札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

1094: 購入検討中さん 
[2009-07-01 20:55:00]
それはもしかしたら、サブプライムローン?
1095: 購入検討中さん 
[2009-07-02 07:14:00]
1992年以降道内の地価は連続して下がっているそうです。今までののMSは地価が下がっているからどんどん設備が充実してきたのかな。
1096: 購入検討中さん 
[2009-07-02 17:00:00]
地価は下がってしまったけど、一時期のプチバブルや資財高騰によって、マンションは狭くなって駅から遠い物件ばかりになってしまいましたね。
買うにはつらい時期ですね
1097: 購入検討中さん 
[2009-07-02 22:37:00]
年収は850万円だけど、すっかり年寄り(40台半ば)なので、
新築分譲購入は諦めました。

中古キャッシュ(3千万円以下)を狙っています。

早くもっと安くなれ。
1098: 購入経験者さん 
[2009-07-02 23:07:00]
35歳 年収800万
3000万 35年組みますた。

やや危険かなー

転勤あるんで永住はしないけど
1099: 匿名さん 
[2009-07-03 07:57:00]
夫婦共稼ぎ年収1400万
ありましたが夫が4月から失業

5年前20年でローン組んで残り6年
なんとかなりそうです。

今月から夫が働きますが150万近く年収減
1100: 購入検討中さん 
[2009-07-03 19:42:00]
今の時代、いつ失業するかわからないですよね。失業しても家賃は払っていかなくてはいけないのですから、月々の支払いが、賃貸の家賃より低めになるならそんなに危険なことではないと思いますが。ただ失業期間が1年以上になるならきついかもしれませんね。うちは共働きなので、年収の低い方だけを考えて、それだけで支払いがでいるローンの金額にします。ふたりとも失業という恐怖もありますが、それは事故をおこすかもしれないから、免許をとらないという原理と同じような気がするので、そこまでは考えません。っていうかA型なので考えました。ふたりでレジのパートをしたら、なんとかなるかなと。(苦笑)
1101: 購入検討中さん 
[2009-07-03 23:01:00]
3000万の予算があるなら4Lでも新築を狙えるようなきがするんだけど。
1102: 購入経験者さん 
[2009-07-04 00:55:00]
3Lなら充分新築いけると思います。。。
1103: 匿名さん 
[2009-07-04 09:23:00]
3千万円預貯金があっても、子供の教育費等の有無によって
判断は分かれると思います。

自分は、ただのサラリーマンで8年前が年収のピークで
昨年はとうとう7百万円台に落ちてしまいました。

預貯金は微増で、年収の4倍程度しかありませんし、下の子供が
まだ小学生でこれから教育費がかかるので、今後給料が上がらないかぎり
新築はかなり困難と半ば諦めかけています。
1104: 匿名さん 
[2009-07-04 11:03:00]
ここですか?年収自慢スレは。
1105: 匿名さん 
[2009-07-04 12:01:00]
さびしい人が多いのね
1106: 匿名さん 
[2009-07-04 18:41:00]
↑生活に余裕がないと言っているのに、何で自慢なの?
1107: 匿名さん 
[2009-07-04 22:45:00]
自慢ばっかりしてる割には家買えないやつらばっかし。(笑)
なんでだろ~なんでだろ~・・・・・・・・・・答え:はったりだから。
1108: 匿名さん 
[2009-07-05 00:10:00]
はったりに思うほど年収が少ないなんて可哀想ですね。

少なくとも、年収600万以上でなければ、家なんて怖くて普通買いませんよね。北海道は払えなくなって、結局手放す人が多いらしいですよ。
1109: 匿名さん 
[2009-07-05 01:50:00]
現在、他県に在住する道産子です。
仕事の都合で、日本各地を転々として感じたことですが、北海道人は、金が無いくせに見栄っ張りが多いような気がします(根拠はありません)。
手放すのは、不動産に限った話じゃあないんだろうけど、とにかく、販売員の巧みな口車にのせられないように気を付けなきゃ駄目だよ。
1110: 購入検討中さん 
[2009-07-05 14:21:00]
確かに子供にはお金がかかるし、できるだけのことをしてあげたい親心。でも子供はいつか独立するわけで、かといって、親の生活の面倒をみてくれるわけがなく、子供をあてにするのも間違っている。子供が独立したら自分達だけの人生がはじまるわけで、子供にたくさんのお金をかけるなんてナンセンスだと思う。高いお金出して、大学までいかせて、フリーターになっている子がたくさんいるよ。ちゃんとやる気があったら奨学金でも何でも利用できるのだから・・・MSを購入できるかどうかは、今の家賃を考えれば良いと思うのだけど。家賃を払いながら家を買う貯金なんてなかなかできない。もし社宅だったら話は別だけど。今の環境によって買うか買わないほうが良いかが決まると思うけどね。
1111: 匿名さん 
[2009-07-05 17:10:00]
>家賃を払いながら家を買う貯金なんてなかなかできない。
そそ! 月5万払って5万貯金

それなら6万の支払いで買えると考える人が多いんでしょうね

確かにセールストークもこれが落とし所

家計簿上OKでもいろいろ掛かるのが現実
1112: 購入検討中さん 
[2009-07-05 20:41:00]
月5万で家賃がすむ人は、まだ賃貸でもよいのではないかと思いますよ。うちは社宅なので、家賃を払ってもMSを購入する為の貯金はできました。友人の話だと1Lと駐車場で6万、結婚して子供ができると2Lは必要、その家賃は8万以上になります。3Lなんかだと、駐車場をいれたら10万以上。年間にすると単純に1200万。老後や子供の学費準備などでその為の貯金も必要。家を購入する貯金までなかなか手がまわらないんじゃないかと。年とって家にいる時間が多くなるのはあたり前の話。定年まで待って退職金で家買っても、何年生きれるかわからないし、虚しいなとそう思うだけです。うちは共働きですが、もし私の給料だけなら、ローンでも組まないと、貯金では一生家は購入できないでしょう。別に営業マンの口車にのった発言ではないのですが。
1113: 匿名さん 
[2009-07-05 22:51:00]
年間1200万円か~そりゃ無理ですわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる