札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「サーパス南郷ツインタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. サーパス南郷ツインタワー
 

広告を掲載

sumo [更新日時] 2009-06-29 22:27:00
 削除依頼 投稿する

サーパス南郷ツインタワーを購入検討しています。
同じく検討している方や契約済みの方などなど、是非情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-02-26 09:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

サーパス南郷ツインタワー

42: 匿名さん 
[2007-07-09 12:48:00]
近畿地方のサーパス居住者です。
参考になれば、と思い…
細かい不満はあります、でも概ね満足。
100点ではありませんが、合格点です。
43: 入居予定さん 
[2007-07-09 22:04:00]
札幌はまだ3棟目だから入居者の方からの投稿して戴ける確立が低いんじゃないのかな?
44: 匿名さん 
[2007-07-10 09:15:00]
他のMSにしても、
入居して、ここを訪れる人は少ないかも。
ここを訪れてる、
南郷ツインタワーを購入された方に入居してから良い情報を届けていただけるようお願いしたいです。
45: 購入検討中さん 
[2007-07-11 21:29:00]
どなたか最近モデルルームに見に行かれた方で棟内の感想を聞かせて下さい。又、今の成約状況もわかれば教えて下さい。
46: 購入検討中さん 
[2007-07-16 18:10:00]
№45ですが、どなたかいらっしゃらないですか?
47: 契約済みさん 
[2007-07-16 21:13:00]
棟内モデルができる前は成約のしるしのバラの花が半分以上3分の2以下くらいついていたとおもいます。この近辺では一番売れてますと営業サンが言っていました。
48: 匿名さん 
[2007-07-17 18:06:00]
あの成約のしるしって結構ウソ多いですよね。
販売の作戦としては悪くないですけど。
半分くらいしるしついてるなら半分近く成約された・・という事ではないでしょうか。
南郷は競合多いからいろいろ見てまわるといいかなっと思います
49: 契約済みさん 
[2007-07-17 20:22:00]
そうですね。自分の目で見て、自分のスタイルに合った物件を見つけるのが一番ですね。
50: 物件比較中さん 
[2007-07-27 22:09:00]
サーパスさんの評判はアフターも含めて良いようですが、南郷18丁目の物件としてもし、契約された方、候補№1で検討してる方いらっしゃれば決め手を教えて下さい。
51: 契約済みさん 
[2007-07-27 22:53:00]
マンション購入にあたっての条件は、地下鉄駅からの距離(5分以内)と土地の広さ(機械式駐車場が少ない)南側に建物が建つ心配がないこと。共用施設が少ないこと(スポーツジムとかパーティールームがないこと)間取りがシンプルなこと。嫌いなデベじゃないこと。それでサーパスに決めました。
52: 物件比較中さん 
[2007-07-27 23:34:00]
私も№51さんと同じポイントで良いなと思っています。間取りは私的にはシンプルだけど全て違う感覚の間取りのような気がします。51さんは結局どのタイプにされたんですか?
53: 契約済みさん 
[2007-07-28 12:01:00]
私はライオンズとの値段の差ほど立地の差はないと考え決めました。
ライオンズで良さげな間取りはL字の角部屋だけで
そこの広さは自分には不要でしたし…
54: 契約済みさん 
[2007-07-28 19:49:00]
51です。Bタイプにしました。ライオンズは間取りの図面を見た段階で自分の好みではなかったので、モデルルームには行かないことにしました。価格差そんなにあるんですか?
55: 購入検討中さん 
[2007-07-28 20:38:00]
エントランスとか共用設備とかで、豪華さがあるのでしょうか。
価格は、用途地域の違いと聞いたような気がしますが、どうなのでしょう。
個人的には、自分が必要としているサービス(エスコートとかSOS24とか)があって、利用しない施設がないのも気に入っています。
56: 契約済みさん 
[2007-07-28 21:49:00]
1月の段階で、ほぼ同条件の最低価格が400万の違いでした。
坪単価がそれだけ違うということの説明は受けましたが。
57: 契約済みさん 
[2007-07-28 22:22:00]
土地の購入時期の違いで地価が変わっていたのと建材の調達時期の違いと聞きました。鉄鋼の値上がりが大きいようですね。
58: 契約済みさん 
[2007-07-29 03:09:00]
私も駅に近いにこしたことはないですが徒歩4分なら十分許せる範囲内ですので私はHタイプにしました。№54さんとは違う棟になりますが宜しくお願いします。Bもダイニングが広くて変わった間取りですね。料理の好きな人には最高ですね!
59: 契約済みさん 
[2007-07-29 23:35:00]
Hタイプは家事動線のいい間取りですね。私は片付け下手なのでBタイプならキッチンを散らかしていても間仕切りで隠せるだろうと思い選びました。棟は違いますがこちらこそよろしくお願いします。
60: 契約済みさん 
[2007-07-31 16:18:00]
サーパスさんは1ヶ月毎に工事状況の写真が更新されて進捗状況がわかるんで楽しみで良いですよね。
61: 入居予定さん 
[2007-07-31 19:36:00]
>>60
関西地方の入居予定者です。
サーパスHPからログインすると、契約物件の工事進捗状況が見られるのは、確かにいいですね(他の物件でもやっていますけど)。当方では年始めから数ヶ月見ることができなかったので、アップしてくれるよう頼んだところ、すぐにアップされた経験があります(徐々に画像サイズが小さくなっていますが)。お詫びのメールも含め対応は早かったです。
実家と物件とが離れているので、度々現場を訪れることができない者にとってはありがたいです。
62: 物件比較中さん 
[2007-08-02 21:52:00]
サーパスネットってよく解らないのですが
一般のブロバイダーが利用できなくなるってことですか?
63: 契約済みさん 
[2007-08-07 10:45:00]
希望の有無にかかわらずサーパスネットの料金は徴収されてしまうのでプロバイダを変えることになると考えておいたほうがいいですよ。アドレスが変わるのでちょっと面倒です。
64: マンション投資家さん 
[2007-08-07 11:44:00]
”住宅ローンを“タダ”にしてしかも
北海道旅行を経費化シテしまうちょっといい話”
http://www.warazon.com/aesaku/07MM001.html
65: 物件比較中さん 
[2007-08-07 17:31:00]
>63さん
ありがとうございます。
やはりブロバイダが変わるのですね。アドレスもでしたか。
利用料金が、一般のブロバイダより低かったように思うのですが勘違いでしょうか。
希望に関わらず、かかる費用となると...何かメリットがあるのですよね...?
66: 契約済みさん 
[2007-08-08 20:40:00]
サーパスネットは月2835円です。確かに安いですけど他のメリットを把握してません。入居すれば便利だと感じるのかな・・・?
67: 購入検討中さん 
[2007-08-24 23:24:00]
この間、モデルルームを見てきたらまだ成約率が50%弱でした。営業担当の方はこの周辺は物件が今多いのでどこもこんなもんじゃないかな?って言われていましたが、他物件の成約状況はどうなんですかね?気に入った物件でもいざ入居してみても寂しいのも何かイヤですしね?
68: 契約済みさん 
[2007-10-05 19:27:00]
今日マンションの前を通ったのですが、イーストフォートのシートが外され足場を解体していました。楽しみになってきましたね。
69: 入居予定さん 
[2007-10-05 23:47:00]
私も見ましたよ。イーストが先に現れましたね。説明会や内覧会予定の通知も来ましたよ。引越の指定業者がサカイさんとの事でパンフレットが入っていましたが、当然バックマージンを払わないといけないからでしょうが料金設定がかなり高いのにビックリしましたよ!
70: 契約済みさん 
[2007-10-08 21:37:00]
ウエストフォートもシートを今日はずしていましたね。
71: 契約済みさん 
[2007-10-09 21:33:00]
そうですか。ウエストもはがしましたか。引っ越しの回答まだしていませんが期日が近すぎて、他社の見積もりと比較して決められないのがつらいところです。なのでサカイさん以外の数社から見積もり取ってそこにしようと思っています。引っ越しってそんなにかかるものなのでしょうかね?
72: 匿名さん 
[2007-10-09 21:47:00]
スレ違いで申し訳ありませんが、引越し費用については色々値段の設定があるみたいです。私も今年、一時的に市内の引越しをしましたが5トントラック、作業員さん5名で72,000円でした。来年春に入居予定の新築マンションの引越し指定業者が「サカイ」さんとのことでした。私は「サカイ」さんの見積もりと、今年引越しをお願いした業者の見積もりを取り検討する予定です。何とか6万円台後半でいけるかなと思っております。
73: 匿名はん 
[2007-10-09 23:04:00]
72さんの内容で72,000円は安い方でしょう?資材関係がどれ位使われたかわかりませんが、資材費がほとんどかかってないような料金だと思いますよ。回答の期日を短くするって言うのは検討する余地を与えないってことでしょう。12月中旬なんかは通常忙しい時期じゃないんだから急がせるってことはそれだけ料金が特別安くしてないってことだと思いますよ。
74: 契約済みさん 
[2007-10-09 23:20:00]
私もあの料金を見て決して安くないっていうかむしろ高いと思いました。閑散時期でしかも搬入に関しては一斉入居ですから1日に数件効率良くこなせることを考えたら通常の引越の人件費より安くならないとおかしいのに、特別料金自体も当たり前の料金ですから、私も71さん同様他社から数社で見積もって比較して決めようと思ってます。
75: 契約済みさん 
[2007-10-10 21:33:00]
>72さん
ありがとうございます。作業員5名で72,000円はサカイのチラシを見る限り実現できない値段です。参考になりました。
76: 契約済みさん 
[2007-10-10 23:16:00]
引っ越しの見積りは、複数の業者でした方が正解ですよ。
サカイのような大手でも、かなり歩み寄りがみられますよ。
77: 契約済みさん 
[2007-10-11 07:34:00]
でもあのサカイさんの引越業者をどこで頼みますかよいう回答書の期限を見たら他社と比較できるような期間がないですよね?又、72さんの金額は75さんが言われている通りチラシを見る限り実現できない値段ですよ。それがもし歩み寄りで実現したら今出されているチラシの値段は何なんですか?って疑っちゃいますよ。
78: 匿名さん 
[2007-10-11 19:07:00]
72です。ちなみに「サカイ」さんの引越し費用はいくらぐらいの設定なのでしょうか?どなたかご存知の方情報提供をお願いいたします。
79: 周辺住民さん 
[2007-10-11 19:51:00]
72氏の設定では10万強です。
春はもっと高い(らしい)
到着したら連絡すると書いてあったけど、さっぱり連絡きません。
せかすような文面のわりには引越会社はのんきだね。
全体調整してからなんだろうけど、それじゃ到着順の意味ないじゃん。
80: 匿名さん 
[2007-10-11 21:14:00]
大変参考になりました。どうも有難うございました。
81: 契約済みさん 
[2007-10-14 08:16:00]
私とこもサカイさんからまだ連絡がきませんが、どなたか連絡受けた方いらっしゃいますか?№79さんがおっしゃる通り期限をつけて返信させるんであればせめて受取りましたの返事位欲しいですよね。指定業者で仕事とりたいんであれば?
82: 契約済みさん 
[2007-10-14 11:36:00]
来ましたよ!やっと連絡。
オイラは平日予定だったからかな?
ところで午後5時以降は新規家具等搬入のため…ってあるけど
新規は昼に搬入できないの?まさかとは思うけど困る〜。
83: 契約済みさん 
[2007-10-14 15:51:00]
引越搬入作業の効率化を図るために昼間はダメにしてるんではないですか?でも受取る側の入居者からしたら限定されたり夕方だと困ることもありますよね。平日の引越の空いている時なら良いんじゃないですか?一度確認されたらどうですか?
84: 入居予定さん 
[2007-10-14 17:40:00]
№82さんはサカイさんに決められたんですか?他社さんですか?
85: 契約済みさん 
[2007-10-14 17:54:00]
82デス。
特に懇意の業者もないので見積に来てもらって
想定外の値段じゃなければサカイさんに決めるつもりです。
現在破損して困るような物は持ってないですが
マンションの自室や共用部に何かあったら嫌ですから
指定のほうがいいかなと。
しかし「想定外値段」もありえますよね!
83さん、ありがとうございます。
86: 購入検討中さん 
[2007-10-14 18:37:00]
85さん、上の方のスレさんが書かれていたように確かにサカイさんの割引価格自体がまだ高いですからね。特に12月なんて繁忙時期でもないし、1ヶ所で集約的にできる引越なんだからもっと更に割引されないとおかしいですから見積りたてたら参考の為にもご報告ください。
87: 契約済みさん 
[2007-10-14 22:01:00]
大手N社に見積もってもらいました。4トントラック、作業員4名で70,000円でした。今度の土曜にY社の見積もりです。
88: 入居予定さん 
[2007-10-14 22:59:00]
どなたか引越業者さんで品質ならここ、安さならここ、総合的ならここって言うとこあれば教えてください。
89: 契約済みさん 
[2007-10-14 23:21:00]
ありますよ。口コミランキング↓
http://kuchiran.jp/life/moving.html
90: 入居予定さん 
[2007-10-14 23:28:00]
89さんありがとうございます。できれば、全国ではなくてこの近辺の業者評判を聞きたいのですが?どなたでも結構ですので口コミ、体験談で教えてください。
91: 契約済みさん 
[2007-10-20 12:40:00]
87です。今日Y社でなく大手A社に見積もりをしてもらいました。やはり見積もりは数社ですべきですね。交渉材料になりました。本命は後から見積もりをもらうほうがいいと思います。マイルもつくしこちらに決めようと思います。
92: 入居予定さん 
[2007-10-20 17:58:00]
91さん、ちなみにA社さんはおいくらだったんですか?
93: 契約済みさん 
[2007-10-20 21:15:00]
91です。N社と同額です。基本パックで3〜4トントラックの方は目安にしてください。
94: 入居予定さん 
[2007-10-20 23:23:00]
4t車−20,000円、作業員1名当り10,000円それにダンボールやハイパット等の資材代を含めて、やはり70,000円が目安なんでしょうね。私とこにもこの間サカイさんからお電話戴きましたが、初日の16、17日が入居の方が多いみたいですね。
95: 匿名はん 
[2007-10-28 22:00:00]
どうだった?説明会。
96: 入居予定さん 
[2007-10-29 22:21:00]
どうだった?って何を聞きたいんですか?何を期待されているんですか?
あなたのその聞き方ははやし立てたいように感じますが?
97: マンコミュファンさん 
[2007-10-30 12:21:00]
>96さん
何をそこまで熱くなっているのか理解できず。。。。
98: 匿名はん 
[2007-10-31 18:01:00]
たれ幕派手過ぎね?
99: 入居予定さん 
[2007-11-04 19:53:00]
16日から引渡しですが入居の皆さんはいつ頃?引越業者さんはどこにされましたか?
100: 契約済みさん 
[2007-11-16 23:16:00]
購入された方は結局引越業者はどこにされましたか?どこにしようか迷っています。情報提供宜しくお願いします。
101: 匿名さん 
[2007-11-17 11:59:00]
まだ迷ってんの??どこでもいいから決めちゃいなよ。
値段なんてそう変わらないし、間際に慌てるより良か。
102: 購入検討中さん 
[2007-11-18 22:11:00]
サーパス南郷すごく気になりますが、入居時期が12月って言うのがちょうど自分の引っ越しできるタイミングとずれています。
仕事等の関係で7月頃入居希望だったので。
さすがに、その時期頃には物件は残ってないでしょうね。
非常に残念です。
103: 購入検討中さん 
[2007-11-26 23:48:00]
南郷通り沿いなので、環境が心配ですが小さいお子様がいるご家庭は
少ないのでしょうか?
物件は構造もしっかりしていると評判のようですし、
穴吹も信頼はできると思うのですが・・・
環境以外に目立つ問題はありますか?
104: 契約済みさん 
[2007-11-27 23:18:00]
私とこも小さい子供がいますし、先日の内覧会でも幼稚園児や小学生位の子供連れの家族の方もいらっしゃいましたよ。私は駅近いのと買い物も便利、小学校は近い、中学校は遠いですがそれ位の年齢なら少し歩いてもと思って購入しました。あと、住んでからのサポートも良いみたいで楽しみにしています。
105: 契約済みさん 
[2008-01-20 16:04:00]
サーパス南郷にお住いの皆さん、そろそろ一ヶ月たちますが、
住み心地のほうは、いかがですか?リビングの暖房エアコンだけで、たりるのでしょうか
106: 入居済み住民さん 
[2008-01-22 20:36:00]
うちはエアコンは使わずリビング隣の部屋のファンコンベクターをつけてます。床暖は時々つける程度です。ガス代は今までのプロパン&灯油より若干安くなったような気がします。
107: 契約済みさん 
[2008-01-23 08:08:00]
ご回答ありがとうございます。光熱費がすこしでも安くなるのは、ありがたいことです。
なかなか、実際お住いの方のご意見は、きけないので、大変参考になります。
引越し、実際すんでみて不都合だったこと、良かったことありましたら、教えてくださいますか。
108: 購入検討中さん 
[2008-01-23 20:40:00]
道外のサーパスに住んでる友人から、アフターとか住み心地の良さを聞いています。
札幌のサーパスもそうなのかなと期待しています。
109: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 22:06:00]
私とこもリビングでは床暖つけたりしていますが、以前のMSよりは安かったですよ。部屋の中も内覧会でチェックできずに入居してから気づいた点もコンタクトセンターに書き込みしましたら直接お電話戴いて、その後業者さんが確認に来られて対応して戴きましたよ。
110: 契約済みさん 
[2008-01-24 08:09:00]
やはり、アフターの誠実さは大切ですね。本州の企業ということもあり、なかなか北海道での評価をお聞きすることができません。ありがとうございます。実際、サーパスネット、サーパステレフォンサービスは、いかがでしょうか。一部かからない電話番号がある。との説明書きがありましたが、不都合はありませんか?
111: 入居済み住民さん 
[2008-02-03 23:08:00]
完成して約1ヶ月ちょっと経ちましたが、入居者の方がまだ半分もいらっしゃらないようですが、購入されてまだこれから入居される方はいらっしゃるのでしょうか?
112: 物件比較中さん 
[2008-02-05 09:14:00]
白石、豊平に集中した最近のマンションは、地域柄の人気が高いわけではないので
価格高騰もあり、どこも苦戦していると言われていますね。
もともと近辺に住まわれてた方が決めるケースが多いと言うのは本当なのでしょうか?
私個人は、サーパスは満足して暮らせるマンションなのではないかと、色々調べて感じていますが
立地の部分で決められませんでした。
もちろん、それは好みですよね。私が気に入ってる地域も友人には、何故ここにこだわるの?と言われてしまいましたから。
113: 匿名さん 
[2008-02-05 09:52:00]
私が気に入ってる地域も友人には、何故ここにこだわるの・・
はどこですか???
114: 購入検討中さん 
[2008-02-19 16:02:00]
サーパスのマンションは、とても気に入ったのですが
(穴吹の方のブログも良いですね。アフターの良さにもつながるサービスですね。)
南側が、南郷通に面している事が多少ひっかかっております。
入居している方の声は聞けるでしょうか?
南郷通の車の音などは、気になりませんか?
この辺がクリアできたら決断できそうかなぁ...
115: 購入検討中さん 
[2008-02-19 17:56:00]
サーパス南郷通りは立地が良いと思っています。
間取りは小部屋が細長く少し使いにくそう、物入れが
少ない事ですね。
その他は全く問題無いと思います。

あとは値段がもう少し安ければすぐ売れると思いますが。
あとどの位残っているのでしょうか?
116: 物件比較中さん 
[2008-02-19 18:51:00]
最近のマンションは一頃に比べて広くないのに高いというイメージがありますが・・。
南郷は確かに立地は良いですが、交通量も多いのでどうかなと思いますよ。
家はMR行きましたけど、どうも決められなかったです。洗濯物とか干せない感じでしょ?
白石区、豊平区確かに多いですけど魅力は感じられませんね・・・。よっぽど駅近物件は別ですが、ここは駅は近いけど間取り的にも今一歩でした。
117: 入居済み住民さん 
[2008-02-19 20:59:00]
今は窓を開けることはないので騒音は気になりませんが夏にベランダを開けるとうるさいだろうと思ってます。でも南側に道路があるということは将来にわたって日照が確保されるということで、私は音より日当りを選びサーパスにしました。
118: 購入検討中さん 
[2008-02-19 21:22:00]
114です。
ありがとうございます。
日照の確保から、音より日当たりを選びましたと言う意見に思わずなるほどと思えました。
利便の良い地下鉄沿線では、いつ回りに高い建物が立つか...可能性はありますよね。
静かで日当たりも良く地下鉄近くてなんて、札幌でも難しくなりましたよね。
前向きに検討します!
119: 入居済み住民さん 
[2008-02-20 23:52:00]
私は低層階に入っていますが、窓閉めてる分には全然気になりませんよ。№117さん同様日中はすごく日が入り暖かいですよ。それと、寝室が反対の北側ですから寝る時は音の心配が逆にいりません。細長い部屋もタイプによってですね。私のタイプはそんな細長いわけじゃないですね。
120: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 20:27:00]
ツルハの裏の建築中のマンション、場所が良くて羨ましいな〜と思っていたけれど
パチンコ屋の音楽。あっちのほうがよっぽど窓開けたら気になるんじゃないですかね。
121: 購入ずみずみ 
[2008-04-09 13:25:00]
自分は高層階ですが 全くではないけど 気になりませんよ音は。 むしろ立地条件はいいし 部屋の作りが 全列違うのが 気に入りました 飽きのこない単純な間取りもいいけど 一生の買い物なので 慎重がいちばんです ちなみに 白石が 治安悪いって かなり前ですよ なんせ わたしが 白石生まれ白石育ちですから
122: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 21:16:00]
白石が治安悪いと言うのは、飲み屋が多い本郷通とか東札幌の方でしょう?当初は半分位しか入居されてなかった見たいですが、徐々に駐車場の車の台数も増えてきたと言う事は入居者も増えたんでしょうね?
123: 匿名さん 
[2008-04-13 10:16:00]
>122さん
治安が悪いのは18丁目近辺ですね。
よくサイクリングロードで変質者が出たり、かつあげ(オヤジ狩り等)にあったりと近所に住んでいる人から聞いたことがありますよ。
南郷通りのほうはにぎやかなので大丈夫だとは思いますが。
124: ご近所さん 
[2008-04-18 17:14:00]
18丁目界隈の住人です。以前は北野通り・南郷通りにかけて暴走族が多かったのですが、最近はまったくといってよいほどなくなりましたね。治安面でも他の地区に比べて悪くはないと思いますよ。勿論、夜のサイクリングロードなどを歩くのは場所云々以前の問題で論外ですけどね。庶民的な飲み屋が多いのですがいかがわしい感じの店はほとんどないしその筋の方も少ないように思います。騒音面ではやはり南郷通りの車の騒音が1番気になるかと思いますが、それ以外の騒音はあまり気にならないですね。パチンコ屋の騒音はたいしたことはありませんし、なによりルーシーは(混雑しますが)品数と鮮度がいい感じで好感が持てます。
125: 購入ずみずみ 
[2008-05-08 00:08:00]
いよいよ 入居開始しました 騒音は気にならないし 余計な施設もなく いい感じです まだすこし空きがあるみたいですが かなりいい感じです 沢山迷いいろんなモデル行きましたが サーパスに決めてよかったです 同じくサーパス住民さん よろしくお願いします
126: 匿名さん 
[2008-05-09 00:50:00]
サーパスは価格の割りに見た目が素敵なのがいいですね。
127: マンコミュファンさん 
[2008-05-09 13:25:00]
結局今、何戸残っているの?
128: ねこ大名 
[2008-05-13 16:07:00]
はじめまして、昨晩からイーストとウエスト棟の間にある植木辺りに住み着いた吾輩(大谷地あなぶきん城主・ねこ大名)であーる。
雨宿りは、某宅(吾輩の黒幕)の機械式車庫の下段にいるんだにゃあ。
 吾輩が知る4月上旬頃の売れ行きは、全体で7割くらい契約済みで、両棟が面する角部屋のDタイプ(ウエスト棟)とEタイプ(イースト棟)が他のタイプより売れ行きが鈍かったですよ。
129: 匿名さん 
[2008-05-16 14:38:00]
サーパスならではのサービスって、早速使われてる方いらっしゃいますか。
HPで書かれてるようなサービスなどは、札幌でも同じにあるのですか。
130: 別物件だけど入居済み住民 
[2008-06-14 18:51:00]
南郷ではないけれども札幌市内の穴吹の物件に入居しています。サーパスのサービスはどこでも同じようですよ。あまり期待していなかったのですが、クリーニングサービスは意外に良かったです。専用袋に伝票と一緒に洗濯物を入れ、収集ボックスに投函しておくと3日後くらいに宅配ボックスに配達されています。料金も近所のクリーニング店のサービス料金と大してかわりません。あとは留守中に訪問者があると、指定しておいたメールアドレスにメールが届いて、誰が来たか写真で確認できるというサービスも便利でした。
131: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-27 06:31:00]
以前モデルルーム見たけど、結構よかった。

今は売れ行きいいのかな?
132: ねこ大名 
[2008-10-06 16:39:00]
最新版の「リクルートの買う住宅情報」によると、
先月と比べイースト棟が12戸から10戸へ、ウエスト棟は10戸と
変わらずでしたにゃあ。
ようやく、入居率80%(82.1%)を突破しましたにゃあ。
133: 匿名さん 
[2008-10-07 10:44:00]
もう一息ですね。地下鉄4分だし大型スーパーも6分でなかなか利便性もよいですね。大京さんとの争いだったみたいですが、あそこは値引きしてましたし大京は完売したのかな。
134: 購入検討中さん 
[2008-10-09 12:43:00]
ここの物件は高いですね。
値引き等はしているのでしょうか。
135: 匿名さん 
[2008-10-09 18:31:00]
えっ高いですか?そりゃ庶民のヘソクリじゃ買えませんが
大京より安いですよ。同階同じ広さで350万は違う。
136: 匿名さん 
[2008-10-10 11:01:00]
住み心地はいかがですか?
137: 匿名さん 
[2008-10-23 16:02:00]
新築マンションの住み心地は最高です。
138: 匿名さん 
[2008-10-26 01:38:00]
快適な暮らしで大満足ですよ〜
139: 物件比較中さん 
[2008-10-26 23:21:00]
満足されているようで、うらやましい限りです。
これからさむ〜い冬がやってきます。マンションはあったかいんでしょうね。
アパートは隙間風がピープー入ってきます。
140: 住まいに詳しい人 
[2008-10-28 07:01:00]
寒い北海道はこれからさらにマンションの良さがわかります。まあ住んだこと無い人にはわかりませんが・・・
141: サラリーマンさん 
[2008-10-28 11:48:00]
ゲオとミヨシの餃子は近くていいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる