札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築MSは今が買い得??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築MSは今が買い得??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-14 14:40:00
 削除依頼 投稿する

今、世界の株が急落していて、建設業界が危うくなり
倒産している状況で、新築MSを購入するのは無謀なんでしょうか?
 鉄鋼や土地は円高のおかげで安く購入できそうだし、MSの価格も
もう少し安くなりそうな気がするのですが、どなたかアドバイスと
情報お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-11-03 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築MSは今が買い得??

391: 匿名さん 
[2009-01-07 17:32:00]
住宅関連の言ってる事は適切と思いますよ。サラリーマンさんはただの煽り。
392: サラリーマンさん 
[2009-01-07 17:59:00]
イヤ違う
あの○ヨタが赤字になる時代だよ
393: 匿名さん 
[2009-01-07 18:15:00]
上層部にしてみれば想定内の赤字でしょ?潰れはしないです。三井等も同じ事です。
394: ビギナーさん 
[2009-01-07 20:31:00]
先日、マンションの営業から電話が来て、どこの会社も三月が決算で、それまでには売り上げを上げたいから、今時期はだいたい価格交渉に応じてくれるようです。
395: 匿名さん 
[2009-01-07 23:49:00]
やっぱり大京さんがNO.1です!
396: 購入検討中さん 
[2009-01-08 00:34:00]
大京さんがNo.1なのかは個人の主観なのでどーでも良いですね。

なんにしても住宅ローン減税も具体化したし、この世界的な不況で物価&金利が上がらないのはマンション購入時期としては良い状況なのは確かですよね。

竣工済みで今残ってる物件は残ってる理由もどこかにあるので、それを妥協した上でどこまで値引けるか。
⇒ 値段が最も1番の条件なら色々探せば、とんでもない価格の物件も実際ありますよね。
  (残ってる物件にはそれなりの理由があるのは周知の事実ですが。。。)

竣工前なら金利動向を把握して、契約のタイミング、短期or長期の金利を選択。
⇒ 値引きは苦しいけど、うまく交渉してオプションを値引くとかもあり。
  かつ各銀行の金利低下を状況を的確に把握して、総支払額を抑えるって技も利きますね♪

私としては今は悪くは無い時期だと思ってます。
ちなみに今月中には契約予定です(^^)
397: 匿名さん 
[2009-01-08 11:12:00]
トヨタもイオンも赤字になったけど倒産はしていないから
398: 匿名さん 
[2009-01-08 11:35:00]
>>392 サラリーマンさんへ
あなたは、何という会社にお勤めですか?
まずは、自分の会社名を言うべきでは。
399: 匿名さん 
[2009-01-08 12:26:00]
おめでたいですか?
購入検討組としてはそう考える人も少なくないと思いますけど。
どこの企業も危ないからと考える貴方は
マンション購入検討以外の理由でこちらをご覧という事ですか。
400: 386です 
[2009-01-08 14:06:00]
今の世界経済を見ると日本はいわゆる勝ち組な状況です。世界的に景気が悪いのと国が終わることは別物ということです。これが別物でなくなり、同列になることは100%ありません。
もしも銀行がヤバくなれば公的資金が投入され、そのグループ企業や大切な融資先に資金が実質入るので倒産は免れるでしょう。
ですので、4社は倒産しないでしょうね。
401: 匿名さん 
[2009-01-08 14:33:00]
大京さんも大丈夫ですよ。
402: 匿名さん 
[2009-01-08 16:31:00]
勝ち組?確かに他国から見るとましな方かもしれませんが、勝ち組とは・・・
ここまでおめでたい考えの方がいるとは。わらってしまいますね
派遣切りされてる方が聞いたら怒るでしょうが。
403: 匿名さん 
[2009-01-08 21:02:00]
>402さん
あなたはマンション購入検討者ですか?
経済状態や派遣のことを心配されているようだとマンションの購入には踏み切れないと…お察し致します。
404: 購入検討中さん 
[2009-01-10 11:53:00]
MSは高い買い物なわけで、購入を検討する時に経済状況のことを考えるのは、当たり前のことのような気がします。購入して自分の会社が倒産しましたとか、購入したデペの倒産なんてことになったら目もあてられないでしょう。派遣がどうのこうのという事には、自分が派遣ではない限り、直接関係ないとは思いますけどね。自分の経済状況、デペが大丈夫そうであれば、不景気な時の買い時なのかと思います。好景気イコール買い時ではないと思っています。あくまでも個人的な意見ですけど・・・
405: 匿名 
[2009-01-10 15:19:00]
今、3つまで絞り込んで今年購入の予定ですが、このスレ読んでいたら、
色々考えすぎて混乱しています。

面倒だから、もう適当に選んでしまいます。
406: マンコミュファンさん 
[2009-01-10 15:45:00]
①立地、②眺望・日照、③装備・間取り・内装がマンション選びには最も重要だと思います。
新築の場合は、デベ・施工会社、共有設備も重要な要素でしょう。
あとは、価格と好きか嫌いか、そこに住みたいかになってくるのではないでしょうか。

※構造が現在の基本的スペックを満たしていることを前提とした場合です。
407: 購入検討中さん 
[2009-01-14 21:06:00]
450さんの内容がとても面白かったです。その気持ち本当にわかります。うちもやっぱり絞り込んで、色々迷っているうちにこの状況・・・今年購入は半分あきらめました。
408: 購入検討中さん 
[2009-01-14 21:08:00]
番号が間違っていました。405さんでした。失礼しました。
409: 匿名さん 
[2009-01-18 00:06:00]
色々考えてるうちに買いかどうか分からなくなって結局購入を伸ばしてきた者ですが
今年は「もう買っちゃおう」と考えています。
理由はローン組んだ場合の理想的な返済(毎月の返済に少し余裕を持たせつつ退職時に大方払い終える)に必要な期間を取れる時期をそろそろ超えてしまうためです。
これまでに毎月頭金貯金してましたが、さすがに賃貸家賃を払いつつ・・というのもキツイ。
今年が自分にとっての決め年なのかなと考えています。
「いい物件が出るまでは・・」とか「金利が・・」などいろいろ考えてきましたが、今年は住宅減税も拡大される予定ですし、前述のローン組む時期の問題もあって、「まあ今年かな」とw
購入の決心をする事情は人それぞれあると思いますが、ローンのことや、とても気に入った物件があった、または減税の事や金利のことなど、自分にとって重要な「購入の判断基準」が満たされる時が、結局「買い時である」ということなのだと思います。ちなみに在庫があってお得な物件も結構見かける今の時期は、買うのも悪くない時期だと思いますよ。
410: 匿名 
[2009-01-18 00:45:00]
自分も買うかどうか悩んで10年近く経ちました。
10年前の目標は、ローンを組まないキャッシュ払い。

現実は、10年前より手取りが少ない・・・。
早く景気回復するよう切に願う。

何としてもキャッシュ払いしたい。
そう考えていたら一生買えないかも。
でも、今の時代にローンを組む度胸は全くありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる