札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

561: 匿名さん 
[2009-03-30 17:53:00]
日本は、長~い不況の入り口に入ったばかりです。
これから地価は、右肩下がりでどど~~~んと下がります。
5年後には、壊滅状態に陥っている可能性も否定できません。
今、安いと思っているマンション価格は、5年後には何て高かったんだって事になるかも。
それでも急いで買いたい人は、買えばい~んでない?
562: 購入検討中さん 
[2009-03-30 18:54:00]
今日、首都圏のニュースでやってましたが、郵政省が民営化されて、自社の優良な土地を分譲マンションとして売り出すそうです。
こういう流れって、札幌でもあるんじゃないですか?
まだまだ、立地の良い土地は出てきますよ。
私もセカンドを探してますが、なかなか良い物件に巡り会えません。
今は我慢の時期なのかもしれませんね。
563: あ 
[2009-03-30 19:04:00]
現在価格が下がり続けているマンションは単なる不良在庫で
竣工から1年以上経過しているのであれば値引きは当然といえば当然。
これから出てくる物件で価格が安いものには安いなりの理由がある。
建物自体の質を落としたくないのであれば2008年度上半期着工の物件。
564: 匿名さん 
[2009-03-30 19:08:00]
何かここって在庫を掃かなきゃ困るデペばっかだな。

必死なのは分かるけどよ。
565: 匿名さん 
[2009-03-30 20:00:00]
>>563
つまり、いま出回ってる新着物件が最高だと云いたいわけね。
建物自体の質が良いから黙って買うべきだと。
はい、頑張ってね。
566: 匿名さん 
[2009-03-31 11:31:00]
しかし、実際デべさんも、マンションには自分は住まず、高級住宅街で平和に暮らしている人多いよ
自分はマンション売りつけて、結局、戸建住まいだもんなあ
567: 匿名さん 
[2009-03-31 13:38:00]
>>566
高級住宅街って、どこ?
568: 匿名さん 
[2009-03-31 13:40:00]
>>566
○○ハウスの営業は高級住宅街の土地と高い戸建を売りつけて、自分はマンション住まいの
が多いよ。
569: 匿名さん 
[2009-03-31 13:43:00]
>>566
○○ホームの営業は高級住宅街の土地と高い戸建を売りつけて、自分は借家住まいが
が多いよ。
570: 匿名さん 
[2009-03-31 13:44:00]
>>566
○○ホームの営業は高級住宅街の土地と高い戸建を売りつけて、自分はアパート住まいが
が多いよ。
571: 匿名さん 
[2009-03-31 13:47:00]
>>566
○○ハウスの営業は札幌の高級住宅街の土地と高い戸建を売りつけて、自分は苫小牧で戸建住まい。
572: 匿名さん 
[2009-03-31 15:11:00]
>>566 高級住宅街って、どこ?
平岡ですよ!いってご覧なさいライブヒルズ!
573: あ 
[2009-03-31 19:44:00]
待てば待つほど安くなり、質が低下する。
安く売る為に安い金で施工会社に作らせる。
当然、資材は安く仕入れた資材、もしくは安い資材。
作る人間も安い賃金の人間。
物件の価値も安いし住む人間も安い。
そういった安い尽くしの状況でもいいなら待てばいいさ。
574: 匿名さん 
[2009-03-31 20:20:00]
待てば待つほど不動産は安くなる。
地価は下がり、世界的に資材相場も暴落。
デベもゼネコンも淘汰され、少ない仕事を優良な施工会社が安く奪い合う。
作る人間も、仕事が減るから駄目な職人は消え去るのみ。
買い手不在の中、良い物を提供できるデベだけが生き残れるわけよ。
それでも焦って買いたいカモは、さっさと買えばいいんじゃね~の。
575: あ 
[2009-03-31 20:49:00]
安くても良いものを提供できるようになるまで何年かかるかな?
不況に慣れない内は価格なりのものしか出ないと思われますが。
安い給料でも質をおとさず仕事をしなさいって言われて素直にはいと
言える人間がどれほどいるか。
まってる間に自分まで淘汰されないよう、気を付けないとね。
576: 匿名さん 
[2009-03-31 21:06:00]
デベが新たに土地を収用して売り出しを始めるまで、ほんの2~3年よ。
たった2~3年待てばいいだけの話。
だいたい、今から2~3年前からバブル相場でどれだけ物件価格が上がったんだ?
その逆が訪れるだけの事よ。
考えてもみろ。
3年前からは考えられないくらい、北海道のマンションの相場は上がったぜ。
それが戻って来るだけの話だ。
不細工なデベなど、どんどん潰れりゃいいだけのこと。
いつまでもしがみ付いてるんじゃない。
世の中は、チェンジなんだよ。
577: 検討中 
[2009-03-31 22:57:00]
いろいろな意見があって参考になります。

私は「あ」さんの考えに賛成ですが。

さすがに5年は待てないけど、2~3年位なら待っても良いかも。その頃には本当にそうなるのかそれなりの動向は掴めますし。
その時にどんな答が待っているのか楽しみですね。
578: マンション住まい 
[2009-03-31 23:09:00]
北海道札幌は5~6年前から大した価格の変動ありませんよね。なぜ?
579: 入居済 
[2009-03-31 23:55:00]
確かに。
ここ数年安かった記憶がないな。

5年後やら2~3年後やら……
580: 購入検討中さん 
[2009-04-01 07:19:00]
土地が下がるのに2-3年、設計・施工価格をきめるのにも時間がかかりませんか。 どこかのスレでみたけれど、
2008年前期以前の物件は内容的にしっかりしているとありました。姉歯の事件以降、どこのデベや建設会社でも設計に関して敏感になっているのでは。建築費は高いかもしれないけれど、設計施工には力をいれているのではないですか。土地買収・設計施工には時間がかかるのではないか。安価な物件で、しっかりしたマンションというのは時間がかかるのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる