菊水で緑と寄り添う心地よさ。こころ安らかに時が過ぎる永住の住まい。
三菱地所がこだわり続けてきた気品と格調。
瀟洒にして機能的、壮麗にして実用的。
都心近接、公園隣接の11タイプ65邸の船出です。
[スレ作成日時]2006-10-06 16:44:00
パークハウス菊水若葉公園前ってどうですか?
882:
入居済み住民さん
[2007-12-29 19:07:00]
|
883:
物件比較中さん
[2007-12-30 14:30:00]
ホテルのようなロビーなどマンションには必要ありませんよ。住友さんの円山神宮鳥居前だってロビーを利用している人はあまりみません。眺望のよい最上階のスペースならともかく1階のスペースに長居はできませんもの。三菱さんの物件も例の構造問題があった後に出してきたものなので、変なものは出してきていないと考えて検討しています。場所が今一歩希望に合わないので他の物件を見ています。ほどほど高級感のある物件が欲しいですね。
|
884:
物件比較中さん
[2008-01-05 20:33:00]
ここ1〜2年の新築マンションはどのデベも設備が整っていて甲乙つけがたいですね。耐震偽装も例の事件以降に設計されたマンションであれば、耐震を心配する必要もないでしょうし俗に『管理で買う』を念頭に三井、住友、三菱、大京あたりなら何処を買っても問題ないかなと考えています。地デベについては何か大きな不具合が出たとき崩壊することも考えられるので私は検討外としています。
|
885:
住まいに詳しい人
[2008-01-05 23:27:00]
↑ これはまた、極端なご意見ですね。私は地デベのマンションに25年住んでいますが、快適に生活をしています。家族構成の変化で2〜3年後に買い替えを検討中であり、知り合いの建築士、マンション管理士、デベ勤務の方等各方面に相談中ですが、「三井、住友、三菱、大京あたりなら何処を買っても問題ないかなと考えています。地デベについては何か大きな不具合が出たとき崩壊することも考えられるので私は検討外としています。 」という意見には賛同できません。
最近、市内のマンションのMRを毎週のように見てていますが、建物に関してはどの物件のさほど差は無いと思いますよ。 売れているマンション=良いマンションとは限りませんが、設計会社、施工会社、立地、価格、住宅性能評価(あまりアテにはなりませんが。)等を考慮すれば、地デベの物件にも良いものは有ると思います。 逆に、私が購入に踏み切れないデベは住友、大京、三菱、ダイアパレス、三愛等です。理由は簡単です。価格が高い割りには、基本設計(特に耐震性能)、内装、設備が場合によっては地デベに劣っている場合が少なくないためです。 長文失礼いたしました。 |
886:
マンコミュファンさん
[2008-01-06 08:58:00]
板違いご容赦下さい・・・
現時点で私が個人的にいいなと思えるデベは、 東京建物、三井、大和の3社です。(あくまでも所感です) ① 建物のことと売ることについての考え方にバランス感覚がある。 ② 建物のことと住まう方のことを考えた長期の修繕・管理計画を打ち出している。(数十年後、実践できているかは不明ですが) ③ 購入した物件に万が一のことが発生しても、対処できうる経営資源がある。 東京建物と大和については、情報開示を積極的に行おうとする姿勢があることも、いいなと思える部分です。 |
887:
地元不動産業者さん
[2008-01-06 10:59:00]
>885さん
色々な意見があるので、ご自分でそう考えられるのならそのようにされればいいと思います。 884さんのような考えもあるので、それはそれでいいと思います。 最終的には人それぞれの判断基準で選ぶものですから、色々なデベが自分たちの特徴の生かしたマンションを造ってそれに共感し、選んでいけばいいことだと思います。 |
888:
物件比較中さん
[2008-01-07 00:28:00]
日が当って温かそうですが、入居されている方の感想はどうですか。
エアコンで暖房が十分な時間帯が長そうに見えますね。 |
891:
入居済み住民さん
[2008-01-09 01:59:00]
陽当たりは最高です
冬なのに日中は床暖のみの日もあります 窓からの夜景も気に入っていますよ 【一部テキストを削除いたしました 副管理人】 |
892:
匿名さん
[2008-01-09 09:11:00]
三菱地所といえば、旧財閥系統一流品ですから
資産価値も高いですよね! |
北海道は不況ですからマンション購入に踏み切れる所得者が少なくなってるのも、各デベが売り切れない原因となっているような気がします。
収入の高い方だと管理費や修繕費など多少上がっても問題ないでしょうからタワーマンションやグランデさんのようなホテルライクなマンションを買うんでしょうね。それはそれで羨ましいですが、私は将来の管理費や修繕費の値上げの可能性がどうしてもネックとなり全国規模の財閥系で倒産の心配はまずない三菱さんの購入に踏み切りました。
まだ半分近く残っているので、多少の値引きも止むを得ないと思いますので早く売り切れてほしいです。まだ住んで1週間程度ですが想像以上に快適なマンションです。