今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00
新築MSは今が買い得??
1001:
匿名さん
[2009-06-22 23:35:00]
そうだぜよ、ってか!?
|
1002:
購入検討中さん
[2009-06-23 15:45:00]
グループ会社で仲が悪いなんて、不思議だと思ったけど、よく考えるとそうでもないかも。確かに同じクループなだけで別々の会社だものね。お互い自分の会社の利益を一番に考えるし。よく三文デベって言葉がでてきてたけど、財閥系以外は三文扱いしてたのかな。住まいに詳しい人は。
|
1003:
購入検討中さん
[2009-06-24 09:43:00]
コテハンって何ですか?
|
1004:
住まいに詳しい人
[2009-06-24 14:36:00]
つい先日、3ヶ月前のスミフの物件と現在の三井の物件の間で坪単価は2割下がってる旨を書いたが、
今日届いたメールによると、何とクロスタウンはそれよりさらに下がってるぜ。 これは凄い事になって来たぞ、三文デベ共。 新年度に入って札幌のマンションは、さらなる値崩れが始まってるよ。 天下のスミフでさえ、この潮流には逆らえないだろう。 春先以前に新築マンションを買った奴が哀れだよ。 大幅値引きの在庫一掃セールの掛け声に踊らされ、勢いで買ったはいいものの、 何の事はねー、新年度の新価格は大幅値引き以上のお買い得だ。 だから何度も言っただろ。 慌てる乞食は損をするってな。 今後も、間違いなくこの傾向は続くぜ。 待てば待つほど得するって事よ。 |
1005:
匿名さん
[2009-06-24 15:01:00]
待って、待って値段下がるのはいいけど。
気に入った物件が先に売れてしまったら、待つ意味無いね。 |
1006:
匿名さん
[2009-06-24 15:36:00]
そしたらまた待つんだよ。あいつらバカだからそう言うぜよ。
|
1007:
匿名さん
[2009-06-24 17:37:00]
昔のパソコンと同じだね、待ってばかりでいまだにPC買ってない方もいるし、
液晶TVも同様だ! ズーと買わないで、私の分譲賃貸に入ってなさい。 今日も家賃入ったし、すすき野に遊びに行くか。 |
1008:
購入経験者さん
[2009-06-24 18:36:00]
いくら待って安くなっても、買えない人には関係のない話です。安くなって喜んでいる方は実際購入できる方なの?
|
1009:
匿名さん
[2009-06-24 18:51:00]
今の新築物件と今後の新築物件を比べるとどうなのさ?
最近は4LDKでも100m2無いMSばっかりだし、駅近5分圏内は土地無いだろうし、 どう思いますか?詳しい方々!! |
1010:
匿名さん
[2009-06-24 19:11:00]
だからずーと待つんだよ。
待てば待つほど得をするから、買わない方がいいってこと。 アミバ理論によると今より5年後、5年より10年後10年より20年後が得をするからな。 さすがに20年経てばマンション買わなくて良かったって言うことになるって。 テレビだって昔は50インチ100万もしてたのに今は半額以下で買えるし5年後にはさらに安くなる。 今、電気屋の広告に踊らされて買う奴は馬鹿を見るってレベルの理屈だよ。 時間の経過による利益を全く理解できない時間を大切にできない人なんだろ。 自分の主義主張はするが他人の意見には耳を貸さないロリコンのオタク。 なんとなくイメージできてきたよ。 |
|
1011:
匿名さん
[2009-06-24 19:30:00]
>1010
意味がわからんぞ。MSは買うなという事か? |
1012:
物件比較中さん
[2009-06-24 19:47:00]
3Lで探しているんで、4Lの広さはわかんないですけど、物件的には地下鉄徒歩2・3分の物件が多く出てる気がする。元町や円山のクリーンリバーや住友と三井の中島公園、大通りのパークホームズだって4分だったと思う。5分圏内の土地がないなんてうそだよ遠いところに建てても売れなから、立地はよくなってるんじゃないの。ちなみに私は詳しい方々ではないですが。
|
1013:
物件比較中さん
[2009-06-24 19:53:00]
1011さん。つまり1010さんはアミバ理論はわけわかんないってことを説明してくれてるの。
|
1014:
匿名さん
[2009-06-24 19:56:00]
今後ですよ、今後。3年後5年後ぐらいでは?
|
1015:
住まいに詳しい人
[2009-06-24 19:56:00]
>今の新築物件と今後の新築物件を比べるとどうなのさ?
>最近は4LDKでも100m2無いMSばっかりだし、駅近5分圏内は土地無いだろうし、 今後、日本の景気が上向くと思ってるのか? 少子高齢化、雇用不安、非正社員化、世界的な保護貿易の強化・・・・・・ 首都圏ですら、いまやユニクロ型の低価格マンションの供給を模索してるぜ。 増してや、不況を極める北海道で景気が上向くか? 駅近の土地が無い? 安心しろ。 これから、いくらでも出物があるよ。 経営が立ち行かなくなった会社が、高く売れる内に売り逃げするぜ。 JRや私鉄や電力やNTT、それに国有地が廉価で売却される。 買うのは、財別系のしっかりしたデベだ。 ようやく、適性な価格で優良マンションが供給される時代が来るんだよ。 待った甲斐があったな~。 だが、まだまだ早いぞ。 慌てる乞食は損をするってな。 |
1016:
匿名さん
[2009-06-24 19:59:00]
1011
アミバの理論だとそうなるだろ? 自分的には気に入ったものが2割以上安く手に入るのならもちろん買いだと思う。 ただし気に入った物件があればという大前提でね。 いいものがなければ待ちだけど、新規の物件は数年は混乱して価格が落ち着かないと思う。 安くなる限界は何度も出てるけど今の2割~3割がいっぱいいっぱいだろ。(3000万x0.7=2100万) それ以上安くなるという人がいるなら、土地建物経費の内訳示してから反論してね。 |
1017:
匿名さん
[2009-06-24 20:02:00]
安くなるって騒いでいる人も確かに不景気とかの理屈はわかるけど
内訳って言われたら何も言えないんでないの オオカミ少年みたい |
1018:
住まいに詳しい人
[2009-06-24 20:04:00]
ごく簡単な話をしよう。
3ヶ月前に値引きしない財閥系マンションを買った奴が、坪130万。 先週、新年度価格の財閥系マンションが、坪110万。 今週、大手デベのマンションを買えばそれ以下・・・・・・・・・ さて、それでも焦って買う奴が存在するのか? 今や新築マンション市場は、売り手と買い手のチキンレースだぜ。 極限まで我慢できる奴のみが勝利するってわけよ。 |
1019:
物件比較中さん
[2009-06-24 20:07:00]
結婚と一緒だよね。こんな若いうちに結婚しなくたって、もっと年取って金持ちになったら、若いねえちゃん結婚できるはずだって。待って、待って、じじいになって財産目当ての若い姉ちゃんと結婚して、ほ~らこんなに若いねえちゃんと結婚できたぞって喜んでいるうちにすぐ死ぬ。人生なに起こるかわかんないわけで、2,3年後ならまだしも、そんないつかわかんないこと言っててさ。住まいに詳しい人。長生きできるつもりでいるわけ?もっと現実的なスパンで考えなよ。
|
1020:
住まいに詳しい人
[2009-06-24 20:08:00]
ところで俺は、来春の決算期までは買わねーぜ。
何しろ、北海道は避暑でしか使う気がねーからよ。 何が哀しくって、冬の札幌なんかに住むかってよ。 |