札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「暖房つけない場合の、室温は何度ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 暖房つけない場合の、室温は何度ですか?
 

広告を掲載

豊平区民 [更新日時] 2024-11-30 08:57:43
 削除依頼 投稿する

今の季節、我が家は暖房なしだと、10℃くらいです。
かなり寒〜いです。
11階建ての9階角部屋、西向きです。
1階や最上階だともっと、寒いのでしょうか?
皆さんのお宅は、いかがですか?

[スレ作成日時]2006-01-23 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

暖房つけない場合の、室温は何度ですか?

93: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 21:24:00]
最上階ですが、今帰宅したところ21℃ありました。西向き築1年です。
94: 匿名さん 
[2009-01-14 22:56:00]
No.89です。
今日は暖かく雨振りだったので、1時間前の室温は7℃でした。
ここ最近は、石油ファンヒータをMAXにして焚いても、寝るまでの3時間位では、
室温が20℃超えた事がありません。
トイレと風呂に入るのが最高に度胸が必要です。
これからは寝る前に、水道の水抜きが必要になると思います。
昨年も一度凍らせて、風呂釜修理しました。

アパートじゃないよ!! 建物の名前も「○○マンション」です。
早くお金貯めて、体おかしくなる前に引っ越したいです。
95: 匿名さん 
[2009-01-14 23:01:00]
引越は「88さんマンション」がいいですよ
断然暖かいからね。
96: 匿名さん 
[2009-01-15 00:24:00]
88さんのマンションが羨ましい。
熱交換型の24時間換気ですか?外断熱工法だとか?
いいですねえ。それだけあったかいと中古でも高く売れそう!
97: 匿名はん 
[2009-01-15 15:15:00]
本州のマンション住まいですが、皆さんのところより室温が低いです。
朝、何もつけない状態で14度くらいですね。
外出して夜帰ってくると12〜3度でしょうか。
それでも戸建に比べるとだいぶ暖かいと思います。
日中、暖房をoffにしておくと17度くらい。
うちのマンションは築3年、ペアサッシ。角部屋。24時間換気(弱)は常時つけている状態です。

北海道のマンションは、何か特別な仕様になっているのでしょうか?
98: 匿名さん 
[2009-01-15 18:29:00]
88さんに聞いてください?(異常に暖かいと思いますので解りません)
私の所はNo.97 by 匿名はん と同じくらいです(ただ暖房ONで23℃)。
ところで本州のマンションに床暖はあるのですか?
暖房は最初から着いているのですか?
暖房の種類は何でしょうか?
北海道では暖房設備(ヒーター+床暖はLDのみ)は各部屋付いて、
販売価格に含まれていますが本州MSは?
99: 入居済み住民さん 
[2009-01-15 19:52:00]
88さんも不自然ですが89さんも不思議です。築何年で、具体的にどういう仕様のMSなのか参考に教えていただけないでしょうか?
100: No.88 
[2009-01-15 22:06:00]
今仕事から帰ってきましたが車の中のコーラは凍っていました
ウーロン茶は凍っていなかったが気温は-6℃ととても寒かったです

部屋が暖かい要因としては上下斜めの部屋が埋まっていて暖房を
つけてくれてること
日中にも日が入り晴れの日は28度まで上がるから
熱交換式24時間換気システムで熱が還流している
またもしかしたらたの物件より作りがいいのかも・・

私以外でも同じ経験の方がこの掲示板にも何人もいますから
嘘ではありません(最近のは作りがいいのかも)

確かに以前アパートに住んでいたので信じれないのはわかります

ちなみにマンションは三井不動産レジデンスのパークホームズです
101: No.88 
[2009-01-15 22:26:00]
訂正

三井不動産レジデンス
    ↓
三井不動産レジデンシャル
102: 匿名さん 
[2009-01-15 22:29:00]
暖房無しで28℃ですか?
103: 匿名さん 
[2009-01-15 23:51:00]
やはりうそくさい!
104: 匿名さん 
[2009-01-16 00:24:00]
97です。床暖は、ウチのマンションの場合オプションでした。
我が家はつけてました。また他の暖房はエアコンです。
床暖とエアコンで夜24度くらいですかね。
エアコンだけだと足元が冷える感じなので、併用です。

熱交換式24時間換気システム?って普通の24時間換気システムと違うの?
ごめんなさい、シロウトなもので…
105: No.88 
[2009-01-16 04:52:00]
上記の質問にお答えします

暖房無しで28℃ですか?
暖房なしです。

やはりうそくさい!
ここの掲示板にも他の方の似たような記載もありますよ!
嘘書いてなんの得が?まあ聞いてくれる方だけでいいです

熱交換式24時間換気システム?って普通の24時間換気システムと違うの?
すみません 私もシロウトなのでわかりません パンフレットに書いてました
106: 匿名さん 
[2009-01-16 07:58:00]
違います。
それと冬(外気5ど)にエアコンは使い方としては最悪です
107: 匿名さん 
[2009-01-16 08:51:00]
No.104 by 匿名さん は首都圏ですから、多くのMSはエアコンまたはエコキュウトでしょう。
関東でも床暖は賢明な選択ですね。
(床暖とエアコンで夜24度くらい)正常でしょう。
108: 匿名さん 
[2009-01-16 08:56:00]
熱交換器に暖房装置が入っているのでは?
差し支えなければ電気、ガス代金月おいくらぐらいです?
私の所はFACTでガス15,000/月、電気9,000/月です。
109: 匿名さん 
[2009-01-16 14:38:00]
北海道のマンションは外断熱仕様なんですか?
室温が20度以上なんて考えられないんですが。
110: 北海道住民 
[2009-01-16 18:13:00]
温度計の設置場所や精度によって変わってくると思いますが北海道で暖房無し28度は有り得ないでしょう。
111: 匿名さん 
[2009-01-16 21:44:00]
あり得るとしたら、三井不動産レジデンシャル
は燐戸壁が石膏ボードなんですよ、この中空の
断熱・防音材を手抜きで入れなければ、隣と同じ
温度になるからあり得ますね。

つまりビジネスホテルの壁と同じ原理ね!
さらに外断熱+熱交換換気システム+完全
南向き住居だ!
 88さん、良いマンション購入されましたね
うらやましイーです。
112: No.88 
[2009-01-16 22:39:00]
今帰ってきましたのでご質問にわかる範囲でお答えします

熱交換器に暖房装置が入っているのでは?
→入っていないと思います 温度を調節するパネルなど
 一切なく風の強弱のみ(電気代も安すぎるため)

差し支えなければ電気、ガス代金月おいくらぐらいです?
→オール電化のためガスはなし、電気代は1万円を切ります
 北電の深夜割引には加入してます
 (風呂はジムで入るので朝のシャワーぐらい、
  照明はエコの電球、テレビは46インチ液晶、その他の
  家電製品は引越し時にすべて変えました)

窓は南と北のみ

日差しはリビングと一部屋に入りビニールハウスのような原理では?
また夏場は日差しが高くなるので直接は入りません

温度計は各部屋のSEIKOの電子時計ので測定

引越し時は下の階がまだ入ってなかったので寒かった
記憶があります

高さは高層階です(最上階ではない)
113: 入居済み住民さん 
[2009-02-11 06:58:00]
今、床に置いた温度計は21℃を示しています。暖房は入れていません。新築マンションは暖かいです(^^)
114: 匿名 
[2009-02-11 11:04:00]
最近は暖かく、夜仕事から帰ってくると5℃以下にはなりません。

石油ファンヒーターの灯油ポリタンクも今シーズンは、
まだ、5個目です。
灯油も安くなったし、水道も一度も凍っていないし、暖冬で助かります。
115: ご近所さん 
[2009-02-11 16:57:00]

賃貸アパートですか?
116: 匿名さん 
[2009-02-16 20:06:00]
今帰宅、外は寒いですが、室内は20℃です。生暖かい不思議。夏の暑さが心配になりました(^^;)
117: 匿名さん 
[2009-02-16 22:51:00]
冷房入れれば大丈夫ですよ↑
わたしは冷房入れています
寒ければ暖房、暑ければ冷房ですね。
118: 匿名 
[2009-02-18 22:48:00]
今週はしばれているね。

ストーブガンガン焚いても15℃以上はなりません。

暖かい家がうらやましい。せめて20℃位欲しい。

毎晩震えながら寝ています。
119: 匿名さん 
[2009-02-18 23:06:00]
外断熱マンション+熱交換換気システムが暖かさがダントツですね。
120: 匿名さん 
[2009-02-19 17:01:00]
>ストーブガンガン焚いても15℃以上はなりません。

よっぽど広い部屋?
角部屋で二辺が全面ガラスとか?

体壊さないうちにもう一台ストーブ増やした方が・・・
121: 匿名 
[2009-02-19 23:11:00]
広いですよ。
最上階(2F)の3LDKで60m2位あります。
冬は2部屋使わずに閉め切っています。

今日もしばれていますね。
122: 匿名さん 
[2009-03-08 15:35:00]
春だなあ~今29℃。夏が心配になってきた。
123: サラリーマンさん 
[2009-07-03 22:32:00]
今日のAM6:00で室温24℃
暖房は消しています。
やはりマンションはイイ。
124: 匿名さん 
[2009-07-03 23:00:00]
昨日は冷房2H入れて寝ました、やはりマンションはイイ。
125: 賃貸住まいさん 
[2009-09-13 01:33:44]
先ほど、テレビでストーブのCM流れていました。
来月には初雪の便りが・・・。
冬の寒さを考えると心が淋しくなります。





126: 匿名さん 
[2009-09-13 18:22:59]
床暖でポッカポカ厳しい冬も気になりません
でも最近の新築マンションは床暖なしの物件
もありますね、どうしてでしょう?
127: 匿名さん 
[2009-09-22 20:11:59]
>>118

どんな悪徳業者にだまされて買ったのですか?

壁に大きな穴はありませんか?
窓ガラスがついていると思ったらサランラップが張っていた・・・なんてことはありませんか?

まさかと思いますが、ストーブとエアコン冷房の違いは見てみてパッとわかりますか?
冷たい風が機械から出ているのはきっと冷房機ですよ。

ひょっとしてマンションを買ったと思っていたら木造のそうとう古いアパートに賃貸で入居していたなんて落ちならそうとう面白い。
128: 匿名さん 
[2009-09-27 15:50:28]
今日は30度あります。暑いです
130: いつか買いたいさん 
[2009-10-01 14:01:09]
 こちらの掲示板大変参考になります
 現在一戸建てに住んでいますがMS購入を検討しています
 マンションは暖かいイメージでしたが<帰宅した時の温度が3度>
のスレを読んで心配になりました
 一戸建ての我が家よりも寒いですが特別な場合でしょうか
 最上階は寒いとの話しを聞きますがマンション業者に聞くと
今のマンションは心配ないとの返答で信じて良いのでしょうか
 現在ひと冬の灯油代は給湯を含めて7万ぐらい、マンション生活では
もう少し節約できるかと期待していますがいかがなものでしょう 
131: 匿名さん 
[2009-10-01 18:04:11]
FACT マンションで最高月2万円ですね!
<帰宅した時の温度14℃>最上階、です。

132: 匿名さん 
[2009-10-01 21:01:15]
はっ?うちは29度あって暑いくらいなんだけどな。
133: いつか買いたいさん 
[2009-10-02 01:47:27]
 <帰宅した時の温度14℃>~矢張り最上階は室温が低い
傾向なんでしょうか
 日中は日当たりが良くて暖かなんでしょうけどね
 折角のマンション生活ですから眺望を重視して高層階を
希望していますが寒くて光熱費がかかるのは心配です
 131さん参考になりました
 有り難う御座います
 132さんは29度ですか!凄いですね
 中部屋になるのでしょうか
 先日1階のモデルルームを見学しましたが床から寒気が
来るようで足元がヒンヤリして来ました
 最上階だけではなく1階も寒いんでしょうかね
 
134: 131匿名さん 
[2009-10-02 07:46:00]
No.131は2月の一番寒い頃のデーターです。
135: 匿名さん 
[2009-10-02 09:40:34]
あるモデルルームを見学したときの営業さんが言ってました。
最上階は吹きさらしに状態なので一階よりも寒いと。
136: 匿名さん 
[2009-10-03 00:27:05]
134
そうですよねー。ちょっとびっくりしました。
この時期に14度はどんだけヤバイマンションだと思いましたよ。
137: マンコミュファンさん 
[2009-10-16 18:55:53]
今現在、22℃角部屋です。
138: 匿名さん 
[2009-10-17 00:20:57]
今現在、26℃です。
139: 匿名さん 
[2009-10-17 14:51:08]
↑真夜中(2009-10-17 00:20)なのに暖房無しで26℃!
戸建住宅に住んでる私には、全くぜんぜん、想像ができん!
夏はクーラーが必須なんだね。
140: 匿名さん 
[2009-10-17 15:00:51]
木造と鉄筋コンクリートの違いですよ。
141: No138 
[2009-10-17 16:16:55]
私も以前アパートに住んでいたが暖房付ける前の朝は5℃にぐらいの時もも結構ありました。

たぶんこの暖かさは想像できないでしょう。室内ではTシャツ・短パンです(少し暑がり)

ちなみに夏場は日が高くなり太陽が室内に入らなくなるので室温は同じぐらいですよ。

今現在も26度 12月中旬まで暖房いらず 年間を通しても20日ぐらいしか暖房はいりません。
142: 匿名さん 
[2009-10-17 16:32:16]
>>141さん
とてもうらやましいです。
参考までに、方角、階数について教えて下さい。
やはり南向き&上層階なのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる