栄町の子育て支援のマンションに興味があります。タクシー会社のイメージが強いのですが、先日モデルルームを見ましたがイマイチ営業マンの説明にわからずじまいでした。将来性はどうですか?わかる方教えて!
[スレ作成日時]2005-08-17 18:00:00
三愛地所株式会社口コミ掲示板・評判
No.151 |
by 匿名さん 2006-02-21 22:22:00
削除依頼
3年しか住んでないのに買い換える事を考えるまでひっでぇー物件だったの?
|
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2006-02-21 23:20:00
三愛のマンションに住んでるけど結露はないよ。
お風呂のリモコンの使い方忘れて電話で聞いたときも、うちまで来て説明してくれたけど? |
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-02-21 23:48:00
149≫ずっと三菱だと思って買ったの?なんかおかしい??
私、東札幌で買ってますけど気分悪い。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2006-02-28 08:48:00
八軒のモデルルームがオープンしたようですね。
見学に行った方いますか? |
|
No.155 |
by 匿名さん 2006-03-05 21:41:00
3年前の東区のマンション?
○○東?かい? 住人だけど、ここは問題ないよ。 エントランスのドアが調整したけど。 どこのマンションさぁ。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2006-03-05 21:58:00
結露は一部屋ごとに違いが出るみたいですね
中古で見たマンションで同マンションの違う部屋で 何とも無かった部屋とカビだらけの部屋とがあったから 階数とか中と角でも違うしね ただ対応が悪いと言うのはいただけないですね 私もここのデベで同様なお話を(中古)入居者の人に聞きました。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2006-03-05 22:28:00
悪く言う人ってみんなどこに住んでるのか言えないんですかね〜。
(東札幌住人より) |
|
No.158 |
by 匿名さん 2006-03-05 22:56:00
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2006-03-05 23:08:00
実名で書き込んだレスなんて見たことないなー
もう一回チャレンジしてしてみてよ |
|
No.160 |
by 匿名さん 2006-03-05 23:35:00
159>そんな煽りやめたら?
(東札幌住人より) |
|
No.161 |
by 匿名さん 2006-03-06 06:29:00
エク○ルシオールとか愛○番館のころの三愛は結露もひどくあるいみ地場企業らしいいまいち物件だったが
最近のマンションって換気のシステムがしっかりしているから結露ほとんどないと思うけど? 装備もどこのマンションもさほど変わらないしね エ○セルシオールは使ってる建材なんかも安っぽさ満載だけど三愛はまあそれなりにがんばってると思うよ 宮川と比べたら三愛がかわいそうかなw |
|
No.162 |
by 匿名さん 2006-03-06 14:10:00
私、啓明中学出身なのですが、今はまだ小学校へ通う子ども達の将来の進学のことを考え、
その中学の学区内でのマンションを探しています。 そんな中で、南6西20の三菱さんと南7西22の三愛さんのマンションが、最有力候補 だったのです。 でもこのスレを見て、とても落胆しています。 三愛さんご自身、またはそのファン(?)の方が、他社を誹謗してまでも自社のものを 販売しようとする姿勢を、感じずにはおれません。 これは、私の思い込みなのでしょうか。 今まで迷っていたのですが、これでどちらのマンションを購入するのか、 思い切りがつきそうです。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2006-03-06 15:33:00
162さん、あなたの判断は正しいでしょう。
>使ってる建材なんかも安っぽさ満載だけど・・ これは161さんのレスの一部です。 普通、壁の中の建材の質など、誰がわかるというのでしょう。 この方は、壁のどこかをドリルでもして確かめたのでしょうか。 私のような素人が読んでいても、吹き出しましたよ。(笑) 162さんは、そのマンションで二者択一ならば、絶対に三菱がお勧めです。 三菱には、こんな質の悪い人はいませんよ。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2006-03-06 16:23:00
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2006-03-06 17:29:00
>>157
栄町、太平、百合が原、篠路辺りでは、けっこう沢山の人がその話を知っていますよ。 特に押入れのふとんが結露で駄目になった件は、もう有名でしたよ。 当時は、それで3年も売れずに空いてる部屋があるんだ、という噂が飛びかっていました。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2006-03-06 22:50:00
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2006-03-07 03:44:00
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2006-03-07 13:19:00
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2006-03-12 16:55:00
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2006-03-12 17:45:00
ル・ケレス大通ってありましたっけ?
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2006-03-15 05:12:00
ケレスって大地の女神のことらしい。「ル・」はめんどくさいんでないかい。
ケレスXXXで充分のような気がする。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2006-03-15 17:47:00
いんでないの?別に
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2006-04-19 22:02:00
ここってどお?
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2006-05-09 00:19:00
新しく発寒(地下鉄宮の沢近辺)に建築中の雁行設計のマンションはどう思いますか?
エムズレジデンスと場所が近く、形も似ていますが・・・ |
|
No.176 |
by 匿名さん 2006-05-09 07:47:00
ケレスがエムズレジデンスの雁行設計を真似したように見えなくもないんだけど、マンションの設計って
すぐにパクれるものではないですよねぇ? |
|
No.177 |
by 匿名さん 2006-05-10 17:39:00
南円山に建設中のルケレスの周りは黄色い旗だらけで抗議していますが、
南円山の三菱地所のマンションの周りに抗議の黄色い旗は見当たりません。 どういう理由なのでしょうか? |
|
No.178 |
by 匿名さん 2006-05-10 17:42:00
黄色っていうか・・黄ばんですすけた布がパタパタ揺れてるよね。
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2006-05-10 17:57:00
タカノ ロジェ南円山の周りにもある。
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2006-05-11 09:14:00
三愛地所、タカノの周りでは反対して、住友、ライオンズ、三菱地所の
周りでは反対しない、、、、。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2006-05-11 13:34:00
北20東16に三愛地所がマンションを建設していますが、分譲ですかね?
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2006-05-13 14:11:00
南円山のチラシ、毎週は入ってくる。
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-05-16 01:37:00
三愛の社長!営業の数足りてないよ!
住んでから電話の一つもかかってこねぇよ! 営業の数足りてないのに建てすぎ! サポートできる体制にしろよな! |
|
No.184 |
by 匿名さん 2006-05-16 02:32:00
ルケレスの販売中のやつはもう少しで↓こんなになるんだろうな。
http://www.san-aijisyo.co.jp/campaign/detail/060512.html |
|
No.185 |
by 契約者 2006-05-17 22:02:00
毎週新聞の一面を使って宣伝してるのに、チラシまで一緒に入ってくる・・。
広告料かけすぎです!! |
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-05-19 11:17:00
南円山建築中の近隣に住んでますが、建つことで日当たりが悪くなります。この会社は説明会に出てこなく、設計事務所や丸○の担当者しか来ません。本当に誠意がない会社です。タクシーもこの会社のはパスですね。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-05-21 11:01:00
うー、タクシーも駄目ですか。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いということですね、 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-05-22 16:24:00
南円山のマンションの周りの旗は昨年よりは少なくなってきているようで、営業の方に伺ったところ「周囲の皆さんにご理解をいただきまして」という旨の返答でした。今後さらに「理解」を進めれば住みやすいマンションになるのではないでしょうか
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-05-27 22:55:00
183さんが指摘するように、営業さんの数足りてないのかなぁ・・・
契約したけど、オプション会の案内とか何もない・・ |
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-06-01 22:28:00
宮の沢のFタイプ、3LDKいいなぁ〜・・
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-08-20 17:35:00
ここの会社は元地主なんでお金はあります。
ですが 昔は売れない人は立たされて吊るし上げにされてました。 恨みの多い元従業員がかなりいるでしょうね。 【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-08-20 18:14:00
朝7時から社長の講義があります。新人の大半が2ヶ月で辞めて行きますね。息子の専務は親が厳しいので何時もビクビクしてます。
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-08-22 12:12:00
三愛の社長は超ワンマンです。工事費の見積もりが高いとすぐにゼネコンの役員を呼びつけ、脅しにかけるそうです。これまでは値下げに応じるみたいでしたが、最近ではゼネコン側も強くなり中々妥協しないそうですよ。所詮自社マンションが売れ残っても、東区の大地主だから玉葱畑を売れば支払えますね。
|
|
No.194 |
by 匿名 2006-09-17 23:48:00
この会社ISO9001認証されているようですが、会社および製品(マンション)の品質は認証されていると考えていいのでしょうか。発寒の物件検討しているのですが。どなたかご存知でしょうか。
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-09-18 15:57:00
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-09-18 16:36:00
何だかんだ言っても、「ISOを取る」という姿勢と努力は評価できる。
少なくとも何の向上心も無い、旧態依然とした会社よりはね・・ |
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-09-20 11:04:00
ここのル・ケレス南円山と、近くのパークハウス円山邸苑とで比較検討しています。
ル・ケレス南円山は、愛車家にとって嬉しい地下駐車場があり、その上クリーンで 安全なオール電化にもなっています。 今のところ、こちらに気持ちが傾いています。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-09-20 12:17:00
ル・ケレス南円山の坪単価は117万円で、近くのタカノに比べるとあまりにも高すぎ。地下駐車場は評価できますが、あまりにもオプションが多すぎますね。オプションだらけで基本プランがわかりづらい。三愛さんもタカノさんも売れているのは20%位らしく、完成して売れ残る可能性が強いですね。在庫の管理費は事業主が負担してくれるのでしょか?ミュージアムホールの維持費も高そうだし。ここの辺は住友のシティハウス啓明12条も完成して一年以上たつのに半分しか売れてません。ここも坪単価110万位だと思います。あまりにも高すぎて買う気が起こらないと思います。せっかく南円山や旭ヶ丘は人気のエリアですから、もっと活気のあるマンションを造ってほしいですね!
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2006-09-20 13:42:00
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-09-25 05:54:00
東京のマンション屋は朝、9時からテレコール、夜中まで飛び込みして売ってるんだよ。
たかが、札幌のマンション屋なんだからそれくらい出来ないと売れないかと。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |