札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライブス宮の沢てどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ライブス宮の沢てどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-12 21:15:28
 削除依頼 投稿する

新聞のチラシでライブス宮の沢の物件がありました。地下鉄宮の沢駅から近いようですが、周辺環境含めどうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-08 00:02:00

現在の物件
クレアシティ宮の沢ライブズ
クレアシティ宮の沢ライブズ
 
所在地:北海道札幌市 西区西町北20丁目4番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「宮の沢」駅から徒歩3分
総戸数: 60戸

ライブス宮の沢てどうですか

291: 匿名さん 
[2009-04-26 10:48:00]
>今確認しましたがもちろん壁紙の汚れはありません。
>換気口の汚れは思ったほどではありませんでした。
入居間もないのに汚れてたら大変だわ(笑)
292: 匿名さん 
[2009-04-26 11:56:00]
↑そのとおり、有るわけ無いですね。
294: タワー 
[2009-04-27 16:51:00]
山の手タワーのほうは共有施設部分でちょっと道路からセットバックして造っています。
そのため、部屋から道路まではかなり空間があるので、空気の汚れはそれほど気になりません。

ただ、騒音はここも交差点なので同様ですね。夏場はエアコン必須になりそうです。
295: 通りすがり人 
[2009-04-27 21:53:00]
レスの質問に素直に書いた文章は読む側も素直に読んでほしいです。
全ての人が満足というMSも少ないでしょう。
このMSのレスは読んでいて素直に受入れられるレスが多いと思いましたよ。
297: 匿名さん 
[2009-04-28 16:37:00]
考えてみれば、札幌丸増がああなってしまった以上、ここが唯一の<LIVEZ>ということになるのでしょうね。
改めてみると生き生きとして、なかなかいい名前ですよね。
298: 匿名さん 
[2009-04-28 21:37:00]
意味わかんね。
勝手に自己満足してろや。
299: 近所をよく知る人 
[2009-04-28 22:38:00]
最近、引越し業者さんの車が多いですが5月連休が引越しピーク?
このMSは共用部に豪華さが全く見られません。
外観の見栄えや共用部を多目的にしての快適性には将来の共益費増に大きく影響するのでしょうか。
300: 匿名さん 
[2009-04-29 10:45:00]
質実剛健ということで。
301: 匿名さん 
[2009-04-29 14:57:00]
それに、ゴミ置き場が外なので臭わないのもいいですね。
ここってホント欠点らしい欠点がないいい物件ですね。
303: 匿名さん 
[2009-04-29 16:43:00]
>共用部分にいろいろつけると将来の管理費と共益費が上がる心配がありますが
グランデ意識してない??
304: 購入検討中さん 
[2009-04-30 09:11:00]
良識のある方々が多いMSのように感じる。
営業を意識したレスには読み流し質問には好意的に回答している。
一口に住まい方と言っても人によって大事にしたいことは様々。
入居者間は「付かず離れず」の交流ができると良いと思う。
305: 匿名さん 
[2009-05-01 10:54:00]
いいことですね。
306: 物件比較中さん 
[2009-05-04 01:14:00]
もうひとつのクレアシティ宮の沢がオープンしましたね。

この会社って、もう自己資本比率が1%近いみたいだから(怖)・・。

検討するなら、
建築中のクレアシティより、こっちの方が、
完成してるって意味で少しは安全ってことですかね。
307: マンコミュファンさん 
[2009-05-04 09:44:00]
もう一つのクレアシティ宮の沢ってどこにあるのでしょうか?
地下鉄駅前のクレアシティ宮の沢しかわかりません。
よろしかったら教えていただけませんか?
308: 近所の購入検討者 
[2009-05-04 11:33:00]
新規建設MSは「クレアガーデン宮の沢」と思います。
先週新聞広告を見ました。
でも…いつも良く行く宮の沢駅近くのKFCが閉店してました(泣)
ケンタッキーが撤退するということは発展性がない地域ということ?
本当に残念です。
310: 匿名 
[2009-05-04 14:51:00]
申し訳ないんですが宮の沢のよさがわかりません。
ここでマンション買うならちょっと離れてでも一軒家を買いたい気持ちになってしまいます。
311: 匿名さん 
[2009-05-04 19:11:00]
↑失礼じゃないですか!当たってるだけに(^^;)
312: 匿名さん 
[2009-05-05 05:17:00]
>不動産に詳しい方によると宮の沢地区はこれからますますマンションが増え発展するそうです。
宮の沢が発展する理由は?

>セントラルさんは信頼できる会社ですよ。
こう言い切れる理由は?
313: ふと感じた市民 
[2009-05-05 21:08:00]
ありゃ~
早朝からのレス…
大変ですね。
人夫々、見方・考え方・決め方は違うと思います。
理由がなくても自由に自分の意見を言ってもいいじゃないですか。
都市計画も頓挫する時代のように感じるの自分だけかも知れませんが…
314: ふと考えた市民 
[2009-05-06 00:15:00]
少子化による全国的な人口減で札幌の人口増加もそろそろ頭打ちなんじゃないの。
そんな状況で、これから一層郊外が発展するってことあるか。
315: 匿名さん 
[2009-05-06 12:14:00]
宮の沢が発展するなんてあるわけないじゃん。
それにここを買った人はこれ以上の発展を期待してはいないと思うよ。
316: 匿名さん 
[2009-05-07 15:55:00]
クレアガーデン宮の沢の土地はもともと丸増が持っていた土地だろう。会社身売りしたから、セントラルが引き取らずにはいられなかったのか。この時期いいもの造らないと売れねえぜ。ここでも苦戦したらこの後の新規発売大丈夫か?  株価も二桁だしどうする。
317: 購入検討中さん 
[2009-05-08 08:56:00]
デベが倒産した場合入居者にどの様な影響があるのでしょうか。
マンション施工中の倒産、販売中の倒産、入居後の倒産を考慮する必要でしょうか。
購入前に専門知識を学習する必要も大切でしょうか。
場所・静けさ・広さ・利便・快適・外観・構造・価格・管理・内装などの優先順位を考慮。
そして将来売却することを前提に将来買いたい人がいるであろう物件を考えていました。
しかし、そのほかに施工業者も重要となると大変ですね!
318: 匿名さん 
[2009-05-08 09:52:00]
一階のバルコニーに洗濯物を干している方がいますね。
旧5号線から5mくらいしか離れていないところに干すとは。
ある意味たくましい。
319: 匿名さん 
[2009-05-08 10:08:00]
>>会社身売りしたから、セントラルが引き取らずにはいられなかったのか

会社を買ったのは明和だから関係ないのでは?
むしろセントラルが安く買い叩いたのかも。まあ、販売価格が発表されたらわかるだろうね。
320: 住人です 
[2009-05-14 09:17:00]
以前のレスで「排気ガスのにおい」「夏になると騒音や粉塵の問題」の意見がありました。
少しずつ「窓を開ける」「ベランダに洗濯物を干す」等機会が増えましたが洗濯物は洗剤の香りが残っています。
皆さんが心配された程、住環境に問題はないです。(私の感覚ですが)
322: 住民2ヶ月目 
[2009-05-14 15:10:00]
風評被害で販売激減という事例もあるでしょうね。
販売会社の営業戦略なのか?わかりませんが、他のレスで風評被害に遭われているMSもあるかもしれませんね。

しかし、残戸で先月は販売済みで、今月再販の部屋がありますが結局は実残戸は何戸なのでしょうか。
初めてのMS生活!
入居して2ヶ月しても荷物整理が終らず、収納場所が少ないのかな~と思う今日この頃です。
入居者の皆様はどの様な方法で収納しているか!
「お・し・え・て…」欲しいです。
323: 匿名さん 
[2009-05-14 22:48:00]
何がいいたいんだろう・・・
324: 匿名さん 
[2009-05-14 22:56:00]
収納場所教えて!という事でしょう。
簡単ですよNo.322 by 住民2ヶ月目さん
全部捨てればいいのですね、
私は4トントラックいっぱい
捨てました料金は5万円でした。

もうじき札幌市はゴミ出し有料化です
6月中には処分することをおすすめします。
325: 匿名さん 
[2009-05-15 05:10:00]
住民さん達が言いたいことは、「洗濯物が真っ黒にならないから住環境に問題はない」「収納が少なくて困っている」「排ガス、騒音、粉塵問題を書かれるのは風評被害」ってことでしょう。
大変参考になりました。
326: 購入経験者さん 
[2009-05-15 08:25:00]
>322
初めてのマンション生活は以前使用していた物の処分や収納に躊躇しますね。
私はクローゼットに仕切り棚、押入れにすのこを引いてキャスター式にして収納をしています。

それにしても読解力のない匿名さん!デベの方?が多いですね。
327: マンコミュファンさん 
[2009-05-15 10:07:00]
こんな支離滅裂な文章を書いておいて、読解力がない、とはね。
あきれます。
328: 匿名さん 
[2009-05-15 11:26:00]
読解力がない??

>私はクローゼットに仕切り棚、押入れにすのこを引いて・・
それを言うなら 
× 引いて
○ 敷いて
でないのかな??

国語は苦手です。
329: 住民2ヶ月目 
[2009-05-15 19:36:00]
№326さん
アドバイスありがとうございます。
私も押し入れの収納方法を考えて見ます。
330: 住民 
[2009-05-15 21:17:00]
日本語のちゃんと書けない住民は書き込まないでください。
みんな同じレベルだと思われてしまいますので。
331: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 21:28:00]
どうしても入りきらないものはレンタル物置という方法もあります。
昨日のチラシにレンタル物置の広告が入っていました。
332: 匿名さん 
[2009-05-16 09:15:00]
住民さんの評判もよろしいようですので、先週末見に行きました。
普段静かな環境で暮らしていますので、旧5号線の騒音はかなり気になるレベルでした。バルコニーでまったりコーヒータイムという気にはなれないです。ここでの窓を開けての生活は住み慣れて感覚が麻痺しない限り私には厳しいなというのが感想です。

あと異様に思えたのは、バルコニーに家具(食器棚?)を置いているお宅が見受けられたことです。規約にもあるでしょうし、常識でもわかりそうなことですが。
333: 匿名さん 
[2009-05-16 11:04:00]
バルコニーは避難経路でもあるのにね。
335: チョッピリ疑問! 
[2009-05-16 21:05:00]
>№332さんへ
「先週末見に行きました」とありますが、入居者宅を見学したのでしょうか。
「バルコニーに家具(食器棚?)を置いているお宅は」本当にあるのでしょうかね。
336: 匿名さん 
[2009-05-16 21:37:00]
なんで入居者宅である必要がある?
モデルルームのバルコニーに立てば、他住戸のバルコニーは見えるでしょうが。
338: 匿名さん 
[2009-05-20 12:27:00]
>>337
管理規約をきちんとお読みください
339: 匿名さん 
[2009-05-20 13:08:00]
ここはゼネコンに建築費払ってない、という噂を聞きました。
本当でしょうか。
その場合、買った人には何か問題あるのでしょうか?
340: 匿名さん 
[2009-05-20 13:48:00]
風評被害?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる