サーパス南郷ツインタワーを購入検討しています。
同じく検討している方や契約済みの方などなど、是非情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2007-02-26 09:56:00
注文住宅のオンライン相談
サーパス南郷ツインタワー
101:
匿名さん
[2007-11-17 11:59:00]
|
102:
購入検討中さん
[2007-11-18 22:11:00]
サーパス南郷すごく気になりますが、入居時期が12月って言うのがちょうど自分の引っ越しできるタイミングとずれています。
仕事等の関係で7月頃入居希望だったので。 さすがに、その時期頃には物件は残ってないでしょうね。 非常に残念です。 |
103:
購入検討中さん
[2007-11-26 23:48:00]
南郷通り沿いなので、環境が心配ですが小さいお子様がいるご家庭は
少ないのでしょうか? 物件は構造もしっかりしていると評判のようですし、 穴吹も信頼はできると思うのですが・・・ 環境以外に目立つ問題はありますか? |
104:
契約済みさん
[2007-11-27 23:18:00]
私とこも小さい子供がいますし、先日の内覧会でも幼稚園児や小学生位の子供連れの家族の方もいらっしゃいましたよ。私は駅近いのと買い物も便利、小学校は近い、中学校は遠いですがそれ位の年齢なら少し歩いてもと思って購入しました。あと、住んでからのサポートも良いみたいで楽しみにしています。
|
105:
契約済みさん
[2008-01-20 16:04:00]
サーパス南郷にお住いの皆さん、そろそろ一ヶ月たちますが、
住み心地のほうは、いかがですか?リビングの暖房エアコンだけで、たりるのでしょうか |
106:
入居済み住民さん
[2008-01-22 20:36:00]
うちはエアコンは使わずリビング隣の部屋のファンコンベクターをつけてます。床暖は時々つける程度です。ガス代は今までのプロパン&灯油より若干安くなったような気がします。
|
107:
契約済みさん
[2008-01-23 08:08:00]
ご回答ありがとうございます。光熱費がすこしでも安くなるのは、ありがたいことです。
なかなか、実際お住いの方のご意見は、きけないので、大変参考になります。 引越し、実際すんでみて不都合だったこと、良かったことありましたら、教えてくださいますか。 |
108:
購入検討中さん
[2008-01-23 20:40:00]
道外のサーパスに住んでる友人から、アフターとか住み心地の良さを聞いています。
札幌のサーパスもそうなのかなと期待しています。 |
109:
入居済み住民さん
[2008-01-23 22:06:00]
私とこもリビングでは床暖つけたりしていますが、以前のMSよりは安かったですよ。部屋の中も内覧会でチェックできずに入居してから気づいた点もコンタクトセンターに書き込みしましたら直接お電話戴いて、その後業者さんが確認に来られて対応して戴きましたよ。
|
110:
契約済みさん
[2008-01-24 08:09:00]
やはり、アフターの誠実さは大切ですね。本州の企業ということもあり、なかなか北海道での評価をお聞きすることができません。ありがとうございます。実際、サーパスネット、サーパステレフォンサービスは、いかがでしょうか。一部かからない電話番号がある。との説明書きがありましたが、不都合はありませんか?
|
|
111:
入居済み住民さん
[2008-02-03 23:08:00]
完成して約1ヶ月ちょっと経ちましたが、入居者の方がまだ半分もいらっしゃらないようですが、購入されてまだこれから入居される方はいらっしゃるのでしょうか?
|
112:
物件比較中さん
[2008-02-05 09:14:00]
白石、豊平に集中した最近のマンションは、地域柄の人気が高いわけではないので
価格高騰もあり、どこも苦戦していると言われていますね。 もともと近辺に住まわれてた方が決めるケースが多いと言うのは本当なのでしょうか? 私個人は、サーパスは満足して暮らせるマンションなのではないかと、色々調べて感じていますが 立地の部分で決められませんでした。 もちろん、それは好みですよね。私が気に入ってる地域も友人には、何故ここにこだわるの?と言われてしまいましたから。 |
113:
匿名さん
[2008-02-05 09:52:00]
私が気に入ってる地域も友人には、何故ここにこだわるの・・
はどこですか??? |
114:
購入検討中さん
[2008-02-19 16:02:00]
サーパスのマンションは、とても気に入ったのですが
(穴吹の方のブログも良いですね。アフターの良さにもつながるサービスですね。) 南側が、南郷通に面している事が多少ひっかかっております。 入居している方の声は聞けるでしょうか? 南郷通の車の音などは、気になりませんか? この辺がクリアできたら決断できそうかなぁ... |
115:
購入検討中さん
[2008-02-19 17:56:00]
サーパス南郷通りは立地が良いと思っています。
間取りは小部屋が細長く少し使いにくそう、物入れが 少ない事ですね。 その他は全く問題無いと思います。 あとは値段がもう少し安ければすぐ売れると思いますが。 あとどの位残っているのでしょうか? |
116:
物件比較中さん
[2008-02-19 18:51:00]
最近のマンションは一頃に比べて広くないのに高いというイメージがありますが・・。
南郷は確かに立地は良いですが、交通量も多いのでどうかなと思いますよ。 家はMR行きましたけど、どうも決められなかったです。洗濯物とか干せない感じでしょ? 白石区、豊平区確かに多いですけど魅力は感じられませんね・・・。よっぽど駅近物件は別ですが、ここは駅は近いけど間取り的にも今一歩でした。 |
117:
入居済み住民さん
[2008-02-19 20:59:00]
今は窓を開けることはないので騒音は気になりませんが夏にベランダを開けるとうるさいだろうと思ってます。でも南側に道路があるということは将来にわたって日照が確保されるということで、私は音より日当りを選びサーパスにしました。
|
118:
購入検討中さん
[2008-02-19 21:22:00]
114です。
ありがとうございます。 日照の確保から、音より日当たりを選びましたと言う意見に思わずなるほどと思えました。 利便の良い地下鉄沿線では、いつ回りに高い建物が立つか...可能性はありますよね。 静かで日当たりも良く地下鉄近くてなんて、札幌でも難しくなりましたよね。 前向きに検討します! |
119:
入居済み住民さん
[2008-02-20 23:52:00]
私は低層階に入っていますが、窓閉めてる分には全然気になりませんよ。№117さん同様日中はすごく日が入り暖かいですよ。それと、寝室が反対の北側ですから寝る時は音の心配が逆にいりません。細長い部屋もタイプによってですね。私のタイプはそんな細長いわけじゃないですね。
|
120:
入居済み住民さん
[2008-02-21 20:27:00]
ツルハの裏の建築中のマンション、場所が良くて羨ましいな〜と思っていたけれど
パチンコ屋の音楽。あっちのほうがよっぽど窓開けたら気になるんじゃないですかね。 |
121:
購入ずみずみ
[2008-04-09 13:25:00]
自分は高層階ですが 全くではないけど 気になりませんよ音は。 むしろ立地条件はいいし 部屋の作りが 全列違うのが 気に入りました 飽きのこない単純な間取りもいいけど 一生の買い物なので 慎重がいちばんです ちなみに 白石が 治安悪いって かなり前ですよ なんせ わたしが 白石生まれ白石育ちですから
|
122:
入居済み住民さん
[2008-04-12 21:16:00]
白石が治安悪いと言うのは、飲み屋が多い本郷通とか東札幌の方でしょう?当初は半分位しか入居されてなかった見たいですが、徐々に駐車場の車の台数も増えてきたと言う事は入居者も増えたんでしょうね?
|
123:
匿名さん
[2008-04-13 10:16:00]
>122さん
治安が悪いのは18丁目近辺ですね。 よくサイクリングロードで変質者が出たり、かつあげ(オヤジ狩り等)にあったりと近所に住んでいる人から聞いたことがありますよ。 南郷通りのほうはにぎやかなので大丈夫だとは思いますが。 |
124:
ご近所さん
[2008-04-18 17:14:00]
18丁目界隈の住人です。以前は北野通り・南郷通りにかけて暴走族が多かったのですが、最近はまったくといってよいほどなくなりましたね。治安面でも他の地区に比べて悪くはないと思いますよ。勿論、夜のサイクリングロードなどを歩くのは場所云々以前の問題で論外ですけどね。庶民的な飲み屋が多いのですがいかがわしい感じの店はほとんどないしその筋の方も少ないように思います。騒音面ではやはり南郷通りの車の騒音が1番気になるかと思いますが、それ以外の騒音はあまり気にならないですね。パチンコ屋の騒音はたいしたことはありませんし、なによりルーシーは(混雑しますが)品数と鮮度がいい感じで好感が持てます。
|
125:
購入ずみずみ
[2008-05-08 00:08:00]
いよいよ 入居開始しました 騒音は気にならないし 余計な施設もなく いい感じです まだすこし空きがあるみたいですが かなりいい感じです 沢山迷いいろんなモデル行きましたが サーパスに決めてよかったです 同じくサーパス住民さん よろしくお願いします
|
126:
匿名さん
[2008-05-09 00:50:00]
サーパスは価格の割りに見た目が素敵なのがいいですね。
|
127:
マンコミュファンさん
[2008-05-09 13:25:00]
結局今、何戸残っているの?
|
128:
ねこ大名
[2008-05-13 16:07:00]
はじめまして、昨晩からイーストとウエスト棟の間にある植木辺りに住み着いた吾輩(大谷地あなぶきん城主・ねこ大名)であーる。
雨宿りは、某宅(吾輩の黒幕)の機械式車庫の下段にいるんだにゃあ。 吾輩が知る4月上旬頃の売れ行きは、全体で7割くらい契約済みで、両棟が面する角部屋のDタイプ(ウエスト棟)とEタイプ(イースト棟)が他のタイプより売れ行きが鈍かったですよ。 |
129:
匿名さん
[2008-05-16 14:38:00]
サーパスならではのサービスって、早速使われてる方いらっしゃいますか。
HPで書かれてるようなサービスなどは、札幌でも同じにあるのですか。 |
130:
別物件だけど入居済み住民
[2008-06-14 18:51:00]
南郷ではないけれども札幌市内の穴吹の物件に入居しています。サーパスのサービスはどこでも同じようですよ。あまり期待していなかったのですが、クリーニングサービスは意外に良かったです。専用袋に伝票と一緒に洗濯物を入れ、収集ボックスに投函しておくと3日後くらいに宅配ボックスに配達されています。料金も近所のクリーニング店のサービス料金と大してかわりません。あとは留守中に訪問者があると、指定しておいたメールアドレスにメールが届いて、誰が来たか写真で確認できるというサービスも便利でした。
|
131:
買いたいけど買えない人
[2008-09-27 06:31:00]
以前モデルルーム見たけど、結構よかった。
今は売れ行きいいのかな? |
132:
ねこ大名
[2008-10-06 16:39:00]
最新版の「リクルートの買う住宅情報」によると、
先月と比べイースト棟が12戸から10戸へ、ウエスト棟は10戸と 変わらずでしたにゃあ。 ようやく、入居率80%(82.1%)を突破しましたにゃあ。 |
133:
匿名さん
[2008-10-07 10:44:00]
もう一息ですね。地下鉄4分だし大型スーパーも6分でなかなか利便性もよいですね。大京さんとの争いだったみたいですが、あそこは値引きしてましたし大京は完売したのかな。
|
134:
購入検討中さん
[2008-10-09 12:43:00]
ここの物件は高いですね。
値引き等はしているのでしょうか。 |
135:
匿名さん
[2008-10-09 18:31:00]
えっ高いですか?そりゃ庶民のヘソクリじゃ買えませんが
大京より安いですよ。同階同じ広さで350万は違う。 |
136:
匿名さん
[2008-10-10 11:01:00]
住み心地はいかがですか?
|
137:
匿名さん
[2008-10-23 16:02:00]
新築マンションの住み心地は最高です。
|
138:
匿名さん
[2008-10-26 01:38:00]
快適な暮らしで大満足ですよ〜
|
139:
物件比較中さん
[2008-10-26 23:21:00]
満足されているようで、うらやましい限りです。
これからさむ〜い冬がやってきます。マンションはあったかいんでしょうね。 アパートは隙間風がピープー入ってきます。 |
140:
住まいに詳しい人
[2008-10-28 07:01:00]
寒い北海道はこれからさらにマンションの良さがわかります。まあ住んだこと無い人にはわかりませんが・・・
|
141:
サラリーマンさん
[2008-10-28 11:48:00]
ゲオとミヨシの餃子は近くていいね。
|
142:
マンコミュファンさん
[2009-01-11 06:58:00]
全部売れたのかい?
|
143:
匿名さん
[2009-01-11 09:20:00]
↑
昨日も営業から電話来てたからまだなんじゃないっすかね。 |
144:
物件比較中さん
[2009-02-08 11:18:00]
ミヨシ餃子はおいしいよね。
|
145:
只今検討中
[2009-02-12 17:37:00]
サ−パス南郷に住んでいる方に質問です。家族構成にもよりますが今年の冬の一ヶ月のガス代はおいくら位かかりましたかうちは現在賃貸に住んでおり家族三人で子供が小さい為お風呂は毎日昼もスト−ブをつけています。先月は灯油12000円に(プロパン)25000円でした。オ−ル電化や都市ガスは安いと聞くので次に引越するときはプロパン以外と思っていたのですがサ−パス南郷は都市ガスですよね?今お住まいの方良かったら教えて下さい。
|
146:
匿名
[2009-02-12 22:29:00]
サーパスじゃないけれど、3LDK、4人家族、毎日風呂、75m2、築23年賃貸です。
暖房、給湯が都市ガスですが、厳寒月に最大で13,000円台です。 なぜに月37,000円もかかるのか不思議です。 参考に・・・。サーパス住民でなくてすみません。 |
147:
匿名さん
[2009-02-12 23:39:00]
|
148:
入居済み住民さん
[2009-02-13 09:08:00]
4LDK4人家族で13,000円です。
風呂は週3回くらいです。 別に節約はしていません。 |
149:
匿名さん
[2009-02-13 12:21:00]
まだ13戸も残ってますよ。竣工から今年10月で2年になります。値引きなしと言ってたのに、相当値引きするようですが売れてないようです。南郷通に面していて、排ガス、騒音が問題なんでしょうか?
|
150:
匿名さん
[2009-02-13 17:00:00]
↑
今年10月で2年?ってことは、まだ1年ちょっとですよね。 そのくらいで売れ残っているところなんて、今や珍しくもない。 このご時世ですからね。マンションを購入しようと思っても、今は皆、嵐が過ぎ去るのをじっと待っているときなんですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
値段なんてそう変わらないし、間際に慌てるより良か。