札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ札幌通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ライオンズ札幌通り
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2009-07-01 22:25:00
 削除依頼 投稿する

札幌市中央区北二条東8丁目に建設予定の「ライオンズ永山記念公園」についてご意見をお願いします。

地下鉄東西線 バスセンター前駅から徒歩8分前後、サッポロファクトリー、永山記念公園、豊平川、札幌厚生病院が近くにある便利な立地です。少し足をのばすとアリオ札幌もあります。
高層階西側からの風景は、町並みや山並みが広がり素敵なのではと想像しています。

マピオン地図
>>http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/50.109&el=141/22/17....,141/22/17.870&icon=home,,,,,

正式名称の決定に伴い、スレタイを「ライオンズ永山記念公園」から「ライオンズ札幌通り」に変更しました。(管理者)

[スレ作成日時]2007-12-13 11:42:00

現在の物件
ライオンズ札幌通り
ライオンズ札幌通り
 
所在地:北海道札幌市 中央区北二条東8丁目5番10他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
総戸数: 66戸

ライオンズ札幌通り

251: 匿名 
[2008-12-07 23:03:00]
ここは結構順調に売れてるのですかね?
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
252: 匿名さん 
[2008-12-07 23:22:00]
大丈夫。無能な営業社員をリストラすれば成約数は上がります。
253: 匿名さん 
[2008-12-08 10:34:00]
大京は苦しいから値引き交渉に応じてくれそうですね!
254: 匿名さん 
[2008-12-08 13:23:00]
大丈夫。無能な営業社員をリストラすれば値引きしなくても売れます。
255: 匿名 
[2008-12-08 20:11:00]
値引きも交渉次第でしてくれると思います。
そして、現在で三分の二が売れたと聞きましたよ。
まだ、建設途中なのに驚きです。

希望退職の新聞記事は見ました。心配ですよね。
でもだから潰れるって話にはならないかと思います。
単純に希望退職すれば経営が立ち直るって思ってれば、それもどうかな。とは思いますが
ちゃんと戦略がしっかりしてるのであれば大丈夫ですよね。
実際は、大京の人間しかわからない事ですが・・。

頑張ってほしいですね〜。
256: 匿名さん 
[2008-12-08 20:47:00]
大丈夫。プライドだけの住友と違い経営戦略しっかりしてますから。バックがオリックスですから安心して下さい。
257: 匿名さん 
[2008-12-08 21:35:00]
住友の大通と比較検討中でしたがこちらに決めようと思います。住友は値引きしないの一点張りでお話になりません。それと違いこちらの営業さんはとても親切でした。
258: 物件比較中さん 
[2008-12-09 00:00:00]
親切に値引きしてくれたのですね。
259: 匿名さん 
[2008-12-09 07:13:00]
値引きだけじゃなく人柄も良かったです。ここの営業さんは本当に素晴らしいです。
260: 匿名 
[2008-12-09 15:17:00]
3分の2以上もホント売れてるのですかね?
それではもうすぐ完売してしまいますね。
その割りにはここを買ったという書き込み少ないですね。
261: 匿名さん 
[2008-12-09 15:37:00]
売れてないでしょ。ここの営業マンはハッタリばかりで質悪いそうだから。
262: 匿名 
[2008-12-09 16:50:00]
でも255さんが3分の2は売れてるとおっしゃっていますが
263: 匿名 
[2008-12-09 16:58:00]
あーよかった。ここ買わなくて。潰れたら大変だし。
264: 匿名 
[2008-12-09 21:32:00]
255です。
私は購入しました。

あえて、購入したって言う人が居ないだけかも・・。
だってここの書きこみヤジだけの人や荒らしみたい人居るでしょ。。

確かに三分の二売れたと聞きましたが全戸の66のうちの三分の二かは解りません。
もしかしたら、今現在販売できる部屋の数の三分の二なのかも?
大京すべての営業マンが全部良い方なわけは無いでしょうが、ここの営業マンは聞いた事には確実に早い返答もくれるし、最初からしつこくされたりしなくて好印象でしたが・・

