東急不動産×宮川建設〈ブランズひばりが丘〉
22:
匿名さん
[2009-01-16 00:02:00]
|
||
23:
匿名
[2009-01-17 22:58:00]
完成して1年以上経つのに、今日の新聞チラシでは、40戸/119戸。
住んでいる人もハラハラと言うか複雑な心境でしょう。 |
||
24:
入居済み住民さん
[2009-01-19 19:37:00]
別にハラハラしてる人はいませんよ^^
住んで不自由は感じませんし、フィネスとは別物と考えてます。当然デベも違いますしね。 この時期にマンション買いたがる人なんて、僕も含めて少数でしょうから、売れなくて当然でしょうね。 買う気がある人や本気で検討している人には色々情報流したいですが、値段だけしか頭にない人は突っつかないでほしい。 2000万以上する買い物がどんだけ値引いたって安いわけはないでしょう。 僕は20代ですが、総合的に判断してブランズに決めましたよ。 |
||
25:
匿名
[2009-01-19 22:45:00]
自分もフィネスとブランズ下見しましたが、地下鉄駅からの距離で財務の許可が下りず、
違う物件を検討しています。 どちらもモデルルームだけでは、違いが分からなかったのですが、「総合的に判断」を具体に教えてください。 |
||
26:
マンコミュファンさん
[2009-01-20 00:54:00]
昔はCR,今は東急に住んでます。造作は施工会社の体質にもよりますが、それなりの施
工会社であればOKとすべきでしょう。私も○水建設のブランズに住んでいますが、施 工は孫請けが多いためか、細かい部分は結構手抜きが多いですよ。 個人的な印象であれば、2年前の宮川建設さんであれば割と良い物件が多いようです が。でもデベが10年補償を行います。 一方、CRもそろそろ危ない時期に差し掛かってきている感も否めません。 しかし、CRのアフターの悪さ等を考慮すると多少高いですが、東急に軍配が上がる ような気がします。 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
29:
入居済み住民さん
[2009-01-20 10:49:00]
住人ですがアフターは良いですよ。
|
||
30:
入居済み住民さん
[2009-01-20 10:51:00]
↑↑↑ ブランズひばりが丘です。
|
||
31:
匿名さん
[2009-01-20 11:54:00]
↑
アフター悪いっていうのはクリーンリバーさんの事を指してるんじゃないですか? |
||
32:
26です
[2009-01-21 23:41:00]
皆様に誤解を与えるような投稿で申し訳ございませんでした。「アフターが悪い」というのは正直にCRです。実際に25年間住みました。当初10年間程度は、不具合があると電話一つで正社員が飛んできて、「良いマンションを買ってよかった。」と当初は思いました。
でも、実際10年目以降はたとえば「灯油ボイラー」の不具合と相談しても、下請けの関連業者のさらに下請に発注して、あげくのはては、ボイラーの排気口から集合排気管に管が接続されていないというミス。 最上階に住みながら雨水の漏えいに対して(供用部分、)保険がかかておらず、実費負担(約10万円)となってしまったこと、その他いろいろありましたが、マネージメント部門でははっきりいって相手にされませんでした。 余りの対応の悪さに売却した者の感想です。資本収支比率をみても、数年で○川と同様に倒産する企業なんだなと感じました。 |
||
33:
追加です
[2009-01-22 00:05:00]
26ですがCRの話になってしまいまして申し訳ございません。
ところでひばりが丘ブランズは2つありますが、ここの物件に関してはかなり忘れてしましましたが、コンセプト、構造等(しっかりしていると思います。)は良いのですが、ひばりが丘地区で地下鉄まで7分でこの価格では売れないでしょう。 細かいことを書きますと長くなりますが、中層階で3LDKで2,000万円円程度、4LDKで2,500万円が妥当な価格設定でしょう。 設備関係は中よりやや上程度と判断しましたが。 ただし問題が、施工会社が宮川建設であることです。懸命な皆様であればご理されてはいるかと思いますが、自社内検査で殆ど押し通してきた会社です。 ブランズ札幌東図書館前にしてもそうです。 後は値引きを待つしかないと思います。 (個人的な意見も入っていますのでご容赦のほどを!) |
||
|
||
35:
契約済みさん
[2009-01-22 01:07:00]
26,32,33さんへ ブランズひばりが丘の施工会社は東急建設です。事実を書い
てください。 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
36:
匿名
[2009-02-02 23:07:00]
ブランズのモデルルームに1年振りに行って来たけれど、あんなに売れ残っているのに
まだ強気。価格設定が高過ぎる事が分かっていないのだろか。 隣接のクリーンリバーは廉価の割に中身が良かった。だから完売。 |
||
37:
入居済み住民さん
[2009-02-06 10:36:00]
36さんで結論出ちゃったふうになっちゃった・・・(^^;)
確かにお隣のCRさん完売したみたい。この不景気に快挙ですね。すばらしいと本気で思います。 ブランズはあまり値引きもしてないみたいだし。 |
||
38:
地元不動産業者さん
[2009-02-06 11:05:00]
隣のCR、700万から1000万値引きしてたと聞いたな。それで完売を自慢されてもね。
|
||
39:
がはは
[2009-02-06 12:40:00]
そりゃ1000万円引いたら売れるよ。先に買った人は1000万高いって事・・・
クリーンリバーのマンションは1000万引きになるまで買わないほうが良いってことか・・・ |
||
40:
入居済み住民さん
[2009-02-06 13:22:00]
38さん 39さん まままマジっすか??
1000万値引きなら誰でもCR行きますよね。 でもリビングからは5階より上じゃないと夏は景色は木しか見えないような。。。 |
||
41:
匿名はん
[2009-02-06 15:03:00]
ほんとかよ?1000万引きって!
|
||
42:
匿名さん
[2009-02-06 15:23:00]
4LDKならありえるんじゃ?
条件の悪い部屋なんでしょうけど。 |
||
43:
購入検討中さん
[2009-02-06 22:03:00]
No38へ
だから「廉価の割に中身が良かった。だから完売。」 って言っているでしょ。 自慢じゃなくて、買えなかった(決断できなかった)事が悔しいだけです。 |
||
44:
匿名さん
[2009-02-15 14:19:00]
この物件の値引き情報はありませんか?
|
||
46:
入居済み住民さん
[2009-02-18 00:13:00]
44さん
ありますよ。 |
||
47:
入居済み住民さん
[2009-02-28 15:53:00]
地下鉄ひばりが丘駅7分ですが、馬場公園の横を通るので朝の通勤時などは気持ち良いですよ!また、小学校の通学もサイクリングロードを通ると思ったより近く感じ、車の事故の心配もなく良いです。
|
||
48:
申込予定さん
[2009-03-01 12:49:00]
環境良いですよね。
ただ、窓からホテルが見えるのがちょっと・・ CRの林の方が落ち着いててよかったかも。もう遅いけど。 |
||
49:
ビギナーさん
[2009-03-22 00:47:00]
悪い物件ではないと思います。
ただ難点は、厚南中脇からサイクリングロードに降りて大谷地方面に行けないとこです。 獣道ではなく、自転車が通れる道があったなら・・・・残念です。 |
||
50:
入居住み住人2
[2009-04-17 12:52:00]
道路を渡ることなくサイクリングロードに入ることができますよ。
通行禁止の立て看板がある危ない道ではなく、 厚南中体育館すぐ横にある門から体育館の脇を通り、 サイクリングロードに出られます。 小学生は毎日(冬でも)そこを通って通学しているようですし、 自転車で降りることも可能です。 交通量の多い道路を渡ることなく サイクリングロードに行けるのはとても安心ですね。 |
||
51:
入居済み住民さん2
[2009-04-19 13:17:00]
はじめまして!一年前に入居した34歳です。
うちは、一階に住んでいますが…静かでいいですよ!! ただ、真上の階は…いまだに未入居ですね…他はそれなりにいるみたいですが… あと、駐車場は屋上に止めていますが、せめて階段に屋根があればだいぶ違うかな… |
||
52:
匿名さん
[2009-06-12 20:29:00]
この物件も宮川建設が絡んでるがどうなるの?
|
||
53:
匿名さん
[2009-06-13 00:18:00]
あと何十件売れ残ってるんでしょうか
近くのスミ友馬場公園前もやっと表向き完売らしいけど |
||
54:
入居済み住民さん
[2009-06-13 13:32:00]
ども。
もとは東急不動産のものに宮川さんがくっついただけだから・・・ 住んでて日常に特に変化はないっす 全部東急さんが引き継ぐって封書投函されてましたし。 逆に、僕は宮川の担当から買ったのですが、アフターとか区別(差別?!)されるんではないか心配です。 有識者の方いたら教えて^^; |
||
55:
匿名さん
[2009-06-13 13:52:00]
↑販売を宮川でも?って事だったんですか?
>アフターとか区別 それは無いでしょー 他の 施工宮川で販売東急の方が問題ありかも |
||
56:
匿名さん
[2009-06-13 17:53:00]
>55
そんな物件何処にあるんだい? |
||
57:
匿名さん
[2009-06-13 18:19:00]
|
||
58:
物件比較中さん
[2009-06-27 15:30:00]
ここは東急さんの物件となって
アフターも東急になるのでしょうか? 購入しても安全(変な言い方ですが)でしょうか。 |
||
59:
物件比較中さん
[2009-06-28 20:01:00]
東急だったら財閥系の次くらいに大丈夫だと思います。北海道のデベから購入するよりも全然安心だと思います。
|
||
60:
匿名さん
[2009-06-28 20:18:00]
59さんに同意です。財閥系、東急、大和、東京建物は道内デベより安全だと思います。勤務先の会社の施設物件担当者から聞きました
|
||
61:
匿名さん
[2009-06-28 20:42:00]
東京建物は財閥系です。
|
||
62:
匿名さん
[2009-07-19 09:41:00]
今朝の朝刊にも、当物件チラシに入っていました。
完成後1年半経過していますが、119戸の内、23戸販売となっています。 地下鉄駅や買い物施設から、めちゃくちゃ遠いので仕方がないと思いますが 住んでいる方の管理費や積立金の追加の負担はないのでしょうか? |
||
63:
匿名さん
[2009-07-19 10:51:00]
残り23戸?なのかな?
8割は売れたんだー 不動産会社が一括買上げし賃貸とか・・・賃貸も微妙な場所か・・・・ |
||
64:
厚別区の賃貸住い
[2009-09-07 00:11:35]
土日のチラシではあと19戸の様ですネ。
地下鉄駅もスーパーからも遠い環境で、あの値段では買えません。 家内はアイランドキッチンは気に入っていますが・・・。 ブランズステーションは収納少な過ぎだし、プレミストの建物と営業の人は良いけど A棟の道路の騒音はうるさ過ぎで、B棟はレクシオの日陰になっている。 フォートレス新札は論外・・・。 いっそ、森林公園パークで妥協するか・・・。 今の月十数万円の家賃がもったいない。 今後大谷地に建つ、明和の新マンションに大いに期待しています。 |
||
65:
匿名さん
[2009-09-07 08:36:31]
>フォートレス新札は論外・・・
確かに(汗)でも、少し言い過ぎじゃないかい? |
||
66:
匿名さん
[2009-09-07 12:44:36]
>>64
こういう人って結局買えないで終わっちゃうんだよね。笑 |
||
67:
匿名さん
[2009-09-11 19:12:41]
ひばりが丘ってどうしても
貧民街のイメージが抜けきらなくって 収入の格差によってトラブルがありそう。 現実にパトカーが頻繁にくる分譲マンションもあったので。 |
||
68:
匿名さん
[2009-09-12 09:55:55]
|
||
69:
厚別区の賃貸住い
[2009-09-12 11:04:27]
一昨日、待ちに待った大谷地クリオのチラシが配布されました。 総体的にはまずまずですが、完成がH22秋冬で、 片面バルコニーと管理費が1万5千円弱とバカ高なのが残念。 中央区のモデルルーム見ないと最終判断できないけれど、ちょっと期待薄。 また賃貸生活続きそう・・・。(笑) |
||
70:
匿名さん
[2009-09-12 16:38:44]
相変わらず明和さんは価格が高いですね、ここも立地は悪くないけど、20戸程度の少数マンション
管理費と駐車場が高くなりそうです。敷地が小さいのでプランに余裕が無いこと。駐車場も100㌫ とれないでしょう。とりあえず近隣のマンションと比較してみますか。 |
||
71:
匿名さん
[2009-09-14 20:33:56]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この前モデルルームに行ったら、営業の人は今も強気。
あんなに売れ残っているのに・・・。
もう少し安くなったら検討します。