アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判
2:
匿名さん
[2005-11-06 11:13:00]
|
3:
匿名さん
[2005-11-06 11:23:00]
そう言う人は買わないから良いんじゃ無いの?
北海道=温泉と思ってる道外の人とかもいるだろうし |
4:
匿名さん
[2005-11-06 14:18:00]
(´・ω・`)しわしわ・・・
|
5:
匿名さん
[2005-11-06 18:03:00]
建築済みのアパガーデン札幌駅西とアパタワーズ大通公園は温泉と棟内自走式車庫(販売)が目玉で他のデベロッパーでは例がない。
建築中のアパツインタワーは温泉と棟内自走式車庫もないごく普通のマンションだ。 アパガーデン札幌駅西はアパの道内発の物件で札幌駅徒歩圏内でありながら低価格で、あっという間に完売した。 アパタワーズ大通公園はアパガーデン札幌駅西より高価格な設定となっている。 アパガーデン札幌駅西は南6西11で地下鉄からも遠く値段もそれほど安くなくこれと行ったメリットがない。 品質がいいかどうかで売れる売れないが決まるだろう。 |
6:
匿名さん
[2005-11-06 19:15:00]
( `д´)、ぺっ
|
7:
05
[2005-11-06 19:51:00]
Xアパツインタワー
○アパツイガーデン南6条 |
8:
匿名さん
[2005-11-06 20:24:00]
アパのおばさんがキモイので買いたくない!
|
9:
匿名さん
[2005-11-06 22:36:00]
アパおばさんはホテルの担当だよ。
|
10:
匿名さん
[2005-11-06 22:43:00]
あの婆さんって社長かなんかじゃないの?
ひょっとして、イメージギャルだったりして でも、ホテルの担当だったとしてもイメージダウンは必死だよ 営業マンの人可哀想だね、いちいち説明しなきゃならなさそう |
11:
匿名さん
[2005-11-06 22:44:00]
車庫(販売)って、車庫も分譲するということですか?だとすると、最悪ですね。
昔、車庫分譲でトラブルが続発して、社会問題化して、禁止になったと聞いたことあります。 売るときに、車庫が障害になったり、駐車料収入を、管理組合の修繕費や管理費収入に当て られないため、管理費や修繕費の負担が莫大になったり。車庫分譲は、百害あって一利なし のようです。注意が必要ですよ! |
|
12:
匿名さん
[2005-11-06 23:59:00]
分譲車庫は買った客のみ分譲車庫の管理費と修繕費を毎月支払うしくみです。
アパガーデン札幌駅西は分譲車庫と賃貸駐車場の両方を選べます。 アパタワーズ大通公園は分譲車庫のみです。 |
13:
匿名さん
[2005-11-07 00:45:00]
他のデベでトラブって禁止された事を、あえて引っ張り出すには
なにか裏が有りそうで恐いですね。 |
14:
匿名さん
[2005-11-07 16:22:00]
('ω')=З
|
15:
匿名さん
[2005-11-07 22:02:00]
昔、車庫分譲でトラブルが続発ってどんなの?
|
16:
匿名さん
[2005-11-08 00:57:00]
テレビか何かで聞いた話なので、あまり詳しくは覚えていないのですが、高度成長期にトラブルが
続発して社会問題化し、建設省が対策に乗り出し、その後なくなったかと思われていたが、最近ま た現れてきたとか。車庫分譲だと、その分税金は増えますし、維持管理は、基本的に自己責任。 中古で売却するときに、そういうお荷物を抱えていると、買い手が狭まってしまい、売るに売れな い。また、普通、駐車料金は、管理組合の修繕積立金(駐車場のではなく、マンション本体の)に 組み入れて、大規模修繕に備えることが多いのですが、分譲してしまうとそれもできない、等だっ たと思います。12さんの言う修繕費って、駐車場の分の修繕費のことですよね?また、管理費と 修繕費を毎月払うのなら、賃貸駐車場と何が違うんですかね?維持管理が基本的に自腹になって、 固定資産税も増え、大変なだけなのでは?と思うのですが。。 |
17:
匿名さん
[2005-11-08 02:42:00]
ははあ、なるほど。何かの本にも駐車場分譲というのは注意とかいてありましたが、そういうことなんですね。
それにしても同社はリクルートの住宅情報にもまったく広告出さないし、なにか独自の道をすすんでますよね。リクルートとなにかあったのかな? |
18:
匿名さん
[2005-11-08 07:09:00]
↑あっ!そうか!
>住宅情報にもまったく広告出さない だから何かあまり見ないし、情報もあまり入ってこないんだ。 出せば良いのにね、何か勘ぐりたくなるね、ほら優良店しか御紹介しませんって言う ススキノ情報誌に載ってないと、ぼったくりかなって思うのと同じように。 |
19:
匿名さん
[2005-11-08 10:44:00]
あと、車庫分譲で一番おいしいのはデベですよ。だって、駐車場は、本来共用スペースで、販売できない
部分なのに、「分譲」にしてしまえば、販売が可能となり、その部分でも利益を出せます。 デベにとっては、ウハウハですよ。で、後々泣くのは、我々消費者、というからくりかと。 慎重に検討しないといけませんね! |
20:
匿名さん
[2005-11-09 17:44:00]
19もそうとうヒマで**なおばちゃんかと・・・
|
21:
匿名さん
[2005-11-09 18:41:00]
|
22:
匿名さん
[2005-11-09 23:25:00]
アパガーデン札幌駅西は売却するといい値がつく資産価値の高い物件だ。
温泉と分譲電動シャッター車庫付きで車庫札幌駅徒歩圏内でありながら低価格で買えた物件で2年半を経過して も売値は買値と殆ど変わらない。 ボロが出てくる前に売るのが賢明だ。 |
23:
匿名さん
[2005-11-12 09:15:00]
温泉本物?
|
24:
匿名さん
[2005-11-12 10:41:00]
温泉は本物だよ。職場の同僚が住んでるけど、本物だって言ってた。
売値が変わらないマンションってすごいね。 |
25:
匿名さん
[2005-11-12 11:32:00]
アパ札幌駅西・アパタワーズ共に
・吹き抜けエントランス&赤い時計塔 ・温泉&床暖房 ・リビングの間接照明 ・2ボウル洗面台 ・シャッター付き分譲車庫 これがウリなのにツインタワーは何なのでしょうか? トシちゃんなのか!?(;^_^ |
26:
匿名さん
[2005-11-12 11:47:00]
ツインタワーって本当に特徴ないね。
場所も地下鉄駅から遠いし値段もそれほど安くない。 アイビーツインタワーをミニタワーにした物件みたいだね。 |
27:
匿名さん
[2005-11-12 11:48:00]
あのおばちゃん、前にTVで自分の家の高価な壺見せたり、財産自慢してたな・・・
|
28:
匿名さん
[2005-11-12 11:50:00]
アパって名前買えた方が良いよね
あぱってなんか間が抜けてる感じするから もし購入したて”あなた、あぱの人ね”って言われたら なんかBAKAにされた感じがする。 |
29:
匿名さん
[2005-11-12 12:30:00]
28しょうがないよ。BAKAなんだから
|
30:
匿名さん
[2005-11-12 16:08:00]
↑こいつもな
|
31:
匿名さん
[2005-11-12 20:00:00]
アパと言えばホテル業は好調だね。
経営不振のつぶれそうなホテルを買取り再生させている。 お客の評判もまずまずだし。 |
32:
匿名さん
[2005-11-13 17:40:00]
31なんで評判知ってるんだ?
|
33:
匿名さん
[2005-11-14 20:21:00]
>>32
雑誌とかネットでわかるんじゃないの。 |
34:
匿名さん
[2005-11-23 00:56:00]
駅西のアパに住んでいる知人によると、
温泉のせいで、既に配管がボロボロだとか・・・ 管理会社をアパグループの会社から変えさせないための 謎の保証制度があったり、 ロクなもんじゃないとぼやいていた。 ちなみに販売価格よりも現在の売却価格のほうが高いという情報は 完全にデマらしい。 施工会社にも問題ありまくりだし。 |
35:
匿名さん
[2005-12-07 00:03:00]
駅西買った知人によると札幌進出第一棟目だから
値段を手頃にしたといっていたそうだが、 そんな理由で利益を薄くして売るとは到底思えない。 施工を安く済ませてるんじゃないかと勘ぐりたくなる。 施工会社ってどこ? |
36:
匿名さん
[2005-12-10 18:30:00]
住人ですが配管はぼろぼろとおっしゃっていますが、なにを調べてそう言っているのですか。販売価格も今迄見てきましたが、高く売られていたのは事実でした。何かうらみでもあるのですか。
|
37:
匿名さん
[2005-12-10 22:27:00]
駅西、共用設備その他今のマンションとは思えないぐらい安価なものばかりですね。
2年たっても補修工事してましたが・・・ 温泉つければOKなんですね。 |
38:
匿名さん
[2005-12-23 16:46:00]
>>34 36さんに答えてやれよ。
|
39:
匿名さん
[2005-12-25 12:28:00]
高く売れてるの〜??
|
40:
匿名さん
[2005-12-26 10:30:00]
知り合いの入居者に聞きましたら「アパタワーズ札幌大通公園」は未だ相当残っているようです。在庫を公表しないのは何かあるのかな?
|
41:
匿名さん
[2005-12-26 16:34:00]
売れ残り具合を知られたくないのは、誰しも同じこと。
私は、自分の恥部をさらけ出すほど自虐的には、とてもなれません。 (え、あなたは被虐的ですって? ちょっと、やば〜い) |
42:
匿名さん
[2006-01-02 18:38:00]
あぱの社長も可愛そうだよ。
すすきのの悪い土地を高値で買わされたんだからやっぱりあれぐらいに値段にしないとボランティアになっちゃうでしょ。 中途半端な土地で相場より高値で買ってくれた社長には脚を向けて寝られないって知り合いの不動産会社の人の中ではうわさだよ(笑) |
43:
匿名さん
[2006-01-03 03:00:00]
私、建築関係の素人ですが、
アパマンを外から眺めてて最も驚くのが 「窓枠(サッシ)」のデザイン・材質の古さ あれって、ふた昔前の「デザイン、材質」でない? ・・・素人目にも正直高級には見えないなあ。 |
44:
匿名さん
[2006-01-03 03:18:00]
買得感がそれで出れば、それも有りだよ。
世の中には、サッシの材質にこだわらない人と言うか サッシの材質・デザインなんて気付かない人なんて一杯いるよ 逆にそんな事で安く出来るんなら、それで充分なんてね(いるいる) ただ、アパが買得感あるかと言えば、、そうは思えないけど。 |
45:
匿名さん
[2006-01-09 21:41:00]
アパは暖房が石油、給湯がガス、コンロは電気です。
どっちかにまとめればよかったのにねー、残念! |
46:
匿名さん
[2006-01-10 00:13:00]
アパはコンロもガスです。
IHが主流なのに珍しい。 こんなところでコストダウンを計っている。 アパタワーズは暖房がガスです。 |
47:
匿名さん
[2006-01-15 19:37:00]
>45
ライフラインは別々が理想。まとめたら全滅のリスクがあるのでは?(例:大停電) |
48:
匿名さん
[2006-01-15 20:14:00]
|
49:
匿名さん
[2006-01-24 14:29:00]
ライフラインを別々にする程工事コストはかかります。それを知らないなんて認識不足。アパの味方はしないけど結構無知なスレ多いですね。
|
50:
匿名さん
[2006-02-05 19:01:00]
ここの目玉の温泉の評価はどうなの?
|
51:
匿名
[2006-02-09 00:54:00]
|
52:
匿名さん
[2006-02-09 10:01:00]
略してババマン
|
53:
匿名
[2006-02-19 23:53:00]
住宅情報で中古:アパタワーズ札幌大通公園前未入居ってあるけどそんな残っているのですかね。
ツインタワーは売れているのでしょうか? 住宅情報にツインタワー載っていないけど設備等どうなっているのかしら? |
54:
匿名さん
[2006-02-21 18:59:00]
うちからアパタワーズ大通り公園見えるけど、4割ぐらいしか明かりがついていない。
なんだか人気がなくて寂しい感じを受ける。 購入しなくて良かったとほっとしています。 |
55:
匿名さん
[2006-02-21 23:54:00]
温泉付だから人気あるのかと思ったらそうなんだ。
モデルルーム見に行ったし施設も充実しているので契約考えてたけど やめたのですが、本当にそんな状況ならアパタワーズ大通り公園購入しなくて よかったんですね。せっかくの大きい買い物だから、うるさすぎるのも嫌だけど、 寂しい感じってのも考え物だから・・。 |
56:
匿名さん
[2006-02-22 14:33:00]
住んでいる方々には悪いけど、外壁もなんだかひび割れているし、大丈夫
なのかなあと心配になる。 |
57:
匿名さん
[2006-02-26 10:30:00]
みんながみんな住んでませんよ。そりゃー
別荘に利用している人もいれば夜遅い人もいるだろうし、他のマンションもそうでしょう 確かにここは情報を開示していないからいろんなこと言われるみたいだけど、取引している業者も言ってた。 結構、年配の人が多いみたいで、層はなかなかいいらしいよー |
58:
匿名さん
[2006-02-27 01:52:00]
モデルルームに行ったときに、お金持ち風の客がいましたよ〜
現金で買うようです(盗み聞きしちゃいました) でも、そのお客さんを接客している女性社員(営業?)の態度は ひどかった・・・。 ちょっとあれはないなと思って嫁と笑ってしまいました。 |
59:
匿名
[2006-03-03 18:01:00]
道外の者ですがアパの物件検討中です。管理体制ってそんなに
やばいの?ちなみに分譲ガレージ付温泉無しです。 |
60:
匿名さん
[2006-03-04 11:16:00]
「夜に4割くらいしか明かりがついてない」って、もちろん、他の方がおっしゃるように、
買っても常時住んでいない人、夜遅い人もいるし、それに遮光カーテンをつけていれば、 外に明かりがもれないのを知らないんですか? 今は、プライバシーを守るため、結構多いんです、遮光カーテンは。 このマンションは立地は抜群だし、それに日中家に居る人が多いせいもあると思うけど、暖かいです。 外気温が0度で日当りがない時も、暖房なしで、室内は16度〜18度あります。 真冬の夜トイレに起きても全く寒くないので、これはありがたいですよ。 |
61:
匿名さん
[2006-03-04 13:36:00]
未入居が中古に出ている事は事実なので
売れ残ってると言う事も事実でしょう。 |
62:
匿名
[2006-03-05 11:34:00]
年配の人が多いのは住人層としては、人生を充実して過ごしてきた人が
退職後や住み替えでという気持ちで購入されていると思うと安心だけど 高年齢化といわれても年をとってくるということは、 平均寿命延びているけど寿命があり、息子や孫の世代に相続又 場所が良いので賃貸に出されたらマンションとして大変そう・・。 戸数も300戸位の大型マンションだから・・。 ただ設備・ガレージマンションとしては良いのかもしれませんが。 やっぱ売る人・買う人の信頼関係が出来納得して購入できれば どこを購入しても同じですが・・。 ひび割れなど書いてあったけど、ここも全国区のマンション構造上 今大手のデペ問題いになっているけどここは大丈夫かな? 札幌全部のマンションに言えることだけど・・。 |
63:
匿名さん
[2006-03-05 13:14:00]
|
65:
匿名さん
[2006-03-13 00:25:00]
アパガーデンパレス札幌駅西はあっという間に完売したようだがアパタワーズ札幌大通公園前は売れ残りが30戸
程あると聞いている。 原因は販売価格の差のようだ。 |
66:
匿名さん
[2006-03-25 01:20:00]
高いものは売れない。ほしい人は買うのかも?
ただ何も問題なければ良いけど1年以上もたったけど値下げはしないでしょ。 販売時の値段もなかなかサービス悪かったって聞くから。ホテル経営・大手 ということで自信があるのでしょうけど・・。 |
67:
匿名さん
[2006-03-27 09:26:00]
アパタワーズ札幌大通り公園を検討中ですが、
近くにスーパーが無いと思います。 みなさん買い物はどうされていますか。 |
68:
匿名さん
[2006-03-27 22:20:00]
ロビンソンか丸正・狸小路でないんですか?
|
69:
匿名
[2006-03-28 00:03:00]
>67さん
どこが気に入って購入を考えたのですか?場所?3棟めより広いタイプがある から?値引き(値引きが無いと売れないのですかね)?1年以上たっているが 耐震は?温泉一時中断?のうわさあったみたいだけど大丈夫ですか? |
70:
匿名さん
[2006-03-28 07:52:00]
67です。
きっかけは、温泉と眺めですかね。昨年から気になっていましたが、 予算とか環境とか、あと、転勤などなど踏み切れずにいました。 最近モデル見に行き、まだ売れ残ってる部屋があるので、検討しているところです。 耐震問題については、いっさい関係ないと言っていました。 |
71:
匿名さん
[2006-03-28 13:26:00]
【購入しないことを薦める投稿は削除対象です。管理人】
|
72:
匿名さん
[2006-03-28 22:16:00]
どこもそうだけど、こういうマンションの掲示板は、マンションラッシュで、
競争が激しいせいか、同業他社というか“あらし”というか、多いですねー。 みえみえで。。。。違う、と否定すると思うけど。。。 このあたりの買い物は、南7条に「丸正」があり、安いです。 狸小路2丁目に「ラルズ」、狸小路6丁目に八百屋さん。 あとちょっと足をのばせば“東急ストア”も。 (100円ショップはけっこうありますよ) |
73:
匿名さん
[2006-03-28 22:24:00]
そうですか。。。
ただ、気になるのは、大規模でも、集合玄関が一つで、 自分の棟のエレベーターまで遠いい事ですかね。 もう一度話し合ってみます。まだ契約前なので。 住んでいらっしゃる方は住み心地はどうでしょうか? |
74:
匿名さん
[2006-03-28 22:43:00]
スーパーの情報ありがとうございます!
一度、周りも探検してみますね! |
75:
匿名さん
[2006-03-28 23:14:00]
>67さん
アパ配管はどうですか。MR行って説明うけ時大丈夫と太鼓判有りました。 しかし、実際にはアカサビが発生したとも聞きました。 こう書くとあらしと言われるかも知れませんが実際に 契約にいたらなくてよかったと感じております。 理由は、 サービスや段取りが大変悪かった印象だからです。 又そう感じたのは よその会社のMRに行きすごく対応がよかったことです。 契約後も不明点だったことがスムーズでした。 アパはぜんぜん不明点がいっぱい質問にもこたえられず・・・・。。 しかし、場所が気に入っていてこの立地がよく納得できれば買いでしょうね。 どこのマンションでも自分たちが納得できて購入できれば買いだと思います。 迷うなら見送るかでしょう。契約がんばってください。 |
76:
匿名さん
[2006-03-28 23:52:00]
67です。
配管の事は聞きませんでした。今度行ったときに、 質問しようと思ったことは大体まとめてありますので、聞いてみます。 私たちの担当営業は特に問題なっかたように思います。 他は二件ほどモデル見に行きました。 しっかり考えてみるつもりです。 アドバイスありがとうございます。 |
77:
匿名さん
[2006-03-29 10:09:00]
アサカビ云々はでたらめです。こういうのを、風説の流布、といいます。
マンションはサービス、段取りで決めるものではありません。 モデルルーム見学での表面上のすばらしい設備、営業の美辞麗句に惑わされ、 どれだけの人々が今、豆腐の摩天楼(と海外の新聞では表現)の 耐震強度の問題で泣いていることでしょう。 ネット上での同業他社の根拠のない誹謗中傷に惑わされずに、自身の目で いろいろと比べしっかりと判断されることが一番です。 現地に出向き、実際に住んでいる人々に直接聞かれるのもひとつの参考に なるのではないでしょうか? |
78:
匿名さん
[2006-03-30 14:09:00]
大規模でも集合玄関がひとつ、というのは意味がわかりませんが。。。
どこも正面玄関はひとつに決まっているけど、正面以外に、 出入口は4、5箇所あり、ご自分の棟のエレベーターに近い出入口を 利用すればいいのでは? 本当に見に行かれたのですか? |
79:
匿名さん
[2006-03-30 14:50:00]
見に行きましたよ。
サブエントランスもありましたし、出入り口も何箇所かありました。 書き込み方悪くてすいません。 ポストある玄関のことです。他のマンションが棟ごとに出入り口あったもので。 あとは気に入ってますよ。 |
80:
匿名さん
[2006-04-01 10:05:00]
73さん、住み心地はいいですよ。上階の物音も響かないし、棟内は静かです。
冬も暖かいし、夏もいい風が吹き抜けます。ただ夏窓を開けると騒音はありますが、 それも慣れてしまいました。ベランダが広いのも気に入ってます。 玄関も何箇所かあるので、思っていたよりプライパシーが保て、煩わしくないです。 ここの立地が大変便利です。 区役所も2、3分、映画館、デパート、大通り公園など、徒歩10分位で交通費もかからず、通勤も歩き(朝余裕が出来る)なんて、東京方面の都会では絶対に考えられません。 |
81:
匿名さん
[2006-04-02 20:14:00]
アパは道内新参者なので他のデベ関係者がこの掲示板でアパ叩きをしているのでは。
アパ駅西が簡単に完売した時、おもしろくなかった者を多いと聞いた。 アパが駅西の土地を買った時、当時の土地の評価はJRと石山通に面したあの場所じゃ最悪と 評価していたデベが殆どだった。 |
82:
匿名さん
[2006-04-02 20:39:00]
良いものなら3棟めまですでに完売(3棟目は温泉が無いからわからないけど)
していると思うのでデペをたたく・たたかないという評価があるかもしれませんが 物件に対して納得した人は購入だし・何か見合わなければ購入しないと考えるのでは。。 |
83:
匿名さん
[2006-04-03 18:31:00]
実際アパの管理会社はきちんと機能してるのか?
あまりいいうわさは聞かないのだが |
84:
匿名さん
[2006-04-04 20:55:00]
|
85:
匿名さん
[2006-04-04 21:01:00]
|
86:
匿名さん
[2006-04-04 21:48:00]
|
87:
匿名さん
[2006-04-05 10:46:00]
|
88:
匿名さん
[2006-04-06 00:19:00]
80さん、ありがとうございます。73です。
私たちも、かなり気に入ってる物件です。 でも、旦那の転勤があることなどで、迷っていたのですが、 もう一度、検討しているところです。 |
89:
匿名さん
[2006-04-07 15:43:00]
アパのマンションでアパコミって
外すこと出来るの? |
90:
匿名さん
[2006-04-07 20:19:00]
アパタワーズ札幌大通り公園はアパガーデンパレス札幌駅西とでは販売価格が割高ですが材質には差があるのでしょうか。
アパガーデンパレス札幌駅西はドア、収納、フローリングの材質は他のマンションと比較すると中の下あたりじゃないかと思います。 具体的に比較すると宮川やダイアパレスより良くてクリーンリバーより落ちるように見えましたが。 |
91:
匿名さん
[2006-04-08 10:51:00]
設備が駅西より良いと聞いたことがありますが、色々と比べられているようなので、ご自分の目で確かめるのがよろしいかと。ただ内装だけ比べて、上、下と言うのではなく、総合的に見る(見る目を養う)ことが大事と思いますけど。
|
92:
匿名さん
[2006-04-11 10:07:00]
アパタワーズ検討中なのですが、住んでいらっしゃる方にお聞きしたいのですが。。。
夫婦共に気に入ってますが、小さい子供二人いまして、上、下からの音はどの程度聞こえるのでしょうか? 生活スタイルにもよるとは思いますけど。 もし、購入できれば、できる限りの遮音対策も考えておりますし、なるべく外に連れ出そうとも思っています。担当者に聞いたところ、素足でぺたぺた走る音は聞こえるそうです、と言っていましたが、 実際、住んでいるとどうですか? |
93:
匿名さん
[2006-04-12 21:23:00]
>92さん、
上下左右全て入居してますが、気になるような物音はほとんど 聞こえませんよ。(小さなお子さんが居ないお部屋なのかもしれませんが) たまーに新しい入居者の引越し音なのか、ごとごとと聞こえることはあります。 共用階段の足音が意外と遠くの部屋まで響くのはどこのマンションでもよく あることですが、ここも注意書きが張られ、それ以後は階段利用者の方は 気をつけているようです。 そのアパの担当者が言ったと言う、“素足でぺたぺた走る音が聞こえる” というのは聞いたことがないので、わかりませんが、 それ程神経質になられることもないと思います。 |
94:
匿名さん
[2006-04-13 14:11:00]
93さん、お返事ありがとうございます。
今まで1階にしか住んだことが無かったもので。 良かったです。 購入する方向で考えております。 |
95:
匿名さん
[2006-04-13 14:13:00]
93さん、お返事ありがとうございます。
今まで1階にしか住んだことが無かったもので。 良かったです。 購入する方向で考えております。 |
96:
匿名さん
[2006-04-13 14:15:00]
申し訳ありません。
間違えて重なってしまいました。。。 |
97:
匿名通りすがり
[2006-04-13 21:59:00]
友人が購入しました。
音に関しては全くと言って良いほど無音に近いそうです 半日ほどお邪魔しましたが私も全く気になりませんでした 来客の方だと思うのですが違法パーキングが目立つのがちょっと気になりました |
98:
匿名さん
[2006-04-14 00:25:00]
遮音性は良さそうですね!
駐車場が有料なので、違法パーキング多いですね。 何度か、駐車禁止の紙張られてる車見たことあります。 立地とかの関係で、無料にすると、まったく関係ない人が 車置きっぱなしにしたりする可能性があるからと、 営業の方に聞きました。 |
99:
匿名さん
[2006-04-14 20:20:00]
95さん、入居されるのをお待ちしております。
小さなお子さんがいらっしゃるそうですが、小学校もすぐ近くだし、 交番も小学校の正面にあり守っています。ほんとに便のいい場所です。 |
100:
匿名さん
[2006-04-15 00:22:00]
99さん、ありがとうございます!購入する事に決めました!ここで色々教えてもらえて参考にもなりました。
私たちは地元は札幌ではありませんが、札幌が大好きで、転勤になったときは嬉しかったです。 温泉も好きなので、アパの物件は前から気になっていたのです。 小学校も、本当にすぐですね! 通勤も地下鉄ですし、中心部にも近く、私たちの生活スタイルには合っている場所なのも、 検討していた理由です。 来週色々と書類を持って行きますので、実際住み始めるには、まだかかりそうですが、 楽しみにしています。 よろしくお願いします。 |
101:
匿名さん
[2006-04-15 00:31:00]
アパの物件を検討中です。遮音性が良いようなのでお聞きしたいのですが、アパタワーズ札幌大通公園の床の構造はどのような構造でしょうか?HPで見てみても、どんな構造なのかわからないのです。(中空スラブであるのはわかるのですが、スラブ厚などはどのくらいなのかわからないんです。)できれば教えていただけますでしょうか?今検討中の物件はスラブ厚30cm(ボイドスラブ)で二重天井、直床(L45等級)です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
経費的にも温泉がない方が良いと思う人も、多いとおもうんですが。