札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「アパのマンションどうですか?【札幌】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. アパのマンションどうですか?【札幌】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-20 22:30:41
 削除依頼 投稿する

札幌で建築済みが2件、新築中が1件ありますが評価はどうですか?

[スレ作成日時]2005-11-05 18:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判

No.2  
by 匿名さん 2005-11-06 11:13:00
アパのマンションは、必ず温泉がついているんでしょうかね?
経費的にも温泉がない方が良いと思う人も、多いとおもうんですが。
No.3  
by 匿名さん 2005-11-06 11:23:00
そう言う人は買わないから良いんじゃ無いの?
北海道=温泉と思ってる道外の人とかもいるだろうし
No.4  
by 匿名さん 2005-11-06 14:18:00
(´・ω・`)しわしわ・・・
No.5  
by 匿名さん 2005-11-06 18:03:00
建築済みのアパガーデン札幌駅西とアパタワーズ大通公園は温泉と棟内自走式車庫(販売)が目玉で他のデベロッパーでは例がない。
建築中のアパツインタワーは温泉と棟内自走式車庫もないごく普通のマンションだ。
アパガーデン札幌駅西はアパの道内発の物件で札幌駅徒歩圏内でありながら低価格で、あっという間に完売した。
アパタワーズ大通公園はアパガーデン札幌駅西より高価格な設定となっている。
アパガーデン札幌駅西は南6西11で地下鉄からも遠く値段もそれほど安くなくこれと行ったメリットがない。
品質がいいかどうかで売れる売れないが決まるだろう。
No.6  
by 匿名さん 2005-11-06 19:15:00
( `д´)、ぺっ
No.7  
by 05 2005-11-06 19:51:00
Xアパツインタワー
○アパツイガーデン南6条
No.8  
by 匿名さん 2005-11-06 20:24:00
アパのおばさんがキモイので買いたくない!
No.9  
by 匿名さん 2005-11-06 22:36:00
アパおばさんはホテルの担当だよ。
No.10  
by 匿名さん 2005-11-06 22:43:00
あの婆さんって社長かなんかじゃないの?
ひょっとして、イメージギャルだったりして
でも、ホテルの担当だったとしてもイメージダウンは必死だよ
営業マンの人可哀想だね、いちいち説明しなきゃならなさそう
No.11  
by 匿名さん 2005-11-06 22:44:00
車庫(販売)って、車庫も分譲するということですか?だとすると、最悪ですね。
昔、車庫分譲でトラブルが続発して、社会問題化して、禁止になったと聞いたことあります。
売るときに、車庫が障害になったり、駐車料収入を、管理組合の修繕費や管理費収入に当て
られないため、管理費や修繕費の負担が莫大になったり。車庫分譲は、百害あって一利なし
のようです。注意が必要ですよ!
No.12  
by 匿名さん 2005-11-06 23:59:00
分譲車庫は買った客のみ分譲車庫の管理費と修繕費を毎月支払うしくみです。
アパガーデン札幌駅西は分譲車庫と賃貸駐車場の両方を選べます。
アパタワーズ大通公園は分譲車庫のみです。
No.13  
by 匿名さん 2005-11-07 00:45:00
他のデベでトラブって禁止された事を、あえて引っ張り出すには
なにか裏が有りそうで恐いですね。
No.14  
by 匿名さん 2005-11-07 16:22:00
('ω')=З
No.15  
by 匿名さん 2005-11-07 22:02:00
昔、車庫分譲でトラブルが続発ってどんなの?
No.16  
by 匿名さん 2005-11-08 00:57:00
テレビか何かで聞いた話なので、あまり詳しくは覚えていないのですが、高度成長期にトラブルが
続発して社会問題化し、建設省が対策に乗り出し、その後なくなったかと思われていたが、最近ま
た現れてきたとか。車庫分譲だと、その分税金は増えますし、維持管理は、基本的に自己責任。
中古で売却するときに、そういうお荷物を抱えていると、買い手が狭まってしまい、売るに売れな
い。また、普通、駐車料金は、管理組合の修繕積立金(駐車場のではなく、マンション本体の)に
組み入れて、大規模修繕に備えることが多いのですが、分譲してしまうとそれもできない、等だっ
たと思います。12さんの言う修繕費って、駐車場の分の修繕費のことですよね?また、管理費と
修繕費を毎月払うのなら、賃貸駐車場と何が違うんですかね?維持管理が基本的に自腹になって、
固定資産税も増え、大変なだけなのでは?と思うのですが。。
No.17  
by 匿名さん 2005-11-08 02:42:00
ははあ、なるほど。何かの本にも駐車場分譲というのは注意とかいてありましたが、そういうことなんですね。
それにしても同社はリクルートの住宅情報にもまったく広告出さないし、なにか独自の道をすすんでますよね。リクルートとなにかあったのかな?
No.18  
by 匿名さん 2005-11-08 07:09:00
↑あっ!そうか!
>住宅情報にもまったく広告出さない
だから何かあまり見ないし、情報もあまり入ってこないんだ。
出せば良いのにね、何か勘ぐりたくなるね、ほら優良店しか御紹介しませんって言う
ススキノ情報誌に載ってないと、ぼったくりかなって思うのと同じように。
No.19  
by 匿名さん 2005-11-08 10:44:00
あと、車庫分譲で一番おいしいのはデベですよ。だって、駐車場は、本来共用スペースで、販売できない
部分なのに、「分譲」にしてしまえば、販売が可能となり、その部分でも利益を出せます。
デベにとっては、ウハウハですよ。で、後々泣くのは、我々消費者、というからくりかと。
慎重に検討しないといけませんね!
No.20  
by 匿名さん 2005-11-09 17:44:00
19もそうとうヒマで**なおばちゃんかと・・・
No.21  
by 匿名さん 2005-11-09 18:41:00
アパさんといえば、コレでしょう。
http://www.diskdig.com/gc/

No.22  
by 匿名さん 2005-11-09 23:25:00
アパガーデン札幌駅西は売却するといい値がつく資産価値の高い物件だ。
温泉と分譲電動シャッター車庫付きで車庫札幌駅徒歩圏内でありながら低価格で買えた物件で2年半を経過して
も売値は買値と殆ど変わらない。
ボロが出てくる前に売るのが賢明だ。
No.23  
by 匿名さん 2005-11-12 09:15:00
温泉本物?
No.24  
by 匿名さん 2005-11-12 10:41:00
温泉は本物だよ。職場の同僚が住んでるけど、本物だって言ってた。
売値が変わらないマンションってすごいね。
No.25  
by 匿名さん 2005-11-12 11:32:00
アパ札幌駅西・アパタワーズ共に
・吹き抜けエントランス&赤い時計塔
・温泉&床暖房
・リビングの間接照明
・2ボウル洗面台
・シャッター付き分譲車庫
これがウリなのにツインタワーは何なのでしょうか?
トシちゃんなのか!?(;^_^
No.26  
by 匿名さん 2005-11-12 11:47:00
ツインタワーって本当に特徴ないね。
場所も地下鉄駅から遠いし値段もそれほど安くない。
アイビーツインタワーをミニタワーにした物件みたいだね。
No.27  
by 匿名さん 2005-11-12 11:48:00
あのおばちゃん、前にTVで自分の家の高価な壺見せたり、財産自慢してたな・・・
No.28  
by 匿名さん 2005-11-12 11:50:00
アパって名前買えた方が良いよね
あぱってなんか間が抜けてる感じするから
もし購入したて”あなた、あぱの人ね”って言われたら
なんかBAKAにされた感じがする。
No.29  
by 匿名さん 2005-11-12 12:30:00
28しょうがないよ。BAKAなんだから
No.30  
by 匿名さん 2005-11-12 16:08:00
↑こいつもな
No.31  
by 匿名さん 2005-11-12 20:00:00
アパと言えばホテル業は好調だね。
経営不振のつぶれそうなホテルを買取り再生させている。
お客の評判もまずまずだし。
No.32  
by 匿名さん 2005-11-13 17:40:00
31なんで評判知ってるんだ?
No.33  
by 匿名さん 2005-11-14 20:21:00
>>32
雑誌とかネットでわかるんじゃないの。
No.34  
by 匿名さん 2005-11-23 00:56:00
駅西のアパに住んでいる知人によると、
温泉のせいで、既に配管がボロボロだとか・・・
管理会社をアパグループの会社から変えさせないための
謎の保証制度があったり、
ロクなもんじゃないとぼやいていた。
ちなみに販売価格よりも現在の売却価格のほうが高いという情報は
完全にデマらしい。
施工会社にも問題ありまくりだし。
No.35  
by 匿名さん 2005-12-07 00:03:00
駅西買った知人によると札幌進出第一棟目だから
値段を手頃にしたといっていたそうだが、
そんな理由で利益を薄くして売るとは到底思えない。
施工を安く済ませてるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
施工会社ってどこ?
No.36  
by 匿名さん 2005-12-10 18:30:00
住人ですが配管はぼろぼろとおっしゃっていますが、なにを調べてそう言っているのですか。販売価格も今迄見てきましたが、高く売られていたのは事実でした。何かうらみでもあるのですか。
No.37  
by 匿名さん 2005-12-10 22:27:00
駅西、共用設備その他今のマンションとは思えないぐらい安価なものばかりですね。
2年たっても補修工事してましたが・・・
温泉つければOKなんですね。
No.38  
by 匿名さん 2005-12-23 16:46:00
>>34 36さんに答えてやれよ。
No.39  
by 匿名さん 2005-12-25 12:28:00
高く売れてるの〜??
No.40  
by 匿名さん 2005-12-26 10:30:00
知り合いの入居者に聞きましたら「アパタワーズ札幌大通公園」は未だ相当残っているようです。在庫を公表しないのは何かあるのかな?
No.41  
by 匿名さん 2005-12-26 16:34:00
売れ残り具合を知られたくないのは、誰しも同じこと。
私は、自分の恥部をさらけ出すほど自虐的には、とてもなれません。
(え、あなたは被虐的ですって? ちょっと、やば〜い)
No.42  
by 匿名さん 2006-01-02 18:38:00
あぱの社長も可愛そうだよ。
すすきのの悪い土地を高値で買わされたんだからやっぱりあれぐらいに値段にしないとボランティアになっちゃうでしょ。
中途半端な土地で相場より高値で買ってくれた社長には脚を向けて寝られないって知り合いの不動産会社の人の中ではうわさだよ(笑)
No.43  
by 匿名さん 2006-01-03 03:00:00
私、建築関係の素人ですが、
アパマンを外から眺めてて最も驚くのが
「窓枠(サッシ)」のデザイン・材質の古さ
あれって、ふた昔前の「デザイン、材質」でない?
・・・素人目にも正直高級には見えないなあ。
No.44  
by 匿名さん 2006-01-03 03:18:00
買得感がそれで出れば、それも有りだよ。
世の中には、サッシの材質にこだわらない人と言うか
サッシの材質・デザインなんて気付かない人なんて一杯いるよ
逆にそんな事で安く出来るんなら、それで充分なんてね(いるいる)
ただ、アパが買得感あるかと言えば、、そうは思えないけど。
No.45  
by 匿名さん 2006-01-09 21:41:00
アパは暖房が石油、給湯がガス、コンロは電気です。
どっちかにまとめればよかったのにねー、残念!
No.46  
by 匿名さん 2006-01-10 00:13:00
アパはコンロもガスです。
IHが主流なのに珍しい。
こんなところでコストダウンを計っている。
アパタワーズは暖房がガスです。
No.47  
by 匿名さん 2006-01-15 19:37:00
>45
ライフラインは別々が理想。まとめたら全滅のリスクがあるのでは?(例:大停電)
No.48  
by 匿名さん 2006-01-15 20:14:00
>47
ガスであろうと現代は電気が止まれば使えません。
プロパンなら別ですが(笑)
No.49  
by 匿名さん 2006-01-24 14:29:00
ライフラインを別々にする程工事コストはかかります。それを知らないなんて認識不足。アパの味方はしないけど結構無知なスレ多いですね。
No.50  
by 匿名さん 2006-02-05 19:01:00
ここの目玉の温泉の評価はどうなの?
No.51  
by 匿名 2006-02-09 00:54:00
>40
夜「アパタワーズ札幌大通公園前」を車でと追ったとき上層階はは電気ついているみたいだけどどうなんでしょう。
どのくらい後残っているんでしょうね?売れているのでしょうか?
No.52  
by 匿名さん 2006-02-09 10:01:00
略してババマン
No.53  
by 匿名 2006-02-19 23:53:00
住宅情報で中古:アパタワーズ札幌大通公園前未入居ってあるけどそんな残っているのですかね。
ツインタワーは売れているのでしょうか?
住宅情報にツインタワー載っていないけど設備等どうなっているのかしら?
No.54  
by 匿名さん 2006-02-21 18:59:00
うちからアパタワーズ大通り公園見えるけど、4割ぐらいしか明かりがついていない。
なんだか人気がなくて寂しい感じを受ける。 購入しなくて良かったとほっとしています。
No.55  
by 匿名さん 2006-02-21 23:54:00
温泉付だから人気あるのかと思ったらそうなんだ。
モデルルーム見に行ったし施設も充実しているので契約考えてたけど
やめたのですが、本当にそんな状況ならアパタワーズ大通り公園購入しなくて
よかったんですね。せっかくの大きい買い物だから、うるさすぎるのも嫌だけど、
寂しい感じってのも考え物だから・・。
No.56  
by 匿名さん 2006-02-22 14:33:00
住んでいる方々には悪いけど、外壁もなんだかひび割れているし、大丈夫
なのかなあと心配になる。
No.57  
by 匿名さん 2006-02-26 10:30:00
みんながみんな住んでませんよ。そりゃー
別荘に利用している人もいれば夜遅い人もいるだろうし、他のマンションもそうでしょう
確かにここは情報を開示していないからいろんなこと言われるみたいだけど、取引している業者も言ってた。
結構、年配の人が多いみたいで、層はなかなかいいらしいよー
No.58  
by 匿名さん 2006-02-27 01:52:00
モデルルームに行ったときに、お金持ち風の客がいましたよ〜
現金で買うようです(盗み聞きしちゃいました)
でも、そのお客さんを接客している女性社員(営業?)の態度は
ひどかった・・・。
ちょっとあれはないなと思って嫁と笑ってしまいました。
No.59  
by 匿名 2006-03-03 18:01:00
道外の者ですがアパの物件検討中です。管理体制ってそんなに
やばいの?ちなみに分譲ガレージ付温泉無しです。
No.60  
by 匿名さん 2006-03-04 11:16:00
「夜に4割くらいしか明かりがついてない」って、もちろん、他の方がおっしゃるように、
買っても常時住んでいない人、夜遅い人もいるし、それに遮光カーテンをつけていれば、
外に明かりがもれないのを知らないんですか?
今は、プライバシーを守るため、結構多いんです、遮光カーテンは。
このマンションは立地は抜群だし、それに日中家に居る人が多いせいもあると思うけど、暖かいです。
外気温が0度で日当りがない時も、暖房なしで、室内は16度〜18度あります。
真冬の夜トイレに起きても全く寒くないので、これはありがたいですよ。
No.61  
by 匿名さん 2006-03-04 13:36:00
未入居が中古に出ている事は事実なので
売れ残ってると言う事も事実でしょう。
No.62  
by 匿名 2006-03-05 11:34:00
年配の人が多いのは住人層としては、人生を充実して過ごしてきた人が
退職後や住み替えでという気持ちで購入されていると思うと安心だけど
高年齢化といわれても年をとってくるということは、
平均寿命延びているけど寿命があり、息子や孫の世代に相続又
場所が良いので賃貸に出されたらマンションとして大変そう・・。
戸数も300戸位の大型マンションだから・・。
ただ設備・ガレージマンションとしては良いのかもしれませんが。
やっぱ売る人・買う人の信頼関係が出来納得して購入できれば
どこを購入しても同じですが・・。
ひび割れなど書いてあったけど、ここも全国区のマンション構造上
今大手のデペ問題いになっているけどここは大丈夫かな?
札幌全部のマンションに言えることだけど・・。
No.63  
by 匿名さん 2006-03-05 13:14:00
>60
そういうからくりだったんですね、あまり人が住んでいない感じを
受けるのは。でも立地は、それほど良くない気もしますが。。。
No.65  
by 匿名さん 2006-03-13 00:25:00
アパガーデンパレス札幌駅西はあっという間に完売したようだがアパタワーズ札幌大通公園前は売れ残りが30戸
程あると聞いている。
原因は販売価格の差のようだ。
No.66  
by 匿名さん 2006-03-25 01:20:00
高いものは売れない。ほしい人は買うのかも?
 ただ何も問題なければ良いけど1年以上もたったけど値下げはしないでしょ。
 販売時の値段もなかなかサービス悪かったって聞くから。ホテル経営・大手
 ということで自信があるのでしょうけど・・。
No.67  
by 匿名さん 2006-03-27 09:26:00
アパタワーズ札幌大通り公園を検討中ですが、
近くにスーパーが無いと思います。
みなさん買い物はどうされていますか。
No.68  
by 匿名さん 2006-03-27 22:20:00
ロビンソンか丸正・狸小路でないんですか?
No.69  
by 匿名 2006-03-28 00:03:00
>67さん
 どこが気に入って購入を考えたのですか?場所?3棟めより広いタイプがある から?値引き(値引きが無いと売れないのですかね)?1年以上たっているが 耐震は?温泉一時中断?のうわさあったみたいだけど大丈夫ですか?
 
No.70  
by 匿名さん 2006-03-28 07:52:00
67です。
きっかけは、温泉と眺めですかね。昨年から気になっていましたが、
予算とか環境とか、あと、転勤などなど踏み切れずにいました。
最近モデル見に行き、まだ売れ残ってる部屋があるので、検討しているところです。
耐震問題については、いっさい関係ないと言っていました。
No.71  
by 匿名さん 2006-03-28 13:26:00
【購入しないことを薦める投稿は削除対象です。管理人】
No.72  
by 匿名さん 2006-03-28 22:16:00
どこもそうだけど、こういうマンションの掲示板は、マンションラッシュで、
競争が激しいせいか、同業他社というか“あらし”というか、多いですねー。
みえみえで。。。。違う、と否定すると思うけど。。。

このあたりの買い物は、南7条に「丸正」があり、安いです。
狸小路2丁目に「ラルズ」、狸小路6丁目に八百屋さん。
あとちょっと足をのばせば“東急ストア”も。
(100円ショップはけっこうありますよ)
No.73  
by 匿名さん 2006-03-28 22:24:00
そうですか。。。
ただ、気になるのは、大規模でも、集合玄関が一つで、
自分の棟のエレベーターまで遠いい事ですかね。
もう一度話し合ってみます。まだ契約前なので。
住んでいらっしゃる方は住み心地はどうでしょうか?
No.74  
by 匿名さん 2006-03-28 22:43:00
スーパーの情報ありがとうございます!
一度、周りも探検してみますね!
No.75  
by 匿名さん 2006-03-28 23:14:00
>67さん
 アパ配管はどうですか。MR行って説明うけ時大丈夫と太鼓判有りました。
 しかし、実際にはアカサビが発生したとも聞きました。
 こう書くとあらしと言われるかも知れませんが実際に
 契約にいたらなくてよかったと感じております。
 理由は、
 サービスや段取りが大変悪かった印象だからです。
 又そう感じたのは
 よその会社のMRに行きすごく対応がよかったことです。
 契約後も不明点だったことがスムーズでした。
 アパはぜんぜん不明点がいっぱい質問にもこたえられず・・・・。。
 しかし、場所が気に入っていてこの立地がよく納得できれば買いでしょうね。
 どこのマンションでも自分たちが納得できて購入できれば買いだと思います。
 迷うなら見送るかでしょう。契約がんばってください。

 
No.76  
by 匿名さん 2006-03-28 23:52:00
67です。
配管の事は聞きませんでした。今度行ったときに、
質問しようと思ったことは大体まとめてありますので、聞いてみます。
私たちの担当営業は特に問題なっかたように思います。
他は二件ほどモデル見に行きました。
しっかり考えてみるつもりです。
アドバイスありがとうございます。
No.77  
by 匿名さん 2006-03-29 10:09:00
アサカビ云々はでたらめです。こういうのを、風説の流布、といいます。
マンションはサービス、段取りで決めるものではありません。
モデルルーム見学での表面上のすばらしい設備、営業の美辞麗句に惑わされ、
どれだけの人々が今、豆腐の摩天楼(と海外の新聞では表現)の
耐震強度の問題で泣いていることでしょう。
ネット上での同業他社の根拠のない誹謗中傷に惑わされずに、自身の目で
いろいろと比べしっかりと判断されることが一番です。
現地に出向き、実際に住んでいる人々に直接聞かれるのもひとつの参考に
なるのではないでしょうか?
No.78  
by 匿名さん 2006-03-30 14:09:00
大規模でも集合玄関がひとつ、というのは意味がわかりませんが。。。
どこも正面玄関はひとつに決まっているけど、正面以外に、
出入口は4、5箇所あり、ご自分の棟のエレベーターに近い出入口を
利用すればいいのでは? 本当に見に行かれたのですか?
No.79  
by 匿名さん 2006-03-30 14:50:00
見に行きましたよ。
サブエントランスもありましたし、出入り口も何箇所かありました。
書き込み方悪くてすいません。
ポストある玄関のことです。他のマンションが棟ごとに出入り口あったもので。
あとは気に入ってますよ。
No.80  
by 匿名さん 2006-04-01 10:05:00
73さん、住み心地はいいですよ。上階の物音も響かないし、棟内は静かです。
冬も暖かいし、夏もいい風が吹き抜けます。ただ夏窓を開けると騒音はありますが、
それも慣れてしまいました。ベランダが広いのも気に入ってます。
玄関も何箇所かあるので、思っていたよりプライパシーが保て、煩わしくないです。
ここの立地が大変便利です。
区役所も2、3分、映画館、デパート、大通り公園など、徒歩10分位で交通費もかからず、通勤も歩き(朝余裕が出来る)なんて、東京方面の都会では絶対に考えられません。
No.81  
by 匿名さん 2006-04-02 20:14:00
アパは道内新参者なので他のデベ関係者がこの掲示板でアパ叩きをしているのでは。
アパ駅西が簡単に完売した時、おもしろくなかった者を多いと聞いた。
アパが駅西の土地を買った時、当時の土地の評価はJRと石山通に面したあの場所じゃ最悪と
評価していたデベが殆どだった。
No.82  
by 匿名さん 2006-04-02 20:39:00
 良いものなら3棟めまですでに完売(3棟目は温泉が無いからわからないけど)
 していると思うのでデペをたたく・たたかないという評価があるかもしれませんが
 物件に対して納得した人は購入だし・何か見合わなければ購入しないと考えるのでは。。
No.83  
by 匿名さん 2006-04-03 18:31:00
実際アパの管理会社はきちんと機能してるのか?
あまりいいうわさは聞かないのだが
No.84  
by 匿名さん 2006-04-04 20:55:00
No.85  
by 匿名さん 2006-04-04 21:01:00
No.86  
by 匿名さん 2006-04-04 21:48:00
No.87  
by 匿名さん 2006-04-05 10:46:00
>83さん
代表的なのは、↓ですよね。
http://www.diskdig.com/gc/
No.88  
by 匿名さん 2006-04-06 00:19:00
80さん、ありがとうございます。73です。
私たちも、かなり気に入ってる物件です。
でも、旦那の転勤があることなどで、迷っていたのですが、
もう一度、検討しているところです。
No.89  
by 匿名さん 2006-04-07 15:43:00
アパのマンションでアパコミって
外すこと出来るの?
No.90  
by 匿名さん 2006-04-07 20:19:00
アパタワーズ札幌大通り公園はアパガーデンパレス札幌駅西とでは販売価格が割高ですが材質には差があるのでしょうか。
アパガーデンパレス札幌駅西はドア、収納、フローリングの材質は他のマンションと比較すると中の下あたりじゃないかと思います。
具体的に比較すると宮川やダイアパレスより良くてクリーンリバーより落ちるように見えましたが。
No.91  
by 匿名さん 2006-04-08 10:51:00
設備が駅西より良いと聞いたことがありますが、色々と比べられているようなので、ご自分の目で確かめるのがよろしいかと。ただ内装だけ比べて、上、下と言うのではなく、総合的に見る(見る目を養う)ことが大事と思いますけど。
No.92  
by 匿名さん 2006-04-11 10:07:00
アパタワーズ検討中なのですが、住んでいらっしゃる方にお聞きしたいのですが。。。
夫婦共に気に入ってますが、小さい子供二人いまして、上、下からの音はどの程度聞こえるのでしょうか?
生活スタイルにもよるとは思いますけど。
もし、購入できれば、できる限りの遮音対策も考えておりますし、なるべく外に連れ出そうとも思っています。担当者に聞いたところ、素足でぺたぺた走る音は聞こえるそうです、と言っていましたが、
実際、住んでいるとどうですか?
No.93  
by 匿名さん 2006-04-12 21:23:00
>92さん、
上下左右全て入居してますが、気になるような物音はほとんど
聞こえませんよ。(小さなお子さんが居ないお部屋なのかもしれませんが)
たまーに新しい入居者の引越し音なのか、ごとごとと聞こえることはあります。
共用階段の足音が意外と遠くの部屋まで響くのはどこのマンションでもよく
あることですが、ここも注意書きが張られ、それ以後は階段利用者の方は
気をつけているようです。
そのアパの担当者が言ったと言う、“素足でぺたぺた走る音が聞こえる”
というのは聞いたことがないので、わかりませんが、
それ程神経質になられることもないと思います。
No.94  
by 匿名さん 2006-04-13 14:11:00
93さん、お返事ありがとうございます。
今まで1階にしか住んだことが無かったもので。
良かったです。
購入する方向で考えております。
No.95  
by 匿名さん 2006-04-13 14:13:00
93さん、お返事ありがとうございます。
今まで1階にしか住んだことが無かったもので。
良かったです。

購入する方向で考えております。
No.96  
by 匿名さん 2006-04-13 14:15:00
申し訳ありません。
間違えて重なってしまいました。。。
No.97  
by 匿名通りすがり 2006-04-13 21:59:00
友人が購入しました。
音に関しては全くと言って良いほど無音に近いそうです
半日ほどお邪魔しましたが私も全く気になりませんでした
来客の方だと思うのですが違法パーキングが目立つのがちょっと気になりました
No.98  
by 匿名さん 2006-04-14 00:25:00
遮音性は良さそうですね!
駐車場が有料なので、違法パーキング多いですね。
何度か、駐車禁止の紙張られてる車見たことあります。
立地とかの関係で、無料にすると、まったく関係ない人が
車置きっぱなしにしたりする可能性があるからと、
営業の方に聞きました。
No.99  
by 匿名さん 2006-04-14 20:20:00
95さん、入居されるのをお待ちしております。
小さなお子さんがいらっしゃるそうですが、小学校もすぐ近くだし、
交番も小学校の正面にあり守っています。ほんとに便のいい場所です。
No.100  
by 匿名さん 2006-04-15 00:22:00
99さん、ありがとうございます!購入する事に決めました!ここで色々教えてもらえて参考にもなりました。
私たちは地元は札幌ではありませんが、札幌が大好きで、転勤になったときは嬉しかったです。
温泉も好きなので、アパの物件は前から気になっていたのです。
小学校も、本当にすぐですね!
通勤も地下鉄ですし、中心部にも近く、私たちの生活スタイルには合っている場所なのも、
検討していた理由です。
来週色々と書類を持って行きますので、実際住み始めるには、まだかかりそうですが、
楽しみにしています。
よろしくお願いします。
No.101  
by 匿名さん 2006-04-15 00:31:00
アパの物件を検討中です。遮音性が良いようなのでお聞きしたいのですが、アパタワーズ札幌大通公園の床の構造はどのような構造でしょうか?HPで見てみても、どんな構造なのかわからないのです。(中空スラブであるのはわかるのですが、スラブ厚などはどのくらいなのかわからないんです。)できれば教えていただけますでしょうか?今検討中の物件はスラブ厚30cm(ボイドスラブ)で二重天井、直床(L45等級)です。
No.102  
by 匿名さん 2006-04-16 20:23:00
アパも同じく、《遮音性にすぐれたL−45基準。厚さ300mmのスラブ》
と説明書きがあります。
詳しい物件説明パンフレットなどを取り寄せたら「中空ボイドスラブ工法」
の図と共により明確にわかると思います。

遮音性を気にされているのなら問題ないと思います。
No.103  
by 匿名さん 2006-04-16 21:28:00
102さん、ありがとうございました。音に関しては心配ないようで安心しました。
No.104  
by 匿名さん 2006-04-16 21:38:00
老婆心ながら・・・。
遮音性に関しては、あまり他人の言うことはあてにならないよ。
上階に、どのような家族構成の世帯が住むかによって、かなりの違いが出る。
しかも、防音設備も持たないで楽器をお持ちの方・・・なんて事になったら大変だ。
あくまでも参考程度に聞いておいたらいいと思う。
No.105  
by 匿名さん 2006-04-17 11:36:00
92です。
無事契約も済ませました。
連休までには引越しできそうです。遮音性は良いみたいですが、

念のため、遮音カーペットを敷くことにして、昨日お願いしてきました。
キッズルームも、利用したいと思います。
利用されている方いましたらよろしくお願いします。
No.106  
by 匿名さん 2006-04-17 23:34:00
>>104
特に上の階でピアノなんか弾いていたら最悪。
No.107  
by 匿名さん 2006-04-29 10:35:00
管理組合役員の輪番制というのはどうなんでしょう。
義務でやると、管理組合活動が停滞するような気もしますが、
誰もなり手がいなければこれも仕方のない事なんでしょうかね。
No.108  
by 匿名さん 2006-05-06 17:52:00
管理会社への不当に高すぎる管理委託費を支払わないためにも、
管理組合がきちんと機能していなければなりませんが、
人選はどこも苦労しているようです。
No.109  
by 匿名さん 2006-06-02 09:51:00
構造計算偽造:アパグループ、マンションの工事中断
 全国でマンション・ホテル事業を展開する「アパグループ」(東京都港区)が、埼玉県鶴ケ島市に
建築中の分譲マンションの構造計算書の内容に疑問があるため工事を中断していることが分かった。
構造計算した富山市の1級建築士は県の事情聴取に対し、「作業が間に合わず未完成の計算書を出し
た」と説明したという。

 同マンションは15階建ての複数棟で総戸数は369戸。現在は4〜5階までで工事が中断してい
る。2月末、建築確認を出した民間確認検査機関・イーホームズ(5月に指定取り消し)の関係者が
県に「疑義がある」と連絡。その後の調べで構造図と意匠図の食い違いなどが明らかになった。アパ
グループの元谷外志雄代表は「契約者には誠意を持って対応する」と話している。

 この問題では千葉県も1日、同県成田市で建設中のアパグループ分譲マンション(130戸)につ
いて工事を停止させたと発表した。同じ建築士が構造計算を手がけたが、イーホームズ側から「計算
書の値で不整合がある」と報告を受けた。県によると、偽造は確認されていないが、必要鉄筋量が不
足している恐れがあるという。

 富山市の建築士は毎日新聞の取材に対し、埼玉県の物件について「工期が迫っていたので、別の業
者が書いた意匠図と食い違う構造図を出した。後から変更申請も済ませている」と強度偽装を否定。
千葉県の物件については「計算上の誤差で問題はないと思う」と話している。
毎日新聞 2006年6月1日 20時36分
No.110  
by 匿名さん 2006-06-03 14:50:00
アパグループはどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47427/

アップルガーデン【若葉駅前】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/res/56

アップルタワー<東京キャナルコート>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/res/65
No.111  
by 匿名さん 2006-06-04 08:51:00
アップルガーデン【若葉駅前】
174: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/03(土) 21:07
契約者です。
本日モデルルームに行き話をしてきました。
アパとしての現段階の対応を2点確認しました。
①契約を白紙撤回する場合:収めている手付金+印紙代及び、オプション工事代として
収めている金額の返金にて合意解除。
②工事再開し、引渡しが遅れた場合:当初の5/10から数ヶ月遅れた分の遅延損害金、
賃貸の方にはの家賃補填、またローン金利が上昇した場合当初の金消契約に遡って適用
してもらえるように金融機関に働きかけるなど。

特に①では誠意ある対応には思えません。宅建業法にもとづく手付の倍返しは
当然のように提示されると思いましたがありません、ことの重大さを理解されていないようです。
残念ながら新聞各社に掲載されここまで大きな問題になってしまい
資産価値は確実に落ちてしまいました。
驚く事に担当者はヒュ−ザーの耐震偽装には類似しないと何度もおっしゃっていました。
新聞を読んだ全国の殆んどの人が直結して感じているに違いないのに。
現段階でイコールでないにしても類似事件なのに。

契約解除の意思を伝えました。
今回の事件は売主の義務不履行にあたいする重大な過失だと思います。
契約書第31条(契約の解除)に記載されているように既収額の返還と
売買代金の2割相当額を違約金としてを要求しました。
アパの信用回復の為にも真の誠意ある対応を期待します。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/

ヒューザーの初期の頃に似てきたような?
No.112  
by 匿名さん 2006-06-04 20:54:00
限界耐力計算で作られてるとありましたが。
No.113  
by 匿名さん 2006-06-04 21:44:00
No.114  
by 匿名さん 2006-06-04 22:17:00
No.115  
by 匿名さん 2006-06-05 00:41:00
>>111
週明けに動きがありそうですね
No.116  
by 匿名さん 2006-06-05 17:40:00
事実として
①12月の段階では偽装無しと報告されたので、寝耳に水状態であった。しかし三ヶ月前。
②アパは約三ヶ月公表をひかえた。
③公表をひかえた理由として行政庁のせいにした。

とにかく隠蔽はした。
No.117  
by 匿名さん 2006-06-05 19:05:00
アパガーデンパレス<多摩境>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38248/res/391
No.118  
by 匿名さん 2006-06-05 20:55:00

アパとERIとタムラのセット。
No.119  
by 匿名さん 2006-06-06 21:24:00
「揺れるマンション」顛末記
http://gskay.exblog.jp/2411806/

 どこに行っても目につくアパホテルは、元は、マンションデベロッパーだったのですね。こんなことは、詳しい人には当たり前なのかもしれません。しかも、タワーマンションをあっちこっちに作れるようなりっぱな会社。
 そこで、構造設計に疑惑がおこり、工事がストップしている物件があると報道されました。
 工事がストップした物件の後始末については、問題なくできるだけの体力はあるものと思います。一代で築いた会社ではあるものの、ヒューザーとは、歴史も格も違うと思います。そもそも、2物件くらいなら、ヒューザーだって対応できたでしょうし。


アパとヒューザーは違うことを願ってます。
No.120  
by 匿名さん 2006-06-06 21:45:00
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=901
 ↑
この回答の吉村さんって、大胆なことを書きますね。
でも、当たっているような。
No.121  
by 匿名さん 2006-06-07 06:13:00
アップルのHPから一連の報道について下記のように記載されてますけど。

各 位一連の報道における弊社物件の構造計算問題につきまして、ご迷惑ならびにお騒がせ致しておりますことを、まずもって深くお詫び申し上げます。弊社と致しましては、常に法令遵守の経営をして参りました。本件につきましても今まで同様、法令に則った対応を致しております。事業主としてのお客様に対する責任は極めて重大であることを肝に銘じ、今後もお客様に対して誠意あるご対応をさせていただく所存でございます。報道におけるアップルガーデン<若葉駅前>(埼玉県)、ならびにアパガーデンパレス<成田>(千葉県)の状況につきましては弊社物件ホームページにてご契約者様宛にご説明申し上げておりますのでご高覧ください。 アップルガーデン<若葉駅前> http://www.apple-w.com/ アパガーデンパレス<成田> http://www.apanarita.com/ また、その他物件につきましては現在調査中であります。詳細が判明次第、順次ホームページに掲載して参る所存でございます。何卒ご理解とご高配を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 平成18年6月1日アパグループ 代表 元谷 外志雄 <お問い合わせ窓口> ○アップルガーデン<若葉駅前>及びアパガーデンパレス<成田>に関する件 アパ株式会社首都圏営業部 03−5272−4111 ○ その他の物件に関する件 アパグループ お客様相談室 03−5570−2136
No.122  
by 匿名さん 2006-06-08 01:14:00
今日の衆議院国土交通委員会で馬淵澄夫議員が45分間、このアップルガーデン若葉駅前の件について
質問しています。
45分間全てがこのマンションについてですので、事の経緯がよく分かります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/res/257

実際に聴いてみる事をお奨めします。
No.123  
by 匿名さん 2006-06-08 17:21:00
富山市の一級建築士が作成した構造計算書に疑義が生じ、鶴ケ島市内のマンション工事が中断している問題で、県は二日、この建築士が関与したマンションが県東部に一件あることを明らかにした。このマンションも「アパ」(金沢市)が建築主。

計算書に不備があるかどうかは分かっていないが、県は建築確認をした民間検査機関「ERI」に確認申請を調査するよう指示した。

富山県はこの一級建築士が構造計算を手掛けた全物件を調査。建築主がアパで、二〇〇四〜〇五年にかけて確認申請が出されたマンションを抽出したところ、埼玉県内では県東部の一件が該当。富山県は二日、埼玉県建築指導課に電話で連絡をした。
http://www.saitama-np.co.jp/news06/03/20x.html
No.124  
by 匿名さん 2006-06-08 18:00:00
>>122

【要点】
2005年10月7日……アパ物件がおかしいとのたれ込みあり。
 10月24日……国土交通省によるイーホームズの立ち入り検査。このとき、
   2物件の調査が行われたが、そのうちの一つがアップルガーデン若葉
   の調査であった。
2006年2月17日……イーホームズが疑惑を認める
 2月28日……埼玉県に連絡
 3月3日……イーホームズが偽造の件を国土交通省に連絡。国土交通省は
     問題を放置し、特定行政庁に報告してくれと、たらい回し。
 3月17日……埼玉県が、イーホームズなどのヒアリング調査行う。施主(アパ)が
     早く建築確認を取るように急かすので、構造計算が未完のまま
     提出したと弁明。あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。
   【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】
     このとき、県は、口頭で工事中止の強い指示を行った。
 3月20日……工事中止。しかし、施主のアパも関係官庁も、購入者に全く何の
     連絡もせず。
 3月20日……埼玉県から国土交通省に偽造の件を報告。しかし、国土交通省
     また問題を放置。施主も問題を公表せず。
 6月1日……アップルガーデン若葉の構造計算偽造問題がマスコミで報道される。この間
     偽造問題はまったく発表されず、隠蔽された点が問題と追求される。
 6月2日……国土交通省、埼玉県からアップルガーデン若葉の具体的な報告を受ける
No.125  
by 匿名さん 2006-06-08 20:25:00
>>122、124

アパの姿勢がよくわかります。
No.126  
by 匿名さん 2006-06-09 07:37:00
>>124
>あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。
>【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】

申請が違法であるなら、建築確認を取り消して、再申請させるべきでは?>埼玉県知事

建築基準法 第6条の2
http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM#006-2
4 特定行政庁は、前項の規定による報告を受けた場合において、第1項の確認済証の交付を受けた
建築物の計画が建築基準関係規定に適合しないと認めるときは、当該建築物の建築主及び当該確認済
証を交付した同項の規定による指定を受けた者にその旨を通知しなければならない。この場合におい
て、当該確認済証は、その効力を失う。
No.127  
by 匿名さん 2006-06-09 21:21:00
まぶちすみおの「不易塾」日記(ブログ)
http://www.election.ne.jp/10679/archives/0003333.html

>建築主は3月8日に一報を受けて、即日工事中止を指示
>したとHPで発表しているが、その事実は確認されておらず、
>結果として工事中止がなされたのは3月17日に埼玉県からの
>口頭の指導を受けてからの20日であった。
>
>そして、その後も購入者、契約者には一切知らされず、皆がお
>かしーなー???、とボチボチ口にしだしたのが4月の後半。

>これって、ヒューザーの事例が明らかになった時とどう違うの!?。
No.128  
by 匿名さん 2006-06-09 21:32:00
企業の不祥事隠ぺいを巡って、取締役の公表義務を初めて認定、企業の危機管理のあり方を厳しく問
う司法判断が出ました。

不祥事の公表義務認める ダスキンに賠償命令
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&...
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060609i513.htm
No.129  
by 匿名さん 2006-06-10 11:09:00
>>114
>3月20日……工事中止。しかし、施主のアパも関係官庁も、購入者に全く何の
>     連絡もせず。

建築確認申請が違法であることを知ったうえで販売を続けていて
法的に問題ないのだろうか。
No.130  
by 匿名さん 2006-06-10 12:35:00
住不販の営業さん!
建築確認申請が違法であると、知っていたのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/res/104-107
No.131  
by 匿名さん 2006-06-10 13:09:00
アパさんも大変なようです。

アパツインガーデン<南6条>ウエスト
http://www.apamansion.com/38_minami6jo/gaiyo.html
は、6/6の更新予定が停止したまま。

アパタワーズ<札幌大通公園>
http://www.apamansion.com/01_sapporo_oodori/outline.html
は、6/7の更新予定が停止したまま。
No.132  
by 匿名さん 2006-06-10 22:16:00
>>122
アップルガーデン<若葉駅前>のスレ
>アパは新潟でも札幌でも宅建業法違反で厳しい指導を受けたことがあります。
は本当の話ですか?
No.133  
by 匿名さん 2006-06-11 15:05:00
No.134  
by 匿名さん 2006-06-12 18:09:00
社長らがドイツに行っているというのは本当ですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/res/376-490
No.135  
by 匿名さん 2006-06-14 21:52:00
社長記者会見はないのでしょうか。
若葉、成田の見通しは?
No.136  
by 匿名さん 2006-06-17 15:15:00
>若葉、成田の見通しは?
http://www.google.com/search?q=cache:www.apple-w.com/outline.html&...
http://www.google.com/search?q=cache:www.apanarita.com/gaiyo.html&...

ホームページ、詳細な情報消えてしまいました。
No.137  
by 匿名さん 2006-06-18 11:42:00
アパタワーズ<札幌大通公園>
がHPから消されています。
まだ30戸位、売れ残っていたのですが。

これって、まさかー、ですよね。
No.138  
by 匿名さん 2006-06-18 13:22:00
アパタワーズ<札幌大通公園>

アパガーデンズ<万代> でさえ、完売御礼で残っているのに、
何故に アパタワーズ<札幌大通公園> は消されたのでしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2006-06-18 19:53:00
アパタワーズ<札幌大通公園> 消えたね。 あやすぃ〜
No.140  
by 匿名さん 2006-06-19 15:19:00
ここってどこの施工だっけ?
まさか、西松。
No.141  
by 匿名さん 2006-06-19 17:30:00
アパグループ:構造計算書問題で、所沢のマンションも工事中断
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20060617ddlk11040404...
http://www.re-port.net/report/?number=8236
No.142  
by 匿名さん 2006-06-19 17:44:00
うん。なかなかいい判断だ。感心感心。
No.143  
by 匿名さん 2006-06-19 19:01:00
名称 アパタワーズ<札幌大通公園>
事業主 アパホーム株式会社  金沢市大和町1-5
    宅地建物取引業・石川県知事(3)第3210号
販売提携(代理) アパ株式会社札幌支店  札幌市中央区南2条西7丁目
    宅地建物取引業・国土交通大臣(8)第2533号
企画設計 アパ都市計画株式会社
実施設計 有限会社アーキプロジェクト
建築確認番号 第ERI03013015号(平成15年9月1日)
施工業者 株式会社奥村組
竣工日 平成17年2月7日

キャッシュも何時まで残るか判らないので、掲載しておきます。
No.144  
by 匿名さん 2006-06-19 19:20:00
アパグループ:構造計算書問題で、所沢のマンションも工事中断 /埼玉

 鶴ケ島市内に建築中の分譲マンションの構造計算書の内容に疑問があるとして工事を中断していた「アパグループ」(東京都港区)が、構造計算を同じ建築士が担当した所沢市内に計画中のマンションについても、2月に予定していた着工を中止していることが16日、分かった。

 同社によると、当初、着工が遅れたのは地下駐車場の構造変更などのためだった。その後、構造計算した富山市の1級建築士が別に手掛けた鶴ケ島市のマンションについて、建築士が県の事情聴取に「当初は未完成の計算書を出した」と説明するなど構造計算書の内容に疑問があることが判明。所沢市のマンションの構造計算書について同様のことが行われたかは確認されていないが、同社は「誤解を受けないよう別の建築士に構造計算を依頼する」としている。

 所沢市のマンションは5階建て(61戸)。今年1月に民間確認検査機関から建築確認が出ていた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20060617ddlk11040404...

2月からの事が、4カ月後の今になってなんですネ。
No.145  
by 匿名さん 2006-06-19 23:42:00
>>144
西松のようです
No.146  
by 匿名さん 2006-06-20 09:50:00
はたして構造設計もアーキプロジェクトなのかな?
No.147  
by 匿名さん 2006-06-20 17:08:00
所沢だけじゃなく札幌もか
No.148  
by 匿名さん 2006-06-20 21:08:00
物件名/ アパツインガーデン<南6条>ウエスト
建物竣工予定/ 平成18年9月15日
入居予定/ 平成18年10月15日
事業主(売主)/ アパホーム株式会社 〒920-8541 石川県金沢市大和町1-5
          宅地建物取引業、石川県知事(3)第3210号
販売提携(代理)/ アパ株式会社 札幌支店 札幌市中央区南2条西7丁目
          宅地建物取引業・国土交通大臣(8)第2533号
施工/ 株式会社奥村組

こちらもキャッシュが残っているうちに掲載しておきます。
ど〜も、HPの動きが、あやし〜げ、です。
No.149  
by 匿名さん 2006-06-20 21:16:00
5月23日時点では、22戸(37戸中)売れ残っていたのですが、現在は、
HPから消えて、イースト棟のみの予告広告になっています。

まともなHPの更新でないのは確かなようです、、、
No.150  
by 匿名さん 2006-06-21 08:32:00
>>122のスレより

>臭い物には蓋方式のアパの対応は、自分で墓穴を掘るようなものですね。
>それがどうして分からないのか不思議です。
同感です。
No.151  
by 匿名さん 2006-06-21 18:01:00
購入者の自殺者が出る前に真摯な対応をして欲しいです。
No.152  
by 匿名さん 2006-06-21 18:15:00
http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY200606010273.html

「国交省は今後の調査で偽装が確認されたり、耐震性の不足が判明したりした場合、この建築士が関与した他の物件も詳しく調査する方針。建物の数や所在地は、すでに調べ始めているという。 」
って書いてあるけど
「玉県によると、建築士は「忙しかったので、未完成のまま提出した」などと説明したという。」って本人が証言しているのに、なぜ国交省は偽装が確認出来ないの?
No.153  
by 匿名さん 2006-06-21 19:27:00
No.154  
by 匿名さん 2006-06-21 21:37:00
http://www.apamansion.com/01_sapporo_oodori/outline.html

HP復活してるね。でも物件概要が減ってる気がするのは気のせい?^^;
No.155  
by 匿名さん 2006-06-21 22:03:00
実施設計のところが消されてます?
No.156  
by 匿名さん 2006-06-22 08:56:00
噂を封じるには事実の開示が一番。

デベは、問題がないならそういえばいいし、
不幸にして問題があるなら、経緯を説明し、謝罪し、
今後について安心できる対処プランを示せば良い。
No.157  
by 匿名さん 2006-06-23 21:47:00
>>155

企画設計 アパ都市計画株式会社
実施設計 有限会社アーキプロジェクト
建築確認番号 第ERI03013015号(平成15年9月1日)

この3項目が削除されています。
何故ー、わざわざ削除してから、公開なのか?こんな事の意味ってー。
No.158  
by 匿名さん 2006-06-24 06:33:00
157の情報が正しいならば、アパは骨の髄から隠蔽体質の企業だね
いま、2chでも、アパの代表が所沢に電話を入れた、という書き込
みへの削除依頼が出てるね。賃貸不動産板のアパスレも、突然の埋め
立て行為(連続した空白レス投稿)でスレが急に荒らされ始めている
し…。会社側が、2ch書き込みに対して、情報統制をかけ始めた、
ということなんだろうか? 消費者としては、とにかく、アパの記者
会見と情報開示を求めるべきでしょうね。こんなことでは、マンション
業界全体の信用に関わると思う。他業者も迷惑するよ。
No.159  
by 匿名さん 2006-06-24 06:39:00
うさんくさいね。
No.160  
by 匿名さん 2006-06-24 16:24:00
売主の姿勢の問題です。
No.161  
by 匿名さん 2006-06-26 19:28:00
>消費者としては、とにかく、アパの記者会見と情報開示を求めるべきでしょうね。
>こんなことでは、マンション業界全体の信用に関わると思う。
同感です。
No.162  
by 匿名さん 2006-06-28 22:37:00
>>144
若葉と成田はeHomes、所沢はERI
No.163  
by 匿名さん 2006-07-07 03:50:00
名称 アパタワーズ<札幌大通公園>
事業主 アパホーム株式会社  金沢市大和町1-5
    宅地建物取引業・石川県知事(3)第3210号
販売提携(代理) アパ株式会社札幌支店  札幌市中央区南2条西7丁目
    宅地建物取引業・国土交通大臣(8)第2533号
企画設計 アパ都市計画株式会社
実施設計 有限会社アーキプロジェクト
建築確認番号 第ERI02013281号(平成14年11月5日)第ERI03013015号(平成15年9月1日)
施工業者 株式会社奥村組
竣工日 平成17年2月7日

>>162
建築確認番号にERIってあるけど、アパタワーズ<札幌大通公園>もERI?
No.164  
by 匿名さん 2006-07-07 22:43:00
若葉、成田、所沢の工事中止でもめているときに、ワールドカップを見に行っていたのは
ほんとだったのですね。
http://www.apa.co.jp/appletown/fujiseiji/fs_index.html
No.165  
by 匿名さん 2006-07-08 15:40:00
>>164
何処かの代議士と同じように「秘書がやったこと」って言うように最後は社員の誰かを血祭りにして終わりって事なんでしょうね。
社員のみなさんご愁傷様。この状況で社員旅行としてわずかな給料で連れ回された社員が可哀想に思います。Apple Townって雑誌?には記念写真?のようなのがモザイク^^;なしで載っているんですから。
No.166  
by 匿名さん 2006-07-08 19:08:00
>建築確認番号にERIってあるけど、アパタワーズ<札幌大通公園>もERI?
そうです。
No.167  
by 匿名さん 2006-07-09 12:40:00
>>165
アップルガーデン<若葉駅前>
http://www.stepon.co.jp/shinchiku/091575.html

今後の見通しは?
No.168  
by 匿名さん 2006-07-09 16:58:00
>>167
どうなるんでしょうね・・・ またテレビとかで騒がれてから各社の責任逃れの答弁ばかりをするのでしょうけど。
どうして正式なコメントが無いのが不思議なくらいです。
アパ代表さんのお力があればアップルガーデン<若葉駅前>の権利をそのまま他社に売ってしまったりして。
契約者の違約金はそれを売ったお金で払うとかするのかも?株でいう損切りってやつですね・・・。
No.169  
by 匿名さん 2006-07-10 20:09:00
No.170  
by 匿名さん 2006-07-12 19:30:00
苦しくなった時に、その企業の本質が伺えます。
真摯に向き合って対応するか、誤魔化そうとするか。
まさしく本質が見える時です。
No.171  
by 匿名さん 2006-07-29 01:58:00
>167
もう8月ですが・・・
No.172  
by 匿名さん 2006-08-08 16:56:00
天然温泉付き超高層マンションは買いか?
http://www.google.com/search?q=cache:d%2Ehatena%2Ene%2Ejp/flats/200504...
No.173  
by 匿名さん 2006-08-14 06:19:00
設計施工主によりますが、温泉好きには当然の事で買いです。
都心でリゾートという感じです。お客様には自慢もできます。
多少の危険性には目をつぶります。
No.174  
by 匿名さん 2006-08-16 00:31:00

売主が傾いても、
建物は建っている。
タノシメ・シノノメ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/res/33
No.175  
by 匿名さん 2006-08-18 15:36:00
本体タワーは既に44階までに達し内装を待つばかり。
駐車棟が出来たところで内覧会かな?
ここまでくれば引渡し予定が狂うことも無いでしょう。
気になるとすればアパのマンションへの力の入れ方が変わったのかなということ。
都心部では最後の温泉付きマンションになるのかも。
分譲ガレージと共に買いでしょう。
No.176  
by 匿名さん 2006-08-18 17:21:00
温泉はもちろん地下にあるのはご存知ですよね。
地下水などのくみ上げにより地盤沈下は日常茶飯事。。。。
44階と思うとぞっとしてきました。
No.177  
by 匿名さん 2006-08-25 10:32:00
>>176
何にぞっとするのでしょう。
1000m下の地下から温泉をくみ上げて地盤沈下を引き起こし
マンションが傾くという事を考えているのでしょうか(笑)
No.178  
by 匿名さん 2006-08-26 06:28:00
売主が傾く心配は?
建築が止まっている若葉駅前や、成田の今後は、どの様になるのでしょうかね?
No.179  
by 匿名さん 2006-08-27 06:46:00
極端な話、APAが倒産してもアップルタワーの販売は影響ないのではないですか?
資金面はSPCといわれる投資会社が面倒をみているのでアパは名目だけになってます。
むしろマンション管理も他のグループ外に変更できて良いのではないでしょうか。
ただ、成田や若葉駅の成り行きは気になりますね。契約者の方にはどのように対応して
いるのでしょう。お約束の7月も何のアナウンスも無く過ぎて8月もすぐに終わりに
なりますね。
No.180  
by 匿名さん 2006-08-27 22:06:00
特定建築主
>>179
氏名 赤坂見附エステート特定目的会社 取締役 荒川 真司
住所 東京都港区赤坂3-2-3
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/108_koto/04133.ht...

売主がSPCってのは問題ないのかね?
売り切ったらSPCは解散するんでしょ。
No.181  
by 匿名さん 2006-09-02 03:37:00
若葉の物件がどういうことになっているかご存知の方はいらっしゃいますか?
たしか偽装があったのかないのか検査を行ったとかで
その結果はもうとっくに出ている、と聞いたのですが
はっきりとした発表がなにもないので気になっています
No.182  
by 匿名さん 2006-09-02 07:42:00
>>181
検査の結果ははっきり公表されるべきだと思うのですが…

アップルガーデン【若葉駅前】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26835/
No.183  
by 匿名さん 2006-09-03 01:14:00
埼玉住宅検査センターなぜ公表しない?
先日電話をしたが対応も担当者非常に悪く、むしろ若葉の件を検査しているのを隠していた。
No.184  
by 匿名さん 2006-09-03 04:14:00
>183
当該公文書の開示を必要とする相当の理由のある方
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BL00/joho/kokai/jk02.html
No.185  
by 匿名さん 2006-09-07 06:30:00
>>184
耐震強度偽装問題は収束していない
http://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200606/article_9.html
No.186  
by 匿名さん 2006-09-07 06:53:00
温泉など水物の共有施設を抱えているマンションは将来の修繕が大変だぞ。
No.187  
by 匿名さん 2006-09-08 07:49:00
安倍官房長官が代表を務める政治団体が昨年に集めた政治資金は約2億9500万円で、5年で2倍近くに増えていることが、政治資金収支報告書でわかった。
http://www.asahi.com/politics/government.html
No.188  
by 匿名さん 2006-09-13 10:19:00
>>187
ゼネコンやデベへの処分がほとんどない!
http://blog.with2.net/out.php?197302;http%3A%2F%2Fgrandcity2%2eblog73%...

一連の耐震偽造マンションの被害者(購入者)は
未だに大変な苦難を強いられています。
No.189  
by 匿名さん 2006-09-16 17:44:00
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/res/381

>安部官房長官との黒い関係暴露。ここも週刊ポストに出てます。
No.190  
by 匿名さん 2006-09-16 22:45:00
南4条通にあるアパのマンションの外壁から白いものがたくさん出てました。
No.191  
by 匿名さん 2006-09-17 21:18:00
>>189
出来る事ならその写真を希望します。
No.192  
by 匿名さん 2006-09-18 07:33:00
ポストの記事を読んだけど、現状や見通しを調査して欲しかったですね。
まったく突っ込みが無いですね。これがトップ記事ですかね。
これではここのスレや2chやアップルタウン誌の焼き直しですね。
No.193  
by 匿名さん 2006-09-18 10:46:00
次期総理と企業体の社長が深いつながりがある事は不思議ではないでしょう。
そこに金は付き物普通でしょ。どこでもだれも見返りが無いと動きません。
No.194  
by 匿名さん 2006-09-18 15:17:00
>>193
リメンバー ロッキード! ピーナツ2個
No.195  
by 匿名さん 2006-09-20 17:14:00
報道ステーション マンション耐震強度偽造問題に関するご意見・情報提供(専用フォーム)
   ↓
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/mansion.html
No.196  
by 匿名さん 2006-09-20 20:56:00
No.197  
by 匿名さん 2006-09-20 23:32:00
>>194
「記憶に御座いません。」
企業も見返りがなければパーティ券は買いません。
No.198  
by 匿名さん 2006-09-24 19:41:00
若葉、成田、所沢・・・
進展はあるのでしょうか?
No.199  
by 匿名さん 2006-09-25 14:10:00
>>198
千葉県建築指導課
℡043-223-3188
電話で問い合わせれば取り合えず現在の進捗状況くらいは教えてくれます。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bunsyo/pp/koukai/g-kaiji.html
No.200  
by 匿名さん 2006-09-30 19:04:00
2005年10月7日……アパ物件がおかしいとのたれ込みあり。 10月24日……国土交通省によるイーホームズの立ち入り検査。この時、2物件が調査されたが、その一つがアップルガーデン若葉駅前であった。 2006年2月17日……イーホームズが疑惑を認める。不整合の疑義を認知。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/02/post_5c23.html#p...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる