今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00
新築MSは今が買い得??
481:
匿名さん
[2009-02-17 00:26:00]
|
482:
匿名さん
[2009-02-17 03:53:00]
アホくさい…
デべみたいないいふりだね、なんとかなりますよーみたいな。 あと(笑)とか人バカにして煽る奴とまともな情報交換なんて嫌だろ。 |
483:
入居済み住民さん
[2009-02-17 09:31:00]
賃貸なら賃貸でいいじゃない
買う必要ないなら買わないで結構だと思うのだけれど なぜわざわざ新築マンション板に書き込むのかが意味わかんない ここは新築MSが今は買い得かどうかについて意見する板 賃貸・分譲について意見する板じゃないんだけどな |
484:
親と同居中さん
[2009-02-17 23:00:00]
別に良いんじゃないですか分譲と賃貸に対して議論しても。
自分も大いに悩んでいます。 |
485:
匿名さん
[2009-02-18 01:12:00]
|
486:
匿名さん
[2009-02-18 02:14:00]
ん〜うまく伝わらないですね。
私も感情的に書いた部分もありますし、まー仕方ないですか。 デベの営業みたいになんとかなりますよ!とは書いてないと思いますけどね。 そうとられるなら仕方ないですが、自分が否定した事実からは逃げないで下さいね。 分譲購入を否定するなら否定する思いじゃなくて分析、計算で示して下さい。 前も書きましたけど、購入する側も30年後の未来なんてわからないけど、でも欲しいし、なんとか工面できるような材料が欲しいから見てるし書いてるんですよ。 圧倒的な否定材料があれば見送るし、んーなんとかなるんじゃ?と思う材料も欲しいし、それが背中を押すからって気持ちわかりますか? |
487:
匿名さん
[2009-02-18 21:21:00]
将来、法人設立、個人事業主を視野に入れているのならマンション持ってた方がいいぞ。
信用度が天と地の差がある。 サラリーマンで一生やっていくのならどちらでもいいけど、ただ奥さん連中の会話が家の話になった場合、かみさんが惨めにならなければいいけどな。 男ならマンションくらい買ってやれや。 |
488:
親と同居中さん
[2009-02-18 22:43:00]
↑何と古典的なお考え。そんな見栄で・・・。信じられん。
|
489:
匿名さん
[2009-02-18 23:43:00]
男は見栄で生きている。
|
490:
匿名さん
[2009-02-19 20:45:00]
普通のサラリーマンでも、持ち家あると無いとじゃ
周りの目が違うよやっぱり。 |
|
491:
匿名さん
[2009-02-19 21:12:00]
私は賃貸ですが、職場で持家を持っている人はたくさんいます。ですがうらやましいとか思ったことはありません。
|
492:
匿名さん
[2009-02-19 21:47:00]
逆に持家の方々は貴方に気を使っていると思われます。
貴方のいないとこで、家の話をしていますよ。 |
493:
匿名
[2009-02-19 23:08:00]
↑NO492はありえない。
と言うか、逆に自分の周りには、分譲買ったのは失敗だったという人が大勢います。 新築物件の値下がりとともに、今住んでいるマンションの中古売出し価格の落ち込みが 激しく、憂鬱だそうですよ。 |
494:
匿名さん
[2009-02-19 23:26:00]
新築物件の値下がりがあったとしても資産はゼロにはならない。
賃貸はゼロより増える事なない。 |
495:
匿名
[2009-02-19 23:39:00]
その分、貯金は貯まるけどね。
|
496:
匿名さん
[2009-02-20 09:48:00]
職場で住宅事情が羨ましいと思ったのは、転勤してきた同僚(複数)が会社が斡旋している不動産屋が薦める物件がどれも分譲賃貸の高層階ばかりで、実際に住むことになった物件が札幌駅北口のステーションタワーや東側のサッポロレジデンスということです。
しかも、全額会社負担!貯金できまくり&立地最高で羨ましい。 逆の札幌から東京へ転勤の場合は上級役員でないと絶対ありえないので本当に羨ましいです。 |
497:
匿名さん
[2009-02-20 10:23:00]
↑ ほんとうにうらやましい会社ですね!
私も採用してください。 |
498:
近所をよく知る人
[2009-02-20 18:23:00]
友人の大手建材メーカーの北海道支社も>>496みたいな会社です。
取引先のゼネコンから買わされたりするらしく 社員にとっては良い福利厚生ですね。 でも中堅以上の社員は殆どが持ち家や分譲MSに住んでいるので 一部の転勤族を除き、若い社員しか入ってないそうですが…。 |
499:
匿名さん
[2009-02-21 00:30:00]
もうすぐ2月25日だけど
M川のxデーとか言っていた 地元不動産屋&桃太郎はどうコメントするんだろ。 まぁ桃太郎はいつものように都合の悪いことはダンマリ決めるんだろうけどw これってやっぱ風説の流布? |
500:
匿名さん
[2009-02-21 14:10:00]
↑
恥ずかしいね |
ローン計算したことありますかー?
というか、絶対に1.4倍にはならない。という理由を聞いたんですけどごまかしましたね(笑)
今安いだけでとか書いてますが、1年後の金利でも良いので知っているなら教えて下さーい。
と、感じ悪く書きましたが、誰も先が読めないから悩んでいるんじゃないですか。
否定ばかりしないで皆で応援というか好転的な情報交換したいと思いませんか?