札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

552: 購入検討中さん 
[2009-03-29 20:47:00]
新しい物件不足で暗い気持ちになってたけど、上記が本当ならこれからが真の買い得ってカンジがします。
553: 地元不動産業者さん 
[2009-03-29 22:47:00]
アハハハハ!

在庫が捌けない不動産業者に土地を買える体力等ある訳ないっ!

結局次に出てくるマンションは体力を回復した業者が土地を購入して販売してくるので、今の状況のようなダンピングした金額で販売する訳が無いですねっ!

現に、何社も淘汰されていますからね。

結局これから事業化されるマンションは資金に余裕のある企業が販売してくるので、今より安い金額で販売してこないですよ!

企業が一番弱っている今が買い時なのは間違い無いっ!

今買わない人はいつ買うの?
554: 匿名さん 
[2009-03-29 22:49:00]
今度買います
555: 匿名さん 
[2009-03-29 23:41:00]
こんな状態が続くなら、業界は撤退や倒産等ますます縮小し、売れる見込みのない道内市場には残っても体力のある大手しか残らないのでは。
新規物件に関して、いつか分からない将来仮に駅前等の一等地がマンション用地として開発分譲されたとしても、絶対的に供給量の少ない中、価額至上主義ではない需要層がその時の正常価格で購入するだろうし、地価下落分位は多少反映されるだろうけど、そんな極端に低価格にはならないのでは。

企業や行政機関が資産を整理するような経済状況なら銀行も融資に厳しいだろうし、そもそも買える状況にあるかどうか。
リストラで支払えなくなった築浅の中古物件なら大量に出回りそうだが。

今は在庫がだぶついて投げ売りしているだけ。
556: 匿名さん 
[2009-03-30 08:11:00]
>>553
おっ、デベさん登場か?
いいか、デベってのは土地を収用しなけりゃ商売にならねーんだよ。
立地の良い場所に廉価の売り物が出りゃ、何を置いても獲りに行くのがデベの習性よ。
真っ当なデベならば、バルク売りでも大幅値引きでもやって在庫を減らし、新たな商売を始めなきゃな。
それと、直近の販売開始の値段を見ても、驚くほど安い坪単価に設定してるぞ。
坪単価が30~40万も低い物件が出回ってきてるのに、数百万程度のショボイ値引きで誰が買うんだ?
この傾向は、かなり長期に亘って続く事になるぜ。
今は、まだまだ買い時じゃね~な。
557: 匿名さん 
[2009-03-30 08:16:00]
>>555
需要が減るんだから、供給が減るのは当たり前。
少子高齢化に加え、給料が下がり、リストラの危機すらあるサラリーマンが簡単にローンを組めるか?
買い手不在の中で、マンションの価格だけが下がらないって?
そりゃ、経済のイロハが分かってねーって話よ。
558: 匿名さん 
[2009-03-30 09:52:00]
いつの時代も欲しい人はいる、富裕層の買える人相手の商売になって行くだけ。まあ確実に建つ数は去年より減ってますよ、申請数みればわかるはず。
いずれにせよ、狭かったり、どこかしらで削ってくるでしょうね。
559: 匿名さん 
[2009-03-30 10:51:00]
その通りです。
買い得という言葉と関係なしに
「今」欲しいという人は、いつの時代にもいます。
マンション建設数が今後減るという話しですが
購入層も絞られてくるという事でしょうか。
 
回りの生活見てても優雅な人達、いるんだよね。羨ましい。
560: 購入検討中さん 
[2009-03-30 15:31:00]
立地を第一条件に探してます。場所と価格の面で中々良い物が見当たりません。

値下がりしているのは、過剰な在庫による売れ残りですよね。
何年かかるかわかりませんが、それが掃けるまではいくらでも値下がりするのでしょうけど。
業者が淘汰されて減少しているのも事実、供給量が減ってくるのも事実、余裕があってマンションが買える人がいるのも事実とすれば、新規の人気物件なんて皆欲しいし、早い者勝ちで売れちゃいますよね。
数少ない新規物件でも激安なのは立地が良くないか質の悪い物件かと思ってしまいます。

前レスを見ても価格が下がらないなんて誰も言ってないし、そう考えると553、555、558の意見は正論と思えます。

欲しいと思った時が買い時でしょうか。先なんて分からないし、でないといつまで経っても買えないし。
561: 匿名さん 
[2009-03-30 17:53:00]
日本は、長~い不況の入り口に入ったばかりです。
これから地価は、右肩下がりでどど~~~んと下がります。
5年後には、壊滅状態に陥っている可能性も否定できません。
今、安いと思っているマンション価格は、5年後には何て高かったんだって事になるかも。
それでも急いで買いたい人は、買えばい~んでない?
562: 購入検討中さん 
[2009-03-30 18:54:00]
今日、首都圏のニュースでやってましたが、郵政省が民営化されて、自社の優良な土地を分譲マンションとして売り出すそうです。
こういう流れって、札幌でもあるんじゃないですか?
まだまだ、立地の良い土地は出てきますよ。
私もセカンドを探してますが、なかなか良い物件に巡り会えません。
今は我慢の時期なのかもしれませんね。
563: あ 
[2009-03-30 19:04:00]
現在価格が下がり続けているマンションは単なる不良在庫で
竣工から1年以上経過しているのであれば値引きは当然といえば当然。
これから出てくる物件で価格が安いものには安いなりの理由がある。
建物自体の質を落としたくないのであれば2008年度上半期着工の物件。
564: 匿名さん 
[2009-03-30 19:08:00]
何かここって在庫を掃かなきゃ困るデペばっかだな。

必死なのは分かるけどよ。
565: 匿名さん 
[2009-03-30 20:00:00]
>>563
つまり、いま出回ってる新着物件が最高だと云いたいわけね。
建物自体の質が良いから黙って買うべきだと。
はい、頑張ってね。
566: 匿名さん 
[2009-03-31 11:31:00]
しかし、実際デべさんも、マンションには自分は住まず、高級住宅街で平和に暮らしている人多いよ
自分はマンション売りつけて、結局、戸建住まいだもんなあ
567: 匿名さん 
[2009-03-31 13:38:00]
>>566
高級住宅街って、どこ?
568: 匿名さん 
[2009-03-31 13:40:00]
>>566
○○ハウスの営業は高級住宅街の土地と高い戸建を売りつけて、自分はマンション住まいの
が多いよ。
569: 匿名さん 
[2009-03-31 13:43:00]
>>566
○○ホームの営業は高級住宅街の土地と高い戸建を売りつけて、自分は借家住まいが
が多いよ。
570: 匿名さん 
[2009-03-31 13:44:00]
>>566
○○ホームの営業は高級住宅街の土地と高い戸建を売りつけて、自分はアパート住まいが
が多いよ。
571: 匿名さん 
[2009-03-31 13:47:00]
>>566
○○ハウスの営業は札幌の高級住宅街の土地と高い戸建を売りつけて、自分は苫小牧で戸建住まい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる