札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

701: 匿名さん 
[2009-04-19 10:53:00]
>>700
だから、何度も教えてやってるように、
平成12,3年頃とは社会経済構造が全く違うんだよ。
あの頃は、「日本発の金融危機」だったのよ。
だから日本の経済が悪化しても、外資が優良な土地を買い漁り、その後ファンドやリートが乗っかって地価は上がって行ったんだ。
だが今回は、買い手が全く存在しね~のよ。
しかも、当時は派遣や請負労働者の比率が今ほど多くは無かったし、失業率も低かったんでリストラされても他企業へ転職できたんだよ。
ところが現在の状況は全く違う。
何処の国の外資に、日本の土地を買い占めて再開発する余裕がある?
銀行が、派遣労働者に住宅ローンをすんなり組んでくれるのか?
そもそも春闘で賃下げが行われてるのに、ローンなんか平気で組めるか?
こんな状況で、この先マンション価格なんか上がるわけがねーだろ。
もうちょっとデベさんも現実をわきまえた方がいいぞ。
702: 匿名さん 
[2009-04-19 11:08:00]
700です。

私は不動産業ではないですよ

チャンスと思う人もいれば不安な人もいる。

先々が心配なんていつもどんな時代もかわらないですよね?

あなたが買わないと言う判断をしたのであれば構いませんが人に考えを押しつけるのはよい事ではありません。

何故なら、マンションがこれから安くなると言う確証は無いのですから。
703: 匿名さん 
[2009-04-19 11:16:00]
>>702
「人に考えを押しつける」ってのは、何の話だ?
このスレは、新築MSは今が買い得なのか否かを語り合う場だぞ。
俺は、自分の意見を語っているに過ぎん。
それとも何か?
俺がマンション業界の先行きを語ると、万人がマンションを買い控えるのか?
そういうのを、過大妄想って言うんだよ。
704: 匿名さん 
[2009-04-19 11:20:00]
過大妄想てw
それをいうなら誇大妄想だし使い方も違うしw
705: 匿名さん 
[2009-04-19 11:24:00]
過大なる妄想を「過大妄想」と云う。
使い方も間違っていない。
それより、12,3年前との違いを指摘してやってるんだが、それについてはコメントなしか?
706: 匿名さん 
[2009-04-19 11:40:00]
平成12、3年頃と同じように

>外資が優良な土地を買い漁り

なんて状況になる前に
ちゃっちゃっと
どこかの金を持った企業に
買い取って欲しいもんだね。

中○とか韓○なんかに買い漁れたら
たまったもんじゃない
707: 匿名さん 
[2009-04-19 11:43:00]
>>過大なる妄想を「過大妄想」と云う。

勝手に言葉を作るなよw
「過大」と「妄想」じゃ意味が重なっているじゃないのw
708: 購入検討中さん 
[2009-04-19 16:13:00]
これは恥ずかしいですね
709: 匿名さん 
[2009-04-19 16:59:00]
良さ気な設備のマンションが在庫過剰の為に値下げされてるから今は買い時って事じゃないのでしょうか。
今後、不景気でマンション価格下がると予想するなら、下がるなりのデメリットは当然あると考えます。

ローンを組めるのかって話だけど
借家だって年金暮らしの頃になって、高い賃料払い続けるの厳しいでしょ。
古い狭いを避けたいなら、収入のある頃に賃料並みの支払いで完済するほうが良いと思います。

買い時を待てる人って逆に余裕があるのかなとも思う。
私は年間の賃貸料金150万弱、2~3年待ったら300~450万にもなってしまいます。
その分を支払いに当てて先に買うほうが良いかと思うと今は買い時も間違いではないと思います。
710: 匿名さん 
[2009-04-19 17:15:00]
>>709

その意見に賛成します
711: 匿名さん 
[2009-04-19 17:59:00]
>>709
マンション価格が下がるなりのデメリットを否定しているわけではない。
むしろ、その部分を語ってるんだよ。
自分の給料が年々上がって行くことを念頭に入れて、目一杯のローンを組む奴が居る。
だが給料が下がってローンを返済できなくなったとき、資産価値が下がっていれば売ることさえ出来ない。
ローン残高の方が高額だからだ。
一方、賃貸ならば賃料が支払えなくなれば安い部屋に住み替えればいいだけなんだよ。
それに、地価が下がれば賃料も下がるんだぜ。
これからマンションを買う奴は、どこまで地価が下がるかという見極めが重要だ。
なかなか難しい事だが、少なくとも今が買い時でない事だけは言えるぜよ。
712: 匿名さん 
[2009-04-19 18:03:00]
↑おい桃太郎、尻尾が見えてる[ぜよ](笑)
713: 匿名さん 
[2009-04-19 18:09:00]
誰だ、桃太郎って?
俺は、すし太郎だぜ!!
714: 匿名さん 
[2009-04-19 18:53:00]
山田君、

座布団全部もってきなさい
715: 購入検討中さん 
[2009-04-19 19:28:00]
にゃん太郎では??
716: 匿名 
[2009-04-19 23:26:00]
今は買い時だと思います。ある程度設備もよいマンションが多いので売れ残りを値引きしてもらい購入できたらベストですね。
これから値段が下がるかもしれませんがそれなりにコストダウンすると思います。
717: 匿名さん 
[2009-04-20 07:22:00]
それってデベの営業トークそのものだよ(笑)
718: 買い換え検討中 
[2009-04-20 08:50:00]
コストダウンって石膏ボード壁ですか?やめて欲しいな、5寸くぎ打ったら隣に先端出ちゃいそう、エアコンの空気隣に行きそうです、オーディオの重低音聞こえちゃうな。
ピアノも弾けないな。
719: 匿名さん 
[2009-04-20 09:04:00]
戸堺壁の素材で云々、あるでしょうけど
騒音スレ読むとよくわかりますが
乾式壁でも静かと言う人もいればコンクリーでも煩いと言う人いるし
結局は、隣人上下の方達にも恵まれる事が一番では無いでしょうか。
今後は、乾式壁増がえるかもしれませんが
住民のモラルが、より重要な共同性生活になりそうです。
720: 匿名さん 
[2009-04-20 09:31:00]
つまり、今後は二極化するわけよ。

高級マンション⇒財閥系
低コストマンション⇒地場デベ

さて、どっちが生き残るか見物だな~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる