札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

861: 匿名さん 
[2009-06-17 21:01:00]
だからデべじゃないって

何度も言わせるなよ 馬鹿はお前

誰も今が買い時なんていってない

で、どこの企業が具体的に生き残るか言ってみな

素人さん
862: 匿名さん 
[2009-06-17 21:08:00]
誰が今が買い時だって言ってるの?

待てば待つほどの反論してるだけだろ?
価格が上がるなんて誰も言ってないし

3月末がミクロ的な買い時だって意見は正論。

今は屑しか残ってないから。

待てば待つほどの意見は、全くもって参考にならない。

待って良くなる根拠が示せてないだろう、

シナリオ書けてないのはあんたの方だよ。

具体的に何年後が買い時でその時いくらになっててそれはどこのメーカーかシナリオ示してみろよ。
863: 匿名さん 
[2009-06-17 21:10:00]
>だから、今は間違っても買い時じゃねーって教えてやってるわけよ。


詐欺師のアミバから教わろうなんて、誰も思ってないから

一人相撲してろyo
864: 匿名さん 
[2009-06-17 21:16:00]
今は買い時じゃないのは明らか

そんなことを偉そうに、「俺が教えてやる」的な発言をする860は痛すぎる・・・

三文デべとか言ってるけど
自分がデべなんだろうな カワイソス
865: 匿名さん 
[2009-06-17 21:30:00]
相変わらず上から目線ですね

教えてやってるとは恐れ入りました。
誰が教わってるとお思いなんでしょうね。

家でも社会でも会社でもきっと裸の王様なんでしょうね
866: 購入検討中さん 
[2009-06-17 23:10:00]
住まいに詳しい人は蛇みたいにしつこい。クオリティが下がったら云々って、いくら言ったって、中古は嫌なんだってば。いくらリフォームしたって、価値がどうの言ったって、誰が住んだかわかんないところに、2番目に住むのは絶対に嫌なの。前に住んだ人の**や怨念もあるかもしれないし(笑)そんなに自分の思い込み理論の型にはめなくてもいいんじゃないの。もしかして、思い込みの激しい頑固なじいさん?じいさんが不動産業界を動かしてるわけ?なんだかとっても偉そうだし。デベじゃないんだって。しつこいな~
867: 匿名さん 
[2009-06-18 01:11:00]
キモっ!独りで何人分装ってるんだよ。

そうそう。
『「値引きは平均600万」4年目に突入、札幌マンション不況』だそうです。
http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/06/post-227.html
868: 849 
[2009-06-18 01:33:00]
いやー本当に「住まいに詳しい人」、うるさいわ。
それに私は三文だかなんだか知らないが、デベロッパーの社員でも
なんでもないから。なんでも決め付けるなよ、アホかほんとに。
869: 住まいに詳しい人 
[2009-06-18 07:44:00]
何度も教えてやってるのに分からねーデベが多いな。
それとも、分かっちゃいるんだが、テメエにとって都合悪いんで分からないふりしか出来んってか?
いいか、いつまでも過去を引き摺ってねーで現状と未来をよーく見つめてみろ。
昨日、08年の個人金融資産調査が発表されたが、何と1割以上が金融資産100万円以下だとよ。
しかも、金を持ってる奴は圧倒的に60歳以上の高齢世帯が多い。
一方で、マンション購買層である30-40代のサラリーマンは悲惨な状況だよ。
給与は減るし、雇用は安定しない。
さらに今後の購買層である20代以下を見てみろ。
少子化の中で、派遣社員、アルバイト、ニートの割合が激増してるぜ。
要するに、市場は減少の一途を辿るのよ。
するとどうなるか分かるか?
市場は、参加者によって決まるんだ。
今後、買い手不在の中、マンション価格はどんどん下がって行かざるを得んのよ。
給料の下がったサラリーマンでも買える程度までな。
勿論、雨後の筍のよーな三文デベは淘汰されるだろう。
優良なデベの創る、クオリティの高い廉価のマンションが出回るわけよ。

分かったか、デベ共。
今は全く「買い時」じゃない。
待てば待つほど得をするってわけよ。
870: 住まいに詳しい人 
[2009-06-18 08:03:00]
デベでもねー奴が、一人で何役も演じて反論よこすか?
猿芝居に必死さが見えて面白れーぜ。
871: 桃太郎 
[2009-06-18 08:36:00]
新築マンションが今後どんどん値下がりすることは前述のように土地がかなり値下がりしようが資材高・燃料高・人件費などからあり得ないと思うぜよ。


但し総需要は右肩下がりの一方だし、これから更に多くのデベが淘汰されるだろうよ。大ざっぱにデベの数が今の半分くらいにならないと今後の需給バランスがとれなくなるんでないの。


それと金を持っているのは老人ばかりで若者は金がない。老人がマンション買う場合は利便性を最優先にするわけだから今後は利便性の悪いマンション建設は大苦戦するし建築数も減っていかざるを得んわな。言わんや郊外型のマンションはそれこそ二十年後はスラム化するんでないかの。安いからと今郊外型マンションを買う輩は後悔するぜ。


それにさ。スレ違いになるがオレが思うに若い連中は新築マンション買うより今後は一戸建てを買う方を勧めるぜよ。それも新築・郊外物件でなく街中の中古。雪投げに疲れた老人達がいい場所の一戸建てを投げ売りしてマンションに移っているからこの数年が掘り出し物を見つけるチャンスだぜ。今なら下手なマンションより安く買えるしな。

人口減少を考えれば一戸建ても郊外はダメだぜよ。金がなくとも例えば豊平区で地下鉄徒歩10~15分土地50坪の中古なら一千万台で楽勝に買えるぜ。


これからの世の中、太陽光発電などが普及していく訳だが、それを考えたら屋根に太陽光パネルを設置できる一戸建てがミニブームになる時代がきっとくると思うぜ。

がはは。またスレ違いの話するなとくさす輩がコメントしそうだな(=^▽^=)♪
まあ許せや。
872: 匿名さん 
[2009-06-18 08:41:00]
機は熟しました、マンション購入今は買い時です。
873: サラリーマンさん 
[2009-06-18 09:24:00]
待てば待つほどって
どのくらい待てばいいの?
そして、どれくらい得をするの?

新築でも徒歩5分以上かかるところは
4LDKでも3000万切るところあるし
竣工後1年以上経過してるところなら
2500万、2000万切ってるところもある。

現状でも立地、デベさえ選ばなければ
相当安くなっていると思うんですが
どんどん安くなるってどれくらい安くなるんですか?

80平米以上の3LDK
95平米以上の4LDK
それぞれ、何年後にいくらくらいになるのか
具体的な数字で教えてください。
874: 匿名さん 
[2009-06-18 10:44:00]
誰が見ても「住まいに詳しい人」と「桃太郎」は同一人物ですね。
具体性に欠けて中身の無い長文が必死さを表していて笑える。
875: 匿名さん 
[2009-06-18 10:52:00]
住まいに詳しい人と桃太郎は自己啓示欲の塊。まあガキって事だな。
876: 匿名さん 
[2009-06-18 10:53:00]
書いてる中身の濃さからいけば、同一人物とは思えんが。
知識の厚さも使い分けてるんだったらスゴイネ
877: 匿名さん 
[2009-06-18 10:58:00]
内容の濃さは使い分けでしょ。結局同じ事書いてるだけだから別に凄くも何ともない。
878: 購入検討中さん 
[2009-06-18 19:49:00]
ガキじゃなくて偏屈なじじいなんじゃない。思い込み激しいし。
879: 匿名さん 
[2009-06-18 19:58:00]
この際、バカはほっといてスルーしましょうや。
880: 住まいに詳しい人 
[2009-06-18 20:35:00]
>新築マンションが今後どんどん値下がりすることは前述のように土地がかなり値下がりしようが資材高・燃料高・人件費などからあり得ないと思うぜよ。

そりゃ、北海道の地価が安いからよ。
だがなー、もともと廉価なマンションだ。
ほんの数百万も下がれば、「バンバン下がった」って事なのよ。
六本木の億ションが、仮に1千万くらい下がったってどーって事ねーぜ。
だが北海道の3千万のマンションで5百万も下がりゃ、こりゃ大事よ。
今後は、需給バランスが悪化をする中、地価が下がる分だけ右肩下がりで徐々に下がるって話だよ。
北海道の貧乏人にとっちゃ、有り難い話だろ。
それに耐えられない三文デベなど、さっさと淘汰されりゃいーんだよ。

一戸建の話は面白れーな。
クオリティが落ちるマンションなんか買うより、安い土地を買って家を建てた方がよっぽど魅力的だぜ。
いずれにしろ、半端なマンデベには明日が無いって話よ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる