札幌市中央区北二条東8丁目に建設予定の「ライオンズ永山記念公園」についてご意見をお願いします。
地下鉄東西線 バスセンター前駅から徒歩8分前後、サッポロファクトリー、永山記念公園、豊平川、札幌厚生病院が近くにある便利な立地です。少し足をのばすとアリオ札幌もあります。
高層階西側からの風景は、町並みや山並みが広がり素敵なのではと想像しています。
マピオン地図
>>http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/50.109&el=141/22/17....,141/22/17.870&icon=home,,,,,
正式名称の決定に伴い、スレタイを「ライオンズ永山記念公園」から「ライオンズ札幌通り」に変更しました。(管理者)
[スレ作成日時]2007-12-13 11:42:00
ライオンズ札幌通り
82:
物件比較中
[2008-08-21 19:55:00]
私もライオンズは高い感じがします。やはりブランドなのでしょうか?造りもそれなりによいのでしょうか?
|
83:
匿名さん
[2008-08-22 18:00:00]
>77さん
乾式耐火壁などの二重壁は必ずしも厚さには寄らず、同等の厚さでも一重壁よりも高性能で、かつ軽量となりますので高層マンションの軽量化のために乾式壁を用いることもあります。 そういった点からコストダウンではないかと思います。 |
84:
匿名さん
[2008-08-22 19:10:00]
ここは乾式耐火壁なのですか?どうしてわかったのでしょうか?
|
85:
契約済みさん
[2008-08-23 14:44:00]
図面集に載っていますよ。
|
86:
物件比較中
[2008-08-23 15:28:00]
ここを契約した方の決め手をお聞きしたいです。地下鉄もそれほど近くないですし西向きで夏は大変ではと悩んでおります。
|
87:
匿名さん
[2008-08-23 19:10:00]
|
88:
物件比較中
[2008-08-23 21:02:00]
87さんコメントありがとうございます。我が家は共働きなので平日はあまり日中家にいることがないのでいいかなぁーと思いますが友人が西向きのマンションに住んでいてとても暑いと聞いたもので悩んでます。
|
89:
87
[2008-08-24 02:17:00]
>>88さん
我が家も共働きですよ。 今のマンションは角部屋なので東・西・南の3方向に窓があります。 南の窓は太陽が高い位置から射すので部屋にあまり日が入りません。 東は朝から10時前後までしか日が入りません。 西を外すと結構暗いですよ。 西向きは確かに少し暑いですが、 暑いかどうかは窓の方向よりも風通しの良さの方が重要だと思います。 ただウチは夫婦二人とも本州に住んでいたことがあるので 気にならないだけかも知れません。 (むしろ夏の暑さが物足りないです。今年はクーラーを一度も動かしませんでした。) |
90:
匿名さん
[2008-08-24 12:17:00]
|
91:
購入経験者さん
[2008-08-24 12:48:00]
90さん
両面バルコニー物件の角部屋なら、そのようなことも可能かと。 東札幌のダイワのような物件ですね。 |
|
92:
匿名さん
[2008-08-24 13:17:00]
ペントハウスのようなワンフロア 1戸の物件や南北に長い(開口部が東西)建物の南側角住戸で東・南・西に窓がある物件だと89さんのお宅のような採光がかなうと思います。
|
93:
匿名さん
[2008-08-24 13:24:00]
ここやライブス宮の沢も三面採光の間取りがあったはずです。琴似の分譲中マンションもありそうですよ。
|
94:
ご近所さん
[2008-08-24 16:25:00]
三井の月寒中央も東・南・西の3面採光ありです。
エレベーターが2戸1のMSでは結構普通では? 西向きMSに住んでますが、今年はクーラー入れずに終わりそうです。 >>87さんがおっしゃっているように風通しが良い間取りであれば夏の午後の暑さは許容範囲かと。 |
95:
90
[2008-08-24 17:07:00]
皆さんのおっしゃることももちろんわかりますが、
基本的には南向きリビングのイメージをしていたので、 南にリビングで東と西に開いている三面採光なら一住戸しかとれないと思ったからです。 西向きリビングの角住戸なら可能ですね^^ |
96:
購入検討中さん
[2008-08-24 17:27:00]
1階層2戸の中規模以下のマンションなら三面採光になるわけですし、そう言う物件は結構ありますよ。日当たりだけでなく風通しも良いと思うので私も三面採光の中上層階を検討中です。
|
97:
89
[2008-08-24 21:17:00]
こんばんは。
議論になっていたようですね。 ウチのマンションは土地の形が変なせいか、三面採光になってます。 他の間取りの主採光は西が多いようです。 個人的には西向きなら少なくても2面は風が通った方がよいと思います。 (普通は大丈夫だと思いますが、隣にマンションがあると少し不安ですね。) あと3月半ばに引っ越したため まだ一冬越してないので燃料費が少し不安ですね。 ただ最近のマンションは精度?がよくて 換気扇を回しただけで、ドアから音が鳴るくらい 密閉されているので、大丈夫かなという気がしています。 |
98:
物件比較中
[2008-10-12 03:59:00]
こちらの一番広い間取りのタイプ完売したらしいですね。このご時世にしては売れてるマンションですね。西向きっていうのがひっかかるのと大京さんは大丈夫なのでしょうか?
|
99:
物件比較中さん
[2008-10-12 06:19:00]
立地も設備も標準的。
ただ、駐車場が全戸分無いというのが難点で、 リセールの時厳しいかなと思いました。 |
100:
物件比較中
[2008-10-13 16:58:00]
どなたかこちらのマンション買われた方いらっしゃいますか?決め手を教えていただきたいです。
|
101:
ご近所
[2008-10-20 23:35:00]
近くにすんでいますが我が家も西向きですがもう二度と西向きには住みたくないくらい西向きは駄目です。朝日は入らない西日は暑くて煮えそうです。今中古の物件を検討してますが次は南東を購入します。西向きリビング東向き寝室は最悪なパターンでした。
|
102:
サラリーマンさん
[2008-10-21 21:32:00]
最近のマンションは断熱がいいから西向きはやめたほうがよいかと・・・西向きが良いとされたのは昭和の話です。
|
103:
物件比較中
[2008-10-21 21:37:00]
西日は何ともいえないくらい暑く夏はクーラーがないと耐えがたいものがありました。こちらのマンション立地はよいのですが全タイプ居間が完全西向きなのでパスしました。やはり向きは大切ですよね、
|
104:
匿名さん
[2008-10-21 21:57:00]
西向き大歓迎です、我が家もそうですが
快適ですよ、暑気りゃ冷房、寒ければ 暖房で、なんか皆様冷房入れずに 貧乏くさいでございますね 夕陽を見ながらの、クッキング ロマンチックで最高です (~-~;;))) |
105:
匿名さん
[2008-10-21 22:08:00]
北海道なら西向きはいいんじゃないですか?
大京さんが大丈夫かが一番気になります。 |
106:
購入検討中さん
[2008-10-21 22:15:00]
西向きが良いとされたのは、平成の現代です。
|
107:
匿名さん
[2008-10-22 06:16:00]
この物件に直接関係ないので失礼とは存じますが、地域的に近いのと同じ大京さんということで、サッポロレジデンスの東隣りに建設中の物件が気になっています。情報ありませんか。
|
108:
匿名さん
[2008-10-22 14:40:00]
西日がよいって話住んでいる方から聞いたことありません。みんな暑くて〜って話を聞きます。大京さんは大丈夫なのかもきになりますが〜
|
109:
匿名さん
[2008-10-22 23:38:00]
ちょっとぐらい振っていればいいのですが
この物件は真西に向いていますからね。 わたしもパスです。 |
110:
匿名さん
[2008-10-24 15:46:00]
ライオンズは、管理費が高いとよく聞くし
実際、他と比べても高めの所が多いと思いました。 規模は同じ位でも、管理費が倍ほど差があるところもありました。 金額の差は、何が違うからなのでしょうか。 ライオンズは、古くなっても綺麗目に見える所も多いと思えますが 管理が行き届いているからと考えてもいいのでしょうか。 |
111:
地元不動産業者さん
[2008-10-24 16:27:00]
それは大京管理がぼったくりだからだよ。
組合の理事会で決をとって管理会社を変えればリーズナブルになる。 勿論、管理内容・管理状態は変わらずにね。 それを知らないのか、やらない住民の皆さん多いよね。 ただデベに甘い汁吸わせてるだけだよ。 |
112:
地元不動産業者さん
[2008-10-24 16:31:00]
試しに他の管理会社に見積もらせてみたらいい。
それを大京管理に見せたら慌てて管理費下げるはず。 ものは試しですよ。 |
113:
匿名さん
[2008-10-25 17:06:00]
モデルルームはオプションだらけ、費用を聞いてもはっきりとした数字は示してくれません。これはモデルルームだからイメージを描いて下さいと・・・ぶざけた営業マンです。私たちはイメージだけで何千万もの買い物をするわけないでしょう。ここは価格表もみましたが、はっきりいって高い。向きによって価格差が大きすぎる。スーパ(東急ストアー)も他店より高い。場所的にファミリー向きではない感じです。おまけにモデルに長く監禁状態。最低の会社ですよ。とにかくしつこい電話も居留守をつかってます。買いませんから!
|
114:
買いたいけど買えない人
[2008-10-25 20:42:00]
買わない、というよりも、買えない。
|
115:
匿名さん
[2008-10-25 22:36:00]
我が家も検討していましたが営業の方が嫌というか不愉快なことを言われたのでやめました。管理費も確かに高いですよね。
|
116:
購入検討中さん
[2008-10-25 22:59:00]
ライオンズは管理費が異常に高いですよね。
ここは場所もいまいちだし、西向きなのに価格も高いです。 ここなら、近くのセザールの方が価格も半分出しいいのでは。 普通に考えたら住友とかクリーンリバーの方が都心に近いしいいですね。 |
117:
匿名さん
[2008-10-26 00:02:00]
うちも買いませんでしたが、営業の方はとても親切でした。
やっぱりモデルルームわかりずらいですよね。 想像を働かせられず、疲れました。 |
118:
匿名さん
[2008-10-26 00:27:00]
居間が西向きで寝室が東向きはあまりよくないパターンなのでやめました。実際住んだ経験上西向きは最悪でした。特に夏は暑くてたまりませんでした。寝室も東向きは朝はまぶしくてそれ以降は暗くてって感じでした。あと管理費は本当にもうけ主義なのかどうかわかりませんが高いです。
|
119:
ご近所さん
[2008-10-26 10:41:00]
たしかに場所は微妙ですよね。地下鉄が近いわけでもないし。改札までは15分は歩きますよね。あとは前に建物があるので低層階はよくないような気がします。高層も眺望は期待できそうもありません。よい部分は病院が近いのとファクトリーが近いぐらいでしょうか。学校区もレベルは中央区内で低いほうなのでよいとは言えません。近くのセザールはだいぶ売れた感じがします。
|
120:
地元不動産業者さん
[2008-10-26 11:05:00]
セザールって・・・。
ライオンズの比較対象になるの? すぐそばだからって比較対象にするってのはあまりにも単純すぎるね。 比べるまでもないっていうか、比べる以前の問題。 賃貸に毛が生えたようなマンションなんて買う意味ないでしょ。 |
121:
購入検討中さん
[2008-10-26 21:29:00]
No113の方へ
私の所にも電話がきて、セールスされました。多分同じ営業マンなのでは? 私がモデルルームはオプションだらけでわかり難いので、棟内のMRはいつごろできますか? と聞いたところ、これはモデルルームだからイメージを描いて下さい。メジャーなどを用いて測っては?と・・・まさしくぶざけた営業マンです。メージだけで何千万もの買い物をするわけないでしょうし、イメージ出来るのなら建築のプロになれますよね(笑)。はっきりいって高いと思います。 |
122:
匿名さん
[2008-10-27 06:18:00]
我が家も毎週のように営業の方から電話きてましたがいろいろ質問したらその答えが調べてから連絡しますとかですごく時間がかかったり答えが曖昧でした。高い買い物だし普通営業ならお客の質問には迅速に調べて答えるのが常識だし誠意だと思うのでちょっと大京さんの教育体制疑ってしまいました。あのモデルルームなら質問されても仕方ないモデルだと思います。
|
123:
匿名さん
[2008-10-27 09:06:00]
私の場合も、営業さんからの電話が頻繁にかかってきます。
初めてかかってきた時に、うっかり出てしまったら、一方的に話続けて、なかなか切らせてくれずとても困りました。 その後は電話に出たことはありませんが、週末になると、日に何度も着信履歴が残り、まるでストーカーです。 そのうち、家にも押し掛けてきそうで怖いです。 モデルルームなんて、行かなきゃ良かったと後悔しています。 物件はけっこう好きなので、残念です。 |
124:
通りすがり
[2008-10-27 10:17:00]
大京もかなりしつこいようですね。やはりここも売れていないんでしょうか。
|
125:
匿名さん
[2008-10-27 15:15:00]
管理の内容に変わりないのに、管理費が高いという事があるのでしょうか。
入居してからなら、他の管理会社の見積もりとって比べることできるかもしれませんが 購入前に、管理費の価格の違いを知る術はないのでしょうか。 |
126:
匿名さん
[2008-10-27 23:52:00]
たしかに、よく電話来てます。
ほかの会社からもきてます。(出ていませんが) しかし、電話も手紙もよこさなく、チラシに来場し、アンケート書いたらイオン商品券1000円分プレゼントと書いてあるのにくれなかった三菱よりやる気が感じられます。 |
127:
物件比較中さん
[2008-10-29 18:54:00]
ここのMRは全体的に時代遅れのような気がします。ケバケバしくて、品がないように思います。もっとシンプルで明かるい雰囲気で細かいところが行き届いてる方がいいのに・・・一歩間違えば昔のラブホテルのイメージですよ。
|
128:
購入検討中さん
[2008-10-29 18:59:00]
105さん 108さん
本当に大京さんってまずいのですか? 私達はここは買わなかったのですが友人は契約済です。 本当なら教えてあげたいし、不安ですよね。何か大丈夫なのか心配される要因があるのですか? それとも不動産業界全体が震撼してるからですか? ちなみに価格はここは豊平区で検討してる私達からでも高くはなかったですよ。 管理費もS友さんとかCリバーさんと変わりもなかったし。 近くのS友さんの去年の物件(永山公園)の方が高かったです。桑園や山鼻の物件よりもネット料金を考えたら安かったです。 何か他に徴収されるのですか?それも友人は知らないみたいですが。 素人ですみませんが教えて下さい。 |
129:
匿名さん
[2008-10-29 19:10:00]
その友人の人が直接大京に問い合わせしたほうが話が早いです。
|
130:
物件比較中さん
[2008-10-29 19:12:00]
株価が異常に下がっているのが気になりますよね・・・・山一證券を思い出します。
|
131:
購入検討中さん
[2008-10-29 19:18:00]
ありがとうございます。
友人にここのページを教えてあげて判断してもらいますね。 |