意が無くて困っております。
292: 匿名さん 
[2006-10-24 12:17:00]
>>290
営業の社員の方から札幌市からの回答の書面を見せてもらいました。
札幌大通も南6条も「建築基準法に適法」と書いてありました。
でも、売主側の説明会があっても良さそうですけどね。
293: 匿名さん 
[2006-10-24 12:28:00]
おっしゃるとおりですね。
告訴も非破壊検査も、どちらもヤブヘビになるので、しないでしょうね・・・
もっとも、企業としての社会的責任感やら倫理観があれば、政治家のタニマチ
なんかしませんものね。
294: 匿名さん 
[2006-10-24 13:07:00]
>>292
その回答書面の日付は分かりませんか?
平成18年7月30日、「日本ERI及び札幌市役所での検証結果を待つ事を確認」と8月10日付けの張り紙がMS掲示板に掲載されています。
何日付けの書面なんでしょう? いずれにしても、竣工間際で販売を自粛した(某市では適法と認めていたが)物件もある事なので購入の際は要注意でしょう。
「弊社はお客様の安心を第一として第三者機関に非破壊検査を依頼し検査したところなにも問題がありませんでした」くらいまでは販売者の責任とプライドを持ってやってほしいものです。

295: 匿名さん 
[2006-10-24 17:34:00]
>いずれにしても、竣工間際で販売を自粛した(某市では適法と認めていたが)物件もある事なので購入の際は要注意でしょう。

ル・サンク手稲(フロント)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/
296: 匿名さん 
[2006-10-25 11:40:00]
APA社長の記者会見を希望します。
297: 匿名さん 
[2006-10-25 13:14:00]
>>202
補足 第ERI04043073(平成17年1月20日)
竣工日 平成17年2月7日なんですよね・・・
298: 匿名さん 
[2006-10-25 16:03:00]
きっこの日記が耐震強度偽造問題の本質を隠蔽しようとしてる件についてhttp://antikimchi.seesaa.net/article/26071084.html
藤田東吾が単なる平社員だった件について
http://antikimchi.seesaa.net/article/26058643.html
299: 匿名さん 
[2006-10-25 19:34:00]
>>296
噂を封じるには事実の開示が一番。

売主は、物件に問題がないならそういえばいいし、
不幸にして問題があるなら、経緯を説明し、謝罪し、
今後について安心できる対処プランを示せば良い。
300: 匿名さん 
[2006-10-25 19:40:00]
>>299

そうだろうな、疑惑が残ったままでは、今は良くても、もしアップグレードして他のマンションに買い替える時に不利になる可能性も有るから、今のうちにハッキリした方が良いと思う。

結局問題の先送りで、疑惑のつけは、デベではなく、購入者に返って来るのではないだろうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる