札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

812: 住まいに詳しい人 
[2009-06-13 13:30:00]
>お前、市内の平均価格が3000万か?

誰が、平均価格の話なんかしてんだ?
あー、悪い、悪い。
お前等三文デベは、立地の悪い安マンションを叩き売ってるんだったな。
どーも、話が噛み合わねーと思ったぜ。
せいぜい、淘汰されねーよーにがんばれや。
813: 匿名さん 
[2009-06-13 14:10:00]
なんか熱いですねここ

市内のマンション価格はここ数年見た目、横ばいだろう。
㎡単価が下がりその分、広くなった。

値引き、底値を議論してるが、残った物件値が下がるの待っても
その前に買われて終わりだ。
安いからここにした的な考えで購入しない方がいいよ。

いつの時代も欲しく、買える時が 各々の買い時では?
814: 地元不動産業者さん 
[2009-06-13 21:12:00]
住まいに詳しい人はほんとにマンション事情知らないんだね。

適正価格は市場が決めるんだよ、あなたが決めるわけではない。
需要と供給って自分で言っているのにね。

それと、デべは土地を安く仕入れても土地を高く売って暴利を云々言ってるけど
これもガセネタだよ。

良くても原価率85%が上限だろうな、普通は90%以下
なぜだかわかるかな?
さぁ悪い頭で考えてみようw
答えは簡単だろ、プロなら皆分かっていると思うよ。
土地なんて転がしても儲かる時代じゃない。


3000万の価格で土地値が1000万もあり得ない比率。
3000万なら原価x75%で2250万
土地建物比率、札幌なら7:3で2250万x70%=700万がいいとこ。

匿名さんが言ってる600万の方がよっぽど話の辻褄が合っている。

自称詳しいさんは無理やり自分の都合に合わせて3000万の土俵じゃないって因縁つけてるけど
見苦しいしみっともないよ。

現在の平均販売価格で言えば匿名さんの言う話が流れとしてまともだ。
815: 匿名さん 
[2009-06-13 21:34:00]
>土地建物比率、札幌なら7:3で2250万x70%=700万がいいとこ。                                                                     
ぷっ。
816: 住まいに詳しい人 
[2009-06-13 22:03:00]
お前ら三文デベと語り合うのも、必死さが見れてたまには面白れーな。
まーこっちは遊びだが、お前らにとっちゃ死活問題なんだろう。
だが、お前らが駄目なのは、細かいチマチマとした数字を挙げてるだけで、大局を語れねー事よ。
誰一人、この先マンションが値上がりするってシナリオが語れてねーぜ。
それじゃ、昨今の頭の良い買い手は騙されねーぞ。
もっとも、こんなトコに書き込んでるのは弱小デベをリストラされそーな奴ばかりだから仕方ねーけどな。
このスレは面白れーから、また暇があったら来てやるよ。
それまで、青息吐息の三文デベが生き残ってればいいけどな。
817: 匿名さん 
[2009-06-13 23:03:00]
>青息吐息の三文デベって、
どこ?なの!
818: 匿名さん 
[2009-06-13 23:22:00]
言葉遣いの乱暴なヤツの意見は参考にしないから
ヒマでももう来なくていいよ。自称詳しい人w
819: 匿名さん 
[2009-06-13 23:59:00]
あまりの近視的意見でびっくりした。そりゃデベも潰れるわ。
新築しないってことは自分達の飯の種もないってことなのに、結構売らないで生きていけるもんなんですね。
これから、今まで以上に魅力のある物件が作られるであろうことに期待したい。
820: 匿名さん 
[2009-06-14 22:19:00]
>816

あ~あ

みんなでイジメルから開き直っちゃったよ

「大局を語れねー事よ。」

出資法違反で世間を騒がせた団体の主催者が使ってた台詞だなw
知ったかぶりのパクリも・・・これはひどい
せめて自分の言葉で表現しろよ

矛盾点を指摘されて開き直る態度はまさにペテン師
住宅に詳しくもないのに知ったかぶりして悪態つきまくり

ちょこっと遊んであげたら、デベと勘違いして三文デベだと決め付ける頭の悪さ
この自己中の思い込みの深さや感度の悪さは仕事をしていく上では致命傷。
何やってもダメ男くんなのでしょうな。

何より言葉遣いの悪さや上から目線の態度はあまりにも幼すぎる。
匿名性が高いからといってもやっていいことと悪いことは弁えるのは常識。
とても分別のある大人のすることじゃない。

申し訳ないが、育ち、教育レベル、周囲との人間関係を含めた貴方の品性が滲み出ているよ。
なんぼ俺はすげぇぜ、お前らは三流と言ってみたところで
世間はそんなに甘くない。

バーチャルで吼えるやつなんて底が知れてるよ。
821: 匿名さん 
[2009-06-14 22:34:00]
>なんぼ俺はすげぇぜ、お前らは三流と言ってみたところで

ウケル・・・ 確かに言葉づかいも悪ぶりたい中学生みたいなとこある。

816は北斗の拳に出てくる偽北斗神拳アミバみたいな感じだな
「そんなことで希望を捨てるような男は所詮二流よ」このアミバの言葉と
「大局を語れねー事よ」が被って、思わず噴出してしまった。
まぁ虚勢を張る、はったりの台詞なんだけど、知ってる人は知ってるはずw

816よ、お願いだからこれ以上笑わさないでくれw
822: 匿名さん 
[2009-06-14 22:42:00]
816って桃太郎に似てるな

対して詳しくないのに、知ったかぶりして突っ込まれてボロだす所なんかはそっくりだ。

下品な言い回しも似てる。
823: 匿名さん 
[2009-06-14 22:57:00]
今ごろ気づいたの?
どう考えても桃太郎だろw
824: 匿名さん 
[2009-06-14 23:24:00]
やっぱそうか

なんか教祖様的な発言や
都合の悪いことには答えないところは怪しいとは思っていたが・・

じゃきっと逃げるねw
825: 匿名さん 
[2009-06-14 23:48:00]
>また暇があったら来てやるよ。
暇ないから、来ないでしょう。
本当は来たいんだ。
826: 物件比較中さん 
[2009-06-15 09:05:00]
で・・・結局はどうなの。これから新規の物件は、それなりの適正価格でくるから、値引きはないって考えていいの?地価が下がる分、土地代は落ちるけどそれは7:3の3だからたかだか知れている。価格が下がってないと売れないということなら、やっぱりリーマンショック以前と比べて、品質は下がるということで間違いはないのですよね。それと新規物件は明らかに少なくなる。
827: 桃太郎 
[2009-06-15 15:51:00]
がははは。816がオレだって?ふざけたことを言いよるの。オレのほうがもう少し上品だってばよ。

オレは去年から最低5年はマンションの買い場は来ないと常々言ってるだろうが。土地の下落は数年は間違いなく続くだろ。日本はこれからさらに人口高齢化を迎え経済活力が低下し、巨額赤字から若年層の負担も増える一方だわな。すなわち30代から40代の庶民層は今後も賃金の下落・低迷に加えて消費税アップ・年金など支払額増加などからマンション購入できる人数は減る一方だと言うことさ。

日本はさ。かつての1億中流社会から一部の金持ちと大勢の貧民社会になろうとしているわけよ。

で、土地が数年後に2割も下がったとしても誰かが言うように7:3比率でマンション価格の値下がりはたかが知れてるし、インドや中国などの経済成長に伴って資材は今後も高止まりするだろうから、これからの物件はより狭くより質素になるばかりで新規物件については値下がりはあまり期待しないほうがよいだろうな。

で、なんで4~5年後に買い場が来るかもしれないかと言うと利便性や環境面でレア物の魅力的なMSが出るかも知れんということなんだわな。例えば地下鉄徒歩1~2分には、もうマンション建設に適した土地はほとんどないのが現状だが今後も続く不景気で駅前のビルや駐車場を手放す個人や企業が出てくれば素晴しいマンション立地になるわけだし。あとは財閥系が現在保有している土地にも(例えばダイワの円山公園のような)素晴しいマンション用地があるわけだから景気の回復を見越して4~5年後には日の目を見るかもしれんの。


デベ社員どもは証券マンが株を語るのと同じで木の話ばかりに詳しくて森が見えないようだの。


まあ、オレも駅近のビルを売却しないように頑張らんとな。オレのビル跡地に大嫌いな大京でも建とうものなら死んでも死に切れんからな(-人ー;(笑)
828: 匿名さん 
[2009-06-15 18:22:00]
桃太郎さんも大変ですね。
他人のビルが売却されるかどうかの管理までしなくてはいけないとは^^
まあ自転車に乗ってそのビルの前を毎日通れば、売ビルになっているかどうかはすぐわかるから労力はいらないか。。。じゃあ楽チンだ(笑)
829: 匿名さん 
[2009-06-15 18:23:00]
暇が出来たかな・・
>オレのビル跡地
はグランデ様ですよね!
830: 匿名さん 
[2009-06-15 18:24:00]
投資目的なら購入待ちなのかもしれないけど、今必要な人は
4~5年待つのは現実的じゃないなぁ。
結局電化製品みたいなもので、待ってたらもっと良くて安いものが出て来るんだろうけど
いつまでも「まだまだ・・もうちょい」続けてたら、マンションなんて買えないよ。
人生限られているんだから、自分の人生のステージを眺めたときに、「どの時期が自分にとって
最も必要なときか」を考えて買うのが良いのではないかな~。(自己居住用としての話ね)
831: 匿名さん 
[2009-06-15 21:27:00]
僕らのアイドル桃太郎さんが「今は買いじゃない」って言ってるってことは、今が絶好の買い時なんじゃね?もとい、買い時だぜよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる