札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ札幌通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ライオンズ札幌通り
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2009-07-01 22:25:00
 削除依頼 投稿する

札幌市中央区北二条東8丁目に建設予定の「ライオンズ永山記念公園」についてご意見をお願いします。

地下鉄東西線 バスセンター前駅から徒歩8分前後、サッポロファクトリー、永山記念公園、豊平川、札幌厚生病院が近くにある便利な立地です。少し足をのばすとアリオ札幌もあります。
高層階西側からの風景は、町並みや山並みが広がり素敵なのではと想像しています。

マピオン地図
>>http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/50.109&el=141/22/17....,141/22/17.870&icon=home,,,,,

正式名称の決定に伴い、スレタイを「ライオンズ永山記念公園」から「ライオンズ札幌通り」に変更しました。(管理者)

[スレ作成日時]2007-12-13 11:42:00

現在の物件
ライオンズ札幌通り
ライオンズ札幌通り
 
所在地:北海道札幌市 中央区北二条東8丁目5番10他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
総戸数: 66戸

ライオンズ札幌通り

183: 匿名 
[2008-11-27 21:49:00]
他の建物のお客様用駐車場利用したこともありますが事前予約が必要だったり3時間しかとめれなかったりと不便を感じました

ちなみに他で借りなくてもアリオのレジャー館が近いので そこにとめるといいですよ

朝10時から夜10時まで
ただです

チラシには7分と書いてますが 踏切がすんなりあく時間なら5分もかかりません

移動手段ですが 建物の目の前にバス停ありますよ

冬は多少の遅れは否めませんが 札幌人ならそれぐらいは計算にいれて 動きますよね


それほど悪い気はしないのですが こればかりはそれぞれの感じ方ですね
184: マンコミュファンさん 
[2008-11-28 00:21:00]
>182

こんなところにも出てきやがったな。

自分の会社のスレだけにしろ!!

邪魔臭い奴だ。
185: 匿名さん 
[2008-11-28 11:48:00]


お前が一番邪魔くさい!
186: 匿名 
[2008-11-28 20:06:00]
181です。183さん、お返事ありがとうございます。
私も、アリオに停めるしかないかな、とは思っていましたが・・
何もかも完璧な物件なんて無理ですもんね〜。駐車場については我慢かな。

そういえばバス停が目の前にありましたね〜。厚生病院利用者なんかがバス待ちしてる光景を目にした事何度もあります。
この物件は確かに地下鉄重視の人には徒歩10分程度では不便なんでしょうね。
でも、私みたく普段から車もしくは歩き生活してると関係ないんですよね。
それに普段は交通量の多い地域ですから、夏はチャリ、冬は徒歩と生活する事の方が多いですが
アリオまでコンビニ感覚で行けて、ちょっとたまにデパート行きたいと思っても歩いて15分程度で行ける距離なんで、私にとったら凄くいい場所です。それに小学校も中学校も割りと近いし。

後、よく株価だのとライオンズの経営状態の話題も出ていますよね。
確かに倒産されたら困るなんてもんじゃないです。
だけど、逆に札幌でよく建てている会社で今安全な不動産の会社なんてあるんですか??
不安はもちろんあるけど、正直3社くらいはやめようと思う会社はあるけどそれ以外は
あまり考えても仕方ないと思ってます。
ライオンズのブランド力なんてのも、今は無いですよね。

だからこそ自分が1番住みたい間取りや、土地にこだわりたいと考えてます。
人それぞれだとは思いますが・・
187: 物件比較中さん 
[2008-11-29 00:05:00]
↑確かにその通りだと思います。ただ長いスパンで考えると自分も当然年をとっていくわけで、今は車を運転していてもできなくなったり、膝や腰が痛くなって、長い時間歩けなくなるかもしれないし、そうなった時に公共の交通機関が近いとたのもしいことは確かですよね。ただそれが地下鉄である必要はなく、バスでもよいと私は思います。ライオンズというブランドにこだわるのは、過去のことで今は何の価値もないと思います。ただ大京の営業マンが「ライオンズですよ。ライオンズがこの価格なんですよ」というような営業をされると、時代遅れというか・・株価60円台のくせに何言ってるの?っていう気持ちにもなりますよ。
188: 購入検討中さん 
[2008-11-29 08:56:00]
と言いますか、大京は一度倒産(会社更生法適用)してますからね。ライオンズはブランドどころではありません。
189: 匿名さん 
[2008-11-29 13:39:00]
いまだにライオンズにブランドを感じる方がいることが不思議です
190: 匿名 
[2008-11-29 22:37:00]
今時 ライオンズだから〜って理由で買う人いるんですかね?

他の方も書いていらっしゃいましたが どこのデベも危ないとなれば
好きな間取り 住みたい立地で決めるしかないんじゃないかな

うちはたまたまこの地域で 気に入った間取りがここだったので 決定しました
191: 匿名さん 
[2008-11-29 22:45:00]
どこも危ないって言っても株価65円のデベのマンション買うのはどうかしてるとしか言いようがない。東京のデベの破綻続きの現状考えたら尚更そう思う。たまたま気に入ってだけで何も考えず買えるあなたは凄い!
192: 物件比較中さん 
[2008-11-30 01:46:00]
190さんの勇気・・・素晴らしい!!
193: 入居済み住人 
[2008-11-30 07:56:00]
191 192さんへ

うちは@友の物件だけど 株価は大京と似たような状況
住み替えを希望してるんだがだったらどこなら潰れないとみてるんだ?
是非教えていただきたい
194: 地元不動産業者さん 
[2008-11-30 09:23:00]
同じような株価でも大京は会社更生法の前科持ちだからね(苦笑)

それに住不は色々言われてるけど財閥系は体力が桁外れだからさ、
大京の建設予定だったところは転売して駐車場になったりしてるけど
住不は予定通り着工してく。

一時問題になった耐震偽装の問題に関しても、
住不だから対応できたようなもので、財閥系以外なら終わりだったと思うしね。

なんだかんだ言われても体力の違いは大きいよ。

個人的には財閥系の物件はあまり好みじゃないんだけど
こういう状況下でどこのだったら安心して買えるって聞かれたら
安心度で物件決めるなら財閥系って答えるしかないのかも(苦笑)
195: 匿名 
[2008-11-30 20:08:00]
財閥系が安心だなんて安易に思ってる方が怖いね。
偽造問題では何とか潰れず済んだかもしれないけど、そのせいで困ってる人はいまだに居るしね。
実際、その人達をきちんと救ってないし。
それに、私は意外にそういう大手がまたやらかしたら次はないと思うし。
最近はグループを多く持ち手広くやってるとこのが足元から崩れそう〜怖いなと思う。

だけど株価だの経営状態を素人なりに調べて判断するのは良いけど、プロでもないのに
その事ばかりにとらわれてしまうのはどうかな〜。
だったら最初からマンションは買おうと考えない方がいいんじゃない?

私は、そんな経営状態とかは素人なりに調べて聞ける人には色々聞いて
間取り、土地を考えたら今は札幌通りがいいと思う。
ライオンズに安心感があるってわけじゃなく、不安もあるけど今は不動産会社なんて似たようなものでしょ。それより自分の職がいつなくなるかわからないわけだし。

それより、ここに決めた人ってどんな所が気に入ったの?
否定的な話じゃなくてそういう話も聞きたいな。
196: 物件比較中さん 
[2008-11-30 21:06:00]
住友の株価が大京と同じようなものといっているけど、三井住友建設は確かに65円だけど、住友不動産は1000円以上の株価ですよね。MSの販売は住友不動産なので、危ないとせっぱつまっては考えていませんでしたが、一体どうなのでしょう???どこの会社が安心なのかと書き込みがありましたが、安心なところなんて今のご時世ないと思いますよ。ただどこも安心できないからといって、間取りや立地だけでは決められるとほどの身分じゃないですからね。少しようすをみます。だたあの大京の営業マンのせっぱつまったしつこさは、単に仕事熱心なだけなのか、それとも他に理由があるのかは疑問ですが・・・
197: 桃太郎 
[2008-11-30 21:32:00]
大京の社員が電話してきたらそろそろマンションは買わない方がよいと思うサインだと思いな。

オレがキライな大京社員はトータルで五人はいるぜよ。関西人でしつこくて押しが強い。日商エステムだとかノースプランニングなんてのもその輩。

道産子は甘いから、口車に乗りやすいなんて、心底思うぜよ。
198: 住まいに詳しい人 
[2008-11-30 22:00:00]
大京と住友を同列に考える195。あなたは凄い!
199: 物件比較中さん 
[2008-11-30 22:34:00]
関西弁はなんとなく怖いイメージがある。しつこい営業に関西弁がプラスされたら、気の弱い人にはかなりのダメージが・・・フラフラっと。
200: 匿名さん 
[2008-11-30 22:50:00]
>>195
なんか必死さを感じる。大京買うより住友とか三井を買うほうが誰がどう考えたって安心できる。
201: 物件比較中さん 
[2008-11-30 23:22:00]
↑私も同感です。必死って・・・何にたいして必死なのでしょう?
202: 匿名 
[2008-12-01 15:54:00]
このマンション買った方大変ですね。いろいろと
203: 匿名さん 
[2008-12-01 16:01:00]
いろいろ って、何がでしょうか??
204: 匿名はん 
[2008-12-01 16:15:00]
お父さんとかじゃないですか??二度目はないですからね。
205: 匿名さん 
[2008-12-01 18:00:00]
引渡前に、おとうさんですか!
おかあさんが良いですね!
お父さんの確率は何%でしょうか。
206: 購入検討中さん 
[2008-12-01 18:41:00]
いろいろ言われていますが、オリックスがついているので大丈夫だと思います。
ここの駐車場は地下にすればよかったのに。
使いずらそうです。
207: 匿名さん 
[2008-12-01 19:26:00]
オリックスに大英断を下されないことを祈ってますw
208: 匿名 
[2008-12-01 20:59:00]
倒産、株価そればかりですね。
そればかりの皆さんはマンション買いたい気持ちが全然無い方ですか?
株でも買えば〜?なんてちょっと嫌な気持ちになります。

株話じゃなく物件についての話が聞きたい!
例えば、こんなとこにメリットがある。とかここは悪いとか。

駐車場、一方通行で込み合うとかせまいとか確かに同感です。
それにこれからマンション前の道路が工事中になり余計不便だと思うし。
エレベーターは66戸くらいに4つあるらしく便利かな〜とは思いますが。
209: 匿名さん 
[2008-12-01 21:37:00]
ここのスレには心の貧しいアンチ大京ばかり集まっていますね。
このマンションを検討していないのであれば、ここの購入者にとっては不愉快以外の何物でもありません。
210: 匿名さん 
[2008-12-01 21:56:00]
今の状況を理解できてますか?のん気に立地だ間取だ駐車場だなんて言ってられる時代じゃない。まさかデベロッパーが次々に倒産してるのは東京だけの話と考えているのでは?そりゃ誰でもマンション自体の良し悪しで購入決めたいですよ。しかし今はデベロッパー、施工会社の状況まで考えなければならないのです。それを理解できない、認識してない人間が最悪のケースになった時に泣きを見るのです。こんなはずじゃなかった、大丈夫だと思った、と。否定的な意見にも耳を傾けなければなりません。火の無いところに煙は立たず、です。
211: 匿名さん 
[2008-12-01 22:30:00]
>210
あなたは世の状況を踏まえて、ここの会社の物件は買うべきじゃないと訴えてるの?内容はどうみても否定的な意見を肯定したただの悪口にしか見えないけど。
ためになる否定的な意見とは違うと思います。
買う気のない物件に対して正義ぶった営業妨害はやめたら。
212: 匿名さん 
[2008-12-01 22:40:00]
↑営業マン??必死すぎて笑えるんですけど。
213: 匿名さん 
[2008-12-01 22:48:00]
210の書いてることは正論ですね・・・・。認めたくない気持ちは判りますが211も意固地にならずもう少し現実にを向けたほうがいいですよ。
214: ↑↑↑↑ 
[2008-12-01 22:51:00]
「↑」を示して書き込んでいる人は頻繁に現れるけど同一人物の様な気がします。

管理人さん教えて下さい。
215: マンション投資家さん 
[2008-12-01 23:00:00]
二宮金次郎は初夏の茄子の味で冷害を予測し飢饉を乗り切った。

楽観も悲観もいらない。感情論に走るのは愚か者。
216: 匿名さん 
[2008-12-01 23:15:00]
オリックスが欲しいのは膨大な管理物件を抱える管理会社と流通のほう。
ここのデベ部門はバブル崩壊で一度潰れたのに、
また同じことをやらかした。
経営センスが無さ過ぎだし、
分譲部門は撤退したほうがいいのでは?
今時、ライオンズにブランドイメージはないですし。
217: 匿名 
[2008-12-02 11:47:00]
うるさ〜〜い(怒)
まず、ライオンズのブランドの話出る自体、その人自身がブランド大好き人間に見えて読んでて
恥ずかしい。死語ですよ。

マンション検討してる人は皆さんは
間取りとかだけじゃなく経営状態も考えるに決まってるでしょ。 逆に経営だけを考える方がおかしい。住む家を探してるんであって、株を買うんじゃないんだから。何個か前に「否定ばかりだ。営業妨害」って書きこみあったけど、本当その通り。世の中そんなに面白くないの?それか何か恨みあるの?
うちは別にライオンズに義理もないし、冷静にここの物件を検討してる段階だけど。

経営状態の否定もタメになる話だとは思うけど、それって株価がすべてなの?
どんだけ株価がいい会社だって潰れるような時代ですよね?
逆に株価安くても地味〜に頑張ってる会社だってあるんだし。
経営状態を語るなら、株価じゃなく経営方法とか語ってくれた方がタメになるんですが。

私が知ってる他社では自転車操業のように次々建てなきゃヤバイ。とかそれはなぜかとか根拠のある話を聞いた事あるけど根拠もあるから納得できましたよ。

株=潰れる。だけじゃ何の根拠も無い。

もう、こんな話ばかりならここの掲示板にはもう参加するのやめます。
おしまい。
218: 匿名さん 
[2008-12-02 12:30:00]
そこまでわかってるのなら万が一の覚悟はできてるのでしょうから黙って大京のマンション買えばいいんじゃないですか。多くの人は大京は危ないと見てるということです。この不況の中、危ない橋は渡るべからず、と考えている人が多いということです。
219: 匿名さん 
[2008-12-02 12:56:00]
お父さんのこと気にしてたら、マンションも住宅も買えません。大京は、確か供給物件数では業界No1だったと思います。札幌市内でもいたるところライオンズMだらけです。過去買った人たちは今の状況を予想できていましたか?今の時代一寸先は闇です。増しては5年10年先のことはでれも分からないことなのです。財閥系だから安心だとか言ってられる時代ではないのです。心配で夜も寝られないヒトは一生アパートに住んでいる方が幸せかもしれません。
220: がはは 
[2008-12-02 13:34:00]
がはは。お主たち頭かたいのう。アンチってだけで非難する輩ばかりじゃないぜよ。他のデベと違って大京は既に会社更生法適用されてる事実を忘れちゃいかんぜ。普通に考えたら二度目は無いわな。過去買った輩は会社更生法適用になったから救われたってだけだぜ。それにな、財閥系はコンニャクマンションばかり建てて好きじゃないんだが体力自体は桁外れ、潰れることまず無いって思っていいぜ。
221: 匿名さん 
[2008-12-02 13:59:00]
あのトヨタでさえ、減収減益、格付けランク落ちしてるのが現状です。あの米国のGM、フォード等ですら父さんの危機が伝えられています。ましてや、それ以上に深刻な不動産市況、明日はどうなるか分かりません。会社更生法適用されてるからって、財閥系だからって?そんなの、なんの根拠にもなりません。
222: がはは 
[2008-12-02 14:14:00]
まだお主わかってないようだのう。素人さんだから気楽なもんだわな。
223: ど素人、書き込むな。 
[2008-12-02 18:45:00]
会社更生法を受けられる企業はどういう企業か?分かってるのか?
過去に3回も会社更生法を受けた企業もあるんだぞ。

牛丼の吉野屋も不二サッシも受けた事あり。
会社更生法を受けられず、つぶれる企業がほとんど。
また会社更生法を受けた企業のほとんどは再生しているぞ。

因みに日本○○○デ、道内デベは、会社更生法受けれません。即、倒産です。
木の城たいせつも、受ける事が出来なかった。
224: 匿名 
[2008-12-02 19:08:00]
あのすみませんがここはライオンズ札幌通りのスレなんですが。
226: 匿名 
[2008-12-02 19:58:00]
219.
221.
とってもまともな書きこみで、納得でした。
それにくらべて、財閥は潰れないなんて思ってる人はもっと新聞読めば?

倒産スレになってるこの書き込みはもう軌道修正しないのか〜〜

マンションについて語ろうよ。
227: 物件比較中さん 
[2008-12-02 21:11:00]
つまりこの時期は購入しない方が懸命ってことなんでしょうね。
228: 匿名さん 
[2008-12-02 22:06:00]
↑じゃなくて、父さんが心配で購入を控えてる輩は一生マンションは買えないということ。アパートに住んでパンフを集めてる方が幸せです。
229: マンコミュファンさん 
[2008-12-02 23:07:00]
マンションの価値観は人それぞれだが、価値を決める要素として立地、間取り、価格、質、売主等がある。ここのスレで倒産、倒産と騒ぎ立ててる人たちは「売主」の部分ばかりに価値を見出しているが、いくら売主が安心の財閥系だからといって他のすべての要素を満たしているわけではない。
例えば、シティハウス山の手1条はここでいう安心のブランド財閥「住友」だが、立地、価格、質等が最悪であるために、竣工後も数件しか入居しておらず、早くもゴーストマンションと化している。結局、ブランド価値だけではマンションは売れないということ。売れないマンションに資産価値も出ない。
売主が倒産しないに越した事はないが、倒産したからといって物件が消えてなくなるわけではない。仮に売主がなくなったとしても、ブランドだけで選んだ物件よりも、希望の立地、間取りで生活できているほうが、その人にとってのマンションの価値があると考える。
230: こんにゃくマンション 
[2008-12-02 23:15:00]
久しぶりにまともな書き込み、ありがとう。
がはは=桃太郎には、真似の出来ない説得力があります。
232: 匿名 
[2008-12-03 01:45:00]
また話がずれてますよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ライオンズ札幌通り

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる