札幌市中央区北二条東8丁目に建設予定の「ライオンズ永山記念公園」についてご意見をお願いします。
地下鉄東西線 バスセンター前駅から徒歩8分前後、サッポロファクトリー、永山記念公園、豊平川、札幌厚生病院が近くにある便利な立地です。少し足をのばすとアリオ札幌もあります。
高層階西側からの風景は、町並みや山並みが広がり素敵なのではと想像しています。
マピオン地図
>>http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/50.109&el=141/22/17....,141/22/17.870&icon=home,,,,,
正式名称の決定に伴い、スレタイを「ライオンズ永山記念公園」から「ライオンズ札幌通り」に変更しました。(管理者)
[スレ作成日時]2007-12-13 11:42:00
ライオンズ札幌通り
326:
物件比較中
[2008-12-11 20:51:00]
|
327:
匿名です。
[2008-12-11 21:17:00]
手抜きと言われてる点ですが、コンセントの数は多いくらいだと感じましたが?
そんなにあちこちマルチコンセントいるの?ってくらいついてるし。 食器棚だって自分の使いやすいやつ置いたりできるし。って逆に喜ぶ人もいるんじゃない? 自分の好みの設備があるかないかってだけで手抜きとかそういうんじゃないしょ。 コストダウンは324さんの言うとおり。 |
328:
310さんではありません。
[2008-12-11 21:55:00]
314さん
私は札幌生まれの札幌育ちですが西日は苦手です。 最近のマンションは高性能です。冬の寒さは気にならないため、朝日も入る南東向き物件を購入しました。 日差しや方角は好きずきがありますから道民ではないと一律的に否定するのはいかがでしょうか。 |
329:
購入検討中さん
[2008-12-12 08:46:00]
No.317 さんが
でも壁がたしかタワーマンションと同じ壁で手抜きなんですよね? と書いてありますが、最近はこの壁が多くあります。 図面では壁が斜線でかかれていますよね、 メリット、デメリット知りたいのですが? |
330:
匿名さん
[2008-12-12 09:22:00]
乾式壁とかいうのでしょうか。
手抜きという表現は、違うかと考えます。 コストダウンの1つにはなるのかとは思いますが。 全く問題はないと思いますが 若干、間取りや他の影響もあるはずですが音の問題があると書いている人も見ましたが。 でも、乾式でも音が気にならないって人もいるし(友人が最近の乾式壁のMS購入しましたがとても静かだと言ってました) 今まで通りの作りでも音で悩んでる人は沢山いますから 音に関しては、どっちだからどうという事ではないのかと考えています。 他にデメリットがあるのだとしたら私も知りたいです。 |
331:
匿名
[2008-12-12 10:41:00]
コストダウンこそがデメリットではないでしょうか?
|
332:
匿名さん
[2008-12-12 10:56:00]
石膏ボードを使用した壁で20階以上の高層マンションの戸境壁に採用されるもので、普通は低層マンションでは採用しない。欠点としては、石膏であるため、衝撃に対して脆い、強く殴れば穴が空く様です(^^;)
|
333:
ご近所さん
[2008-12-12 11:54:00]
乾式壁について
●デメリット ・施工が不完全な場合に遮音性が実現できなかったり、経年のズレなどで遮音性能が損なわれる。 補修で遮音性能は回復可能です。 ・剛性でコンクリートに劣る(殴れば表面石膏ボードに穴は開けることはできる) ●メリット ・軽量化が図れる。(高層マンションに使われる大きな理由) ・従来のコンクリート壁よりも優れた遮音性を持つ乾式壁もある。 また、必ずしも乾式壁=コストダウンではないです。 D-50以上の遮音性の乾式壁の場合、コンクリート壁よりも施工費用が高くなります。 “強く”殴って穴が開くという話がありましたが、マンションでは通常石膏ボードの間にグラスウールや断熱フォームなどを入れ、15cm程度の厚さに仕上げます。 殴って隣の壁まで突き破るのは困難かと思います。 各マンションで使う乾式壁のタイプ、施工業者の技術に依存しますので一概には言えませんが・・・ 単純にコンクリート壁、乾式壁だと言う理由で比べるのではなくどの製品を使ってどんな性能であるのかということが大事ですよね。 大京・浅沼組はきちんとした回答してくれているのでしょうかね? ご購入なさった方は説明を受けましたか? |
334:
購入検討中さん
[2008-12-12 17:29:00]
No.333 by ご近所さん、よくわかりました
説明有難うございました。 |
335:
匿名さん
[2008-12-12 22:07:00]
1000万円当たった人いますか?
|
|
336:
匿名
[2008-12-12 22:27:00]
大京のホームページみたら札幌の方は当たっていませんでした。
ちなみに私も外れました。 当たったら購入したかったです。 |
338:
匿名さん
[2008-12-12 23:15:00]
本当ならとっくに倒産している会社だし、
それまで大京が育てて来た優秀な人材はみんなやめちゃっているし、 そんな会社の営業はその程度なのかもしれませんね。 地場デベからマンション買ったけど、大京の営業よりよっぽど勉強していたし、 対応も早くて丁寧だった。 この会社、自分たちが努力して復興させるって気持ちあるのかね? |
339:
匿名
[2008-12-12 23:28:00]
ライオンズ札幌通りの営業の方は最悪でした。
質問にはすぐ答えない。 しつこい電話、などなどです。 |
340:
契約済みさん
[2008-12-13 07:46:00]
大京の営業さんに限ってそんな最悪な営業するはずがないです!営業妨害はやめてください!!
|
341:
匿名
[2008-12-13 10:35:00]
340
みんなが言ってることなんだし事実なんだからしょうがないと思います。 もっと営業の質あげてほしいものです。 |
342:
物件比較中
[2008-12-13 16:12:00]
この物件の近くの北ガス跡地にマンション建つのでしょうか?
|
343:
契約済みさん
[2008-12-13 19:14:00]
皆さん 営業さん皆悪いように言ってますが どこの業者にも良い人・悪い人いると思いますよ。私の担当の方は 非常によくしてくれましたよ。メリットは勿論、デメリットも話してくれました。 いろいろ物件探しましたが ここが気に入り最終的に決めました。 自分がいいと思ったらいいのでは・・・。
|
344:
物件比較中
[2008-12-13 20:24:00]
メリットデメリット是非とも教えて下さいませんか?
|
345:
匿名です。
[2008-12-13 23:10:00]
は?336さん、札幌の人も当ってましたよ?
うちは外れましたが。 でも、営業さんはいい方が多いように思いましたよ。 人それぞれ相性があるし。イヤだった方は具体的にどんなしつこい事されたわけ? |
346:
匿名
[2008-12-13 23:15:00]
345さん
は?1000万当たった方のお話をしてるのですが札幌の方はいましたか? |
しかもいくら資材高騰とはいえ今どき食器棚もつかない物件なんて手抜きもいいとこです