札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

954: 匿名さん 
[2009-06-20 19:50:00]
ケンケン。桃太郎さんきびだんご~
955: 匿名さん 
[2009-06-20 19:57:00]
なんだよ

アミバは結局デべに顎で使われる立場の職種じゃないかよ。
で、逆恨みしてゴネまくってるのかよ。

あほくさ
956: 匿名さん 
[2009-06-20 20:27:00]
40過ぎてロリコンねぇ・・・・・

やっぱ普通の感覚じゃなくてオタク系なんだよな。
どうりで話噛み合わないはずだわ。

周りで40過ぎてそんな言葉使いする人はいない

・・まぁそっち方面ってか職種限定されるよな。

なんかかわいそうになってきた
957: 住まいに詳しい人 
[2009-06-20 20:45:00]
>デべはさ購入者以外はすべて使われる方じゃなくて
>顎で使う方なんだよな。

はいはい、三文デベさんよ。
あんまり焦って書き込まねーで、よく読んでから書き込めよ。

「俺の会社は、お前ら不動産屋をアゴで使う方の職種だよ。」

分かる?
不動産屋ってのは、デベだけなのか?
まー俺も広義で云ったら、不動産屋の中に入るってわけだ。
勿論、お前ら不動産屋を文字通り「アゴで」使ってるがな。
958: 住まいに詳しい人 
[2009-06-20 20:57:00]
今日は暇だったんで片田舎の価格動静を検討したが、
3ヶ月前のスミフの大通り物件と今回の三井の大通り物件の間に、驚くべき変化が見えるぞ。
簡潔に云って、三井の坪単価は定価で2割下がってるぜ。
スミフもなんだかんだ云って、最近じゃ間接的な値引きを始めたよーだが、
三井の今回の物件は、既にスミフより2割下がってる。
これがどういう事だか分かるか、三文デベ共。
スミフは、昨年までは一切値引きに応じて来なかったんだ。
三文デベとは、クオリティが違うってのが決まり文句だったよ。
だが同じ財閥系の三井が、僅か3ヶ月で2割落ちてるんだぜ。
札幌のマンションは、完全に値崩れが始まってるよ。
天下のスミフでさえ、その潮流には逆らえない。
昨年マンションを買った奴が哀れだよ。
だが、それも仕方ねーわな。
この未曾有の大不況下では、待てば待つほど得する。
今後も、間違いなくこの傾向は続くぜ。
959: 匿名さん 
[2009-06-20 21:00:00]
>935さん

円山板のトーマス…
思い出して爆笑しました。ついでにおばばの事も思い出しました。
おばばは急に消えましたよね。みんなに心配されてたけど、どうなったんでしょうね。
アミバ、強烈キャラで頑張ればいいよ。
960: 住まいに詳しい人 
[2009-06-20 21:06:00]
ところで、三文デベ共よ。
お前ら、何だかんだ誹謗中傷は得意なよーだが、
誰一人として、将来の明るい展望を語れる奴が居ねーよーだな。
結局、お前ら自身よく分かってるんだろ?
今が買い時なんて台詞は、寝言に過ぎねーってよ。
結局、消費税のアップによる駆け込み需要だけがお前が縋る唯一の頼みの綱か?
だが可哀想な事に、民主党が政権を取ったら4年間は消費税は上がらんらしーぞ。
せいぜい頑張って、その間凌げよ。
まー、お前ら三文デベが4年も持つかどーかは疑問だがな。
俺もそうそう暇じゃねーから、お前らを啓蒙する時間もなかなか取れんぜよ。
そろそろ自立して頑張ってみろ。
遠い東京から応援してるからよ。
961: 匿名さん 
[2009-06-20 21:18:00]
アミバはやっぱりアミバだな
子供だましのごまかしばっかだよ。


今まで三文デべとか散々言っておきながら
自分の都合に合わせて今度は不動産屋に変更かよw

デべを顎で使える職種がないのに気づいたから
大きく括って不動産屋の中にぶち込んじゃえばいいやって話だろw

詐欺師、ペテン師、3流。。。。

所詮、中小企業の親爺だからなんでもできるんだろう。
962: 匿名さん 
[2009-06-20 21:25:00]
三井と住友を引っ張り出して来て
何かと思ったら、「札幌のマンションは、完全に値崩れが始まってるよ」・・・・

そういう話題を散々ここでしてきたんだろ?

今更言う話じゃないよな。どうして安いかはわかるか?

あ?
963: 匿名さん 
[2009-06-20 21:28:00]
アミバに啓蒙されたやつなんているのか?

ああ、でも変な宗教の教祖なんてのはこういうキャラ多いんだろうなw
964: みのもん太 
[2009-06-20 21:41:00]
また、東京とか言っちゃって

アミバは余程都会に憧れがあるらしい。

さて、そんなお上りさんに質問です。

首都圏で最も人気の高い私鉄沿線を3つあげなさい。

答えれなかったら田舎者決定です!
965: 匿名さん 
[2009-06-20 21:58:00]
住まいに詳しい人は今でも後でも北海道に買うこと自体買い損。
こっちにはここような人達ばかりだから買わないほうが良いよ。


で、こっちに住んでる人は相場価格うんぬんよりタイミング。
買いたい時に買える金額買える場所。その中で選ぶ。
価格だけではない目に見えない利益もあるしね。
例えば300万安く買ってもそこでの人生5年短い生活をするか高く買ったが5年長く住めたとか。

これが私の結論かな。
966: 匿名さん 
[2009-06-20 21:58:00]
桃太郎vsアミバ

共通点
1.エセ、高知風なまり。(ぜよ)
2.言葉づかいが下品なとこ(下ネタ大好き)
3.大風呂敷を拡げるところ(名言1大局を語れぇ~)
4.知ったかぶりをしてボロを出し開き直るところ。(細かいこと言うな的発言)
5.金を持っている、女には持てる、不動産は数件所有等、
  皆が確認できない話を敢えて自慢するアホっぽさ
6.テレビや新聞のネタが大好きで他人の話を引用し、さも自分の意見としてわざわざ書く
7.デべは敵、的な発言 
9.都合の悪い話、答えられない話はスルー、で、ほとぼりが醒めたら、悪びれず登場w

今日はこんなところで
967: 匿名さん 
[2009-06-20 21:58:00]
今頃住まいに詳しい人は血眼になってネットで調べてるんだろーな。
因みに私は住まいに詳しい人は桃太郎と同一人物だと思ってます。
968: 匿名さん 
[2009-06-20 22:13:00]
じゃとりあえず、今東京で旬な私鉄沿線の物件の今後の動向について語ってもらいますか。
住まいに詳しい人。
969: 匿名さん 
[2009-06-20 22:13:00]
今まで野放しにされていた桃太郎が皆から完全にダメ出しされてて面白いな(大爆笑)
970: 匿名さん 
[2009-06-20 22:25:00]
>首都圏で最も人気の高い私鉄沿線

1.新京成電鉄
2.東武伊勢崎線
3.東武東上線
4.西武多摩湖線
971: 匿名さん 
[2009-06-20 22:27:00]
デベロッパーをあごで使う(笑)

東京住で北海道でマンション購入(笑)

ロリコン(笑)

ネットで必死(笑)
972: 匿名さん 
[2009-06-20 22:29:00]
住まいに詳しい人と桃太郎は荒れるから来ないで下さいね。
973: 貞子 
[2009-06-20 22:40:00]
アミバさんは東京じゃなくて札幌にいらっしゃいますわ。私には見えるの。菊水辺りの薄暗いアパートのなかでひとりぼっち。可哀想なひと。彼女はいるけど結婚なんてしてないわ。彼女は20代の茶髪で小柄な女の子。綺麗な娘じゃないけどブスでもない。篠原を少し崩した感じ。可哀想なのはその娘。アミバさんは最近仕事がないの。世間を恨んでるの。彼はまた来るわ。だって退屈なんだもの。

今度戻ってきたら、私たちと行動を共にしましょう。宇宙神に共に召されましょう。 魂を救う会

三船貞子
974: 貞子 
[2009-06-20 23:16:00]
桃太郎さんは豊平辺りの方ね。専門職。。。たぶん歯医者さんかお医者さんね。リッチな生活をされていらっしゃるけど孤独な方ね。親友どころか友達もいない。だから女性に安らぎを求めています。あなたもさ迷っているのね。貴方様も一緒に宇宙神に召されませんか。
975: 匿名さん 
[2009-06-20 23:29:00]
貞子さん、爆笑させないでください。夜遅いんですから。

アミバへの助言は暴言はくより、宇宙神と共に召されたほうが良いでしょう。
アミバとそっくりな人がリゾート県にもいるのです。
共に召喚されましょう。
976: 物件比較中さん 
[2009-06-21 01:24:00]
なんかとっても活気付いていますね。このスレ。坪単価が財閥系でも2割落ちたって言ってるけど。当たり前なのではないかと。たくさんの値引きをしなければいけないのは、適正価格ではないということでしょう。これから建つMSは当然、適正価格にしてくるのは当たり前。今のような値引き合戦というのは異常なことで、過去のようにさほど値引きやサービスをしなくても売れるようにしてくれないと、売る方も買うほうも精神的に辛い。なんとか市場は落ちついてほしいな。うちの会社のこの夏のボーナスはなし、ダンナのボーナスは10パーセントカット。製造業でも建設業でもないのにね。不景気って本当に嫌。普通の頃が懐かしい。
977: 匿名さん 
[2009-06-21 07:48:00]
桃太郎は恥ずかしくて、もうマンコミュには現れないでしょう(クスクス)
978: 匿名さん 
[2009-06-21 08:12:00]
>桃太郎は恥ずかしくて、もうマンコミュには現れないでしょう

いや来るって

アミバや桃太郎は恥という言葉をしらないからな

また、悪態つきに来るよ

賭けてもいいw
979: 住まいに詳しい人 
[2009-06-21 10:00:00]
>坪単価が財閥系でも2割落ちたって言ってるけど。当たり前なのではないかと。

世の中には、未だに振り込め詐欺に引っ掛る可哀想な奴も居るんだよな。
お前の論理も全く同じ。
いいか、少しは想像を働かせてみろ。
今年の3月、坪単価130万で売ってた財閥系は、うちの会社は一切値引き致しませんって言ってたんだぞ。
実際に値引きなしで買った奴も少なからず居るだろう。
ところが、3ヶ月経って周囲を見回してみりゃ、同じような立地に他の財閥系が坪110万の定価で売ってるんだよ。
それじゃ、3ヶ月前に買った奴の立つ瀬はねーぜ。
同じ事は今後も起こる。
今朝の朝日の経済面にも、ファンドやリートや銀行系の機関投資家が、向こう1年間の不動産買い控えを行う旨の記事が載っている。
今後、加速度付きで地価は下落するぞ。
今が買い時だの、結婚するのと同じでタイミングが大事なんて眠たい事をほざいてんのはデベだけよ。

待てば待つほど、得するってことだぜよ!
980: 匿名さん 
[2009-06-21 10:55:00]
住まいに詳しい=桃太郎が来た-(大爆笑)
バカにされた事にふれてないのが余計に痛い!
981: 匿名さん 
[2009-06-21 11:09:00]
地価が加速度付きで低下するってことは
土地を売る人が加速度付きで減るって事になるのでは?
機関投資家が不動産の買い控えをするってことは
おなじようにデベも土地の買い控えをするって事になるのでは?

もともと北海道ではマンションの需要がそんなに多くないのに
供給数を多くしすぎた上に、タイミング悪く不景気の到来。
資金調達をするために現在在庫が安くなるのは当然の話。

今後はデベも慎重になり需要に見合った供給、
または、需要以下の供給をする事になるのではないでしょうか?
ようするに早いうちに売り切れるようなマンションしか作らないようになるのでは。

供給数が減るって事は仕入れる資材の数も減るし、ゼネコンにおろす仕事量も減る。
土地の価格を除けば、マンションにかかるお金は今まで以上にかかってしまうのでは。

貧乏人でも買える狭くて、仕様も1ランク2ランク下げた物件と
ある程度の裕福層にしか買えないマンションの二極化が
数年の間進んでいくのではと素人ながらに考えてみました。
982: 住まいに詳しい人 
[2009-06-21 11:33:00]
>今後はデベも慎重になり需要に見合った供給、
>または、需要以下の供給をする事になるのではないでしょうか?
>ようするに早いうちに売り切れるようなマンションしか作らないようになるのでは。

この部分は、非常に大事なんで詳しく教えてやろう。
まずは、視点を北海道に限定するような近視眼的な考えは棄て去った方がいい。
財閥系デベは、何も北海道だけに住居を提供しているわけではない。
さらに言うなら、住居だけで商売をやってるわけでもないんだよ。
六本木で売るならば建坪1千万でも売れるマンションを、何で辺鄙な街で坪110万で売らなきゃならんのか。
それは、ただ一戸のマンションを売る以上の付加価値がそこにあるからだ。
ごくごく簡単な話をしよう。
デベが一つのマンション建てて売る時、そこには付随した多くのビジネスが介在してくるんだ。
資源貿易を手掛ける商社、ビルを建てるゼネコン。
事はそれだけじゃない。
ローンを貸す銀行。
管理を委託される管理会社。
大規模修繕を請け負うゼネコン。
そうした諸々を含めてマンションは建てられ、価格は決定される。
つまり財閥系のデベが、地デベや新興デベのようにこの先も供給を控える事など有り得ないって事よ。
北海道では、単純な販売の利は薄いかも知れない。
だが、同列企業が周辺のビジネスで収益を上げられればせれで御の字よ。

要するに、財閥系デベは何も北海道で大儲けを目論む必要性はないんだ。
仮に利が薄くたって、供給し続ける事に意義があるんだよ。
三文デベなどには、さっさと退場してもらった方がいい。
これからは、安いマンションがバンバン供給されるぜ。
だから、今は決して買い時なんかじゃねーわけよ。
983: サラリーマンさん 
[2009-06-21 11:41:00]
>>979
>>いいか、少しは想像を働かせてみろ。
あんたの場合は想像働かせすぎw

もう少し冷静になってみんなのレスをちゃんと読んでみなよ。
みんなが敵に見えて、疑心暗鬼になって、しまいには書かれてないことまで
書かれているように見えてきてるんじゃない?

あんたの考え全てを否定している訳ではないんだよ。


あと、損得の話はやめにしよう。
一般購入者とあんたとではいろんな意味で差がありすぎて
はなしにならん。

数年間は安くなる!
これでいいだろ?
984: 匿名さん 
[2009-06-21 16:35:00]
住まいに詳しい人さんに質問です。桃太郎になるのはもう止めたのですか?
985: 匿名さん 
[2009-06-21 17:24:00]
安いマンションとは文字通りの安物マンションでしょうか?
それとも設備、仕様、立地等の利便性は高いけど
安く提供されると言うことでしょうか。

それと、土地代を除いたマンションの原価ってどれくらいなんでしょうか。
仕様設備等で変わってくるとは思いますが
平均的な一戸あたりの原価を知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
986: 匿名さん 
[2009-06-21 18:19:00]
定価の65%だよ
987: 匿名さん 
[2009-06-21 23:07:00]
65%はぼり過ぎ 大手の戸建住宅でさえ68%だ。

いいとこ75%だろ、地場なら下手したら80%ってのもあるぞ。

たとえば3000万の販売価格なら原価はざっくり75%で2250万。

前出の土地建物7:3の比率で考えると建物1575万土地675万

前にアミバが土地1000万とかぬかしてたがこの時点でアウトなw

残りの25%からモデルルーム費やら販促費やらが3%~7%このあたりは物件規模や
デべの考え方で大きく違う。

そこから人件費やらリース代やらの一般経費引いたのが企業の利益だな。

この経費には土地購入の資金を借入する為の金利が含まれるから、億単位での金利は莫大なものになる。

2年間も寝かせれば相当な金額になるのはわかるよね。アミバはここでもアウト。

土地購入したら即売るのが原則。寝かされた土地は上がろうが下がろうが金利は確実にかかる。

ここまでくれば土地がいくら下がっても限界があるのはわかるよね。

建築費が下がらない限り3000万のものは2100万程度、3割引がいいとこって話。
988: 匿名さん 
[2009-06-21 23:13:00]
三井の新規って@110万ってガセネタじゃん。

いっちゃん安いとこでそんなもん
概要みると@107万~157万になってて平均すると125万~135万ってとこじゃん。

何が大幅に安くなっただよ。たいして変わらんだろうが。
989: 匿名さん 
[2009-06-22 00:01:00]
>987
>土地購入したら即売るのが原則。
建築期間が相当あると思うけど、完成前に金が入ってくるもん?

>建築費が下がらない限り3000万のものは2100万程度、3割引がいいとこって話。
建築費とやらにも人件費、建材費なりが多大に入ってるが、そこが値引き計算外なのはなんでなの?
どーもよくワカンネ
990: 匿名さん 
[2009-06-22 00:33:00]
当然完成しないとお金は全額もらえない。

土地を2年寝かしてから工事を始めるのと、買ってからすぐに始めるのとの違い。
当たり前に2年間は完成するまでに違うだろってこと。
土地を購入した時点で全額払うから、土地代金の数億円の金利が2年間分差が出るよってこと。


>建築費とやらにも人件費、建材費なりが多大に入ってるが、そこが値引き計算外なのはなんでなの?

建築費も変動はするが、そのブレ率が土地代金のようにダイレクトに反映されてこない。
去年と今年とゼネコン数社に見積もり依頼しているが、こちらが思っているほど安くはなっていないのが現状。
ゼネコンは利益の薄い分譲マンションからは手を引きたいのが本音。
だいたい北海道くらいだよ、SPゼネコンの大林、清水、鹿島なんかが民間の50戸程度のマンション造ってるの。
首都圏では大手デべでさえ聞いたことのない建築会社使ってるからね。

土地代が半分になることはあっても、お父さんの給料が半額にならないでしょ?普通
991: 匿名さん 
[2009-06-22 01:40:00]
土地を2年寝かすとは誰も書いてないと思うが…

ゼネコンも今以上の減量は正直厳しいとは思うけど、3千万内で地下鉄圏内の戸建てが買える今だと、マンションを選ぶ人がいなくなるかもね。
992: 匿名さん 
[2009-06-22 01:44:00]
桃太郎出てこないとつまんないな。
993: 匿名さん 
[2009-06-22 02:48:00]
>991

803~805の流れでアミバの知ったかぶりが出てるよ。
994: 匿名さん 
[2009-06-22 18:13:00]
住まいに詳しい人さんに質問です。
財閥系はこのような不景気でも
関連企業や関連業者が利益を出すだろうから
建て控えはしないということですか?
995: 匿名さん 
[2009-06-22 22:15:00]
アミバさんに質問です

馬鹿につける薬がないように
三文デべにもつける薬はないと思いますか?
996: 購入検討中さん 
[2009-06-22 22:42:00]
とっても不思議な質問ですね。住まいに詳しい人もいつまでもここのスレで油を売っていないでしょう。結婚したばかりで忙しいでしょうから。
997: 匿名さん 
[2009-06-22 23:05:00]
そういや、新聞やテレビのニュースをそのまま引用してるとこは
全くおなじでそこだけなんで偽装しなかったのかね。

ああ、桃太郎とアミバのことね。

リートや外資が不動産から手を引きだした、とかいう記事を引用してたけど
もうすでに、2年前くらいからそういう流れがあったんだよね。
今更なに言ってるの?みたいな感じだよな

財閥系なんかは実はグループ同士で仲が悪いことが多いんだよな。
totalで利益が出ればいいなんてのは嘘っぱち。逆に近いよ
足を引っ張り合ってるイメージの方が強い。
たとえば数年前の札幌でのS不動産とs不動産販売なんかは犬猿の仲だったのは結構有名な話。
998: 匿名さん 
[2009-06-22 23:17:00]
なんかあんた達みんな滑稽だよ。恥ずかしくないの?
999: 購入検討中さん 
[2009-06-22 23:17:00]
桃太郎だとかアミバとかどうでも良い。
もっと有益なコミュしましょう。
1000: 匿名さん 
[2009-06-22 23:24:00]
はい1000につき終了

次回はコテハンにした方がいんじゃまいか
1001: 匿名さん 
[2009-06-22 23:35:00]
そうだぜよ、ってか!?
1002: 購入検討中さん 
[2009-06-23 15:45:00]
グループ会社で仲が悪いなんて、不思議だと思ったけど、よく考えるとそうでもないかも。確かに同じクループなだけで別々の会社だものね。お互い自分の会社の利益を一番に考えるし。よく三文デベって言葉がでてきてたけど、財閥系以外は三文扱いしてたのかな。住まいに詳しい人は。
1003: 購入検討中さん 
[2009-06-24 09:43:00]
コテハンって何ですか?
1004: 住まいに詳しい人 
[2009-06-24 14:36:00]
つい先日、3ヶ月前のスミフの物件と現在の三井の物件の間で坪単価は2割下がってる旨を書いたが、
今日届いたメールによると、何とクロスタウンはそれよりさらに下がってるぜ。
これは凄い事になって来たぞ、三文デベ共。
新年度に入って札幌のマンションは、さらなる値崩れが始まってるよ。
天下のスミフでさえ、この潮流には逆らえないだろう。

春先以前に新築マンションを買った奴が哀れだよ。
大幅値引きの在庫一掃セールの掛け声に踊らされ、勢いで買ったはいいものの、
何の事はねー、新年度の新価格は大幅値引き以上のお買い得だ。
だから何度も言っただろ。
慌てる乞食は損をするってな。

今後も、間違いなくこの傾向は続くぜ。
待てば待つほど得するって事よ。
1005: 匿名さん 
[2009-06-24 15:01:00]
待って、待って値段下がるのはいいけど。
気に入った物件が先に売れてしまったら、待つ意味無いね。
1006: 匿名さん 
[2009-06-24 15:36:00]
そしたらまた待つんだよ。あいつらバカだからそう言うぜよ。
1007: 匿名さん 
[2009-06-24 17:37:00]
昔のパソコンと同じだね、待ってばかりでいまだにPC買ってない方もいるし、
液晶TVも同様だ!
ズーと買わないで、私の分譲賃貸に入ってなさい。
今日も家賃入ったし、すすき野に遊びに行くか。
1008: 購入経験者さん 
[2009-06-24 18:36:00]
いくら待って安くなっても、買えない人には関係のない話です。安くなって喜んでいる方は実際購入できる方なの?
1009: 匿名さん 
[2009-06-24 18:51:00]
今の新築物件と今後の新築物件を比べるとどうなのさ?
最近は4LDKでも100m2無いMSばっかりだし、駅近5分圏内は土地無いだろうし、
どう思いますか?詳しい方々!!
1010: 匿名さん 
[2009-06-24 19:11:00]
だからずーと待つんだよ。
待てば待つほど得をするから、買わない方がいいってこと。

アミバ理論によると今より5年後、5年より10年後10年より20年後が得をするからな。
さすがに20年経てばマンション買わなくて良かったって言うことになるって。

テレビだって昔は50インチ100万もしてたのに今は半額以下で買えるし5年後にはさらに安くなる。
今、電気屋の広告に踊らされて買う奴は馬鹿を見るってレベルの理屈だよ。

時間の経過による利益を全く理解できない時間を大切にできない人なんだろ。
自分の主義主張はするが他人の意見には耳を貸さないロリコンのオタク。
なんとなくイメージできてきたよ。
1011: 匿名さん 
[2009-06-24 19:30:00]
>1010
意味がわからんぞ。MSは買うなという事か?
1012: 物件比較中さん 
[2009-06-24 19:47:00]
3Lで探しているんで、4Lの広さはわかんないですけど、物件的には地下鉄徒歩2・3分の物件が多く出てる気がする。元町や円山のクリーンリバーや住友と三井の中島公園、大通りのパークホームズだって4分だったと思う。5分圏内の土地がないなんてうそだよ遠いところに建てても売れなから、立地はよくなってるんじゃないの。ちなみに私は詳しい方々ではないですが。
1013: 物件比較中さん 
[2009-06-24 19:53:00]
1011さん。つまり1010さんはアミバ理論はわけわかんないってことを説明してくれてるの。
1014: 匿名さん 
[2009-06-24 19:56:00]
今後ですよ、今後。3年後5年後ぐらいでは?
1015: 住まいに詳しい人 
[2009-06-24 19:56:00]
>今の新築物件と今後の新築物件を比べるとどうなのさ?
>最近は4LDKでも100m2無いMSばっかりだし、駅近5分圏内は土地無いだろうし、

今後、日本の景気が上向くと思ってるのか?
少子高齢化、雇用不安、非正社員化、世界的な保護貿易の強化・・・・・・
首都圏ですら、いまやユニクロ型の低価格マンションの供給を模索してるぜ。
増してや、不況を極める北海道で景気が上向くか?
駅近の土地が無い?
安心しろ。
これから、いくらでも出物があるよ。
経営が立ち行かなくなった会社が、高く売れる内に売り逃げするぜ。
JRや私鉄や電力やNTT、それに国有地が廉価で売却される。
買うのは、財別系のしっかりしたデベだ。
ようやく、適性な価格で優良マンションが供給される時代が来るんだよ。
待った甲斐があったな~。
だが、まだまだ早いぞ。
慌てる乞食は損をするってな。
1016: 匿名さん 
[2009-06-24 19:59:00]
1011

アミバの理論だとそうなるだろ?

自分的には気に入ったものが2割以上安く手に入るのならもちろん買いだと思う。

ただし気に入った物件があればという大前提でね。
いいものがなければ待ちだけど、新規の物件は数年は混乱して価格が落ち着かないと思う。

安くなる限界は何度も出てるけど今の2割~3割がいっぱいいっぱいだろ。(3000万x0.7=2100万)
それ以上安くなるという人がいるなら、土地建物経費の内訳示してから反論してね。
1017: 匿名さん 
[2009-06-24 20:02:00]
安くなるって騒いでいる人も確かに不景気とかの理屈はわかるけど
内訳って言われたら何も言えないんでないの
オオカミ少年みたい
1018: 住まいに詳しい人 
[2009-06-24 20:04:00]
ごく簡単な話をしよう。
3ヶ月前に値引きしない財閥系マンションを買った奴が、坪130万。
先週、新年度価格の財閥系マンションが、坪110万。
今週、大手デベのマンションを買えばそれ以下・・・・・・・・・
さて、それでも焦って買う奴が存在するのか?

今や新築マンション市場は、売り手と買い手のチキンレースだぜ。
極限まで我慢できる奴のみが勝利するってわけよ。
1019: 物件比較中さん 
[2009-06-24 20:07:00]
結婚と一緒だよね。こんな若いうちに結婚しなくたって、もっと年取って金持ちになったら、若いねえちゃん結婚できるはずだって。待って、待って、じじいになって財産目当ての若い姉ちゃんと結婚して、ほ~らこんなに若いねえちゃんと結婚できたぞって喜んでいるうちにすぐ死ぬ。人生なに起こるかわかんないわけで、2,3年後ならまだしも、そんないつかわかんないこと言っててさ。住まいに詳しい人。長生きできるつもりでいるわけ?もっと現実的なスパンで考えなよ。
1020: 住まいに詳しい人 
[2009-06-24 20:08:00]
ところで俺は、来春の決算期までは買わねーぜ。
何しろ、北海道は避暑でしか使う気がねーからよ。
何が哀しくって、冬の札幌なんかに住むかってよ。
1021: 1011 
[2009-06-24 20:09:00]
土地が安くなったら、MS自体の建設費、設備機器等も比例して下がるのかな?
1022: 匿名さん 
[2009-06-24 20:10:00]
だから三井の新規は@110万じゃないって
人の話、少しは聞けよ。

三井の新規は@107万~157万なの
平均価格は130万でなんも変わってないの。
わかったか!
1023: 匿名さん 
[2009-06-24 20:14:00]
↑与太話もそろそろ大概にしとけよ、本当はみんな笑ってるんだからよ。
1024: 匿名さん 
[2009-06-24 20:22:00]
>来春の決算期までは買わねーぜ。

やっぱド素人だ
一番買ってはいけない時期だろ。

既存の在庫は一掃されるし、その時期まで残っているのものはほんとのカスだろ。
来年3月時点で竣工されていなければ値引きは期待できないから既に着工中の物件ってことになる。
その中にいいものがあるのか?
未完成の物件を値引きするってパターンは・・・・
やっぱやばいだろ。
1025: 住まいに詳しい人 
[2009-06-24 20:42:00]
例えば首都圏で言えば、今は週末のMRが大賑わいだとよ。
その理由は、賃貸料よりローン返済の方が安いんで買う気になったんだとよ。
だがな~、三文デベ共よ。
可哀想だが、それは単に一時だけの話だぞ。
地価が下がってマンション市場が安くなってくれば、タイムラグをもって貸家の賃貸料も下がって来るんだよ。
そして、そこから暴落のスパイラルが本当に始まるってわけよ。

ところで、このスレも千を超えたな。
今後も暇があれば啓蒙してやるから、さっさと新スレを立てとけよ三文デベ共。
1026: 匿名さん 
[2009-06-24 21:19:00]
エセ予言者か~い!?
1027: 匿名さん 
[2009-06-24 22:13:00]
そうだね
マンション購入はその家族に必要な時期があり
今必要なんだよね
5年後は必要としないの。
1028: 匿名さん 
[2009-06-24 22:19:00]
>北海道は避暑でしか使う気がねーからよ。何が哀しくって、冬の札幌なんかに住むかってよ。

これじゃ床暖入らないでしょ、市営分譲住宅が良いのではないかい。
駐車場も平置きロードヒーティング無し。
1029: 物件比較中さん 
[2009-06-24 23:02:00]
>>地価が下がってマンション市場が安くなってくれば、タイムラグをもって貸家の賃貸料も下がって来るんだよ。
そして、そこから暴落のスパイラルが本当に始まるってわけよ。

だからさ~それっていつのことなのさ。タイムラグが5年だったら、今欲しい人の旬はおわってるんだっつーの。そこから始まったって遅いわけで、その頃には消費税も上がるとかなんとかいってさ。今考えているような構図じゃない可能性の方が高い。
1030: 桃太郎 
[2009-06-24 23:15:00]
住まいに詳しいアミバよ。お主がパンフを貰っているマンションなどくだらないって、何処に住んでるのか知らんがお主、札幌の立地が分からないのかの。

もし本当にお主が東京に住んでてセカンドを狙ってるなら、オレなら札幌駅北口のダイワのステーションタワーの上層階の中古を狙うぜよ。出物は少ないがこれからの経済情勢ではお主の言うとおりバンバンの格安物件が出てくるかも知れんぞよ。


新幹線が札幌に延長されるから東京人にとったらうってつけのセカンドだわな。

地球温暖化で20年後には北海道にセカンドマンションを持つのがステータスになるかも知れんしの。なんせ今年も本州の真夏は40度だろ。


ただ、札幌の夏も暑くなったがな。


逆に札幌のオレは冬がうざったいからハワイ辺りにセカンドを考え始めているがの。
1031: 契約済みさん 
[2009-06-25 00:00:00]
20年後には桃太郎さんも住まいに詳しいアミバさんもはたして生きているのでしょうか。40過ぎたら何があるか本当にわからないですよ。5年後10年後とか言ってタイミングみはからってると、絵にかいたモチで終わっちゃいますよ。ある程度の状況を見ながら、欲しいものは買っていったほうが、違う意味で後悔しないかもしれません。

うちはある程度値引きをしてもらって、妥協できる物件をなくならないうちに契約しました。ドンドン下がっていくという言葉を聞いて、気持ちが揺れたのも確かですが、一応ここ何年かは倒産しないだろうデべから完成したMSなので、建設中に施工主が倒産という危険もないですし、階数も希望通り、あとは若干妥協です。うちは5年後ならMSは購入する必要はないので、そんなに待つつもりはありません。さほど高額なローンを組んだわけではないですが、ローン減税もあるし、電化製品を購入するにもエコポイント、消費税も何年か後には上がるようだし、プチバブル価格を回避してMSを購入できた。ま!よしとしています。どんなMSを買っても気に入らないこともあると思いますが、その時は売って戸建でも他のMSでも購入しようと気楽な気持ちでいきます。これからは中古MSがあふれるので厳しいことはわかってますが。

所詮、事情は家庭それぞれ。これっていうふうに一概に言えませんよね。ただここ1年2年の間で、どうかなとこのサイトをみだして、非常に参考になりました。
1032: 匿名さん 
[2009-06-25 00:01:00]
>オレなら札幌駅北口のダイワのステーションタワーの上層階の中古を狙うぜよ。出物は少ないがこれからの経済情勢ではお主の言うとおりバンバンの格安物件が出てくるかも知れんぞよ。

桃さぁ~
ダイワのステーションなんか中古で価格が上昇してるってわかって言ってるのか?

1000万以上アップで売り抜いた奴もいるんだぜ。
上層階の広いのなら欲しいって人かなりいるみたいだ。

下の階なら多少安く出る可能性はゼロではないが・・・・・バンバンは出でないってw
1033: 匿名さん 
[2009-06-25 00:05:00]
>地価が下がってマンション市場が安くなってくれば、タイムラグをもって貸家の賃貸料も下がって来るんだよ。

これはまたしてもお粗末極まりない発言w ド素人発言だな。

逆だろ逆。賃貸の回転の方が分譲の数倍早いのは素人でもわかるだろうが。

家賃での利回りが低いから売買価格が安くなるの。

わかるか?アミバ。

天才なんだろ?

お前さ、絶対40歳いってないな。
その思考回路はせいぜい駆け出し社会人レベルだ。
1034: 匿名さん 
[2009-06-25 00:21:00]
アミバって車の免許しか持ってないのに
飛行機操縦しようとしてるみたいだね。

言うことすべて裏目というか間違いばっかしだし。

東京は嘘っぱち、せいぜい千葉か埼玉あたりの田舎に住んでたことがある程度だろ。
1035: 桃太郎 
[2009-06-25 00:49:00]
>1032

ダイワステーションタワーは確かにプチバブルの頃はさ。手数料と税金を引いても多少儲けた奴はいるらしいことは聞いてるぜよ。


しかし、この数年はアミバ理論でバンバンは落ちないにしろ値下がりすることは間違いないだろな。

苦し紛れに売りに出た中古物件をゲットしたら幸運というだけのこと。


大通りの端っこあたりの低層階の値段を調べてるだけで、素性が分かっちまう。まあビップとは言いがたいの(笑)
1036: 匿名さん 
[2009-06-25 07:08:00]
同意。ステーションタワーだけが今後高値で推移するなんて有り得ないと私も思います。
1037: 住まいに詳しい人 
[2009-06-25 07:10:00]
>逆に札幌のオレは冬がうざったいからハワイ辺りにセカンドを考え始めているがの。

ワイハなんて云ってるトコに、お前の庶民性が表出されてるな~。
ハワイなんか時差はあるわ、入国審査は行列だわ、物価は高いわ、ロクな事はねーぜ。
俺はな、冬は那覇だよ。
同じダイワが、那覇の牧志にタワーを建ててる真っ最中よ。

ただ、北口のステーションタワーは確かに狙いだろーな。
三文デベは、あの物件の値上がりを自分のボロ物件のセールストークに使ってるってな。
今後、ローン破綻したサラリーマンの投売りが出て来るだろう。
ただ、俺は女も車も中古にゃ乗らんのでパスだ。

それと、上層階なんて言ってるあたりに、お前の成り金性がまざまざと現われてるぞ。
恥しいから、そういうのは止めとけ。
1038: 物件比較中さん 
[2009-06-25 07:35:00]
あれ?アミバさんは中古物件をかなり擁護してたので、中古好きかと思っていました。アミバさんも桃太郎さんも季節によって住み分けできるなんて、仕事してるの?もしかして隠居?
1039: 桃太郎 
[2009-06-25 08:17:00]
がはは。沖縄にはもう住んだことがあるがはっきり言ってつまらないぜ。長く住んでいたら飽きるんだな。


ハワイが庶民的と言うがバリやタイやシンガポール、ベトナムなどのアジアンリゾートをあちこち回った上で治安や衛生面や言語を含めての結論だ。物価が高いのもそんなん分かっているぜ。ハワイもマンション価格が下落してるぜ。ハワイ以外では渡航時間を考えたら時差のないオーストラリアのシドニー以北も悪くないな。


アミバよ。中古はイヤだというが中古のマンションだけでなく他人が使ってる中古妻もわるくないぜ。悪いが今から綺麗な28の人妻とゴルフだ。
1040: 匿名さん 
[2009-06-25 08:52:00]
いやいや、今話題のお二人さん。とうとう海外進出かい?
ばっかじゃねーの、嘘八百ならべてさ。渡航時間考えてオーストラリア?
オーストラリアまでどのくらい時間かかるか知らないだろ?調べろ。
ハワイにマンションって・・・、まさかグリーンカード持ってるって今度は
言うんじゃないだろうな?衛生面や治安面考えてハワイかい?
1つ参考までに、治安はシンガポールの方がいいと思いますが・・・。(笑)

そんなホラ話はいいからさ、札幌の札幌のマンションの話しようぜ。
でも海外の話も嘘なんだから札幌のマンションの話も眉唾モンだがな、よくわかったよ。
1041: 住まいに詳しい人 
[2009-06-25 10:34:00]
>中古はイヤだというが中古のマンションだけでなく他人が使ってる中古妻もわるくないぜ。悪いが今から綺麗な28の人妻とゴルフだ。

ほんとにお前は脂ぎってやがるな。
俺は親父の代は接待担当をやってたんで、お前みたいなヒヒ爺ぃの面倒をさんざん見させられたよ。
田舎者丸出しの成り金野郎のな。
要するに、お前は本当の良い女に巡り会えて来なかったのよ。
幾ら見栄えが良くたって、信頼の置けない女なんか何人居てもしょーがねーだろ。
もう一度、自分の本当のパートナーと向き合ってみろ。

どうやらお前の住みたい基準てのは、飲み屋の姐ちゃんが居るかどーかって話のよーだな。
そりゃ、すすきのが最高だろう。
だがそれだと、俺とは価値観が違いすぎるわ。
こっちは、既にそーいうのは飽き飽きしてるんでな。
1042: 住まいに詳しい人 
[2009-06-25 10:46:00]
>1つ参考までに、治安はシンガポールの方がいいと思いますが・・・。(笑)

シンガポールは、10年程前だがビジネスの関係でしばらく滞在してたよ。
ビジネスの方は頓挫したが、シンガポールは暮らし易かった。
ホーカースでレッドチリクラブを毎晩のよーに食ったもんよ。
チャイニーズは、ビジネスの相手としては信用ならんが、料理人の腕は最高だな。
確かに、ワイハよりゃシンガポールの方がいいわ。
1043: 匿名さん 
[2009-06-25 12:33:00]
あんたもホラ吹くのやめなよ。
1044: 匿名さん 
[2009-06-25 12:38:00]
凄いねご両人 

どちらもどこかの販売員

かまうからオダツのさ 無視
1045: 桃太郎 
[2009-06-25 17:44:00]
がはは。盛り上がってるな。ゴルフの後は可愛い人妻さんにホールインワンして、これからマッサージだ。


あのさ。シンガポールの下町はインド人街や中国人街など結構やばいぜ。英語もイマイチ通じないしな。と言うかオレはシンガポール沖のビンタンが気に入っているが住む場所じゃないんだわな。


それから時間的にオーストラリアと言ったのはカンクーンや地中海リゾートに比べての飛行時間だわ。夜行便で行けば眠って目覚めれば到着だから確かにハワイより違和感はないわの。


そろそろ管理人から手仕舞いの通知がありそうだの。庶民諸君!また、暇なときどこかのスレで可愛がってやるぜよ。がははは(=^▽^=)♪
1046: 物件比較中さん 
[2009-06-25 20:15:00]
なんだかね~桃太郎さんもわけわかんないこと言って。だから何言っても説得力がないんだわ。自分の奥さんも誰かに28歳の人妻とホールインワインとか言われてるんじゃないの?自分が遊んでる時間、奥さんだって暇なわけだし。
1047: 物件比較中さん 
[2009-06-25 20:17:00]
自分の女が高校生みたいなのも嫌だけどさ。
1048: 購入検討中さん 
[2009-06-25 20:21:00]
あっちこっちでキャンセルが出てるみたいだけど、ローンが通らなくなった以外のキャンセルって内金はどうなるんだろ?
1049: 匿名さん 
[2009-06-25 20:31:00]
妄想大会か。

桃太郎はホールインワンじゃなくOB連発だったみたいだな。

アミバはホーカースでレッチリって海外でもお上りさん丸出しの田舎者じゃん。

北海道に来たから毛ガニ毎日食ってました的発言は失笑もんだぜ
1050: 物件比較中さん 
[2009-06-25 20:32:00]
OB連発ってどういうことだろ。
1051: 匿名さん 
[2009-06-25 20:46:00]
>要するに、お前は本当の良い女に巡り会えて来なかったのよ。

若いって素晴らしいね。

無知はある意味幸せだね
1052: 匿名さん 
[2009-06-25 21:20:00]
ここって小物と大物が混在してて面白い。
1053: 物件比較中さん 
[2009-06-25 21:53:00]
大物は誰で小物は誰なの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる