札幌市中央区北二条東8丁目に建設予定の「ライオンズ永山記念公園」についてご意見をお願いします。
地下鉄東西線 バスセンター前駅から徒歩8分前後、サッポロファクトリー、永山記念公園、豊平川、札幌厚生病院が近くにある便利な立地です。少し足をのばすとアリオ札幌もあります。
高層階西側からの風景は、町並みや山並みが広がり素敵なのではと想像しています。
マピオン地図
>>http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/50.109&el=141/22/17....,141/22/17.870&icon=home,,,,,
正式名称の決定に伴い、スレタイを「ライオンズ永山記念公園」から「ライオンズ札幌通り」に変更しました。(管理者)
[スレ作成日時]2007-12-13 11:42:00
ライオンズ札幌通り
22:
マンション投資家さん
[2008-06-13 16:06:00]
|
23:
マンコミュファンさん
[2008-06-14 22:33:00]
私も22さんのご意見に賛同します。
比較的、立地がそこそこ良く低価格で購入できた最後の年は、2007年だったように思えます。 >2006年〜設計され、尚且つ資材高騰前2007年前半に販売開始された物件・・・ というと、まだ分譲中(中古ではない)ですがD’グラフォート東札幌V-Gardenはどうでしょうか? |
24:
匿名さん
[2008-06-15 00:36:00]
世間では2007年はマンションが一番高かった年と言われていますよ。
話は首都圏中心なので札幌はまた異なるのかも知れませんが。 |
25:
匿名さん
[2008-06-15 09:12:00]
>24さん
どうでしょうか。。。札幌では2005年、JRステーションタワーが話題になったころからMSブームが広がったように記憶してます。首都圏ではもっと前からですよね。北海道はいつも東京より1〜2年遅れてブームがきて終わるのはほとんど同じ(笑)。値上がりも緩やかです。 2005年末に耐震偽装問題が勃発しましたが、2006年・2007年と1年ごとに約1割程度値上がりしたでしょうか?そして2008年、この大京さんもそうですが、各デベのMSは更に1割、いやそれ以上値上がりしている印象です。 個人的には2007年の性能評価つきの優良な物件が値引きでもされれば、チャンスかと思います。或いは道内では地下鉄沿線は日本が老人大国になるにつれその利便性から人気が更に高まると予想されますので、>23さんのお勧めの東札幌も今後の再開発も見込めばよいかもしれませんね(笑) |
26:
24
[2008-06-15 09:47:00]
>>25
なるほど。聞いてみれば納得です。 個人的には2007年は立地と間取りが好みのマンションがあまりなかったので 選びにくいんですよね。 地下鉄沿線は確かに資産価値落ちないでしょうね。 東豊線以外は土地の売り物が出てこないようですし。 |
27:
匿名さん
[2008-06-17 16:10:00]
今や標準装備の床暖、24時間換気、食洗機などは、いつごろのマンションからなのでしょうか。
2006年ものの中古が出るのは厳しいですね。 私も2007年は気に入る立地がなくて決断できませんでした。 とはいっても、今後気に入る利便の良い地があっても高値で手がとどかないかもしれません。 年々、購入限度額をアップして来ましたがそろそろ限界(苦笑) |
28:
匿名さん
[2008-06-17 17:03:00]
2005年以前の物件は隠れ耐震偽装MSがまだまだあるような気がして、中古MSの購入はためらわれますしねぇ。2006年以降の中古MSは最近のことだから、なかなか出ないでしょう。かといって、資材高騰で新築は高くなるばかりだし・・・・こまりました。
今夜NHKで首都圏のマンションの動向を放映するみたいです。新築値引き500万とか予告でやってましたからわくわくしながら見てみることにします。 |
29:
地元不動産業者さん
[2008-06-17 18:39:00]
NHKではなく、札幌でいうとTVHですね。
「ガイアの夜明け」です。 私も楽しみにしております。 私個人の意見ですが、 おっしゃる通り2005年以前には耐震偽装案件も多いでしょう。 しかし皆さんが気づいているように、 耐震偽装以降の間取りは、 構造優先で作っておりますので、 皆同じ間取りで、工夫があまりありません。 判断は難しいですが、 私は、最近の間取りはつまらなく感じます。 でもいい間取りの中古物件はなかなか出てきませんし、 出てもすぐ契約されてしまいます。ここも北ガス跡地再開発を考えると、資産価値は上がるかもしれませんね。 |
30:
迷ってます
[2008-06-26 00:06:00]
今が買い時なのか・・そして、ライオンズ札幌通りは間取りも魅力ですが場所も子供が居る我が家にとって魅力的なのですが。。
値段が高いのと、お客様用駐車場が無いのとで迷ってます。 それから、建築の作り的にはライオンズさんはしっかりやってる会社なのでしょうか? 。。値下げしてくれないのかな〜〜〜 |
31:
マンコミュファンさん
[2008-07-16 14:13:00]
モデルルーム公開されているようですがどなたか見に行かれた方
いらっしゃいますか? 少しは売れたのでしょうか? とても興味あります。 |
|
32:
物件比較中さん
[2008-07-22 21:10:00]
D京さんのサマーキャンペーンの話しを聞き三連休にいってきました。
この掲示板をみていったので、正直びっくりしました。 高くはなかったですよ。しかも結構売れていて営業の方も忙しくしてました。 ただ、モデルは全然参考にならなかったのが残念です。 間取りが多く、無料変更も結構できると説明されてもモデルがセレブ意識高すぎてわからなかった。 帰りに行った近所のS友さんとCリバーさんは交通量と日当りが価格に反映されてないし、このエリアはもう難しいのでしょうかね。 |
33:
ご近所です。
[2008-07-22 22:02:00]
32さん情報ありがとうございます。値段そんなにお高くないんですね。たぶん立地は西向きになると思いますがどうなんでしょう。将来的に真ん前にマンションなどもしたつのなら日当たりは最悪になってしまいますねー中通りに面していますので。でも売れ行きがよいと言うことはなかなかよいマンションなんですかね?
|
34:
物件比較中さん
[2008-07-23 16:17:00]
32です。
営業の方の話しが全部本当とは思いませんが、中通りと土地の値段、商業地域ではないとの事で安心と繰り返してました。絶対に建たないとは思えませんが、日照権ですか?名前は忘れましたが規制の有る地区との事です。 立地はいいんですよね、本当に。後は間取りがわかりにくいと言うか想像できないと言うか。 |
35:
匿名さん
[2008-07-23 19:02:00]
>33.34
ここの立地で本当に売れているのでしょうか? 某不動産リサーチに友達がいるのですが、ここは○戸しか売れていないという話です。 先日ファクトリーに行ったときにチラシを何回も折ったティッシュをもらったのですが、開けてみてチラシがくちゃくちゃで逆にイメージ悪いのではないでしょうか? |
36:
ご近所さん
[2008-07-23 20:40:00]
この立地はもうあまりでてこないと思います。ずっとこの辺りに住んでいますが住みやすいですよ。ただ気になるのは目の前に将来的にマンションが建たないかが心配です。値段がそんなに高くないのなら売れると思いますよー
|
37:
匿名さん
[2008-07-23 21:29:00]
ここだけでなくライオンズさんはチラシや広告で必死ですね。そりゃ二度目の倒○産は御免でしょうから(笑)
値引きも100万かニューカレドニア旅行ペアでご招待なんてあからさまにやってますよね。毎週のように我が家に配達されてます。 |
38:
物件比較中
[2008-07-23 21:38:00]
それでしたらライオンズは値引き期待できそうですかね?
|
39:
匿名さん
[2008-07-23 21:47:00]
先着○名様100万引きがご成約様に最近変わったね。直交渉なら推測だけど200とかいけるんじゃないの?大手の中では一番脆弱なデベの一つだからね。
|
40:
物件比較中
[2008-07-23 21:57:00]
39さんありがとうございます。ただまだ売り出したばかりですからねーもう少し安くしてほしいものです。モデルは見てきましたがホント参考にはなりませんでした。間取り図を見て検討するしかないですねー売れているのは最上階のお高い部屋だけでしたよー
|
41:
物件比較中さん
[2008-07-23 23:50:00]
私が見た時は下の階の方も何件か成約になってましたが、変わったんですかね?
先週までは営業からも電話が来てましたが、ぴったり止んだのは値引きに忙しい? 200はともかく下はなぜか平米数も違ったのでかなりお手頃でしたね、我が家の検討のエリアからはずれてますが。 |
ただ、中古のMSを買うにしても2〜5年前ではなく姉歯ショック以降の2006年〜設計され、尚且つ資材高騰前2007年前半に販売開始された物件が資産価値としては高いし安心できるのではと思いました。まあ、その期間に販売された物件はそれほど多くはありませんが・・・