今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00
新築MSは今が買い得??
732:
匿名さん
[2009-05-02 11:13:00]
今が買いだと思うのはわたしだけ?
|
733:
匿名さん
[2009-05-02 15:06:00]
私は買いました。
|
734:
匿名さん
[2009-05-03 00:55:00]
底の見えない不況の中、目減りしていく収入・・・。そこそこ安定した職についていて、
ローンの計画が現実的な計算ができればいいですよね。 あと、頭金がそろって、多少の余力があれば。 気に入ったマンションがみつかって、お得な値引きが得られれば、買い かも。 かけひきは、タイミングなんでしょうね~ |
735:
匿名さん
[2009-05-03 08:37:00]
今が買い時?
ご冗談でしょ。 マンション価格は、今度も下がる一方だよ。 夏のボーナスが平均で10万程度も下がるのよ。 そんな状況で、ローンを組んで高い買い物なんかできるわけがない。 つまり、買い手不在だよ。 「気に入った場所と価格が合えばまさに買い時だ」なんて言うデベが多いが、 そうは言っても買えない奴は買えない。 そして問題なのは、ちょっと前なら買える層が所得低下によって買えなくなってること。 そうなりゃ、物件価格のほうを下げなきゃならんのよ。 今は停滞期だぜ。 本当に下がるのは、これからよ。 |
736:
匿名さん
[2009-05-03 10:28:00]
株でもないんだから、必要な人が買えばいいだけのこと。
|
737:
匿名さん
[2009-05-03 11:19:00]
>>736
お前な~、それを言っちゃこのスレの存在すら意味なしだろーよ!! |
738:
購入経験者さん
[2009-05-03 11:43:00]
プライムローンほどではないにしろ、いままでは本来買ってはいけない層にまでローンの審査通していた訳で、
現在はあるべき状態に戻る調整フェーズなのだろうね。 やっぱり、頭金2割用意、ローンは年収の3倍以内、年間返済額は年収の20%以下、定年前に返済完了が 「気に入った物件」を今買える基準線だろう。 そうなると2500万程度の物件であれば35歳で世帯年収650万円(できれば世帯主単独)かな。 このパイが本来の市場規模で縮小気味、よって過剰供給=在庫過多なのだろうね。 レンジ外の人は今無理して買っても可処分所得が減少し、ローンに振り回される数十年が待っているだけ。 生活が楽しくないし、あまり賢明ではないような気がする。 |
739:
匿名さん
[2009-05-06 10:31:00]
そうですね。
マンションが買い時というより 購入できる層(年収)が薄いのに建築数は減らなかったから、過剰在庫ですよね。 だから、大幅値引きとかって思うと 何だか、鶏か卵かみたいでややこしい。 |
740:
匿名さん
[2009-05-06 11:47:00]
金融危機以降の新築では
今のところ価格を下げる代わりに 専有面積も狭くするという傾向が強いですね。 あとは片面バルコニーとか敷地に余裕が少ないとか。 目に見える部分で質が下がっているから目に見えない部分も当然… 今後もこのような傾向が続かないことを祈ります。 質もよく価格も安い物件が登場するのはいつのことやら… |
741:
匿名さん
[2009-05-06 18:27:00]
まずマンデベがコストダウンするのがディスポーザーだね。消費者は欲しいが、イニシャルコストが高い。最近の新規マンションでも一時流行ったミストサウナや浴室テレビも付けない。建物もシンプルに、タイルも一部しか貼らないし、壁で立ち上げないで硝子でサイデング。最近の構造には建築費も大変だから、見えない部分にどうコスト削減するかがマンデベの頭の痛いところだ。
|
|
742:
匿名さん
[2009-05-06 19:12:00]
ここ2、3年で経済が回復するのは難しいと言われているから
マンションの価格も下がるんだろうけど 同時に質も下がる可能性が大ということですね。 経済が悪化してるときには高い買い物はさける それがベストですね。 |
743:
匿名さん
[2009-05-07 17:05:00]
マンションの質が下がっても、安ければお買い得です。みんなでマンション買って経済を盛り上げよう。
|
744:
匿名さん
[2009-05-07 18:38:00]
?
やすいアメリカ産牛かってお買い得? 食べれればいいと同じで 住めればいいって人にはいいのかもね。 自分は質が下がってもやすいからいい なんて考え方の人が集まるマンションには住みたくないですね。 |
745:
匿名さん
[2009-05-07 19:41:00]
親や友達を呼んだら自慢できるマンションがいいですね。エントランスの出来栄えでまず感じるのは、高級感があって大理石を使ったホールです。出来れば高級な家具が設置されてたり、滝でも流れてたら最高です。以前東京の白金のマンションを見ましたが素敵でしたよ。あのダイエーも最近はデパートを意識して、内装に凝っています。永く住みますから、建築費をかけないマンションには住む気がしません。
|
746:
匿名さん
[2009-05-07 20:29:00]
見栄はりだね!友人に自慢できるMS?住むのは自分だろう?
|
747:
匿名さん
[2009-05-07 20:32:00]
せっかく住むのだから、価値観は大切にしたいです。
|
748:
匿名さん
[2009-05-07 21:52:00]
人に見せる為に
マンション買うわけじゃないでしょ。 大事なのは住んで時に快適だったり、 満足できる点でなないのかなあ。 |
749:
匿名さん
[2009-05-07 22:08:00]
奇麗ごとならべても人は自慢することに快感があるんですよ。ブランド物のバッグや財布でもそうでしよう。
なんせ人に観られたいのよ。マンションも同じ。出来れば自慢できる高級なマンションがステータスよ。 |
750:
匿名さん
[2009-05-07 22:17:00]
本当の豊かさとは人と比較して得られるものではない。
今の若い人はもうそれに気づいている。 ↑ 昨日、テレビで糸井重里がそう発言していました。 バブル時代を経験して今に至って尚、ブランド志向とは・・・・ 日本の若者の変化、時代の流れについていけないよ。 |
751:
不動産購入勉強中さん
[2009-05-07 23:57:00]
永く住むの?
高級な家具がなくなり安い造花と意味無い空間、滝もストップ。 中古と合わせて見学、検討すると見えてくる。 新築買って自慢する物は早めに! ある意味マンションではなく、その喜びを買うって事だ。 数年後は見栄では呼べなくなるぞ。 |