売れ具合でしたら、モデルハウスに行けば表見せてくれますよ。
265: 購入検討中 
[2008-12-09 22:04:00]
255さんどの間取りを購入されたのですか?
あと決め手は何ですか?
今購入するかとても迷っています。
参考までに教えて下さいませ。
266: 購入経験者さん 
[2008-12-09 22:09:00]
マンションは販売状況じゃなく、入居後1年間過ごした後の満足度だと思うな。

販売状況は何も参考にならない。
267: 匿名 
[2008-12-10 00:20:00]
そして会社の経営状態も凄く大事。
ここは・・・言うまでもないでしょう。

こんな株価じゃねえ、購入された方、大丈夫ですか?
検討中の方、結論を急かされてないですか?

急に値引きすると言い始めてませんか?

結論を出さず、あと数カ月待ってみて下さいね。
268: 販売関係者さん 
[2008-12-10 01:32:00]
3億円キャンペーンって設定にムリがあるキャンペーンだよね〜

大京物件全て対象ならまだしも、不人気物件だけ対象にして、
12月中旬抽選→12月中の契約が条件、てw

ただでさえ忙しい年末に、当たってから物件をじっくり検討しはじめて、
結局時間が無くて買わなかった、なんてなったら意味無いよね。
まあ、そんな客に当選させないでしょうけど。

つまり、「既に物件見学を済ませていて、資金面の問題があって
決断できずにいる人や、他物件と比較していて迷っている人」が
不思議に次々と当選するかもね〜
269: 購入経験者さん 
[2008-12-10 01:48:00]
大京の営業は自社物件でも担当でなかったら平気でけなします。

以前あるエリアの大京のマンションを見に行ったところ
比較していた他社物件を「あそこのエリアは最悪ですよ」と
思いっきり否定されましたが、そこのすぐ北側に大京の物件ができ、
それも見に行ったところ、同じ営業が出てきて自分が否定していた場所を
一所懸命勧めてきて笑えたことがあります。

あぁ、関係ない事を書いてすいません。
270: 匿名さん 
[2008-12-10 07:59:00]
オリックスに拾ってもらったのにまた大赤字510億作って、
おまけにこんなことまでやってるのに、未だにライオンズブランドって言ってる人って。。
もう自分自身にマインドコントロールかけちゃってるのかな?
また大京じゃないとこんなキャンペーンできません!なんて爆コメントしちゃうのだろうか。。
271: 匿名 
[2008-12-10 08:39:00]
265さんへ

Cは2階のみ空いていて Hは完売って聞きました
パラパラとFやDの間取りも売れてきているようです
逆になかなかうまらないのはAとGですかね
Gは全ての部屋が独立していて 小さいお子さんがいる家庭や これからお子さんを望む夫婦にはふさわしくない感じがします

うちは255さんではないですが Cを購入しました
272: 匿名さん 
[2008-12-10 08:51:00]
271さんは3億円キャンペーンは当選しましたか?
273: 271です 
[2008-12-10 08:59:00]
いえ 残念ながら 当選しませんでした
274: 匿名 
[2008-12-10 09:29:00]
キャンペーンは不人気物件が対象らしいけど、ここも不人気物件ってこと?
275: 匿名 
[2008-12-10 11:27:00]
255です。
うちは何年も前から色々なマンションを比較していました。
自分の家庭に何かがあり払えなくなった場合に貸したり売ったりできる物件。
日当たり、周りの環境、建築業界に居る友人からの情報、間取りを総合的に考え
この条件の数々が偏ったりしないで今、自分に買える物件ってのをポイントに考えました。

本当は不景気でさえなければ東区で購入したい所でしたが、売ったり貸したりって事もこれからは考えてマンションを購入しないと自滅しかねないから、それなら中央区(札駅近辺)が良いと思いました。なんだかんだ不景気でも北海道の1番活気があるのは中央区なんだから。

それに、自分の家庭は今買わないで将来買えるの?とも考えました。
自分も年をとっていきローン組むのも長期はきびしくなる。年金はもらえないかもしれない。
そんな中で、不動産業界の景気回復まで待つの?待てるの?
だったら、今の自分が若くバリバリ働けるうちに前倒しでローンを払っていった方がいいなと。

だからって、あせって買うのでは無く、この不景気に買うからにはマンション会社の倒産、自分の職場の倒産。など、最悪な状態になっても大丈夫な保険を自分の中でかけていなくちゃならないと思います。

その上で、私の買い時は今でした。

でも好きでもない部屋には住みたくないし、いくら買い時が今でも好きな部屋が無ければ買っていませんよ。だけど間取りも、ずっと理想としていた好きな間取りの部屋でしたし。

後、セキュリティの良さも気に入ってます。部屋までたどりつくのに面倒ですが、この世の中安心して住めるのがいいです。

近くの住友やクリーンリバーも比較しましたが部屋がせまい。交通量多すぎ。排気だらけで窓も開けれない。
ってダメポイントが多すぎてパスでした。
でも札幌通りは都会にあり、けどまだ落ち着いた場所ってのも選ぶポイントです。

あ〜文が長すぎた。。けど、適当に批判してる書きこみの中、参考になってくれたら嬉しいです。
276: 匿名さん 
[2008-12-10 11:37:00]
275さんは3億円キャンペーン対象にはならなかったのですか?
277: 匿名 
[2008-12-10 12:09:00]
275です。
どうなんだろ?購入済みの人ダメとは書いてないですよね?
ダメもとで応募しましたよ。
271さん当選しなかったって当選発表ってあさってですよね〜?
まだわからないんじゃないの?

まあ、でも普通に考えて購入済みの人は省かれるでしょうが・・わずかな望みです。

そうそう値引きといえばね、うち購入したのもだいぶ前でまだ値引きなんてしなくていい時期だったと思うけどしてくれたよ。しつこくねばったのもあるが。。
しかも契約のサインかわした後にわざわざ電話くれて、全体に少し値下げしたんですって
言ってまた安くしてくれて、だまってればわからない事なのに親切〜って思いましたよ。
278: 匿名さん 
[2008-12-10 12:20:00]
さすが天下の大京さんですね!

プライドばかりで融通きかない某財閥とは違いますね。

やっぱりマンションはライオンズですね!
279: 匿名 
[2008-12-10 12:30:00]
天下とか、やっぱりライオンズとかまでは私は思っていませんが、
プライドばかりでは無いし、もちろんプライドが無いわけじゃないと思います。

それに、天下だったのは昔でしょ。
そんな事でここの物件を検討してもらいたくないです。

値引きは素直に嬉しいですが、絶対値引きしない会社なんて無いと思ってますよ。
交渉ですよ!
280: 購入経験者さん 
[2008-12-10 13:43:00]
私も大京物件に入居してます。
入居したら定期的に送ってくるライオンズオーナーの雑誌。

全国のライオンズマンションの珍しい物件の紹介、管理組合の取組の紹介。
今後、改築する時の必要な物を考えるとか、組合内の紛争の事例、その解決経験とか。
結構、ためになるよ。

基本的にライオンズは購入後も資産価値を落とさない様、皆で協力しましょう。という意思が強く感じられると思います。
281: 匿名さん 
[2008-12-10 14:11:00]
それでもオリックスの意思で会社の存続が決まる。
悲しい運命ですなあ・・・
282: 匿名 
[2008-12-10 15:11:00]
280さんの「皆で協力しましょう」って素敵ですね。

281さんのような方は、何かに依存していたり助けてもらう事ばかり考えてるのでしょうか?
悲しい考え方ですね。

これからの時代、マンションの会社に何かあっても自分がリストラされても恨まず、自分達で立ち直れるような力を持つ事が大切ですね。
283: 匿名さん 
[2008-12-10 15:27:00]
あなたの選んだマンションを販売してる会社が正にあなたの言う何かに助けてもらうことで存在してるのです。
オリックスに依存してる悲しい会社なのです。
しかし、この先その会社に何が起きてもあなたは受け入れることができるのでしょう。
素晴らしい考えです。とても勇敢です。
多くの人はあなたを無知だ無謀だと笑うのかもしれませんが頑張ってその意志を貫き通して下さい。
284: いつか買いたいさん 
[2008-12-10 15:35:00]
ここって、デベ社員の交流の場?みんな暇なんですね(^^;)
285: 匿名 
[2008-12-10 15:52:00]
売れてないから暇なんだろうよ
286: 匿名さん 
[2008-12-10 16:21:00]
今は、どこも売れてないでしょ!
287: 匿名 
[2008-12-10 17:09:00]
ここは売れてるんだよ!
他と一緒にすんなや!
288: 物件比較中 
[2008-12-10 17:11:00]
私も検討中です。
本当はHがよかったですが完売なんですね。
Aもよいですが何で売れていないのですかね?
289: 匿名さん 
[2008-12-10 17:22:00]
良いと思ってるなら黙ってAを買って下さい

不安を煽るような書き込みはやめましょう
290: 物件比較中 
[2008-12-10 17:27:00]
三億円キャンペーン当たったら買いますが当たりますかねー
291: 匿名 
[2008-12-10 17:34:00]
Aタイプの間取りは私も良いと思いますが、まだ売れていないとしたら北側にあるので交通量の多さなのでしょうか?もしくは、Bタイプ〜よりも角という事で値段が高めだからかな?

そうは言っても角部屋でエントランス側から近いので出入りが楽で、間取りも広く収納も多いと
なれば時間の問題で売れるんじゃない?

Aタイプの間取りってHタイプの反転した感じですよね。
やっぱりHは3面採光でってなると都心ではあまりない魅力だしすぐ完売したと思います。
292: 匿名 
[2008-12-10 17:59:00]
多分 Bタイプよりも高めの値段設定と北側ということでみんな悩んでるのではないでしょうか

でもエントランス入ってすぐだし いい場所だと思うんですが… うちは値段が高かったので 別の間取りです
293: 匿名さん 
[2008-12-10 18:09:00]
3億円キャンペーンがあるのだから価格のことは気にしないでいいのでは?
抽選なんて建前で全員当たるようなキャンペーンでしょうから。
公に値引きできない、値引きしちゃ問題になるから
このキャンペーンだと思います。
価格面でちょっとという方はキャンペーン中に決断しましょうね。
294: 匿名 
[2008-12-10 18:15:00]
O社の株価のここ数週間の悲惨さ

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8591.t&d=t
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120930_all.html

まさに大京をひいてしまった感じだな
295: 物件比較中 
[2008-12-10 18:17:00]
本当に値引きしていただけるのであればAタイプ買いたいです。
どうでしょう?
296: 匿名さん 
[2008-12-10 18:23:00]
ぶっちゃけ営業さんに相談すればいいんじゃない??
12月だし成績上げたいだろうから3億円キャンペーンに
当選させてくれるかも!?
297: 購入検討中さん 
[2008-12-10 19:52:00]
逆に年末はそわそわして仕事したくないんじゃない?ここの決算っていつでしたっけ?その前には命がけで値引きしてくれるかも・・・部屋が残っていればですが・・・
298: 匿名 
[2008-12-10 19:56:00]
12月に何とかしたいからこそ3億円キャンペーンなんだろうさ
299: 匿名です。 
[2008-12-10 21:32:00]
値引きはするさ。
まあ、いきなりは「はい」とは言わないだろうから、色々言ってねばってみて下さい。
で、納得できれば購入したらいいし納得できなければハッキリ断るってすればしつこくは
されないだろうし〜。しつこくされたら「転勤決まった」とか適当に理由つければいいんだし

ここは、建設前に完売を目指しているって営業さんも言ってたし、完売すれば凄く話題にもあがり
会社のイメージもアップするから、きっと早く売りたいはず!
300: 匿名さん 
[2008-12-10 21:43:00]
↑竣工前に完売目指すのはどこのデベも一緒でしょ
それで売れないから値引きするんでしょ
でも公に値引きを謳えないからキャンペーンなんでしょ
301: 匿名さん 
[2008-12-10 21:50:00]
大体「札幌通り」って何なの?
そんな名前あるの?
302: 匿名さん 
[2008-12-10 21:59:00]
このマンションって設備とかセレクトできるのではなかったでしょうか?
それともセレクトできる期間が終了したのでしょうか?
303: 匿名さん 
[2008-12-10 22:03:00]
「ファイターズ通り」みたいなもんじゃね?
304: マンション通 
[2008-12-10 22:47:00]
301さん
私もそう思ったことがあります。
ファクトリー近くののゼファーのマンションもそんな名前でした。
あの通りは色々と歴史がある道なので愛称みたいなものと考えると多少、違和感がほぐれます。
305: 購入検討中 
[2008-12-11 08:07:00]
302さん
セレクトはもう出来ない段階にきているようです。
こういうところが大京は融通がききませんよね。
もっと客の立場にたってもらいたいものです。
306: 匿名さん 
[2008-12-11 10:24:00]
価格交渉に応じてくれない某財閥系大手デベよりは遥かに融通がきく会社だと思いますよ
307: 周辺住民さん 
[2008-12-11 10:32:00]
明治、赤レンガ庁舎前から東にのびる道は、開拓使によって札幌通りと呼ばれていました。
308: 契約済みさん 
[2008-12-11 10:39:00]
由緒ある通りに由緒あるブランド。
素敵ですね。
このマンションに決めて良かったです。
309: 匿名 
[2008-12-11 10:47:00]
3億円キャンペーンの抽選って何処でやるのでしょうか??
310: 匿名 
[2008-12-11 10:55:00]
308さん
夏の西日地獄をみますよー
311: いつか買いたいさん 
[2008-12-11 10:57:00]
最近、ここのスレ見てると、このマンション買う気がなくなる。チンピラのたまり場みたい(^^;)
312: 匿名 
[2008-12-11 11:06:00]
と言うか買えないのでは?
313: いつか買いたいさん 
[2008-12-11 11:09:00]
抽選にあたれば(^^;)
314: 周辺住民さん 
[2008-12-11 12:59:00]
確かに悪意を感じる書き込みばかりが増えていますね・・・

西日で地獄と書き込んでる方がまたいらっしゃいますが、明らかに道外の方でしょうね。

つまるところ本当に欲しいor購入したという人はほとんど書き込んでないのでしょうか・・・

残念ですね。
315: いつか買いたいさん 
[2008-12-11 13:08:00]
ほんと!ここのスレ参考にならないこと分かったので、来るのやめます(^^;)
316: 匿名さん 
[2008-12-11 13:20:00]
マンション自体の基本性能、デザイン、住環境、営業マンの誠実さ、どれを取ってもレベルが高いと思う。今は違うと言ってもライオンズブランドには憧れてしまう。
317: 匿名 
[2008-12-11 13:40:00]
でも壁がたしかタワーマンションと同じ壁で手抜きなんですよね?
318: 匿名です。 
[2008-12-11 13:40:00]
西日、いいですよ?辛いと感じるのは夏の数日だけ。その期間はレースやカーテンでカバーすれば
何ともないよ。うちが西向きだけど昼間〜夕方と家に居る時間長いけど今年、扇風機出さなくても
余裕でしたよ。
昔と違い最近のマンションは窓も大きいし外の風もたくさん入るよ〜

それから、セレクトもう出来ないんですね。
うちは色々いじりたかったのでだいぶ前に購入しましたがセレクトの物以外の場所も変えたりしましたよ。構造上無理な所以外は色々できました。
融通きいてましたよ〜。

でも、モデルハウス公開になったのも6月ですよ?もう半年たちますし、完成まで3ヶ月くらいですよ?セレクト終了しててあたりまえじゃない?
だって、セレクト用に仕入れをしたり内装工事はいったりそろそろしないと完成日まで間に合わないでしょ?
だから融通きかないなんて勝手な事を言わないで下さい。
ここを検討始めるのが遅かっただけでしょ?
セレクトしたいなら早くじゃなきゃダメなのは常識。
タイミング合わなかったとそこの部分はあきらめてください。

札幌通りという名前は、いいか悪いか正直名前なんてどっちでもいいけど
由緒ある歴史の深い道であるのは確かみたいですね〜。
319: 購入検討中 
[2008-12-11 13:43:00]
318さん
私も現在このマンションを検討中です。
参考までにどの辺りを変更されたりしたのですか?
320: 匿名です。 
[2008-12-11 13:47:00]
私も、ここの書きこみが購入検討してる人じゃなく、ストレス発散してる人が多い事に
悲しく思いしばらく書き込みしてなかったです。
でもチラチラ本気で検討中の方もいらっしゃって、じゃあ私も書きこみしてみようかなと書いていますが、最初の頃より荒らすだけの人が最近減ってきてますよね〜

本気で検討中か購入者もしくは気になってる方のみ書き込んでほしいです。
321: 匿名です。 
[2008-12-11 13:56:00]
319さんへ

うちは自分の予算の関係上、限界がありましたが・・
1つ目はキッチンから脱衣室に直接行けるように壁をあけて引き戸をつけました。
後はコンセントの増設、移設を色々と使いやすく変えました。
4L→3Lにしたり、押入れを場所変えたり大きさ変えたり。
鏡つけたり、キッチンと同素材の食器棚つけたり、棚をつけたり・・
と、こんな感じです。

プラス無償セレクトも色々選べて良かったですよ。

でも、選べなかったとしても普通に素敵な部屋だったとは思いますけどね〜
ただうちは少しでも自分っぽさを出したかったんです。

予算が許せば壁紙とかもっと色々やりたかったけど〜
322: 匿名です。 
[2008-12-11 14:05:00]
321です、キッチンからじゃなくてリビングから洗面室の間違いでした
323: 匿名さん 
[2008-12-11 14:35:00]
以前私も検討した物件なんですが、資材高騰の時に企画されたものなのか、コストダウンが随所にみられる様です。指摘がある壁もそうなんですが、細かいところでコンセントの数、食器棚がない、バルコニーの奥行きが短い等、また天井の高さも10階棟と9階棟で異なるみたいです。駐車場の狭さも中途半端です。場所は確かに気になるんですがねえ??
324: 匿名さん 
[2008-12-11 14:59:00]
コストダウンなんて他の会社もやってます。
それを気にしてたら今の新築すべて買えません。
325: 物件比較中さん 
[2008-12-11 19:34:00]
ここのマンションは維持費(管理費・駐車場・管理費)高すぎると思いません?
326: 物件比較中 
[2008-12-11 20:51:00]
本当に管理費等高いですよね。
しかもいくら資材高騰とはいえ今どき食器棚もつかない物件なんて手抜きもいいとこです
327: 匿名です。 
[2008-12-11 21:17:00]
手抜きと言われてる点ですが、コンセントの数は多いくらいだと感じましたが?
そんなにあちこちマルチコンセントいるの?ってくらいついてるし。

食器棚だって自分の使いやすいやつ置いたりできるし。って逆に喜ぶ人もいるんじゃない?

自分の好みの設備があるかないかってだけで手抜きとかそういうんじゃないしょ。

コストダウンは324さんの言うとおり。
328: 310さんではありません。 
[2008-12-11 21:55:00]
314さん
私は札幌生まれの札幌育ちですが西日は苦手です。
最近のマンションは高性能です。冬の寒さは気にならないため、朝日も入る南東向き物件を購入しました。
日差しや方角は好きずきがありますから道民ではないと一律的に否定するのはいかがでしょうか。
329: 購入検討中さん 
[2008-12-12 08:46:00]
No.317 さんが
でも壁がたしかタワーマンションと同じ壁で手抜きなんですよね?
と書いてありますが、最近はこの壁が多くあります。
図面では壁が斜線でかかれていますよね、
メリット、デメリット知りたいのですが?
330: 匿名さん 
[2008-12-12 09:22:00]
乾式壁とかいうのでしょうか。
手抜きという表現は、違うかと考えます。
コストダウンの1つにはなるのかとは思いますが。
全く問題はないと思いますが
若干、間取りや他の影響もあるはずですが音の問題があると書いている人も見ましたが。
でも、乾式でも音が気にならないって人もいるし(友人が最近の乾式壁のMS購入しましたがとても静かだと言ってました)
今まで通りの作りでも音で悩んでる人は沢山いますから
音に関しては、どっちだからどうという事ではないのかと考えています。
他にデメリットがあるのだとしたら私も知りたいです。
331: 匿名 
[2008-12-12 10:41:00]
コストダウンこそがデメリットではないでしょうか?
332: 匿名さん 
[2008-12-12 10:56:00]
石膏ボードを使用した壁で20階以上の高層マンションの戸境壁に採用されるもので、普通は低層マンションでは採用しない。欠点としては、石膏であるため、衝撃に対して脆い、強く殴れば穴が空く様です(^^;)
333: ご近所さん 
[2008-12-12 11:54:00]
乾式壁について

●デメリット
・施工が不完全な場合に遮音性が実現できなかったり、経年のズレなどで遮音性能が損なわれる。
補修で遮音性能は回復可能です。
・剛性でコンクリートに劣る(殴れば表面石膏ボードに穴は開けることはできる)

●メリット
・軽量化が図れる。(高層マンションに使われる大きな理由)
・従来のコンクリート壁よりも優れた遮音性を持つ乾式壁もある。

また、必ずしも乾式壁=コストダウンではないです。
D-50以上の遮音性の乾式壁の場合、コンクリート壁よりも施工費用が高くなります。

“強く”殴って穴が開くという話がありましたが、マンションでは通常石膏ボードの間にグラスウールや断熱フォームなどを入れ、15cm程度の厚さに仕上げます。
殴って隣の壁まで突き破るのは困難かと思います。

各マンションで使う乾式壁のタイプ、施工業者の技術に依存しますので一概には言えませんが・・・
単純にコンクリート壁、乾式壁だと言う理由で比べるのではなくどの製品を使ってどんな性能であるのかということが大事ですよね。

大京・浅沼組はきちんとした回答してくれているのでしょうかね?
ご購入なさった方は説明を受けましたか?
334: 購入検討中さん 
[2008-12-12 17:29:00]
No.333 by ご近所さん、よくわかりました
説明有難うございました。
335: 匿名さん 
[2008-12-12 22:07:00]
1000万円当たった人いますか?
336: 匿名 
[2008-12-12 22:27:00]
大京のホームページみたら札幌の方は当たっていませんでした。
ちなみに私も外れました。
当たったら購入したかったです。
338: 匿名さん 
[2008-12-12 23:15:00]
本当ならとっくに倒産している会社だし、
それまで大京が育てて来た優秀な人材はみんなやめちゃっているし、
そんな会社の営業はその程度なのかもしれませんね。
地場デベからマンション買ったけど、大京の営業よりよっぽど勉強していたし、
対応も早くて丁寧だった。
この会社、自分たちが努力して復興させるって気持ちあるのかね?
339: 匿名 
[2008-12-12 23:28:00]
ライオンズ札幌通りの営業の方は最悪でした。
質問にはすぐ答えない。
しつこい電話、などなどです。
340: 契約済みさん 
[2008-12-13 07:46:00]
大京の営業さんに限ってそんな最悪な営業するはずがないです!営業妨害はやめてください!!
341: 匿名 
[2008-12-13 10:35:00]
340
みんなが言ってることなんだし事実なんだからしょうがないと思います。
もっと営業の質あげてほしいものです。
342: 物件比較中 
[2008-12-13 16:12:00]
この物件の近くの北ガス跡地にマンション建つのでしょうか?
343: 契約済みさん 
[2008-12-13 19:14:00]
皆さん 営業さん皆悪いように言ってますが どこの業者にも良い人・悪い人いると思いますよ。私の担当の方は 非常によくしてくれましたよ。メリットは勿論、デメリットも話してくれました。 いろいろ物件探しましたが ここが気に入り最終的に決めました。 自分がいいと思ったらいいのでは・・・。
344: 物件比較中 
[2008-12-13 20:24:00]
メリットデメリット是非とも教えて下さいませんか?
345: 匿名です。 
[2008-12-13 23:10:00]
は?336さん、札幌の人も当ってましたよ?
うちは外れましたが。

でも、営業さんはいい方が多いように思いましたよ。
人それぞれ相性があるし。イヤだった方は具体的にどんなしつこい事されたわけ?
346: 匿名 
[2008-12-13 23:15:00]
345さん
は?1000万当たった方のお話をしてるのですが札幌の方はいましたか?
347: 物件比較中 
[2008-12-13 23:17:00]
家と携帯と交互にしつこく何度も電話来てました。
回数が1日10回は来てました。
348: 契約済みさん 
[2008-12-14 00:37:00]
営業の仕事はどこの業界もそうですが ある程度しつこく(熱意)がなければつとまらないと思います。うちも業界は違いますが営業の仕事をしています。ただしつこすぎるのも問題ですが・・・。  メリットは やはり立地(アリオ・ファクトリー、また地下鉄・札幌中心部に近い。幹線道路沿いと違い比較的静か。)、構造(実績もあり比較的安心)、管理会社・セキュリティーもしっかりしている。 デメリットは 駐車場の出入りはやや狭い(うちは平日はほとんど車利用せず、休日もここに住めば遠出の時以外利用しなくてもよくなるので納得しました)、食器棚がタイプによって無い(人によっては好みがあり無いほうがいいと言う声もあるそうですが うちはあったほうがよかった)等、色々ありますがなにもかも完璧な物件は 1〜2年探した経験上無いと思います。 また人それぞれ好みもありますから・・・。 うちは時期的にも買い時かなと、総合的に悩んだ末 気に入り決めました。 決めるまではやはりどこがいいか迷いましたが決まったあとは入居が楽しみです。 長々と書き込みましたが参考まで・・・。
349: 匿名です。 
[2008-12-14 01:31:00]
346さん、ごめんなさい。1000万の人の話だったんですね。勘違いしてました。
1000万の人は居ませんでしたね。

347さん、そんなにかかってきたんですね〜 中にはそんな営業マンも居るんですね。
それはイヤかも。でも私の担当の方は1ヶ月は購入についての返事はしなかったけどその間も用件のみ長々話さずさっぱりした方でしたよ。

ホント人それぞれメリットデメリットと感じる部分は違いますよね。
私も、結果入居が楽しみです。
350: 購入検討中さん 
[2008-12-14 07:29:00]
No.345さんのようにすぐに切れそうな方も入居予定なんですね。
いっその事、単に大京業者さんの書き込みである事を願います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ライオンズ札幌通り

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる