札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

271: ビギナーさん 
[2008-12-19 01:13:00]
結局、新築マンションは今は買いなんですか?それとも待てでしょうか??
今本当に検討している身としては、それがイチバン欲しい情報なんですが・・。

不況、減税増加、マンション値下げ、金利低下とかで自分自身は買いだと思っているのですが・・。
来年まで待てば更に買い得感があるのか、それとも年内に交渉した価格で買ってしまうのか。

デベロッパー的には年内に買ってくれたほうがいいんでしょうかね?
ノルマとかで。。
でも高い買い物、年末の忙しいときに買ってしまうのはかなり抵抗があります。
272: 匿名さん 
[2008-12-19 11:29:00]
減税とマンション値下げ(700〜1000)で買いでしょう。
アパも思い切った値下げですし、魅力を感じます。
273: 契約済みさん 
[2008-12-19 21:32:00]
ついにダイアが破綻。
あのCM好きだったのに・・・。
次はどこ?
274: 匿名さん 
[2008-12-19 22:21:00]
大京・宮川・丸増
大京はオリックス次第ですな
275: 匿名さん 
[2008-12-19 23:17:00]
「民事再生法」ですから、それまでの経営者たちが引き続き経営に当たり、株主の権利も維持されます、民事再生は、簡易・迅速な手続で再建を図るのが特徴です。
276: 匿名さん 
[2008-12-19 23:57:00]
そうは言っても、世間一般では破綻と同等に扱われますし、マンションですから資産価値や維持管理等に影響が出るのは避けられないと思います。簡単に再建を図れると言うのは違うと思います。
277: 購入検討中さん 
[2008-12-20 00:18:00]
結局買い時かどうかは、買う物件によるのではないかと思いますよ。たくさん値引いてもらって、買い時なんだと喜んでいたら、その会社が破綻なんてことも・・・そしたら買い時だったってことにならないでしょう。買い時かどうかは、会社が破綻しないことを前提としてしか、議論できないのじゃないかと。半分近くやばい会社がある以上、それを判断しろっていわれてもね〜
278: 匿名さん 
[2008-12-20 07:40:00]
となれば、やはり財閥系ですね、SもMもいっぱい在庫抱えていますから財閥系で検討し購入しましょう、600万の住宅控除も2009年からですから。
279: 匿名さん 
[2008-12-20 07:48:00]
APAは多角経営で安心ですから、No.272に書いてあるけど1000万引きなので、設備も豪華で温泉付きで駐車場も良いしいいな、検討しようかな!
280: 匿名さん 
[2008-12-20 10:01:00]
このスレのお買い得って、資産価値としてって事?
待てる人にはありだけど
ファミリーにとっては、子供の成長も含めて欲しいタイミングがあるから、何年も待っていられない。

苦戦している状況で値引きが当たり前の今、自分が良い物件と思えるものに出会えたら
お買い得と言えるのかとも考える。
281: 購入検討中さん 
[2008-12-20 21:49:00]
買い時かどうかは、購入者の状況によると思う。家族構成・広さの希望・マンションの階数(下階〜上階希望)・公共交通の利便性・住環境(スーパー・病院・学校など)と最後の価格。マンションに住む場合、居住者の年齢層・家族構成や購入者の嗜好があるので、人によって手に入れたい物件が異なる。金額と交渉して、どこは譲れて・どこは譲れないというところで最終的に入手したい物件が決まる。たまたま、自分が納得できる条件で値引き物件があれば、それは買得だと思う。そこを、価格が安いということで購入すれば、あとで後悔するかもしれない。
282: 購入経験者さん 
[2008-12-20 23:38:00]
立地が一番です!経年劣化しない価値は他にありますか?建設会社さえも潰れるのですよ…。設備なんて10年したら旧式扱いでデベさんの営業自体が話にも出さないじゃないですか…。
283: 購入検討中さん 
[2008-12-21 00:00:00]
立地が一番です!の内容はなんですか。交通の便?安全な地域?教えてくえあさい。
284: 匿名さん 
[2008-12-21 09:10:00]
交通の便と、ショッピング、病院です。
285: 購入検討中さん 
[2008-12-21 09:34:00]
北海道は冬の雪が大変。年配のかたは、冬は道路は滑りやすいので危険。バスや電車の遅延は、外で待つ時間が増え、血圧的にもよくありません。交通機関のアクセスは北海道では購入の際の重要ポイント。
286: サラリーマンさん 
[2008-12-21 11:12:00]
完成済みのマンションを見ましたが、どれを検討してもこれって言うマンションはありませんでした。やはり売れ残りはどこかパットしません。一生もんだから価格だけでも踏ん切りません。売れ残る理由に納得感がありますね。来年完成するマンションに絞ります。
287: 匿名さん 
[2008-12-21 14:02:00]
売れ残りという先入観があると買う気がなえる、踏み切れないというのはよくあります!
立地、間取り、方角、眺望、金額に納得がいくのなら交渉してインテリアや内装の変更などを希望してみては?
288: 購入検討中さん 
[2008-12-21 15:43:00]
これだけ在庫があると売り残りといえますか??残り2割の部屋数っていうなら完全売れ残りかもしれないけど、半分以上残っているならその物件自体そのものってカンジ・・・売れ残りでだめというよりも物件そのものがだめなんじゃないの???
289: 匿名さん 
[2008-12-21 23:23:00]
288さん
お話しが見えてきません。具体的な物件名をお願いします。
290: 匿名さん 
[2008-12-23 10:35:00]
何もかも売れなくて、キャノンもソニーも派遣社員の解雇
色んな分野で、原産リストラの時代
マンション購入者が激減して在庫があるのも当然なのでは?
しかも、今の札幌に好立地に空きはないから
地下鉄近くて環境の良い所に今後できるなんて話は、かなり難しいと素人でも思います。
それでも資産としてではなく
家族の為とか住み心地(賃貸より)で《今》検討している人はいるのだから。
291: 物件比較中さん 
[2008-12-24 02:47:00]
「資産」では無く「住まい」って良くわかります。
マンション購入の話になると立地が1番重要って話が良く出ますよね。
資産価値を重要視するともちろん立地が1番重要ってのも理解はできます。
ただ、最寄り駅までの時間(距離)ばかりに焦点が集まってるようなイメージがあります。
ほんと個人的な感想ですけど...

最寄り駅までの時間だけじゃなくて学校、病院、お店等も含めてトータル的に立地って話を聞きたいなぁ...なんて思ってるのは私だけですかね(^^;
自分は地下鉄5分圏内で通勤快適♪
子供は10分以上かかる遠い小学校に通う(しかも子供の足だともっとかかるだろうし)
なんて変な話なんじゃないかと思うんですけどね。
だからこそ色々調べると全部の条件が揃うって物件って見つからないですよね(TOT)
立地的に条件を満たしても部屋がいまいちとか...
かっこよさだけで生活観をイメージできないとかそういう物件も多いですよ、実際。
まーこのへんは家族構成とかで人それぞれでしょうけど。
なんにしても一長一短の中で良い物件にめぐり合えるようにがんばりましょう!
292: 地元不動産業者さん 
[2008-12-24 10:27:00]
MS選びのポイントはあくまでも「一般的に言うと」だぜ。次の順番になるぜよ。

1)地下鉄までの距離。これは1戸建てではなかなか実現できないマンションならではのメリット近ければ近いほどよいが、出来れば徒歩5分以内を探したいものだな。バスや市電は雪の中で待つことを考えたら×。JRもホームが寒いし本数もいまいちだな。

2)スーパーまでの距離。手荷物をもって徒歩で気軽に帰れるのは雪道ならせいぜい徒歩3分ぐらいだろう。あと、中小のスーパーなど消えてなくなることもあるからご用心。

3)総合病院。1)2)も含めて若いうちはよいが老後は車の運転もしなくなることも考えられできれば徒歩圏内にあるといいな。まあ、メディカルビルでもよいが所詮町医者のレベルだから風邪くらいならいいけどな。あと紹介状がないと初診料が高くなる社会保険病院や医大などは気軽に受診できないからマイナス要因だな。

4)学校・教育環境。これは子供のいない家庭は関係ないな。オレの考えとしては今後中高私立のレベルがますます上がることは確定的だから、やはり地下鉄沿線を勧めるけどな。もっとも私立の授業料が出せないんなら仕方ないわな。

5)これは今日ではどこが治安がよいとかいえなくなってきてるな。まあ子供がいるのなら中島公園付近など繁華街に近い物件が出てるけど避けたいわな。あとやはり大通り周辺のタワーなどは昼はよいが夜は治安は悪そうだの。

6)比較的あると便利なのが郵便局とコンビニと薬屋。銀行はほとんどATMでまかなえるから利便性の順位としては下位だな。

7)自然。公園とかサイクリングロードがあればそりゃ気持ちはよいわな。円山公園に徒歩5分以内なら最高だが高いしまず出ないね。

8)眺望。日当たり。いくら利便性がよくても周辺がビルばかりで眺望や日当たりが悪ければこれはパスだわ。

9)間取り。どこかで東西向きの物件が話題になってたが、そりゃ住み心地は南の窓があったほうが良いに決まってる。できれば南東か南西少なくとも2方向に窓があるといいわな。

10)セキュリティ。これからの世の中、ゲーティッドMSなども出てきてるくらいだし重要だわな。

後は価格とか収納とデザインなどなどいろいろあるがこれは個人差がありすぎるから省略するぜよ。
293: 匿名さん 
[2008-12-24 11:29:00]
また本物か偽者か知らんが
桃太郎とか地元不動産屋の登場か。
文章の書き方少し違うから偽者か?
ま、どっちでもいいけどな。
294: 匿名さん 
[2008-12-24 14:11:00]
本当、似てるよね。

そして、一般論はそうだよね。
検討者は、誰だって交通便利(地下鉄5分以内)で環境が良くて店舗が揃っているところが良いですよ。
上の条件満たす物件あったら買いたいですし人気でしょうね。
そんなマンションが今はないし、今後も難しいから

購入に当たっては、どこを妥協するかが、人それぞれという事なのかも。
295: 購入検討中さん 
[2008-12-24 21:10:00]
>292
1〜10の条件を全て満たしてて販売してる物件って今ありますか?
もしくは7項目程度は満たしてるなどの物件があれば教えて下さい。

てか、1〜8までは要は立地に関連する話だよね。
9の間取りにしたって日当たりだけの話で終わりですかね?
家族が生活していく上でけっこう大事な収納とか動線とかは無視?
真面目に購入考えてる人間から言わせるとちょっとずれてると感じるのは俺だけかな(笑)
296: 匿名さん 
[2008-12-24 21:21:00]
地元不動産業者なんて嘘だぜ。一生懸命書いてるが所詮素人が書いてるのがバレバレ。本物の桃太郎や不動産屋のほうがまだマシだな。
297: 匿名さん 
[2008-12-24 21:43:00]
いや、桃太郎の独断と偏見もそうとうひどいもんだよ。似たり寄ったりです。
298: 物件比較中さん 
[2008-12-24 21:50:00]
話がずれてきたので修正〜。

んじゃ極論比較でもやってみましょうか。

以下の条件ではどっちとる?

・パターン1
 自分:通勤徒歩5分(地下鉄)
 子供:通学徒歩10分(小学校)

・パターン2
 自分:通勤徒歩10分(地下鉄)
 子供:通学徒歩5分(小学校)

どちらのパターンも地下鉄からは10分程度で職場最寄駅と仮定。

俺はパターン2かなぁ。
子供の苦労させたり心配増えるくらいなら自分が苦労する方が断然安心感(^^)
299: 匿名さん 
[2008-12-24 22:27:00]
でもねかえりみちとおいと、焼鳥屋で一杯やるんだよね、OH心配!
ちどり足で帰るのは2時間後だね。
300: 物件比較中さん 
[2008-12-24 22:58:00]
大京さんですね。
書くのは自分のとこだけにして下さいね(^^)
301: 匿名さん 
[2008-12-24 23:00:00]
↑なんでわかるんすか??
302: 物件比較中さん 
[2008-12-25 00:00:00]
文面から頭○いのが即座に理解できるから♪
※○は君の好きに判断して♪
303: 匿名さん 
[2008-12-25 11:30:00]
小学校5分でも、中学校は?高校は?大学は?
長い目で考えたら、小学校10分は大変な事ではないですよ。
特に、今の校区は学校を中心に丸くないですから
10分位歩く子は多いと思われます。
何十年住むうちの、小学校の数年間の為に選択するのを重要視する必要はないかと思います。
距離が長く人通りのない道が通学路なら、もちろん却下ですけど。
304: 匿名さん 
[2008-12-26 01:25:00]
買物便などトータルで考えた場合、ライオンズ札幌通りがベストなのではないでしょうか。
同じ大京さんのサッポロタワー山の手もいい線いってると思います!
305: 匿名さん 
[2008-12-26 11:18:00]
はいはい、今日で仕事納めですか?大京社員さん^^
306: 匿名さん 
[2008-12-26 16:22:00]
こんな記事を見つけたよ。。オリックスはこれで大京を見捨てることになりそうだね。


>ついに東証1部、総合リース国内首位の「オリックス」(宮内義彦会長)の経営が危ないとする見解を本格的に特集した記事が出た。12月20日発売の月刊の会員制総合情報誌『FACTA』がそれだ。オリックスは11月22日、「日経」1面すべてを使い、1500億円分の新株予約権の募集を行ったが、これも資金繰りが厳しい証拠だという。
307: 匿名 
[2008-12-26 16:33:00]

ライオンズ札幌通りの板にも同じこと乗せてたよね
どこのデベの社員さん?
308: 物件比較中さん 
[2008-12-27 02:26:00]
>303
中学、高校、大学まで考えたら選択肢が広がりすぎて比較できないっての(笑)
だから、あえて、小学校と会社で比較したかったんだよ、わかってる???
中学は別として高校、大学と自分の子供がどの程度の頭に育つか想像できるなら苦労しないって(^^;

小学校にしても何十年住むうちの数年間と書いてますね。
もし子供が2人いて小学校在籍期間がかぶらないと仮定すると12年です。
30代で購入して70代で来世と思うと、40年の中の12年⇒約1/4です。
これって考える余地も無い年月ですか?

まー色々書きましたが、要は子供に10分歩かせるのは苦じゃないってのがあなたの結論なんですよね。
丈夫なお子さんが育つと良いですね。
309: ↑ 
[2008-12-27 07:01:00]
ムキになってるね。
大人気ないな。
310: 匿名さん 
[2008-12-27 14:39:00]
大京さんが倒産したら下請けが多数倒産し大変なことになります。
そもそも一番売れていてブランド力がある大京さんが倒産することなんてありえないと思います。
311: 物件比較中さん 
[2008-12-28 00:16:00]
また出てる・・・
312: 匿名さん 
[2008-12-28 17:55:00]
大京営業マンは、自作自演と他社批判で最低です。
こんな企業をオリックスも支援したとは後悔しているでしよう。
オリックスも体力がなくなってきてますから、何時きられるかはわかりませんが。
いずれにしても良いマンションを造らないとこの先は危ないですね。
313: 匿名さん 
[2008-12-28 18:08:00]
クロスタウンの 新築MSは今が買い得?? 買い時でしょう。
314: 匿名さん 
[2008-12-28 18:09:00]
ファミリーMSではVGかな
315: 匿名さん 
[2008-12-28 18:31:00]
Vガーデンなんてマンモス団地が何故良いと思うのか理解に苦しみます。
管理組合で意見をまとめあげるのに苦労しますよ。
もう既に色々と出てきてるみたいですしね。
それに比べてライオンズ札幌通りは入居者の質もいいみたいですし住環境も良く今の新築マンションの中では群を抜いてますね。
316: 匿名さん 
[2008-12-28 19:45:00]

他をこきおろして自社は凄いみたいなコメントもうやめろよ。見ていてイライラする。真剣に検討してる人もとっくに気付いてるよ。逆効果だってそろそろ気付よ。
317: 匿名さん 
[2008-12-29 00:02:00]
VGはイイアス向えで食料品安く子供居るファミリーにピッタリですね。
クロスタウンは東急店清々食料品高価ですもの、でも高級感はありますね。
318: 物件比較中さん 
[2008-12-29 02:27:00]
↑結局はクロスタウン(大京)は高級でVG(他社)は低級ってことかい?
書き込んでるのが大京社員だろうが、大京ファンだろうがほんと失礼だな。
もし大京物件の購入者が書いてるんだとしたら、一緒の屋根の下には暮らしたくないわ。
自分が1番と感じる事でしか、自分の価値を維持できない人間とつきあうのは勘弁。
319: 匿名さん 
[2008-12-29 12:00:00]
小学校までの距離をうんぬん書いてる人いるけど、通学路で友情が育ったり、学んだりすることも多いと思うから、学校の目の前がいいとは思えない。
もちろん遠すぎるのは話にならないですが、
320: 購入検討中さん 
[2008-12-30 15:17:00]
小学校で通学に気を使わないといけないのは、ほんの何年かで・・・ある程度大きくなったら、多少遠くても、よほど治安の悪いところでなければ気にならなくなると思うんですけどね。ほんの何年かのことにかなり比重をおいて、年十年のことを決めるのはどうなのかと思うけど。色々人には考え方がありますからね〜
321: ビギナーさん 
[2008-12-30 22:28:00]
現在販売中のマンションが来年、再来年も残ってる可能性ありますか?
気に入ったマンションがあって、でも、今は我が家にとっては買い時では無くて。

今のご時世では新しいマンションもあまり出来そうにないし。
322: 匿名さん 
[2008-12-30 23:56:00]
気に入ったマンションあるなら、ローン組んで買いでしょう、減税600万もスタートするし、
でも来年までは確実に残っていますよ!
323: 本人だけ知らない・・・ 
[2008-12-31 14:34:00]
我が社の落ちこぼれ社員が、今秋マンションを契約しました。
デベ提携ローンの仮申請も通って来年入居予定です。グランファーレと言ってました。
安月給なのに、よく審査が通ったなとびっくりしました。

現在、本人、嬉しさの絶頂期です。引っ越しが待ち遠しそうです。
家具屋廻りも楽しそうです。

しかし、いつも社のお荷物だった彼に、社長が決断を下しました。
新年明け早々、顧問弁護士を通して解雇を通知する事になりました。
この場合、ローンの本申請、通らないと思うのですが・・・・・。
どうするんだろう?恐ろしや・・・・・。
本人、今頃、楽しい年末を過ごしているんだろうな・・・・。

皆さん、十分、自分の身の丈を知って下さい。
それと審査の厳しい銀行に審査をしてもらった方がいいです。
すぐに買えると言ってくるデべは要注意です。
所詮、人ごとなんです。
324: 匿名さん 
[2008-12-31 14:39:00]

会社の名前だすのは反則だね。嫌がらせしたいの?
325: 匿名さん 
[2008-12-31 14:40:00]
大京さんの営業さんはグランデのような営業はしませんので、検討中の皆さん、これから購入を考える皆さん、ライオンズブランドは安心ですよ!
326: 本人だけ知らない・・・ 
[2008-12-31 14:42:00]
銀行に虚偽申告させた方が反則だろうが!
327: 匿名さん 
[2008-12-31 14:57:00]
皆さん、大京さんは絶対そんな反則行為を犯しません。購入者の為に親身になってくれます。そしてマンション自体もオシャレで素敵で快適!同じ大手の住友や大和ハウス、見せかけだけのグランデを選ぶなら本物のライオンズブランドをオススメします!
328: 本人だけ知らない・・・ 
[2008-12-31 15:02:00]
住友、大和ハウス、グランデ。
3社同等に並べるな!!
329: 新築マンション住まい 
[2008-12-31 15:16:00]
最近色んなスレでライオンズ擁護派がうるさすぎ昔はライオンズも人気あったけど今は二〜三流じゃん。僕は最近買ったものですが検討の対象にしたのは住友、三菱、大和工業ですね。体力の無い大京は全くの検討外でした。
330: 匿名さん 
[2008-12-31 15:50:00]
お前気づけよ。
ライオンズ擁護派じゃなくて、他デベが敢えてライオンズを擁護しているのが分からねえのか?
単なる褒め殺し。
331: 匿名さん 
[2008-12-31 15:52:00]
住友、三菱、大和工業こんな感じで3社並べると荒れないのだ!!
332: 匿名さん 
[2008-12-31 16:18:00]
三菱?三井じゃなくて?
333: 匿名さん 
[2008-12-31 16:53:00]
住友、三菱、大和、大京、三井、の5社です。
1年間ありがとうございました。
334: 匿名さん 
[2008-12-31 17:12:00]
本人だけ知らないさんへ

後のコメントで結局、大京を擁護したいだけなのを証明してくれましたね。大和とかと同等じゃなくて格下だよ。誰も同等なんて言ってません。
335: 匿名 
[2008-12-31 20:34:00]
大京なんてその内倒産するかオリックス不動産に吸収されて消滅するんだから好きにやらせておきなさいって。短い人生を謳歌させてあげましょう。
336: 匿名さん 
[2009-01-01 01:27:00]
ど田舎札幌人が経済を語るなよ。
倒産?吸収?お前、何でわかんのよ?星占いで判断してんのか?
倒産?吸収?それがお前になんか影響すんのか?
雪かきでもして、べやべや言ってろや。
337: ゆきかきさん 
[2009-01-01 08:46:00]
↑経済界の先生、2009年大京さんはどうなるのでしょうか?
338: ど田舎札幌人 
[2009-01-01 09:12:00]
じゃあお前はどこの者だべや?わざわざど田舎の板に来てなにしに来てるんだべや?いちいちど田舎の板に来て怒ってるお前の方が恥ずかしいべや。つーかお前はなんかわかんのか?所詮、小心者で面と向かっては言えねぇーんだから黙ってろ糞じゃりが。
339: 匿名さん 
[2009-01-01 11:37:00]
本物のど田舎札幌人にご登場頂きありがとうございました。

「糞じゃり」と言う名セリフを残して頂き、やはり本物は違うなと実感できました。

新年早々、感動しました。
340: 匿名さん 
[2009-01-01 11:50:00]
まぁ糞じゃりは北海道の言葉ではないですけどね。
正月から北海道の方ではないのにコメントを残すというのは相当する事がないのですね。つーか早く就職出来るといいですね。
341: 匿名さん 
[2009-01-01 11:50:00]
どうやら大京さんには熱烈な**がいるようです。
でも、入居者や契約者ならこんなに向きにならないでしょうね。
(私自身、マンション住いなのでそう思う。そんなにデベを庇う理由がない)
関係者は投稿を慎んでくださいね。
よ・ろ・し・く!
342: 匿名さん 
[2009-01-01 11:55:00]
つーか、つーか、って携帯ですか?
普通の人間の話し方をされた方がいいと思うよ。
札幌人の一員としてお願いします。
343: 匿名さん 
[2009-01-01 11:57:00]

実際どうなんすかね?
なんか入居者みたいな気もするし。まさか関係者がそこまでするかなとも思うし。
344: 匿名さん 
[2009-01-01 12:00:00]
342さんへ

一人二役お疲れ様です。

早く就職出来るといいですね。
345: つーか 
[2009-01-01 12:06:00]
もう止めようつーか新年なんだかつーか今年もいい事あるよつーかところでどこのMSがいいと思うつーか教えろよつーか頼むつーか・・・つーか。
346: 匿名さん 
[2009-01-01 12:08:00]
一人二役は否定しないんですね。ありがとうございます。もう来ませんから返信は無用です。
347: 匿名さん 
[2009-01-01 12:18:00]

あなたの勝ち。
348: 匿名さん 
[2009-01-01 12:35:00]
つーかとは「と言いますか」が崩れた「って言うか」が更に崩れたもので、相手の発言に対し、言い換えたり、反論する際に文頭に付けて使用。
349: 匿名さん 
[2009-01-01 12:37:00]
どこのMSがいいかというと、
ライオンズとすみふですよ。
350: 購入検討中さん 
[2009-01-01 12:57:00]
掲示板の良いところ。情報がはいること。中島公園付近で販売中・販売予定が4件。新幹線の延長見込んでか、クロスタウンなどJR近辺でもいくつか進行中。イーアスなどサッポロファクトリを中心とした行動圏内の物件、円山公園地区での予定など購入に関しての情報がはいること。

掲示板創設者の福井氏曰く、「良い情報も悪い情報もそれなりに価値があるのであえて選別しない」と。確かに、そのおとり。最近の掲示板には「情報源」としての意味から「ストレス発散の場」に!皆さん、ここで立ち止まってすこし考えてみませんか。
351: 購入検討中さん 
[2009-01-01 13:00:00]
ちなみに、今が買い時かについては、下記にも情報があります。

http://allabout.co.jp/house/
352: 買いたいけど買えない人 
[2009-01-02 15:36:00]
住宅は2009年が買い時に決まっていますよ。
特にライオンズが勢いを感じます、
住不のレジデンスは高級路線に変更ですね、
ステーションコートは一般向け?かな
年明けから各モデルがopenしますね、
モデル廻りが楽しみです。
353: 物件比較中さん 
[2009-01-02 20:13:00]
はい、たくさん来てくれるといいですね。
正月休みも2009年の景気が気になって休んでられないんですね。
354: マンおた 
[2009-01-02 21:35:00]
住友はいいけどライオンズ(大京)はないよ。ライオンズ買うくらいならクリーンリバー買うね。ライオンズ持ち上げるの苦しいから止めにしようよ。
355: サラリーマンさん 
[2009-01-02 22:05:00]
クリーンリバー(笑)
356: マンコミュファンさん 
[2009-01-02 22:12:00]
クリーンリバーかなり値引きしてるみたいだね。あそこまで安くしてくれるならライオン○より全然いいよ。
357: 匿名さん 
[2009-01-02 22:18:00]
予算いくらのレベルのお話ですか?
358: マンおた 
[2009-01-02 22:19:00]
クリーンリバーとライオンズの二択なら絶対にクリーンリバーを選択。
359: 匿名さん 
[2009-01-02 22:43:00]
マンおた 
貴様、もう少し勉強せえや。
マンションおたくなんだろ?だったらもう少し説得させろや。
360: 賃貸住まいさん 
[2009-01-02 22:54:00]
CR予算は4LDK¥1500−ですが何か?
361: マンおた 
[2009-01-03 00:54:00]
説得?何故?(失笑)
362: 匿名さん 
[2009-01-03 10:10:00]
クリーンリバーがライオンズを上回っている所を列記しろと言うことでしょう。
わたしも聴きたいです。
363: マンコミュファンさん 
[2009-01-03 10:11:00]
大京社員さんだか、購入者だか知らないけど必至でうける(笑)
がんばれがんばれ!誰もまともには見てないけど(笑)
364: 匿名さん 
[2009-01-03 11:38:00]

そうそう。大京さんなのか購入者なのかわからないけどみんなに暇潰しとかストレス発散に利用されてるだけなのにね。しかも逆効果っておちまでついてさ。誰もまともに見てねーってのにさ。
365: マンおた 
[2009-01-03 14:26:00]
364さん!その通りです。
366: ご近所さん 
[2009-01-03 14:29:00]
363 364 365

同レベル乙^^
367: マンおた 
[2009-01-03 16:31:00]
LEVEL高すぎてゴメンね
368: 匿名さん 
[2009-01-03 19:31:00]
ライオンズ…いらね。
369: ご近所さん 
[2009-01-03 20:29:00]
ここは、「新築MSは今が買い得??」

のスレです。意味の無い1行レスはやめましょう。
370: 住まいに詳しい人 
[2009-01-03 21:19:00]
本日の道新にライオンズマンションの広告が沢山掲載されてました。
知り合いがここの施工を担当してますが、かなり在庫を作っているらしい。
とくに山の手は苦戦していると言っていました。だから元旦からモデルも公開しているよ。
なんやかんや言っても、営業マンの質も悪いらしいです。だから現場も非協力的だと聞きました。
昔のブランドにすがっている様ではここもかなり厳しいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる